タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (7)

  • 超高速プッシュ配信エンジン BoltzEngine を本日リリースしました

    こんにちは。アプリケーション共同開発部の門多です。 日、超高速プッシュ通知配信エンジン BoltzEngine をリリースしました。 開発者自身が製品を紹介するのは緊張著しいですが、ご紹介します。 BoltzEngine って何? BoltzEngine は、モバイルアプリにプッシュ通知を行うための超高速プッシュ通知配信エンジンです。 現在は、iOS と Android 両方のプッシュ通知に対応していて、 1 秒間で 3.5 万端末へ送信することができます。 これまで一般的なライブラリを用いた開発では、 通知を受信する端末数に比例して送信の時間も長くなってしまっていました。 たとえば、30 万、40 万通あたりになると、全部送り切るまでに分単位の時間がかかっていました。 この問題の解決を目標として開発し、様々な案件で洗練されてきた製品が BoltzEngine です。 BoltzEngi

    超高速プッシュ配信エンジン BoltzEngine を本日リリースしました
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/05/13
    自分ところに持てるのか
  • Jenkins がもっともっと便利になるプラグイン 8 つ

    こんにちは、開発担当の松です。 前回のプラグイン紹介記事がわりと反響があったようですので、今回も便利プラグインをいくつか紹介します。 好みのテーマに変更できる: Simple Theme Plugin 左下のいつも出ている執事の顔が気になってくる人は多いと思います。 そんなときにはこのプラグイン。CSSJavaScript を挿し込むだけの単純なプラグインながらその効果は絶大です。 利用するには、プラグイン導入後に Jenkins の管理 → システムの設定 → theme に追加する CSS と JS を指定するだけです。 プラグインのページにはサンプルのCSSファイルも用意されています。 とりあえず、執事の顔を消したいだけなら CSS に次のように記述すればよいです。 #main-table { background-image: none !important; } ページの

    Jenkins がもっともっと便利になるプラグイン 8 つ
  • 【iOS/Mac開発】超サクサクアプリへの必須ツール Instruments を使いこなそう

    こんにちは。iOS / Mac 開発担当の金内です。 使って幸せなアプリには、サクサクとした動きが欠かせませんね。自分たちで作っているアプリが「サクサク」でなく「もっさり」と言われてしまうと残念な気持ちになりますが、反面「よし。こうなったら超最適化して超サクサクなハイパフォーマンスアプリを目指す!」と誓いを立てるよい機会でもあります。 そんな誓いを立てたあなたにピッタリのツールが Xcode に付属している Instruments(インストゥルメンツ)です。フェンリルのウェブブラウザ Sleipnir for Mac や Sleipnir Mobile for iPhone / iPad の開発でも大活躍しています。 Instruments は、一般的にはプロファイラという種類のツールにあたります。プロファイラは、どのオブジェクトがどれくらいメモリを消費しているとか、どのメソッドにどれくら

    【iOS/Mac開発】超サクサクアプリへの必須ツール Instruments を使いこなそう
  • Jenkins がもっと便利になるおすすめプラグイン 8 つ

    こんにちは、開発担当の松です。 今回は、Jenkins にたくさんあるプラグインの中からおすすめのプラグインをいくつか紹介します。 ジョブ一覧にアイコンを追加できる: Custom Job Icon 今年8月にリリースされた比較的新しいプラグイン。名前の通りプロジェクトごとにアイコンを登録できて、それがプロジェクト一覧に表示されるようにできます。 利用するには、プラグインインストール後にアイコンを登録する必要があります。 「Jenkins の管理」→「システムの設定」ページに「Custom icons」セクションが追加されていますので、そこでファイルを追加しておきます。追加しても「Refresh icon list」をクリックしないと表示が更新されない点に注意。 なお、画像の拡大縮小あまりきれいに行われないので、アイコンのサイズは 24 x 24 にしておくのがよいみたいです。 アイコン

    Jenkins がもっと便利になるおすすめプラグイン 8 つ
  • Mercurial のフックを利用して Redmine のチケット操作を自動化する

    こんにちは、 開発担当 の松です。 Sleipnir 3 for Windows 開発では Redmine と Mercurial (Tortoise HG) を利用しています。 チケット駆動開発のように、Redmine チケットを利用した開発では修正をコミットしてから Redmine チケットをクローズすることはよくあるので、Redmine のチケットと Tortoise HG を連動させたくなります。 Tortoise HG から Redmine のチケットを参照するのは以前に紹介した TurtleMine で行えますので、ここからさらにチケットをクローズする処理を自動化しようというのが今回の話です。 処理の概要 Mercurial ではコミットなどの特定のタイミングで外部プログラムを呼び出すことができる仕組みがあります。今回はこれを利用して Redmine チケットのクローズ処理を

    Mercurial のフックを利用して Redmine のチケット操作を自動化する
  • ずっと使えるデザインテクニック。すっきり美しく見せる『余白』と『文字』の使い方。

    こんにちは、デザイナーの長谷川です。 今回は僕が普段気をつけている、ちょっと意識するだけでスッキリしたデザインになるレイアウトのコツをご紹介します。 デザイナーじゃない方も、企画書や簡単な UI のモックアップ、Web や雑誌のレイアウトなどに応用できると思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。 1. 上下左右のマージンを均一に Web デザインや UI デザインの要素全てに対して隣り合う要素との間隔やバナー、ボタンなどの外側と内側の要素の上下左右マージンをできるだけ均一にすることで、デザインがスッキリ見えます。 2. 内側のマージンは外側のマージンより狭く レイアウトなど一番外側とコンテンツの間隔より文章のかたまりや画像同士の間隔を小さくします。基的にコンテンツのまとまりを作るためですので、デザインによっては広く取って区分ける場合もあります。 3. 段落の下は間隔を広く開け

    ずっと使えるデザインテクニック。すっきり美しく見せる『余白』と『文字』の使い方。
  • 【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選

    こんにちわ。坪内です。 突然ですが、この2年ほどで集めた素敵なネットショップを一挙公開しちゃいます。はっきり言って、この記事書いてるだけで、何度もポチリかけたくらい、素敵なアイテムがてんこ盛りです。既に知っているショップも多いと思いますが、知らないショップがあったら是非チェックしてみてください。 ちなみに、数が多すぎて説明文書くのは断念しました。カテゴリ毎には分かれているので、実際にご自身の目で確認してみることをオススメします。

    【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/07/29
    そうとうの数が並んでいる。
  • 1