ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (17)

  • リーマンショックの生還者が語る、アフターコロナに訪れるSI不景気蟻地獄

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行以来、景気が急速に悪化しています。厄介なのは、ウイルスという自然が相手のため、不景気の先行きが読みづらいことです。 ポストコロナの不景気で自身にどのような災厄が降りかかるのか心配なITエンジニアも多いでしょう。記事では、リーマンショックや東日大震災の後、IT業界に何が起きたのか、エンジニアたちはどうなったのかを振り返り、近い未来に何が起こるのかを予測し、対応策を考えます。 申し遅れました。私、「情報戦略テクノロジー」のエンジニア、金近(かねちか)と申します。学生時代に「CD Manipulator」というフリーウェアを作成、2003年からSI業界のエンジニアとして元請けや下請けで働き、現職に至ります。 これは全て私の体験談です。全員でこの不景気を乗り越えていきたい――そんな気持ちを込めて、赤裸々に執筆します。 ありえないほど仕事がなくな

    リーマンショックの生還者が語る、アフターコロナに訪れるSI不景気蟻地獄
  • 先端IT“非”従事者は、スキルアップ意欲が低い傾向に――IPA「DX推進に向けた企業とIT人材の実態調査」

    先端IT“非”従事者は、スキルアップ意欲が低い傾向に――IPADX推進に向けた企業とIT人材の実態調査」:その約半数がスキルの陳腐化を心配していない IPAは、「DX推進に向けた企業とIT人材の実態調査」の結果を発表した。企業ではデジタル型ビジネスモデルへの転換が進んでいないことや、個人では先端IT以外の業務に従事している人のスキルアップ意欲が低いことなどが課題として浮かび上がった。 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2020年5月14日、「DX推進に向けた企業とIT人材の実態調査」の結果を発表した。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組み状況や先進事例、先端デジタル領域で不足が懸念されるIT人材の流動実態やスキルアップなどについて調べた。 今回の調査によると、企業では「既存のビジネスモデルや業務スタイルから脱却できておらずデジタル型ビジネスモデルへの転換が進んで

    先端IT“非”従事者は、スキルアップ意欲が低い傾向に――IPA「DX推進に向けた企業とIT人材の実態調査」
  • Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.5」を正式リリース

    Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.5」を正式リリース:XAMLや.NETC++、デバッグなどで多数の新機能を提供 Microsoftは、「Visual Studio 2019 バージョン16.5」の一般提供を開始した。.NETモバイル開発など多くの新機能を提供する。2019年4月初めにリリースした「Visual Studio 2019」のマイナーアップデート版に当たる。 Microsoftは2020年3月16日(米国時間)、統合開発環境(IDE)の最新版「Visual Studio 2019 バージョン16.5」の一般提供を開始した。 Visual Studio 2019 バージョン16.5は、開発プロジェクトを支援する多数の新機能を提供する。主な改良点はモバイル開発や.NET、テスト、デバッグなどに関するもの。概要は次の通り。 .NETモバイル

    Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.5」を正式リリース
  • PDFファイルにしかない表をExcelに読み込んで再活用する

    PDF形式で配布されている資料から表をExcelに読み込む 行政関係のPDF文書には、表形式のデータが含まれることが少なくない。こうした情報はMicrosoft Excelに取り込むことで並べ替えなどが可能になり、より有効に活用できることがある。画面は、東京都新宿区の「しんじゅく保育施設ガイド(令和2年度入園版)」内の表をExcelに読み込んだ例。 最近では多くのドキュメントがPDF形式で配布されている。WebブラウザにPDFビュワー機能が組み込まれているため、比較的簡単に中身を見ることができるからだ。さまざまな環境で、同じレイアウトや書式で閲覧可能なため、見積書や請求書などをPDF形式で送付するといったことも一般的になっている。 しかし、その中の情報は、「Microsoft Excel(エクセル)」で扱う方が便利なものが少なくない。特に表をそのままPDFにしているような場合、Excel

    PDFファイルにしかない表をExcelに読み込んで再活用する
  • 【Windows 10】キミは「メモ帳」アプリの実力を知らない?

    Windows 10の初期設定を行う際、何らかのテキストエディタをインストールして、「.TXT」や「.LOG」といった拡張子に対する関連付けを「メモ帳」アプリから変更している人も多いことだろう。そのため、Windows 10に標準装備されている「メモ帳」アプリをほとんど使ったことがないという人もいるかもしれない。 ただ、好みのテキストエディタが使えない環境の場合など、「メモ帳」アプリの使い方を覚えておくと便利だ。そこで、Tech TIPSでは「メモ帳」アプリの少し便利な使い方を紹介する。 時刻と日付を入力する 現在の時刻と日付を入力したい場合、「メモ帳」アプリで[編集]メニューの[日付と時刻]を選択すればよい([F5]キーを押してもよい)。すると、その時点での時刻と日付が現在のカーソル位置に入力される([例]13:34 2020/02/12)。 また、文書ファイルの1行目に「.LOG」と

