2018年9月30日のブックマーク (4件)

  • Funny but good songs: 可笑しいけどなんかいい曲 ヤバイTシャツ屋さん「君はクプアス」 - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English

    この可笑しみはどうでしょう。ヤバイTシャツ屋さんのニューシングル,「とってもうれしいたけ」がリリースされました。1曲目の「KOKYAKU満足度1位」は,いかにもなメロコアサウンドに乗せて,意味ないけど吹き出すような歌詞をたたみこんでくる,疾走感にあふれる曲です。 What’s this hilarity? A band Yabai T-shirt Ya San released a new single titled “Tottemo Ureshiitake” the other day. The first song “KOKYAKU Manzokudo Ichii” has a feeling of velocity and typical melodic hardcore sounds with meaningless but really funny lyrics. ヤバイTシャツ

    Funny but good songs: 可笑しいけどなんかいい曲 ヤバイTシャツ屋さん「君はクプアス」 - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English
    knori
    knori 2018/09/30
    きみはクプアス、聞いてみた。これは笑う!
  • マニアック - knoriのブログ

    Netflix世界同時配信、キャリー・フクナガ監督(2018年)。彼は、「TRUE DETECTIVEシーズン1」の監督。 アニー(エマ・ストーン)は心に問題を抱えている。 オーウェン(ジョナ・ヒル) もそうだ。 アニーは妹(ジュリア・ガーナー)を自分が運転していた車の事故で失う。彼女はそのトラウマから抜け出せずにいる。 オーウェンは残虐で歪んだ家族環境のせいで子供の頃?統合失調症になったが、今は回復している。しかし、又、最近、兄の裁判で偽証を強いられており、精神のバランスを崩しかけている。 そんな二人はひょんな事から、あらゆる心の病を治すという新薬の治験に参加することになった。 その治験というのは、それぞれの治験者が新薬によって見る幻覚をコンピューターが制御しつつ、3段階で、トラウマの解消や困難な状況に対処する力をつける、たぶん!そういうことを目論んでいると思われる…。 ドラマは、アニー

    マニアック - knoriのブログ
    knori
    knori 2018/09/30
    ハペさん、キツネザルの、何話目だったかな?が面白かったよ!
  • フランス定番・お母さんの味「キッシュ・ロレーヌ」の作り方  - Entre la poire et le fromage 

    フランスの「キッシュQuiche」とは、卵と生クリームを使って作る料理のこと。 キッシュ・ロレーヌ(ロレーヌ風キッシュ)は、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理として有名です。よくブーランジェリーでも売っています。お昼にとっても人気。 パイ・タルト生地で作った器に、卵、生クリーム、ひき肉や野菜加え、 グリュイエールチーズをたっぷり乗せて、オーブンで焼き上げます。 今日はこのご家庭料理定番、クリームとベーコン使った、キッシュロレーヌの レシピをご紹介!いつもの「パリマダム」から、字幕付きのウキウキ動画です♪ www.youtube.com ~キッシュ・ロレーヌのレシピ~ 《材料》 パット・ブリゼ(キッシュの台) 小麦粉 200g  バター(室温に戻す) 100g 塩  ひとつまみ 水または牛乳    1/2カップ 具 卵   3個  スモークベーコン    200g エメンタールチーズ 100g

    フランス定番・お母さんの味「キッシュ・ロレーヌ」の作り方  - Entre la poire et le fromage 
    knori
    knori 2018/09/30
  • 小津安二郎のサイレント時代全レビュー ~萌えモダニズムと見返り美人の韻画リズム~ - シネマテーク備忘装置

    小津安二郎のサイレント時代 1927年デビューから1936年までに小津は35のサイレント映画(音響版を含む)を撮っていますが、その内現存するものが残念な事に約半分の17。同時期の山中貞雄に比べればマシな方だという事もできますが、これはやはり残念としか言いようがない現実です。 例えば「監督として情熱を持って力一杯仕事した」と小津自身が語っている(*1)1931年の『美人哀愁』ですらも現存しておらず、その情熱の成果を確認することができません。これでは小津映画の全貌を語る事などは偉い評論家や大学の学者先生だろうが出来はしないといっても過言ではないでしょう。 ...という事で現在小津の全貌をまともに語る事は誰にも出来はしないという前提に立った上で、勝手な事を書いてしまえ!というのが今回のお話です。 しかしなぜ小津なのか。数ある日映画の巨匠達の中で、なぜ小津だけが今も生き残って世界的に評価され

    小津安二郎のサイレント時代全レビュー ~萌えモダニズムと見返り美人の韻画リズム~ - シネマテーク備忘装置
    knori
    knori 2018/09/30