タグ

2016年2月14日のブックマーク (17件)

  • ブログのアクセス数・PVを増やす、アップする方法、考え方は? - ビジョンミッション成長ブログ

    ブログのアクセス数、ページビュー(PV)を増やしたい。アクセスアップしたい。 ブログを運営していると、そういう気持ちになることもあるでしょう。アクセス数・PVが増えると、また違った反応が増えてくるなどしますから。 というのもありますが、ブログを書いているのに、あまり反応がないと、自己満足のために書いているだけで、人に見せない日記と変わらないということになって、ブログをやめたくなるというのもあるでしょう。 だから、ブログのアクセスを増やしたい、PVを増やしたい、アクセスアップしたい、もっと読んで欲しい、そういう気持ちはわかります。わたしの場合は、アクセス数よりFeedlyなどの読者が増えるほうがうれしいというのはあります。「一見さん」よりいつも読んでくれている人に書きたいというのがあるからでしょう。 Feedlyの登録はこちら というのもありますが、それでも、読者を増やすにしても、アクセスが

    ブログのアクセス数・PVを増やす、アップする方法、考え方は? - ビジョンミッション成長ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    ブログのアクセス数を増やす考え方を書いてみました。
  • 「ムーアの法則」の終焉は何を意味するのか?

    IntelによるCPU製造プロセス(プロセスルール)の10nm移行に大幅な遅れが生じているというニュースに代表されるように、長らく半導体業界を支配してきた「ムーアの法則」が維持できなくなる日が刻一刻と近づいています。ムーアの法則が崩れたときに、次に来るべき新機軸とは何かについて、Nature Newsがまとめています。 The chips are down for Moore’s law : Nature News & Comment http://www.nature.com/news/the-chips-are-down-for-moore-s-law-1.19338 「ムーアの法則」は、「半導体集積回路のトランジスタ数は2年ごとに2倍になる」というもので、Intel創業者の一人であるゴードン・ムーア氏がFairchild Semiconductorに在籍していた1965年に出した論文

    「ムーアの法則」の終焉は何を意味するのか?
  • ニート・ひきこもり的『感性』を世の中に伝えて行くべきだ、と確信した日のこと! - 脱貧困ブログ

    2月10日、NPO法人ニュースタート主催の第10回ニート祭りに行って来ましたぁ~ いやぁ~、面白かったですねぇ~ ニート祭りに来る人達は、ほとんどがニートひきこもりに興味のある人達なので、なんていうか会場全体の雰囲気、空気感がゆるいんです(笑) あの雰囲気、空気感が僕になんとも言えない居心地の良さを与えてくれていました。 第10回ニート祭りのテーマは、「ニートひきこもり的『感性』を活かせ!」 さらに、チラシには、こんな事が書いてありました。 ずっとニートひきこもりでいるのは苦しく、きっと不幸だ。 でも、そのニート・ひっき―的感性は手放すな! 今みんな「夢を持て」、「あきらめるな」と押しつけあって、幸せを感じられずにいるんだから。 これこそがニート祭りのテーマです。 誰しも心の中にあるニートひきこもり的『感性』をどんなふうに日常の中で活かしていくか?という命題を考える事が祭りのテーマ

    ニート・ひきこもり的『感性』を世の中に伝えて行くべきだ、と確信した日のこと! - 脱貧困ブログ
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    表現をしていく。大切ですね。そこから行動につながるとさらに良いですよね!
  • 10年ぶりくらいに絵を描いたよ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 14 10年ぶりくらいに絵を描いたよ! イラスト list Tweet 絵を描く楽しさ。 以前にも書いたが、自分は子供の頃漫画家になりたかった。だが、いろいろな事情から諦めた。 まず、最大の要因は画力のなさだ。 画力と言ってもいろいろあって、自分の場合人物や自然の背景描写なんかは問題なかった。問題だったのは現代的な背景描写、モブシーン、室内の描写なんかだ。完全に独学だったので、そのあたりがまるっきり駄目だった。 まあ、それくらいなら漫画家さんのアシスタントになるかなんかして、何年も修行すればおそらく身につけることが出来たかもしれない。だが、自分に足りていなかったのはその情熱だ。そこまでして絵を描くことを仕事にする勇気が無かったのである。 小学校2年生から絵を描き始め、大学を卒業するまでチマチマと漫画を描いていたのは、ひとえに描くのが好きだったからだ。だが、絵を描くこ

