タグ

関連タグで絞り込む (239)

タグの絞り込みを解除

CSSとcssに関するko-ya-maのブックマーク (498)

  • cssで縦方向中央に配置する方法(5つのケース+1) | バシャログ。

    iPhone 4Sが発売間近。 買おうか迷って一旦諦めたはずがまた迷い始めました、hakoishiです。 Siriに甘い言葉をささやきたい。英語できないけど。 さて、コーディングで縦中央にオブジェクトを配置したいことって少なくないですよね。 しかしながら、cssはそういうのちょっと苦手。 「ほら、あの時使ったアレだよアレ!」と過去のソースを掘り起こしてみても、状況が違ってて使えないケースも多かったり。 というわけで今回は、cssで縦中央配置するためのtipsを5つのパターンに分けてまとめました。 case1:画像の場合 上下方向中央を始点として画像を配置し、画像の縦サイズの1/2だけネガティブマージンで上に移動。 サンプル html <p class="case01"> <img src="http://dummyimage.com/100x100/000/fff.gif&text=img

    cssで縦方向中央に配置する方法(5つのケース+1) | バシャログ。
  • 保存版!CSS3セレクタの説明書

    CSSセレクタについての基礎知識 このブログで何回も説明していますが、念のために説明します。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 セレクタ表の説明には属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 あと親子関係や兄弟関係などもあまり聞きなれないかもしれません。下の階層にある要素との関係が親子関係で、同じ階層にある要素同士の関係が兄弟関係です。 あと、CSS3と聞いて「どうせIE8以下はダメだし使えない」と思う方もいるかもしれませんが、セレクタに関しては簡単に対応できます。 IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」をご参考に。 それ

    保存版!CSS3セレクタの説明書
  • スマートフォンサイトにてフォームボタンのコーディング時に覚えておきたいCSSプロパティ | バシャログ。

    禁煙してから3ヶ月、着実に体重が増加しているishidaです。 先週土曜日にCSS Nite LP13に参加してきました。 ちょうどスマートフォンのデザインとコーディングのお仕事が進行中でしたので、とても参考になりました。現在セミナー内容を振り返り学習中です。 それとCSS Nite関連ですと、何やら CSS Nite LP14 にて弊社メンバーが登壇するとかしないとか。 スマートフォンコーディングでは、CSS3で角丸やらグラデーションが使えるので画像の使用頻度は少なくなります。ボタンまわりについてもCSSのみで実装する機会が多いです。 フォームのsubmitボタンをCSSのみで表現する際には、ちょっとクセがありましたので 解決方法をご紹介します。 検索するsubmitボタンを、以下のようなデザインをCSSのみで実装することにします。 まずは簡単に横幅と背景色・角丸をCSSで設定してみます

    スマートフォンサイトにてフォームボタンのコーディング時に覚えておきたいCSSプロパティ | バシャログ。
  • hail2u.net - Weblog - floatで並べたリストのセンタリング

    ページング・ナビゲーションなどでリスト項目をfloat: left;で横に並べるというのは割りと良く使われると思う。並べること自体は特に難しいわけではないが、その並べたリスト全体をセンタリングしようとするとちょっとややこしい。display: inline-block;を使う手法やdisplay: table;を使う手法という黒魔法的(私見)な手法で実現可能だが、position: relative;でもいける。 ややこしい理由は簡単で、センタリングでよく使われるtext-align: center;やmargin: 0 auto;といった手法が通用しないから。検索するとすぐ出てくる比較的メジャーなdisplayで頑張る方法もわかりやすいし悪くはないのだけど、同一セレクタ内で複数のdisplayを駆使する必要があることやzoomマジックなどを併用する必要があることからコードがややこしくなる

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/09/26
    position: relative; でシンプルに実現。
  • IEと透過PNG

