タグ

2013年9月25日のブックマーク (11件)

  • YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ - naoyaのはてなダイアリー

    ブログを書くまでが YAPC、ということなので、書きます。 初日「モダンPerlリファクタリング」 自分は20分枠で 「モダンPerlリファクタリング」という題で話しました。スライドは以下で公開してます。 https://speakerdeck.com/naoya/modanperlrihuakutaringu-number-yapcasia 今回、思いの他 CI やテストに関する発表が他に多くてそれらに比べると基礎的な内容に終始しちゃいましたが と @t_wada 御大よりお褒めに与ったので個人的には満足です。 リファクタリングはテストさえ書ければその半分以上は終わったことになる、ただしテストはテストを書くことそのものが主目的になりすぎないように。そして書いたテストはとにかく計算機を利用して頻繁に実行しましょうということが言いたかったのですが、意図通りに伝えられたんじゃないかなと思う。

    YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ - naoyaのはてなダイアリー
  • 世の中のHTML5アプリケーションが糞だから、俺が「初期化」の作り方を教えてやんよ - mizchi's blog

    2chまとめみたいなタイトルにしてみた。(してみたかった) HTML5のアーキテクチャと初期化とキャッシュの考え方が、「ウェブエンジニア」は当に出来てない。 とくにソシャゲをウェブビューに貼ってスマホ対応しました系。当にダメ。 じゃあどうするか?基的に「初期化」の考え方を直せばどうにかなる。 (この記事はBackboneを使うときに考えてることだけど、他でも一緒だと思う) 前提 シングルページアプリケーション セマンティクスやSEOは考慮しない 基哲学 共通モデルの初期化を徹底的に行う サーバーにリクエストを投げるのは最小限 クライアントでサーバーモデルのキャッシュを作り、更新が期待されるまで再取得しない 理由 いくらDOMの最適化したところでUXに影響が大きいのはサーバーリクエスト(200~2000ms)で、プログラミング段階で辛さがあつまるのは非同期処理の部分。 プログラマとし

    世の中のHTML5アプリケーションが糞だから、俺が「初期化」の作り方を教えてやんよ - mizchi's blog
  • FluentdとRedisを使ったランキング機能の実装 | SmartNews開発者ブログ

    ゴクロの大平です。ごくろうさまです。 Redisは高速で、かつデータの永続化や、複数のデータ型によるストア(list,set,sorted set等)も対応しており、機能的が豊富ということから愛用者の多いKVS実装の一つだと思います。 特に私のようなアプリケーションエンジニアの人間にとってはデータ型のバリエーションの豊富さが便利さを感じる部分で、たとえばlistを用いてタイムライン的な情報や履歴情報の管理、sorted setを用いてランキング情報の管理、などのようにアプリケーションの需要の多くにRedisが対応することができます。 これらの情報を登録する際のフローとしては自作のアプリケーションから直接、というケースが多いと思いますが、せっかくFluentdのような便利なlog collector実装があるので、FluentdとRedisを組み合わせる事でカジュアルに情報の蓄積を行いたい

  • 今っぽい Vagrant + Chef Solo チュートリアル - Qiita [キータ]

    Vagrant と Chef Solo ってとてもベンリそうに見えてたのですが、ネット上にあるのは断片的な情報が多かったり、そもそもいろんなやり方があって混乱してたので、サックリ始めるためのチュートリアルを書きました。これをきっかけにベンリな Vagrant ライフを堪能して頂ければ幸いです。 [追記10/10/2013] Window 上の Vagrant でも問題なく動きました。ただ1点注意があって、UAC のポップアップに反応しないと、Vagrant か VirtualBox 側でタイムアウトになってしまうので、ポップアップを見張るか、放置したいなら一時的に無効にしておくとよいです。 [/追記終わり] [追記 10/23/2013] VirtualBox 4.3 だとまだうまく動かないようです(私も host-only adapter の作成で VirtualBox 側のエラーになり

    今っぽい Vagrant + Chef Solo チュートリアル - Qiita [キータ]
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 終了 なので個人的まとめ

    突然ですが、YAPC::Asia Tokyo 2013にいってきました。(前2記事あるけど) 拠地奈良県から家族旅行で九州に行ってからの博多発東京行きのぞみに乗っての上京です。 ちょうど学部からM1までやってた研究の発表がひと段落してまだ夏やすみっぽい期間。少し暇な雰囲気(実際はそうでもないのだが)が漂ってる頃。来年は卒論のまとめに入るしこの機を逃すまいと一念発起した次第です。 Perlと出会ったのは高校あたりで難読駅名クイズをつくったあたりから。大学はいってPerl信者をこじらせました。 中学コンピュータ部でWebサイト制作やってたのがさらに原初の発端なので生まれも育ちもWeb系なのですが、ちょこちょこ大学でLinuxさわったりWindowsでコンソールユーティリティ(自分用)つくったりもしてます。あとなんか伺かのSHIORI(界隈でない人にはちんぷんかんぷんかも?)をPerl版つくろ

