タグ

ドロンパに関するko77のブックマーク (13)

  • ハッピーバースデー、ドロンパ! | 青赤自転車でいこう。2

    10月1日はFC東京の創立記念日……すなわち、東京ドロンパのお誕生日です! 小平グランドで「お誕生会」が開かれるというので、いそいそと駆けつけました^^; ↑踊りながらケーキを待つドロンパ 誕生会の前は、ドロンパのチケット手渡しイベント(お手製缶バッジ、見たかったな~)。残念ながら、台風の影響で天気はしっかり雨。これからポポ監督がケーキを持ってきてくださるというのに、雨じゃかわいそうだ!と思っていると、しだいに雨が小降りになってくるではありませんか! ドロンパが幸運の子狸なのか、ポポさんが晴れ男なのか、誕生日イベントのときには見事に雨がやみました! ラジカセから流れるスティービー・ワンダーの♪ハッピーバースデー♪に合わせ、ドロンパが踊りながら待っていると……(以下は写真中心で)。 ポポヴィッチ監督がやってきました! ↑雨がやんだのでローソクもついています ↑「このケーキをあげようかな~」「

    ko77
    ko77 2013/10/01
    誕生日会の様子。ありがたい。
  • 無料記事【ギャラリー/ワッショイニュース/つば九郎詳報】「ドロンパのシュートは?」「しょう6れべる」FA宣言のつば九郎、FC東京と入団交渉!(2012/12/22)

    無料記事【ギャラリー/ワッショイニュース/つば九郎詳報】「ドロンパのシュートは?」「しょう6れべる」FA宣言のつば九郎、FC東京と入団交渉!(2012/12/22) 2012年12月22日 21時30分 カテゴリ: KODAIRA • NEWS • ★無料公開 FA(フリーエージェント)宣言したマスコットキャラクター「つば九郎」が22日、東京・小平グランドにて、FC東京の阿久根健司社長と入団交渉をおこなった。 実技試験でゴールキーパーとしてドロンパのシュートを受けたつば九郎は「しょう6れべる」とばっさり。自信のほどをうかがわせた。東京からの年俸提示は3万円。 これでオファーのあった各社への訪問をひととおり済ませたことになったつば九郎は、26日に現所属の東京ヤクルトスワローズと残留交渉に臨む。 東京入団への働きかけにあたっては、盟友の「東京ドロンパ」も動いていた。ひと足早く着いたつば九郎は遅

    無料記事【ギャラリー/ワッショイニュース/つば九郎詳報】「ドロンパのシュートは?」「しょう6れべる」FA宣言のつば九郎、FC東京と入団交渉!(2012/12/22)
    ko77
    ko77 2012/12/22
    これだけ一生懸命にやるのはイイね!
  • 世界目指し~小平ファイヤーフェスタ2012 | 東京小平デキレバ毎日通信

    2月26日(日)くもり 昨年も、小平練習場で行われた消防フェアですが、今年も是非やって欲しいと思っていました。 それが、今年もやってくれると正式発表されたときは、当に嬉しかったな~。家族全員で小平グラウンドへ行くことを固く誓ったワタシだ。さらに!今年は去年よりもパワーアップ!グラウンドのおとなり、錦城高校吹奏楽部のみなさんの演奏や、ドロンパの寸劇まであるの!?すすす寸劇ってナニやるの!?さらに、昨年は土壇場で息子が嫌がったはしご車に、今年こそは乗りたいのだ。 (昨年のリポートはコチラへhttp://dekinichi.exblog.jp/12195433/) 昨年の記事を、あらためて読み直すと、我ながら興味深いのは「J2優勝の、その先にある頂点目指して・・・」と言う記述があるのですが、ちょうど1年前の夢、見事叶いましたね、書いてみるもんですな~。と言うわけで、相当ゲンのいいファイヤーフェ

    世界目指し~小平ファイヤーフェスタ2012 | 東京小平デキレバ毎日通信
    ko77
    ko77 2012/02/27
    小平でのイベント
  • J's GOAL | フォトニュース | [ J2:第19節 F東京 vs 鳥取 ]