    このページはIE7で致命的なエラー出るという情報を頂き、暫く公開を中止して 修正予定のまま放置しておりましたが、ようやく修正致しましたので再び公開します。 PNGのアルファチャンネルによる 透過(半透明)もサポートされていないインターネットエクスプローラ6。 (GIFと同レベルの256色での単色透過は問題ありません) バージョン7でようやく半透明PNGがサポートとなりましたが、他のブラウザと比較して 余りにも遅れすぎ…。 更にIE7は、Windows Vista、Windows XP、 Windows Server 2003だけですね。これらより古いWindowsには使えません。 そして2006年末の現時点では、まだまだIE6 のユーザーが圧倒的に多いようです。 WEBサイトを作る側からすれば困った問題ですね。うかつに透過PNGを使ってしまうと、 IE6ユーザーから見ると「透過失敗してる…

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/09/26
    古いIE対応の透過PNG画像表示方法のまとめ。
  • [JS]Flashでもない、HTML5でもない、タイムラインベースの複雑なアニメーションを作成できるスクリプト -Mashi | コリス

    ぱっと見た瞬間「Flashだな」と思ってしまったくらいの、Flashで実装したような複雑なアニメーションやムービーを作成できるスクリプトを紹介します。 使用するのはHTML, CSS, JavaScriptで、こういったものにありがちなHTML5, Canvas, CSS3には頼っていません。jQueryなど他のスクリプトにも依存していません。 ※CSS3のエフェクトなどオプションとして利用が可能です。 Mashiの主な特徴 スタンダードなHTML, CSS, JavaScriptでFlashのようなムービー、アニメーションを作成できます。(X)HTMLコンテンツに設置が簡単にできます。 41KB/13KB(CDN+GZip)と非常に軽量で、オブジェクト指向、モジュール式です。 基的な利用では、追加のプラグインは必要ありません。 IE6をはじめ、すべての主要なブラウザをサポートしています

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/09/22
    使用するのはHTML, CSS, JavaScript。IE6にも対応。非jquery。
  • モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、「livedoor Blog」を担当している吉沢です。 スマホの登場で、すっかりケータイ (フィーチャーフォン/ケータイ/ガラケー) が日陰に追いやられた感がありますが、ケータイも毎年進化していて、モバイルサイトの開発が行いやすいケータイがユーザへ浸透してきています。 livedoor Blog では、スマートフォン分野に注力しながら、月間15億PV あるケータイ版のUI最適化にも引き続き取り組んでいます。今回は、livedoor Blog で採用した事例を元に、この先1〜2年のケータイ開発・運用に役立てられる、3キャリア共通の CSS から最新のコーディング事情を紹介したいと思います。 アクセスシェア〜ライブドアの場合 まずはどの世代のケータイをメインに開発して表示くずれを起こさないようにするか検討するため、アクセスシェアを把握します。 1年前と比べると、iモードブラウザ2.

    モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • [CSS]スマフォから大きいサイズのデスクトップまで考慮したレイアウト -Rubber Layouts

    小さいサイズのスマートフォンから大きいサイズのデスクトップまで考慮した、StaticとFluidのいいとこ取りをしたスタイルシートのレイアウトを紹介します。 Rubber Layouts – Combining Static and Fluid Layouts [ad#ad-2] Rubber Layoutsのデモ Rubber Layoutsの特徴 Rubber Layoutsの実装 Rubber Layoutsのデモ デモはメインコンテンツとサイドバーのシンプルな2カラムのレイアウトで、ブラウザのサイズを変更することで、StaticとFluidの固定と可変をどのように取り入れているか確認できます。 デモページ:幅480pxでの表示 ヘッダ・コンテンツ・サイドバーすべてを同じ幅に変更。 Rubber Layoutsの特徴 多くのウェブページで可変であるFluid Layoutが使用されて

