2009年3月12日のブックマーク (8件)

  • ゲーミング&シミュレーション技術の活用を進める第2回FOST授賞式開催

    ゲーミング&シミュレーション技術の活用を進める第2回FOST授賞式開催 編集部:aueki FOST理事長を務めるコーエー取締役最高顧問襟川陽一氏 財団法人科学技術融合振興財団(FOST)は,日(3月12日)都内で第2回FOST賞授与式を開催した。 FOSTは,その名のとおり科学と技術の融合を図ることをテーマにした財団だが,具体的には主にシミュレーションやゲーミング技術の応用を促進することを目的としており,シミュレーション&ゲーミングに関する研究への助成などを行っている。一般的なゲームの話題とは少し離れるが,シミュレーション分野での協力などで,初期からコーエーなどゲームメーカーも参画している。すでに活動は20年に及ぶという。 FOST賞は,FOSTが支援している研究成果のなかから最も優れた研究者を表彰するものである。第2回となる今回は,若手の研究者を対象に,地域と暮らしの金融研究所代表の

    knsr
    knsr 2009/03/12
    ”ドイツで作られた環境問題をテーマとしたボードゲーム「Keep Cool」を使った実習を行うなどの活動が認められた。” 環境問題云々つーか外交ゲームぽいけどw 遊びたいなあー。
  • Not quick a Nine » アグリコラの木製コマ?!、、、あぶねぇ(-。-)

    アグリコラが日で発売されて直ぐに、水面下で資源のコマを動物たちと同じような、木製造形コマが作れないだろうか?ということで、色々と水面下で動いていた。 まずはあのコマ達はどうやって出来ているのか?ってことが、ま~ったく分からなかったから、ひとまず木工屋だろってことで木工屋を探した。 当然Made in japanで行くつもりで、手頃な木工屋をあたってみたのだが、どうも作り方が違うのか、全く工賃が合わなかった。 そこで、製造方法から探してみた……というかほとんどお勉強の域なのだが。 すると、どうもドイツ古来の工芸で、ライフェンドーレンという轆轤(旋盤)を使った方法で、あの動物達が作れると言うことがわかる。 しかし、ドイツゲームの値段を考えると、もっともっと簡単にできないと、この値段には追いつかないだろうという思いがあった。 雲を掴むようにドイツやらアメリカやらあちこちのサイトを周り、

    knsr
    knsr 2009/03/12
    わー、面白そうな事考えてる人がいるもんやねえ。
  • 海長とオビ湾のカジノロワイヤル 紹介:ドメモ

    名作「ドメモ」がついに再販。しかも国内版としての再流通。 これまでも手作りしたりカードで代用したりと、人気の高かったゲームだけにうれしいところ。 タイルが大きく、見易くなっていることもありボックスが正方形でやや大きい。 蓋の開け閉めが非常にめんどくさい造りになっているが、親切にもタイル収納用の袋が封入されているため、普段はこちらに入れておけば良いという親切設計。 マニュアルはもちろん日語。デザインもわかりやすい。 タイルはコストのことも考えてかプラスチック製。ガチャガチャうるさい所がちょい気になる。 でもまぁ、これで2000円以下なら十分な内容だと思う。一般に売り出せるぎりぎりの価格帯。 ゲームとしては推理&ブラフといったところだろうか。 1が1枚、2が2枚・・・という構成のタイルを分配して、自分がどの数字を持っているかを当てていく。(写真のとおり、自分のタイルは自分に見えない。) 自分

    knsr
    knsr 2009/03/12
    ドメモレビュー。ふむふむ、推理&ブラフなのね。
  • ボードゲーム生中継 – Table Games in the World