  • YAPC::Asia Tokyo 2013: 今年のこれまでの道のりとクロージング : D-7 <altijd in beweging>

    初めて関わったYAPC::Asia Tokyoは2006年で、具体的な数は知らないですが多分150人くらいの参加者だったらしい。そこから数えて8年目。YAPC::Asia Tokyo 2013はチケット売上げ + 招待枠 + スピーカー + スタッフで 1,131名を記録した。自分の観測漏れがなければぶっちぎりで世界最大のYAPCである。 このエントリーではクロージングで話した内容とともに、今年のYAPCが開催されるまでの流れをざざーっと書いていこうと思う。来年以降にイベントを開催したい人達に向けてなにかしらのヒントになると嬉しい。 予想来場者数・予算確定 今年は1月頃から行動開始した。これまではわりと出たところ勝負で規模・予算を決めていったのだけれども、去年まで連続して黒字を出せてたしスポンサー・チケット売上げの大枠予想がつき始めてたので、まず「来場してほしい人数」「そこから予測される予

    YAPC::Asia Tokyo 2013: 今年のこれまでの道のりとクロージング : D-7 <altijd in beweging>
    koba04
    koba04 2013/09/25
    お疲れ様でした!
  • ズルいデザインテクニック2013 + セミフラット version

    [大阪] プログラマー向けデザイン勉強会で発表させていただきました。 http://connpass.com/event/3086/ --- [あわせて読みたい] KSSで作るパターンライブラリ by @machida https://speakerdeck.com/machida/kssdezuo-rupatanraiburari 【アイコンを200こ描いた振り返り!】アイコンから知るデザインのヒントby @awayuki http://www.slideshare.net/awayukin/awayuki-pmd01-share ビジュアルデザインまでのデザインワーク by @yokotak0527 http://www.slideshare.net/YokotaKenji/ss-26460108

    ズルいデザインテクニック2013 + セミフラット version
  • Ruby 2.1がガベージコレクションを変更,大規模システムでの批判に対処

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Ruby 2.1がガベージコレクションを変更,大規模システムでの批判に対処
    koba04
    koba04 2013/09/25
  • Twitter drops Ruby - The Bullshit | Carlos Becker

    This post is about the Twitter change from Ruby to Java, some years ago, fact that, sadly, is still being used by some people to say that Ruby sucks and Java is the best language in the world. Before you read that, a little background on me would be good: Java is the first language I worked with. I started 4 years ago and I’m still using it every day; No, I don’t hate Java, it is just not my favor

    Twitter drops Ruby - The Bullshit | Carlos Becker
    koba04
    koba04 2013/09/25
  • blog.comewalk.com : YAPC::Asia Tokyo 2013 で LT「オープンソースプロダクトに貢献するということ」を発表しました #yapcasia

    9/19, 20, 21 の3日間に開催された YAPC::Asia Tokyo 2013 に行きました。 ブログタイトルにはプレゼンのタイトルが入っていた方がいいってどこかで見たのでタイトル長めです。 自分の iPhone 4S を iOS7 にアップデートしながらこれを書いています。会場で更新した人が多かったようですが、ぼくは帰宅してからアップデートしてます! 会場ネットワークで iOS 7 ダウンロードしすぎ! #yapcasia — nipotan (@nipotan) September 21, 2013 Lightning Talks Contributing to open source products オープンソース製品に貢献するということ なぜこの話をしたかったかというと、みんなもっとオープンソース製品に貢献していった方がいいと思うんだけど「コード書けないからできない」

    koba04
    koba04 2013/09/25
    素晴らしい
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 終わった - uzullaがブログ

    一年に一度のお祭りがおわりました。 普段在宅引きこもりなので、三日連続で知り合い友人にあうとかマジテンションアゲアゲです!!!(だめな人っぽい) 総合的にいって トークを全然みてない。カンファレンスとはなんだったのか>俺 「YAPCでどんなお役立ち情報があったのかな!?」という意識の高い方は、このページを閉じて、こちらに向かってください。 こちらのエントリは、たんなる私の日記な感じですが。 こういった、いしきひくめな感じでYAPCを楽しむ人も居る、ということで一つ。 0日目 私はLTソンやってました。 今回の優勝者はkazeburoさんでした!!! *1 LTソンレポートはいつか…多分… http://hachiojipm.org/ の方に書きます…書くんじゃないかな??(今回、メモ係がいなかったので) 去年に引き続き、主催の出た所勝負でしたが、昨年とくらべてかなり勝手は違っておりましたね

    YAPC::Asia Tokyo 2013 終わった - uzullaがブログ