  • 素人っぽいデザインから脱却するための12のデザインチップス | webox blog

    クオリティを上げるためにはちょっとした「こだわり」がとても大事です。 定期的に話題になるネタで恐縮ですが、素人っぽいデザインにならないように個人的によく使ってる小技をまとめました。 上のものほど、簡単で多くのデザインに使える小技になります。 1pxのボーダーを使う 1pxの効果を使うのと使わないのでは、デザインの質に大きな違いが生まれます。 ある意味Webデザインでは一番重要な要素かもしれません。 定番です。たった1pxのボーダーをつけるだけでシャープな印象になります。 ただ塗りつぶしただけ、グラデーションを入れただけのボタンでは、のっぺりとした感じになりやすいですが、1pxのボーダーを上部に入れるだけでシャープな立体を表現できます。 正確には1pxでなく2pxですが、こうして黒系のボーダーと白系のボーダーを並べることで、明確にかつシャープに仕切りを表現できます。 1pxのドロップシャ

  • Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法

    Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法 2011-08-28 Webデザイナーが、Webサイトのパフォーマンスを重視する傾向はあまり無いように感じますが重要なことです。 Googleでは、0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する amazonでは、0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少する という報告もあるようです。Webサイトのパフォーマンスはコンバージョンにも影響する大切な部分。 今回はWebサイトのパフォーマンスを上げる方法を取り上げます。 パフォーマンスアップの前に 応答時間の限界 0.1秒までなら、結果はコンピューターではなく、ユーザーによって引き起こされたように感じる。 1秒までなら、"遅れている"と感じるが、ユーザーの思考は途切れずに、自由に動いていると感じる。 10秒までになると、ユーザーがコンピューターに振り回されている気持ちになり、ストレ

    Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法
  • CSS3対応、スタイルシートの記述で気をつけるべき19のポイント

    The CSS Lint Rules [ad#ad-2] 以下は、スタイルシートをオンラインでチェックできるツール「CSS Lint」で使用しているルールを意訳したものです。 スタイルシートの記述で気をつけたい19のポイント スタイルシートの記述ミスはしない これは一番大切なことです。 1文字でもタイプミスをしないようにしましょう。 隣接クラスは避ける 「.foo.bar」のような隣接クラスはIE6などでサポートしてないので、使用には注意してください。 空のルールを残しておかない 空のルールとはプロパティを指定していないものです。 .foo {} これは単にファイルの容量を肥大化させるだけなので、削除します。 display使用時のプロパティに注意 スタイルシートではプロパティのグループを一緒に定義することができますが、displayを使用する際には下記のものがそれぞれ無視されます。 di

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSSへ

    SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSS

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/08/15
    世界が嫉妬するCSS整形ツール。
  • 超使えそうな新しめでフリーのHTML/CSSデザインテンプレート集:phpspot開発日誌

    10 Best Free HTML And CSS Website Templats Of June 2011 超使えそうな新しめでフリーのHTML/CSSデザインテンプレート集がまとまっていました。 種類は色々でコーポレートサイトやキャンペーンサイト等色々使うことができそうです。 ちょこっと変えることで開発者さんでも比較的容易かつ高速にプロモサイトが作れますね 関連エントリ 34のフリーで綺麗なXHTML/CSSテンプレート ほんとにフリー?というクオリティのXHTML/CSSテンプレート20 綺麗にデザインされたフリーのHTML/CSSテンプレート10 フリーの(X)HTML/CSSテンプレート50 クールなデザイン満載のXHTML/CSSテンプレート40種

  • 最近よく使ってる、Web制作に役立つWebサービス的なやつ

    少し前に聞いてくれた方がいたのでついで にシェアしてみます。個人的に最近よく好ん で使っている、Web制作に役立つWebサー ビスみたいなものをご紹介。全部既出で 珍しいものは無いんですけど、一覧にする のもたまにはいいかもですね。 というわけで、場合によっては誰得な記事ですけどご了承下さい。僕がここ最近でよく使ってるWebツールを古いのから新しいのまで、順不同でご紹介していきます。 web計。 → 黄金比・白銀比をサクサク計算 計算が面倒な黄金比や白銀比を、数値を入力するだけでサクサク出してくれます。動作も軽くてストレス無しです。 web計。 simplelib → よく使うjQueryコードをパッケージで配布 めっちゃ楽です。jQueryで作りたい機能だけを選択して、1つのjsファイルにパッケージにしてくれますよ。ページスクロールとかタブとか需要の高いものが揃っています。ちょっと機能を