    10年ぶりくらいに絵を描いたよ! - Yukibou's Hideout on Hatena
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    絵が描けると楽しそうですよね!
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    便利そう。
  • 【アニメ話】auアニメパス終了のお知らせ - ぼんログ

    昨日は2月とは思えないとんでもなく暖かい1日でしたが、寒い悲しいお知らせが先日届きました。 なんとauアニメパスが2016年4月30日をもって終了するとのことです。 最近あんまり使っていませんでしたが、いざサービスが無くなってしまうとなると寂しいものですね。 原因は一体…? まあ、始まるサービスがあれば終わるサービスがあったりするのが世の常なので、そういう流れがあるのはしょうがないとします。 ただ、理由が気になるところですよね。 ここ最近はオタクと呼ばれる人以外にもアニメを見る人は増えているので、一定の需要はあったんじゃないでしょうか。 そんな流れの中で、アニメ配信サービスが終了となったことは不思議です。 あれですかね、dアニメストアの1人勝ちってやつでしょうか? しょこたん出演のCMバンバン流したし、知名度は雲泥の差ですよね。 だけど、それを利用するためにわざわざキャリアを乗り換えた人は

    【アニメ話】auアニメパス終了のお知らせ - ぼんログ
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    終わっちゃいますね。
  • ビーフストロガノフでランチ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日のランチは、ビーフストロガノフの盛り合わせにしました。 ビーフストロガノフ (写真が白く飛んでしまいました。まだまだカメラ修行中なのでゆるしてね。) 夕の残りを、いろいろと組み合わせました。 はい、完全な手抜きでござりまする。 ランチですからね、ささっと。 手前から順に、 鮭の中骨入りポテトサラダ 春菊の油炒め ビーフストロガノフ この3つの組み合わせです。そして、 かぶ入りコンソメスープ では、また。

    ビーフストロガノフでランチ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    おしゃれで、おいしそうです!
  • スタバの店員さんは親切だなー、という記事をスタバでお茶しながら見てた(爆) - 「人生、成り行き」

    2016 - 02 - 14 スタバの店員さんは親切だなー、という記事をスタバでお茶しながら見てた(爆) 日常 雑談 ・ スタバ定員の対応が親切すぎるとネットで話題にwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク つい今しがたまで買い物ついでに福生駅前の西友の中のスタバでお茶してたんですが、アルファルファモザイクさんの記事をスマホで見てて飲んでたアイスティー吹きそうになりましたわ(誤爆) 最近のスタバはとっても親切。 pic.twitter.com/gSW22xokfT — てっつろー (@tetsuroooo) 2016, 2月 12 ゲラゲラゲラ(爆笑) ただ、当にスタバの店員さんって親切な人多いなあ(笑) 同じ福生駅前の西友にはミスタードーナツとかイタリアントマトなどもあるんですが(店を出れば至近距離にマクドナルドとドトールもあるんですが)、得てして一

    スタバの店員さんは親切だなー、という記事をスタバでお茶しながら見てた(爆) - 「人生、成り行き」
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    親切ですねw
  • クソブロガーオフ会の後の話 - たい焼き親子のキャンプブログ

    前回の記事の後の話です。 ネットのオフ会?いやいや、そんな生ぬるいモノじゃない!これは人気ブロガーを倒す闘い。俺より強い奴(ブロガー)に会いにいく! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる 撮影が終わる頃に雨が降ってきてさ、早めに撤収になったんです。 こりゃいかんなと思い、早々に公園を出たのですが、ストッキングを忘れてさ。 まぁ、いいか・・・でも取りに行かないとな・・・と迷ってたら嫁が取りに行ってくれまして。 「え?君あのストッキングほしいの?使うの?」 そしたら「使うよ!」と怒りながら公園に戻って行きました。 その間うちらは車のトランクを開けて雨宿り。(ベビーカーを閉まってたから) 嫁が戻ってきたところで解散。ありがとう土屋さん。 後で嫁に聞いたところ、子供の遊ぶ公園にそんな不気味なモノを残したらダメだ!と叱られましてん。 あぁ、至極もっともです。すんません。。。 で、使うの?とまた聞いたら、

