タグ

2010年3月16日のブックマーク (3件)

  • 本当にJリーグはガラパゴス化してるのか【秋春制より富国強兵】 | 白鳥城の騒霊 | スポーツナビ+

    Der Poltergeist von Schloss Neuschwanstein                       アルビとサッカーの話をざわざわと・・・ 2010年03月15日 当にJリーグはガラパゴス化してるのか【秋春制より富国強兵】 W杯のためのJリーグで良いのか?【金子達仁】2010年03月12日(スポニチ) 秋春制を考えるときには、なぜJリーグができたかも考えなければいけません。 説明する必要もないでしょうが、「すべてはW杯のため」なのだけれど、もう少し細かくいうと「W杯に出場するためにJリーグを作った」と言うべきなんですよね。 それまでアジアの壁だった韓国を越えるため、先に作られていた韓国のプロ化に追いつけ追い越せでJリーグを作ったと、昔に川淵さんがTVでいってました。 その目的通りJリーグはアジアのトップリーグになり、日は4期16年連続でW杯出場を果たしてい

    ko77
    ko77 2010/03/16
    『W杯のアジア常連国となった日本が次にどうするのか』
  • はしゃぎすぎなタヌキ、ひかえめなイルカ|多摩川クラシコ会見 [画像追加]

    行ける時には行こう!てなわけで川崎チッタまで多摩川自転車散歩がてら『多摩川クラシコ合同会見』を見に行ってきた。 平日の真っ昼間、それも昼休みでもない時間設定で大丈夫か?と思ったらけっこうな人出だった。大丈夫なのか?と訊ねる相手は両クラブの広報にではなく、来ている人に聞くべき質問だったのね。 「みなさーん、オシゴトは大丈夫なんですかー?」 開始ギリギリだったので一番後ろで見ていたのだが、後ろを通りかかった女子高生のひとりが「あれ?テセだ。フロンターレの選手なんだよ。何やってるんだろう。もう一人は誰だろう?」と足を止めていた。おお、さすが地元川崎では石川君よりテセのほうが知名度高し!こうでなくっちゃね! 残念だったのは音響の具合がイマイチで、特にテセのマイクが調子悪くて聞き取りにくかった事。 テセ、なんだかちょっと雰囲気変わったね。黙って座ってても堂々としてて…風格といえばいいのかな?ぐぐっと

    はしゃぎすぎなタヌキ、ひかえめなイルカ|多摩川クラシコ会見 [画像追加]
    ko77
    ko77 2010/03/16
    ホームですらピッチに出てこないのだからアウェイは・・・。勿体無いと本家マスコット天国の地域から言われています。
  • 東京ドロンパ@川崎(おまけ:ふろん太) | 青赤自転車でいこう。2

    多摩川クラシコプロモーションイベントでも、我らがドロンパは大活躍でした! 何はなくとも、写真で語っていただきましょう。 ↑「みんな、CDを買ってね!」 買ったばかりのCDを渡すとちゃんとポーズをとってくれる! 自分のお仕事をよくわかってる良い子だわ~ ↑ゲスト入場時にはしっかりナオと握手! ↑なぜか見つめ合う2人 ↑尻尾部分は「T」の字に見える(東京のT、タヌキのT) ↑「美和ちゃんをもらっちゃえ!」 青赤娘はどこにいるんだよ…… 以下はふろん太君です。 ↑これはカメラを載せる台かな ↑イルカ頭を載せるのにちょうどよさそう (正面のお客さんたちは爆笑でした) ↑ADの仕事だってできるよ! ↑東京サポのほうがたくさん来てるよって言われてガックリだよ ドロンパとふろん太、それぞれ個性が違って当にユニーク。2人ともしっかりしたお仕事ぶりでした。多摩川クラシコの2試合には2人とも出場してほしいも

    ko77
    ko77 2010/03/16
    川崎でのお仕事ぶり