    [ J2:第19節 F東京 vs 鳥取 ] 古巣を応援するために味の素スタジアムを訪れた長友佑都(インテル/イタリア)。試合前には東京ドロンパから「おじぎパフォーマンス」を受け苦笑い。後ろの選手たちは大爆笑。 2011年7月2日(土):味の素スタジアム この試合の写真をすべて表示||リンク用URL|フォト検索

    ko77
    ko77 2011/07/03
    ナガトーモサン
  • はしゃぎすぎなタヌキ、ひかえめなイルカ|多摩川クラシコ会見 [画像追加]

    行ける時には行こう!てなわけで川崎チッタまで多摩川自転車散歩がてら『多摩川クラシコ合同会見』を見に行ってきた。 平日の真っ昼間、それも昼休みでもない時間設定で大丈夫か?と思ったらけっこうな人出だった。大丈夫なのか?と訊ねる相手は両クラブの広報にではなく、来ている人に聞くべき質問だったのね。 「みなさーん、オシゴトは大丈夫なんですかー?」 開始ギリギリだったので一番後ろで見ていたのだが、後ろを通りかかった女子高生のひとりが「あれ?テセだ。フロンターレの選手なんだよ。何やってるんだろう。もう一人は誰だろう?」と足を止めていた。おお、さすが地元川崎では石川君よりテセのほうが知名度高し!こうでなくっちゃね! 残念だったのは音響の具合がイマイチで、特にテセのマイクが調子悪くて聞き取りにくかった事。 テセ、なんだかちょっと雰囲気変わったね。黙って座ってても堂々としてて…風格といえばいいのかな?ぐぐっと

    はしゃぎすぎなタヌキ、ひかえめなイルカ|多摩川クラシコ会見 [画像追加]
    ko77
    ko77 2010/03/16
    ホームですらピッチに出てこないのだからアウェイは・・・。勿体無いと本家マスコット天国の地域から言われています。
  • 東京ドロンパ@川崎(おまけ:ふろん太) | 青赤自転車でいこう。2

    多摩川クラシコプロモーションイベントでも、我らがドロンパは大活躍でした! 何はなくとも、写真で語っていただきましょう。 ↑「みんな、CDを買ってね!」 買ったばかりのCDを渡すとちゃんとポーズをとってくれる! 自分のお仕事をよくわかってる良い子だわ~ ↑ゲスト入場時にはしっかりナオと握手! ↑なぜか見つめ合う2人 ↑尻尾部分は「T」の字に見える(東京のT、タヌキのT) ↑「美和ちゃんをもらっちゃえ!」 青赤娘はどこにいるんだよ…… 以下はふろん太君です。 ↑これはカメラを載せる台かな ↑イルカ頭を載せるのにちょうどよさそう (正面のお客さんたちは爆笑でした) ↑ADの仕事だってできるよ! ↑東京サポのほうがたくさん来てるよって言われてガックリだよ ドロンパとふろん太、それぞれ個性が違って当にユニーク。2人ともしっかりしたお仕事ぶりでした。多摩川クラシコの2試合には2人とも出場してほしいも

    ko77
    ko77 2010/03/16
    川崎でのお仕事ぶり
  • ドロンパが受け入れられた日(追記あり) | 青赤自転車でいこう。2

    Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝の日は、東京ドロンパが名実ともに東京のマスコットとして認知された日でもあった。 ↑この後、一輪車と台車でもパフォーマンス ドロンパはつくづく幸運な星のもとに生まれたものだと思う。 たしか、彼が東京に魅せられたのは、5年前のナビスコ決勝を父ダヌキに連れられて見に行ったのがきっかけだったはず。縁があってマスコットとしてチームで仕事をするようになった最初の年に、東京は再びナビスコ杯を獲得することになった。なんという運の強さ。まさに幸運のタヌキである。 しかし、ここに至る道が平坦だったわけではない。伝統的に「マスコット不要論」が根強いチームにおける「マスコット業」は、簡単なものではなかったのだ。 そして、ドロンパにとっては、開幕戦以来の大舞台となるナビスコ決勝。ローラースケートは開幕戦以来、一輪車はスタジアム内では初、そして「かめひよ」とのコラボで覚えた台車パフォ

