タグ

2013年11月19日のブックマーク (6件)

  • ECMAScript 6 modules in future browsers

    Update 2013-11-22: David Herman has published the slide deck “Status Report: ES6 Modules”. [1] is an introduction to ECMAScript 6 modules and how they can be used in current browsers. In contrast, this blog post explains how future browsers will support them natively. As part of that support, we will get the <module> tag, a better version of the <script> tag. Browsers: asynchronous modules, synchr

  • YappoLogs: 2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案

    2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案 追記 2014/11/20 14:00:00 わりと JSON やら XML やら各種フォーマットで API を運用している環境がある場合に JSON API の時だけ X-JSON-Status にすると XML とかの時と整合性取れないし、 X-XML-Status みたいのを量産するのは困る的なレビューを頂いたので X-JSON-Status をやめて X-API-Status にしました。 へたに JSON に限定するから REST とか JSON-RPC とかいわれるんや! X-API-Status にしたら全部解決したし MessagePack な API でも使い回せるって songmu さん言ってた! XML とかからどうやって引っこ抜

    koba04
    koba04 2013/11/19
  • Backboneでデータバインディング(stickit) - lxyuma BLOG

    最近、angularが熱くて、twitter見てると、angular周りが活発に流れて来るのだが、 angularのウリにしてるデータバインディング、Backboneでも同じ様な事がpluginで出来る。 Backbone自体は、非常にミニマルに出来ているので、(おそらく今後も体にこういう機能入らなそう...) こういう機能は自分で追加しないといけないのだが、pluginさえ入れれば動く。 幾つか類似pluginあるようだが、ここでは、stickitの事を書く。 stickitについて https://github.com/NYTimes/backbone.stickit NYTimes社のもの。 使い方 使い方は非常にsimpleでViewの中に セレクタと属性の紐付けを書く 対象となる要素がある状態で、stickit()と書く これだけ。 公式ページのsampleを実際にやってみる。

    Backboneでデータバインディング(stickit) - lxyuma BLOG
  • 普通のrailsアプリにbackbone適用して思った事 - lxyuma BLOG

    普通のrailsのwebアプリにbackboneを埋め込んでみて思った事等を書く。 賛否あるかもだが、あくまで個人的な意見。 1)ウチの現場でBackboneを使うべきか否か? どこも初めに考える事。 大規模になったら使えとか、Single Page Applicationなら使えとか、色々意見あると思うが、 今時の普通のwebアプリならjsガリガリ動くので、迷わずBackbone使っていいと思う。 ※単調なB向けの基幹システム作ってるとかは例外として。 どこで使う? 別に全てのpageでBackbone使う必要は無いけど、 フォーム送信系で色々js動かす所とか、検索条件指定、絞り込みとか、 画像/詳細表示、LightBoxとか、 こういう所でjsガリガリ書かないと行けなくなったら Backboneでモジュールを整理していけばいいと思う。 実際使ってみてどうだったか? before 元々、

    普通のrailsアプリにbackbone適用して思った事 - lxyuma BLOG
    koba04
    koba04 2013/11/19
    わかりやすい。同じ理由でMarionette使ってる
  • Angular University Devoxx 2013

    AngularJS End to End Brad Green Brian Ford Miško Hevery Igor Minar

    Angular University Devoxx 2013
  • 2013-11-18のJS: Dart 1.0、jQuery 2.1.0 Beta 2、60fpsのスクロール

    JSer.info #149 - Dartが発表されてから約2年、 Dart SDK 1.0がリリースされました。 jQuery 1.11.0/2.1.0 Beta 2がリリースされました。 結構大きそうな変更としてはAMDへの移行進めたのと関係ありそうですが、“lazy feature detects”が行えるようになり、 jQueryは読み込み時にfeature detectをするためにDOMをいじったりしていて時間がかかっていた部分が、 それらの機能を使う時に初めてfeature detectするような遅延処理がはいったみたいです。 0-9, Android, iOSでのjQuery, jquip, zepto, jQ.Mobi, riddle初期化時間比較 結構前のやつですが、mobileだとこの辺で初期化にかかる時間の差が結構でていた。 詳細は以下あたりのチケットを見ていくといい

    2013-11-18のJS: Dart 1.0、jQuery 2.1.0 Beta 2、60fpsのスクロール
    koba04
    koba04 2013/11/19