タグ

ブックマーク / nhiroki.jp (3)

  • リソースの読み込みを助けるウェブブラウザ API の世界

    ウェブブラウザはネットワークから様々なリソースを集め、それらを処理して組み合わせてウェブページをレンダリングします。リソースが揃わないとレンダリングできないので、この一連の処理のどこかが遅れるとページの表示も遅くなります。レンダリングをすみやかに開始できるようにウェブブラウザはリソースの取得やその処理を最適化するための API を提供しています。記事ではそれらを網羅的に紹介し、ウェブアプリの性能改善を図る上でどのようなブラウザ機能が使えるのかを知ってもらうことを目的としています。各機能の具体的な適用事例については他の記事に委ねます。 記事の内容は記事公開時点での情報に基づいており、閲覧時点では既に古くなっている可能性があります。最新の正確な情報は一次情報源を参照してください。また特定のブラウザ実装について言及する場合は、断りがない限り Chrome を想定しています。誤りや補足、質問な

    リソースの読み込みを助けるウェブブラウザ API の世界
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2021/05/06
    ほとんどが知ってるだけで使えるレベル。実情の解説がありがたい
  • JavaScript のスクリプトインポートを正しく使い分けようという話

    JavaScript の文脈で「スクリプトをインポートする」といった場合、色々な可能性が考えられます。現場での混乱を避けるためにも用語を正しく使い分ける必要があります。そこで記事では JavaScript のスクリプトインポートについて整理します。 更新履歴 2019/12/05 Dedicated Worker の ES Modules サポートについて追記しました。 2018/09/08 Worklet の type とその上での dynamic import について追記しました。 Service Worker 上での importScripts について追記しました。 Classic Script と Module Script スクリプトインポートを理解するには、スクリプトについて正確に理解する必要があります。HTML の仕様では、スクリプトには Classic Script

    JavaScript のスクリプトインポートを正しく使い分けようという話
  • JavaScript のスレッド並列実行環境

    これは Chromium Browser アドベントカレンダーの十日目の記事です。記事では Chromium における JavaScript のスレッド並列実行環境について仕様・実装・API の面から包括的に紹介します。ブラウザの内部実装に興味がある人を対象に、各機能の使い方ではなく実行モデルに焦点を当てて説明しているため、難易度は高いです。使い方を知りたい人は MDN などの記事を読んでください。この記事をきっかけに実装解読に挑戦してみる人が一人でも増えると幸いです。 記事を書くにあたり、yuki3 さんに多くのコメントをいただき、議論に付き合っていただきました。ありがとうございました。なお、文責はすべて私 (nhiroki) にあります。誤りや補足、質問などは気軽に GitHub Issue もしくは Twitter へお寄せください。 更新履歴 2018/01/15 Layout

    JavaScript のスレッド並列実行環境
  • 1