  • http://blog.mxtv.co.jp/mxnews_blog/web_apps/src/blog/detail.php?user_id=38&blog_id=3773

    ko77
    ko77 2009/09/27
    夢のコラボレーション
  • サンガ日記|京都サンガF.C.オフィシャルサイト

    コトノです☆ 最近なんか急にひいやりするようになったな!! こないだコトノが夏休みでクラブハウスにいいひんときに、パーサくんが勝手にコトレポを更新しはった、とサンガスタッフさんから聞きました。 もうっ、パーサくんったら…(-_-#) ふろん太くん、パーサくんとはそこそこに仲良くしてあげてナ☆ そうそう、サンガスタッフさんが「コトノちゃんが夏休みの時に、暑中お見舞いのお礼のメール来てたで」って言ったはって、メールを見せてもらいました♪ ☆コトノ☆ FC東京のスタッフさんは、「東京ドロンパに、暑中お見舞いくれて、当にありがとうね!! 東京ドロンパは、とっても喜んでいましたよ〜」って、コトノとサンガスタッフさん宛てにメッセージをくれはったそうです☆

  • 泳いで来た○○ 多摩川エコラシコ 7月19日(日) - fct fan

    昼間、別の用事を終え、多摩川へ! 15時30頃到着! しかし、清掃は既に終わった後で、まったく働きませんでした・・・。 ゴメンなさい! ふと目をやるとひっそり佇む米。 時の人、ナオ。 けど、"ブーム"が過ぎた後も活躍は続くことでしょう。 選手同士やファンと雑談したり、取材に応じる選手たちと、見守るファン。 のんびりした空気が心地いい。。。 火バサミを持って小走りする10番 みんなでレガッタに乗り込む地点に移動 ご機嫌な前日の殊勲者 こんな近くにナオがいた! カッコいい! 爽やか! 対岸にも海豚者がいっぱい ドロンパ! 愛らしい! 誰かが対岸から泳いでくると思ったら、周りから 「テセ」、「テセ」 という声が聞こえる。 まさかと思って見に行くと・・・。 マジだった(汗) 万一のことがないように、"伴泳"のレガッタが付いていて、安全を確認していたみたいですが・・・。 お腹の調子や目は大丈夫だっ

    泳いで来た○○ 多摩川エコラシコ 7月19日(日) - fct fan
    ko77
    ko77 2009/07/22
    drmp接近写真がいっぱいで愛らしいですね~。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ko77
    ko77 2009/02/06
    選手と戯れて入場。もう見ても違和感ありません
  • 小平始動 - 青赤自転車でいこう。

    2009年最初の小平での練習日、監督の挨拶だけ見てきました。 (実はドロンパ目当てか!?) ↑監督と並んで偉そうです(笑) 選手たちが出てきたのは、予定より15分ほど遅れた10時15分ごろ。東京ドロンパも選手たちにまじってピッチに登場です。選手たちにいじられたり、カート(?)のクラクションを鳴らしてみたり、ドロンパはすっかり溶け込んでいるようす。 挨拶の中で城福監督は、今年は優勝争いに加わるという目標を掲げ、「必ずひとつはタイトルをとって、皆さんと歓喜を分かち合いたいと思います」と語りました。で、横ではドロンパがうなずいている、と。 最後は「礼!」という掛け声で一同、礼。この声、誰だったんだろう? (追記:コメントで教えていただきましたが、羽生さんだったそうです) ↑ドロンパ行くところに人だかりあり 練習に励む選手たちを尻目に、ドロンパは集まったファンに愛想をふりまき、即席の撮影会が始まり

    小平始動 - 青赤自転車でいこう。
    ko77
    ko77 2009/02/05
    ドロンパに全部持っていかれた
  • http://a.sportsinfo.jp/fctokyo/view/s.php?a=9242

    ko77
    ko77 2009/01/27
    狸とドロンパのコラボ写真つき
  • 1