    クソブロガーオフ会の後の話 - たい焼き親子のキャンプブログ
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    とても楽しそうですね!
  • 海外旅行に行く前に覚えておくと便利なこと~バックパッカー・留学経験者談~ - 非アクティビズム。

    昔、身体中にピアス7000個以上つけてギネス記録持ってる、エレイン・ダビッドソン(Elaine Davidson)さんと言うオバサンに「お前はどっかの血が混ざっとる!!」と決めつけて言われました。 さヴぁ?つっちーです。 あ、すみません。ついついフランス人の血が出てしまって、挨拶をフランス語にしてしまいました。 さヴぁ?っていうのはça va?でして、僕が間違えて鯖を変換ミスしたとかそういうんじゃありません。挨拶のときに使うんです。Comment ça va? (こまんさヴぁ)も使いますが、もっと親しい間柄で使います。ちょうど英語でいうところのHow are you?とかHow's it going?みたいな感じです。あ、因みに僕は純潔日人ですけどね。 (一応)海外留学・バックパッカー経験のある僕が、旅に行くときに覚えておくと便利なことを紹介します。 www.flickr.com ※エレ

    海外旅行に行く前に覚えておくと便利なこと~バックパッカー・留学経験者談~ - 非アクティビズム。
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    話せるに越したことはないですよねw
  • モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ

    オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトとされる肖像画(2008年3月14日提供)。(c)AFP 【2月13日 AFP】オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)と、そのライバルでモーツァルトを毒殺したとの疑いもあるイタリア人作曲家アントニオ・サリエリ(Antonio Salieri)の、長らく行方不明だった共作曲が、チェコの博物館で発見された。同博物館が12日、明かした。 首都プラハ(Prague)にあるチェコ国立博物館の広報担当者はAFPの取材に対し、「これは当に価値ある作品で…すでに失われたものと長い間、考えられていた」と話した。職員が所蔵コレクションの中から発見したという。 このモーツァルトとサリエリの共作曲は「ロレンツォ・ダ・ポンテ(Lorenzo Da Ponte)の(オペラの)台を曲に

    モーツァルトとサリエリ、ライバル2人の共作曲発見 チェコ
  • 静と動の対比がカッコいい壮大な音楽11選【動画つき】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    わたしが思う「壮大な曲」というのは、 以下のように定義します。 前奏からメロディにかけてだけではなく、メロディやサビが切り替わるタイミングでテンポがゆっくりから速いに変わったり、速いからゆっくりになったりするような、 静と動の対比がカッコよくて、なおかつメロディやサビが壮大な感じで、コーラスやストリングスが入っているとさらにいい感じになる曲 言葉にすると、こんな感じでしょう。 中でも選りすぐりの11曲をピックアップしてみました。 自分なりの曲紹介文と、動画を貼ってみました! Acid Black Cherry『Maria』 Q.E.D.(ジャケットC) アーティスト:Acid Black CherryMotorodAmazon アルバム「Q.E.D.」に収録されている曲です。 終盤のコーラスは、ファンの中から抽選で選ばれた人たちで歌い上げられています。 バラードの出だしから、疾走感のあるメ

    静と動の対比がカッコいい壮大な音楽11選【動画つき】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
  • 「会いたい人リスト」の人に会いに行く ~Takiさん、いのっちさん編~ - 自分の仕事は、自分でつくる

