タグ

2014年4月26日のブックマーク (2件)

  • アップル、iPhone 5のスリープボタンを無償修理する「交換プログラム」を発表〜5月2日から開始

    一部のiPhone 5で、スリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなる不具合があることが判明。 アップルが、ボタンを無償で修理する「交換プログラム」を開始すると発表しています。 問題となる不具合は、iPhone 5の体右上にあるスリープ(解除)/電源オン(オフ)のボタンが断続的にしか機能しないというものです。 全てのiPhone 5が無償修理の対象ではなく、一部の製造ロットに限定されます。 所有しているiPhone 5が対象となっているかどうかは、交換プログラムのサイトにシリアル番号を入力することで判別できます。 iPhone 5がプログラムの対象となっていた場合は、「持ち込み修理」と「ピックアップ&デリバリー修理」の いずれかを選択することが可能。 既にボタンの修理を自費で行っている方は、返金の請求を行うことができるとのこと。 この交換プログラムは、2014年5月2日から開始され、iP

    アップル、iPhone 5のスリープボタンを無償修理する「交換プログラム」を発表〜5月2日から開始
    ko77
    ko77 2014/04/26
    対象ですが不便していないからなあ
  • 2014年J1第8節 FC東京 2-0 セレッソ大阪(観戦15試合目) - Lasakongawa’s blog

    現在人気沸騰中のセレッソを味スタに迎えて行われた第8節。 女声がすごいw。 ポポヴィッチ様、長谷川(ア)様、いらっしゃいませ。 スタメンとオリジナルフォーメーションは以下のとおり。 前線ではエドゥーがスタメンに復帰。インサイドハーフは米と東のセット。CBは吉を起用。ベンチには加入したばかりのカクヒジュが入っている。 この試合の焦点の一つはセレッソの強力攻撃陣をどう抑えるか、なのだが、東京の守り方はこんな感じ。 ポポサッカーの生命線?であるCBとボランチの間のパス交換に圧力をかけるべく、平山とエドゥーがコースを遮断する。柿谷は高秀先生が、フォルランはセンターバックのどちらかがマーク、彼らがポジションを変えた場合は適宜マークを受け渡す。ウイングの南野・杉は基的にインサイドハーフがマーク。重労働なのは河野で、ボランチにボールが渡った場合はファーストディフェンダーになり、SBにボールが渡っ

    2014年J1第8節 FC東京 2-0 セレッソ大阪(観戦15試合目) - Lasakongawa’s blog