    【Windows 10】キミは「メモ帳」アプリの実力を知らない?
  • ソースコードがなくても「.exeをデバッグ」、Visual Studioの利用法をMicrosoftが紹介

    ソースコードがなくても「.exeをデバッグ」、Visual Studioの利用法をMicrosoftが紹介:標準機能で実行可能 Microsoftは、「Visual Studio」で任意の実行可能ファイルをプロジェクトとして開き、デバッグやプロファイリングを実行する機能を公式ブログで紹介した。

    ソースコードがなくても「.exeをデバッグ」、Visual Studioの利用法をMicrosoftが紹介
  • VS Codeでかっこの対応を分かりやすくするには

    これにより、かっこの対応付けが色分けされて表示されるようになる。以下は、例としてASP.NET Coreプロジェクトを作成して、そのファイルを開いたところだ。かっこ(())、波かっこ({})、角かっこ([])が色分け表示されていることが分かる。 また、上の画像では12行目にカーソルがあるが、ここからカーソルを囲む直近のかっこ(スコープ)の終了位置までかっこと同じ色で縦線が引かれていることにも注目しよう。これにより、かっこの対応付け、その範囲がどこまでかが一目で分かる。 Bracket Pair Colorizer拡張機能には多くの設定項目があり、自分の好みに合わせた表示方法に設定できるようになっている。以下では幾つかの設定項目を紹介しよう。これらは「bracketPairColorizer.XXX」という名前だが、以下では「bracketPairColorizer.」は省略する。 forc

    VS Codeでかっこの対応を分かりやすくするには
  • プログラマー“専用(?)”のメモ帳アプリ「Boost」登場

    Boostは、JavaScriptなどのWeb標準技術を使ってデスクトップアプリを作成できるフレームワーク「Electron」で開発。Electronは米GitHubが公開しているもので、「Visual Studio Code」などでも採用されている。 まずはMac OS X版から提供。追って他OSやデバイス連携機能の開発も進めるという。 関連記事 Visual Studio Codeの使い方、基の「キ」 Microsoft発のクロスプラットフォームなテキストエディタ、「Visual Studio Code」の使い方の基をまとめる(バージョン1.25対応)。 GitHub(ギットハブ)の使い方:issue(イシュー)編 ソフトウェア開発プロジェクトの共有WebサービスGitHub(ギットハブ)」を「日語で」分かりやすく説明するシリーズ、今回はコミュニケーションを図るための「issu

    プログラマー“専用(?)”のメモ帳アプリ「Boost」登場
  • 5分で絶対に分かるAPI設計の考え方とポイント

    関連記事 「Open API Initiative」をマイクロソフト、グーグル、IBMらが発足 マイクロソフト、グーグル、IBMらがRESTful APIのインターフェースを記述するための標準フォーマットを推進する団体のファウンダーに。Swaggar 2.0の仕様をベースにLinux Foundationの下で活動を進める。 5分で絶対に分かるAPIマネジメント、API経済圏 「API管理」の概要と必要性、技術構成、主要ベンダーなどについて解説。さらに、今注目される「API」の概要と、SOAとの違い、APIの公開における4者の役割と課題、今後どうなるのかについても紹介する。 日IBMがAPI開発支援サービス開始、管理ツールなども無償提供 日IBMは、実際のAPI作成までを3ステップで支援する「APIクイック・スタート・プログラム」の提供を開始したと発表した。また、APIの活用に役立つA

    5分で絶対に分かるAPI設計の考え方とポイント
  • 新型うつと決別するために必要なもの

    新型うつと決別するために必要なもの:「もしかして?」と思ったら~ 新型うつとの付き合い方(5)(1/2 ページ) まず日々のシチュエーションを変えることだ。そこから感動が生まれ、価値観の創造につながるだろう――新型うつ解説連載記事、最終回は筆者、見波さんから読者への熱いメッセージをお届けする。 連載目次 新型うつへの対応として、これまで、新型うつに関する職場での問題性、病態の理解、効果的な対応、企業での取り組みなどに触れてきましたが、筆者がカウンセリングや職場復帰支援を通じて、特に重要と思えるものが「仕事の価値観の創造」です。 極論を言えば、新型うつから快復し、順調に職場復帰が進んでいる人の多くは、仕事の価値観を創造できている人であり、順調にいかないケースは仕事の価値観の創造まで行き着いていないことがほとんどです。 仕事の価値観の創造ができると、「アドヒアランス」(積極的に治療に参加するこ

    新型うつと決別するために必要なもの
  • 会議の質を高めるために、リーダーが仕掛けるポイント

    「巻き込み」段階のポイント この段階の目的は、メンバー全員に発言してもらい、参加意欲を引き出すことです。また、最初に提示された話し合いの目的を各自が理解しているかどうか確認するフェーズでもあります。 「今、開発中の案件Bの作業が、最近スケジュール通りに進まない。どうすれば解決するか?」というテーマで、チーム内で話し合うとします。巻き込みフェーズではまず、メンバーに自由に意見を述べてもらうと良いでしょう。例えば、「なぜ進まないのかなあ。原因は何だと思う?」と質問を投げ掛け、原因について各自が思っていることを外に出してもらいます。 みんなが活発に発言してくれれば問題ありませんが、そうではない場合は、リーダーが順番に指名していくとよいでしょう。「Aさんはどうかな。原因は何だと思う?」「B君はどう?」と、指名はするけれど、参加者に責任ある答えを求めるようなプレッシャーは与えず、自由に答えやすい雰囲