    最近よく使ってる、Web制作に役立つWebサービス的なやつ
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/06/29
    なかなか便利そうなラインナップ
  • CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたいブロックレベル要素のクセとかいろいろ

    Webデザインをするときに、必ず使うスタイルシート。思うようなレイアウトを作るために、チェックしておきたいブロックレベル要素や、インライン要素のクセみたいなのをまとめてみました。後半はスタイルが反映されない原因のひとつ、スタイルの優先順位についてです。 Attention 記事公開時からいろいろと勉強して、この記事内で紹介している事柄で、間違った解釈をしていたなーと気がつきました。 この記事の中でいくつか追記してありますが、詳しくは、新しく書いた 11月7日の記事:CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたい配置のルール:フロートや絶対配置、z-index とかいろいろ を読んでみてくださいね! New Post Webサイトをデザイン、レイアウトするのに欠かせないのが CSS(Cascading Style Sheets、スタイルシート)ですね!今では CSS3 が話題を集めていて、CS

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2011/06/18
    ありがたいまとめ
  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
  • ブラウザのスタイルをリセットするスタイルシート -Normalize CSS

    Normalize CSS [ad#ad-2] Normalize CSSの主な特徴 Normalize CSSの対応ブラウザ Normalize CSSのデモ Normalize CSSの使い方 Normalize CSSの主な特徴 Normalize CSSは、他のリセット用スタイルシートとは一味違った特徴を備えています。 有用なデフォルトはそのまま 多くのリセット用スタイルシートは異なり、有用なデフォルトのスタイルは維持します。 スタイルの正常化 さまざまな種類のエレメントのスタイルを正常化します。 バグの修正 各ブラウザごとの異なるスタイルやバグを修正します。 ユーザビリティの改善 ほんのわずかな改良でユーザビリティを改善します。 コードの説明 各コードには詳細な説明があります。 Normalize CSSの対応ブラウザ 対応ブラウザは下記の通りです。 Chrome Firefox

  • ごちゃごちゃしたCSSを見やすく自動整形してくれるサイト「ProCSSor」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「ProCSSor」はごちゃごちゃしたCSSを自動整形してくれるサイトです。 自分の書いたCSSをみて、「あーごちゃごちゃしてて見にくいなぁ」て感じてる方には朗報! CSSを貼りつけて、変換すると綺麗に整形されたCSSをはきだしてくれます。 無駄な改行やらも省いてくれるという気が利くサイトです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「ProCSSor」にアクセスしましょう。 「ENTER OR COPY-PASTE YOUR CSS HERE」に整形したいCSSを貼りつけます。 「options」より、整形のルールを決めることができます。 「process」をクリックして、変換開始! するとこのように整形されたCSSがはきだされます。 「download」からダウンロードできますよ。 この色付け、けっこう見やすいので、CSSを整形+色付けしたいときにも使えそう。 やっぱり綺麗にコー

  • ココを押えておけばCSS3がだいたい分かるツール集 | 日刊ウェブログ式

    CSS3 Generator CSS3の各ブラウザごとの対応状況の確認とソースコードの生成が同時に行える便利ツール。対応状況はブラウザのアイコンの上にカーソルを持っていくと表示されます。 Official Site CSS3 Gradient Generator v2.0 グラデーションのコードを吐き出すツール。カラーピッカーなどを使って直感的に操作できる Official Site CSS Border Radius ボーダーの角丸を表現するコードを吐き出すツール。四辺の周囲にある数値を変更するだけです。 Official Site Button Maker 画像を一切使わずにCSSだけでクールなボタンを作成。グラデーション、角丸、影などの調節が可能 Official Site CSS3, please! 左側のコードを書きかえると、プレビューが右上のプレビューが変化します。CSS3テス