    秋葉原水曜日の会のタナカマさんが始めたボードゲームの動画配信に先週参加させてもらった。国分寺のタナカマさん宅で23時スタート、33時まで。 テーブルを俯瞰できる位置にウェブカメラを設置して、ボードゲームを遊んでいる様子を撮影。Ustreamというサイトにアップロードして生中継する。告知はmixiの日記だけだったが、一時は10人以上見に来ていた(ログインすれば名前も出る)。 またこのサイトにはチャット機能があり、カメラの下にノートパソコンを置いて視聴者の書き込みを読みながら進められる。次に遊ぶゲームの希望を聞いたり、勝者を予想してもらったり、雑談に意見を出してもらったりと、簡単な設備なのに結構楽しい。 録画できないため、その時間にいないと視聴できないが、その分リアルタイムな楽しさがあった。『Who’s Who』という、ダイスのイニシャルに合う人名を答えるというゲームでは、答えを全く思い浮かば

    ボードゲーム生中継 – Table Games in the World
    knsr
    knsr 2009/03/12
    一般的にそれなりの効果あるんだろうなとは思うけど、自分は遠慮するかも。マラソンやスポーツでもTV中継とかどうでも良い人だもんで、ナマで見るか自分がプレイしてなんぼやまーー。/id:kubotayaにゃる。野次馬かーw
  • https://a-gameshop.com/SHOP/SPAR.html

    knsr
    knsr 2009/03/12
    うわ、ローマ史=マイブームの時にこんなもの見たら!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    knsr
    knsr 2009/03/12
    クトゥルフでは良くある事・・・だけんど、(放りっぱなしじゃなくて)キレイな終わりのきっかけがあると良い、ってのはそうだねー。
  • 15分でできるシナリオの作り方:(・_・) | 紙魚砂日記

    4行プロットの展開の仕方について。 15分でできるというか、前に書いたスパイラル開発の話 http://simizuna.exblog.jp/10425190/ と関連付けると、スパイラルサイクルの1サイクルが15分くらいでできる。なので、時間に余裕があってやる気があるのであれば、何度も何度もネタを足してシナリオを膨らませつつバージョンアップしていくことができる。そのためのシステマチックな手法(考え方)について説明します。 まあ、僕はこんな風に考えてシナリオを膨らませてますよというだけの話です。 -- 0.展開パターン 4行プロットで考えたシナリオを構造的に展開する方法には下記のパターンがあると思います。勝手に適当に用語を定義します(笑)。 1)多重化 2)連結 3)複合 4)フラクタル展開 4-1)内フラクタル展開 4-2)外フラクタル展開 あとは上記のそれぞれの手法の組み合わせですかね

    15分でできるシナリオの作り方:(・_・) | 紙魚砂日記
    knsr
    knsr 2009/03/12
    3つの試練。これイイなあ。バリエーション生みつつマネジメントしやすい数値ですよね3て。私もNPC勢力を3つ用意したり、選択可能な場所を3つ用意したりはしてました。3つの課題も今度やろうっと。
  • アグリコラ・サムライ - ポリバケツブルー~回天編~

    今日はアグリコラとサムライをプレイしました。サムライは初プレイだったのですがかなり面白かったです! アグリコラ 以前からプレイしたいとおっしゃっていた id:seishinouya さんを招いてプレイ。 アグリコラはやはり畑を耕して牧場を広げて拡大再生産の形を整えていくのが実に楽しいですね。 アグリコラは場所喰うのが弱点ですね。 私は家を改築しなくてもポイントが発生するという強力カード「木大工」をなぜか引くことが多いのですが今回も引いて最終的に44点。前回プレイした時に46点だったのはルールミスがあったため今回の44点が自己ベストでしょうか。 牛を得る際にさらにもう1個牛を得る、畑を2枚いっぺんに耕す、のカードもあったおかげでかなり充実した牧場ができました。 初プレイの水無月さんの農場。初プレイにしては、かなり充実しています。スペースが2個しか余らなかったのは素晴らしい。 3回目プレイの

    アグリコラ・サムライ - ポリバケツブルー~回天編~
    knsr
    knsr 2009/03/12
    アグリコラ・サムライのプレイレポ。アグリコラの占有面積にフイタ。&サムライ=ボードを使った『バトルライン』 ←面白そうー。