タグ

DMに関するko-ya-maのブックマーク (3)

  • リストマーケティングをして集客を楽にしましょう

    リストマーケティングとは、マーケティングにおいて最も効果的な手法の1つとして取り上げられます。マーケティングの世界でリストとは顧客リストのことを指し、自社の顧客リストを活用したマーケティング手法の事を指します。 まず顧客リストにはどんな種類があるでしょうか? 一般的にリストとは「見込み客リスト」と「顧客リスト」の2種類を指します。例えば何も商品を購入していないけど、興味を持ってメルマガ登録したり、資料請求をしてくれた人は「見込み客リスト」。既に弊社の商品を購入した人は「顧客リスト」と言う扱いです。特にメールアドレスは、メルマガシステムを用意して、登録してくれた人にメールを書いて送れば安い予算で、数百人、数千人、数万人にメッセージを伝える事が出来るので、多くの企業やマーケッターに取り入れられている手法です。 資料請求等の郵送物の場合では、住所を取得し、何かしらの資料を家や会社に送ります。メル

    リストマーケティングをして集客を楽にしましょう
  • 日本郵便がひそかにやっていたサービスが熱い!DMのリーチ確率が上がる画期的なサービスとは? - 働き者ブログ

    Photo by TatsuoYamashita (2014年4月12日21時追記) 【日郵便がやっている知られざるサービス】 こんばんは。 今日は少しお仕事のことを。 お客さんの案件で、広告の手段としてダイレクトメール(DM)を送ることがあるのだが、そこで知った日郵便がやっている便利なサービスを紹介したいと思う。DMは古典的な販促手法とも思われがちだが、その効果はバカにできない。作り方や送り先をきちんと設定できればまだまだ現役の告知方法なのだ。 そのDMを送る、ということになると普通は住所と名前が分かる顧客リストが必要になるのだが、日郵便のサービスで「配達地域指定郵便物(タウンメール)」というものがある。 これは送り先の住所と名前が分かっていなくても、送りたい”エリア”を指定して各家庭に送ってもらうサービスだ。たとえば新規オープンするお店や、キャンペーンの案内などを送りたいときに、

    日本郵便がひそかにやっていたサービスが熱い!DMのリーチ確率が上がる画期的なサービスとは? - 働き者ブログ
  • 受け取った人の3人に1人が試乗を予約!! ポルシェ・ディーラーの破天荒なDMプロジェクト

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    受け取った人の3人に1人が試乗を予約!! ポルシェ・ディーラーの破天荒なDMプロジェクト
  • 1