    自分にいい刺激を与えてくれる素晴らしい若者と、久しぶりに出会いました。 先週の金曜日、はてなブログで有名な「ウォーキング×美味しいもの」のTakiさんと、「銀塩日和」のいのっちさんと事をしました。Takiさんオススメの、日酒がおいしい五反田の「鳥料理 それがし」で。 小さい頃に住んでいた鎌倉の話題が多かったこともあって、Takiさんのブログは以前から大好きで、よく読ませていただいました。去年から「会いたい人リスト」に載せていたひとりでもあります。 そんな陰ながらファンだった人が、まさかニッポン手仕事図鑑を応援してくれるようになり、私が推し推しまくっている秋田県鹿角市にも「今年、行きます!」というコメントをくれるようになるとは夢にも思わず…。 そんなこんなで、いつかはこの人に会いたい! と思っていたのですが、ようやく先週の金曜日に、念願が叶ったというわけです。そして、そのTakiさんが

    「会いたい人リスト」の人に会いに行く ~Takiさん、いのっちさん編~ - 自分の仕事は、自分でつくる
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    おお、楽しそうですね。
  • 革命的なキーボードアプリあらわる!その名は『アルテ on Mozc』 - wepli.2

    皆さんはスマホでどんなキーボードアプリを使っていますか?たぶん、ほとんどの人が『Google日本語入力』か『Simeji』、または『ATOK』なんかを使っているんじゃないかなぁと思います。そんな定番化しつつあるキーボードアプリ界に革命的なキーボードアプリが現れました。その名は『アルテ on Mozc』!!!!! 『ど~せどれも似たか通ったかのアプリだろ!』と思ったそこのあなたのために、日は『アルテ on Mozc』をサクッとレビューしたいと思います。 『アルテ on Mozc』って何!? 魔法のようなキーボードアプリ! 『アルテ on Mozc』のダウンロード 文字入力最速のキーボードアプリ!? ATOK (日本語入力システム) 『アルテ on Mozc』って何!? 『アルテ on Mozc』とは、『Umineko Design』さんが考案した、たった12個のキーだけでローマ字入力が出来

    革命的なキーボードアプリあらわる!その名は『アルテ on Mozc』 - wepli.2
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    すごい感じのアプリですね。
  • ミニマリストブームはアメリカから日本へと伝わってきた - ジブンライフ

    2015年頃から注目され、流行語大賞にノミネートもされた「ミニマリスト」。 ぼくはミニマリストという概念には強い関心を持っています。 参考:ミニマリストはなにがおもしろいのか。「幸せ」の観点から 今回は「Google トレンド」という「Googleでそのキーワードの検索傾向がわかるツール」を使い、ミニマリストは「アメリカから日に伝わってきた」という説について考えてみることにしました。 「ミニマリストってなんなの?」「どうあるべきなの?」といった疑問を考えるうえでヒントになるのではないかなぁと。 1.Googleトレンドでみるミニマリスト 1-1.アメリカの「minimalist」 1-2.日の「ミニマリスト」 2.検索傾向で調べることの問題 2-1.ミニマリストの原義 2-2.イギリスのミニマリスト 2-3.それ以外の国のミニマリスト 3.ミニマリストアメリカから逆輸入されてきたとい

    ミニマリストブームはアメリカから日本へと伝わってきた - ジブンライフ
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/14
    アメリカからなのでしょうね。
  • ネットが「欠かせないメディア」1位、動画ユーザー大幅増…NHKが5年ぶりに調査した「日本人とテレビ2015」が面白い(閑居氏)

    動画ユーザーの増加も、ネットがテレビ以上に欠かせなく感じるのも、なんとなく肌感覚としては実感がありましたが、それが調査で裏付けられるのは貴重。 新聞やテレビの世論調査は昔はほんの一部だけ報道され、全体像は機関紙などでしか見られませんでしたが、いまではこうやってpdfで全体像を見ることができます。 ただし、だいぶ前の発表なのに地味で、あまり目立たないようです。 メディア論に詳しい「閑居」さんが最近「興味深い」と紹介して、こちらも読むことがが出来ました。

    ネットが「欠かせないメディア」1位、動画ユーザー大幅増…NHKが5年ぶりに調査した「日本人とテレビ2015」が面白い(閑居氏)