    会議の質を高めるために、リーダーが仕掛けるポイント
  • あなたの知らないAndroid SDKの便利tools、14選まとめ

    あなたの知らないAndroid SDKの便利tools、14選まとめ:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(50)(1/3 ページ) SDKに含まれている便利なツールを、デバッガー/プロファイラー、コード解析/難読化、画像ファイル最適化、アプリ外部のデータリソース操作の4種類に分けて紹介。

    あなたの知らないAndroid SDKの便利tools、14選まとめ
  • 知らないと働けないPHPの基本文法/構文と注意点

    オープンソースのWeb開発向けスクリプト言語「PHP」の文法を一から学ぶための入門連載「Web業界で働くためのPHP入門」。前回の「初心者がPHPプログラミングを始めるための基礎知識とXAMPPのインストール」では、PHPの概要や特徴を紹介し、環境構築や「Hello World!」までの手順などを解説しました。 今回からは環境がセットアップできている前提で進めますので、まだの方は前回を参照して準備をしておきましょう。 PHPタグでPHPのコードを埋め込む PHPでは、テキストファイルにコードを書けば、それをそのまま実行できます。このような言語は、他にPythonRubyPerlJavaScriptなどがあります。ただ、PHPの場合はテキストファイルに一定の形式で書くことが必要です。 それは、コードは「<?php」と「?>」というPHPタグの間に書かなくてはならない、ということです。例

    知らないと働けないPHPの基本文法/構文と注意点
  • プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ:安藤幸央のランダウン(67)(1/3 ページ) オンラインのプログラミング環境や、オンラインでコードを書いて学べる学習サイト9選、ビジュアル(子ども向け)プログミラングWeb環境5選を紹介する。 道具としての開発環境 今となっては昔のことですが、机の上でノートに鉛筆でソースコードを書いてプログラミングしていた時代がありました。現在のプログラミング環境から振り返ると、そういう作業はアルゴリズムを考え、頭で想像したコードを書き下ろしており、脳内エミュレーターのようなものだったのかもしれません。 最近のプログラミング環境は、規模も複雑さも肥大化しつつ、プログラミングに関する情報もツールも大変充実したものです(マイナーな環境の情報が少ないことや、新古の情報が混在している問題はありますが)。 Web上の情報も書籍も豊富で、自分

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ
  • 意外と知らないファイル圧縮技術の常識

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回はアーカイブと圧縮の違いなどの基礎知識とともに、Java APIJava定番のファイル圧縮形式jarやgzipzip形式を扱う方法も紹介。 今回はデータの圧縮技術を学んでいきます。データの圧縮技術はさまざまなコンピュータ関連用途において利用されていますが、この記事では「ファイル圧縮」の話題に絞って話を進めていきます。 意外と知らない、「圧縮」って何? 私たちが普通にOSを利用していると、ファイルの拡張子が「.zip」「.lzh」「.cab」などとなっているファイルを扱うことがあります。これらの拡張子を持つファイルは、複数のファイルやディレクトリを1つのファイルにまと

    意外と知らないファイル圧縮技術の常識
  • 【URL移動しました】スマホアプリの作り方【超まとめ】基本編:スマホアプリを作り始めるのに役立つ記事35選 - @IT

    編集部注:こちらの記事は諸事情によりURLを http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/index/matome/smapho.html に移動しました。ブックマークなどは移動先URLでお願いします(2012年1月6日) 夏休みの自由研究にマイコンボードで「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう (2017/7/24) 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基的な使い方を紹介する企画。夏休みの自由研究に「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基的な使い方 (2017/7/20) 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基的な使い方を紹介する。夏休みの子どもの自由研究など

  • Javaで覚えるIT技術者の40の常識 - @IT

    ~新人プログラマ/SEは覚えておきたい“まとめ”~ @IT編集部 2011/3/24 このページは、開発者/プログラマが、以下のような項目に関して、常識的な基礎知識を学ぶための記事リンクのまとめです。 デスクトップなどの見た目に関する3つの常識 プログラミング・コーディングに関する6つの常識 ネットワーク/通信に関する9つの常識 セキュリティに関する3つの常識 データとファイルに関する5つの常識 設計・アーキテクチャに関する6つの常識 ソフトウェアの品質管理に関する3つの常識 業務アプリに関する5つの常識 Java SE(旧、J2SE)のコアAPIやJSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発、JBossやその他のJavaオープンソースソフトウェアのサンプルコードや使い方を通じて、さまざまな“常識”を学習する以下の連載の記事に、基礎知識のカテゴリごとに分けてリンクしていま

    knt9hsh10169
    knt9hsh10169 2011/03/26
    JAVAで覚えるITマナー
  • 1