タグ

2010年12月17日のブックマーク (6件)

  • 前から気になってたHTML5について色々調べてみました - もとまか日記

    先日、ドコモのAndroid端末である「GALAXY S」を予約したわけですが、そうなると気になるのが、ずーっと前から気になってたHTML5について。これからスマートフォンが普及するにつれて、無視出来ない技術であるのは誰の目にも明らかなのではないでしょうか。 てことで、HTML5について調べてみたメモです。 HTML5の概要まずは難しいことは抜きにして、概要を読んでみると分かりやすいです。 HTML5, きちんと。この記事だけで十分です。長くもなく、文字も少ないので非常に入りやすいです。 HTML5仕様関連一応ですが、仕様について。 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイトHTML 5 ― HTML 4 からの変更点 (http://www.w3.org/TR/html5-diff/ 日語訳) 必要に応じてみればいいので、細かくは見てません。 基礎知識概要が理解出来

  • MySQL 5.5 GA版が出たのでSemisynchronous Replicationを使ってみた - As a Futurist...

    こんにちはこんにちは。いつもうちの嫁がお世話になっております。というわけで、ついに 待ちに待った MySQL 5.5 の GA 版である MySQL 5.5.8 がリリースされました。http://dev.mysql.com/doc/refman/5.5/en/news-5-5-8.html 先日の MySQL Casual Talks #1 で@Rkajiyama さんがほのめかしていましたが、期待を裏切らず 年内リリースを達成して頂いた Oracle当にすばらしいと思います。Casual User としては このリリースに対して「使ってみたエントリ」で応えるしかない!というわけで早速使ってみました。 まずはインストール インストール方法についてはほとんど MySQL 5.1 と変わりません。InnoDB(しかも 5.1 の plugin 相当)が デフォルトのストレージエンジンに

    MySQL 5.5 GA版が出たのでSemisynchronous Replicationを使ってみた - As a Futurist...
  • 急成長を見せるソーシャルアプリ

    GREE(グリーが運営)、mixi(ミクシィが運営)、モバゲータウン(ディー・エヌ・エーが運営)といったSNS(Social Networking Service)は、今やそれぞれ2000万を超える会員を獲得している。しかも海外SNSと異なり、利用者の多くはパソコンではなく携帯電話からサービスを利用している。 モバイルで急激な成長を遂げたSNSとソーシャルアプリ こうしたSNS上で生まれる膨大な会員のトラフィックを、さまざまな用途に活用するべく生まれたのが“ソーシャルアプリ”である。元々は、現在世界最大のSNSであるFacebookが、外部にAPIを公開してオープンプラットフォーム化したことで生まれた概念だが、先に触れた通り、日SNSは携帯電話からの利用が大半を占めるため、ソーシャルアプリもパソコンではなく携帯電話向けのものが中心となっている。 日で最初にAPIを外部に公開し、ソー

    急成長を見せるソーシャルアプリ
  • Perl から Growl をちゃんと使おう - Articles Advent Calendar 2010 Hacker

    こんにちわ。Growl 大好きっ子 typester です。 重たいバッチジョブを走らせている間、別の作業をする。ジョブが終わったらデスクトップに Growl を表示させて処理の完了を知る。 その合間にもRSSから配信されたニュースや自分への Mention を Growl 表示し、あっという間に情報を操作する。 誰もが憧れる Hackish な作業風景ですね。Mac ユーザであればその他の活用方法を知ってる人も数多くいるでしょう。 でもperlbrewで64bit perlいれてるからMac::Growlがうまくインストールできないし... そんな風に思っていた頃が僕にもありました。 Cocoa::Growl http://search.cpan.org/dist/Cocoa-Growl/ そんな不満を打破するべく僕は Cocoa::Growl を書いた。 XS で Objective-

    Perl から Growl をちゃんと使おう - Articles Advent Calendar 2010 Hacker
  • InnoDBの正しい発音とは - rkajiyama’s diary

    12/11(土)のMySQL Casual Talks vol.1で突如熱い話題となったInnoDBの発音。 営業部門のトップ(ロンドン在住英国人)や自分の部門のボス(ニューヨーク在住米国人)にも聞いてみたけど、共通した答えは「英語の発音だとイノ・ディー・ビーっぽいけど、作ったヤツに聞くのが良いんじゃない?」と。 ちょうどMySQL 5.5のリリース前だったので聞きづらかったけど、予定通りMySQL 5.5がGAリリースとなったのでInnoDBの制作者のHeikkiに直接聞いてみました。真面目なHeikkiはきっちり教えてくれました。 Heikkiによる説明を以下にまとめています。 InnoDBの最初の名前はInnobaseだった。MySQL創業者の一人David AxmarkがInnoDBという名前を付けた。 フィンランド語での一般的な発音としては IN - no - dee - bee

    InnoDBの正しい発音とは - rkajiyama’s diary
    koba04
    koba04 2010/12/17
    そうだったんだ!まさか作者にまでいくとは。
  • 技術者なら知っておきたい「ソーシャルゲーム」とは

    「ソーシャル」の台頭 最近、「ソーシャルメディア」「SNS(ソーシャルネットワークサービス)」「ソーシャルネットアプリ」「ソーシャルゲーム」と、「ソーシャル」と名が付いたものが数々台頭してきています。もともと「ソーシャル(social)」とは「社会の」とか「社会的な」といった意味を持ちます。 @ITでも12月7日に「Smart&Social」フォーラムが新規開設しました。おめでとうございます。 各種のソーシャルなサービスやゲーム、アプリは、登録者/利用者としての人を集め、人と人のつながりをデータとして活用します。ゲームやアプリ、サービスごとの単一のソーシャル的なつながりではなく、人々が遊び、サービスを提供する土壌となるプラットフォームの中で、それらのゲームやアプリ、サービスが展開されています。 ソーシャルプラットフォームを展開する企業の1つ、グリーの田中社長は、ゲーム開発者向けカンファレン

    技術者なら知っておきたい「ソーシャルゲーム」とは