タグ

2011年5月18日のブックマーク (3件)

  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【J2日記】大分:33歳の存在感。

    33歳。いまだ成長を遂げ、チームに欠かせない存在である。今季は王子様から闘将に変身した。(写真:5/15栃木戦より) チームで唯一の30代プレーヤーが輝いている。チーム最年長の33歳であり、キャプテンの宮沢“マーシー”正史だ。昨今ベテランが冷遇されがちな昨今のJに物申す、と言わんばかりに存在感を発揮している。今季、ここまでの6試合をフルタイムで出場し、前節の栃木戦では「やったことはなかったけど面白かった」と4−3−3のアンカー役で新たな才能を開花した。「ミヤ(宮沢)はボールを持って落ち着きを与え、展開力がある。幅を使うウチのコンセプトにハマる。これまで守備が弱いと思っていたが、意識的に守備の改善に取り組んでいるし、ボールのないところでのポジショニングなどよく勉強している」と田坂和昭監督は、いまだ成長を遂げるベテランに期待を寄せている。 33歳なんて社会に出れば若造であるが、とかく大分にお

  • asahi.com : あきらめない姿勢伝えたい 仙台出身、FC東京今野選手 - マイタウン東京

    サッカーJリーグ2部(J2)のFC東京で主将を担うDF今野泰幸選手(28)は、東北出身で唯一の現役日本代表だ。東日大震災に被災した故郷への思いを胸に試合に臨む。 今野選手は仙台市太白区で生まれ育ち、東北高(仙台市)を卒業してプロになった。親族や友人に震災で命を落とす人はいなかったが、報道で知る故郷の光景に心が痛んだという。 「何かできることをやらなくては」と、同僚と募金箱を手に街頭に立ち、日本代表として3月29日の慈善試合に出場。故郷の知人から「避難所で衣類が足りない」と聞き、同僚らから下着やおむつ、Tシャツ、タオルなどを集めた。 震災1カ月となる4月11日、トラック2台、普通乗用車1台分の救援物資とともに宮城県を訪れた。被害の大きかった仙台市若林区や名取市、亘理町の避難所を回り、子どもたちとサッカーをした。 子どもたちは「友人が亡くなった」「チームの監督が津波に流された」と話した。それ

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|小倉会長「残念だが、ふさわしいチームは作れない」(1/4)

    小倉 今朝ですね、日時間の6時50分にコパ・アメリカ(南米選手権)に参加できないという手紙を出しました。出した先は、レオスCONMEBOL(南米サッカー連盟)会長、デルーカ事務総長、グロンドーナAFA(アルゼンチン協会)会長、メイスナーLOC(大会組織委員会)委員長、FIFA(国際サッカー連盟)のブラッター会長、この5名に手紙を出しました。 アルゼンチン協会がわたしの出した手紙をそのままホームページに載せているので、内容はお分かりかと思いますが、念のため誤解のないようにまずは読みます(※1)。 手紙を出した状況としては、原委員長が(欧州から)帰ってきて、昨日打ち合わせをしてからです。その前にザッケローニ監督を含めて、どういう対応をするかいろいろ検討してきました。 わたしはJリーグの実行委員会でJクラブの皆さんに約束しました。わたしが一端、南米協会に行って(辞退について)説明したんで

    ko77
    ko77 2011/05/18
    「アジアカップならいいがコパ・アメリカなら厳しい」