タグ

ブックマーク / b-zone-salariedman.hatenablog.com (45)

  • Daniel Wellingtonの着せ替え時計 男性ですがレディース用を買いました【お気に入りの一着】 - ちょっと自由に生きるコツ

    2016 - 02 - 01 Daniel Wellingtonの着せ替え時計 男性ですがレディース用を買いました【お気に入りの一着】 ライフログ 【スポンサーリンク】 トピック「お気に入りの一着」 について 「薄型で、スッキリしたデザインの時計が欲しいなぁ」と、ネットで探していたら・・・、ありました。 Daniel Wellington 会社案内を読むと ダニエル・ウェリントンの物語は、創始者のフィリップ・タイサンダーが世界一周の旅をしていた道中に始まりました。 英国を訪れたとき、とある紳士に出会ったのです。 その人物は素晴らしい紳士性を持ちつつも、決して堅苦しくなく、控えめな態度の持ち主でした。 小洒落たファッションセンスの彼は、古い皮製のNATOバンドの時計を好んで身に付けていました。そう、その人こそがダニエル・ウェリントン氏だっ たのです。 二人は固い友情で結ばれ、フィリップはダ

    Daniel Wellingtonの着せ替え時計 男性ですがレディース用を買いました【お気に入りの一着】 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/02/01
    レディースでも、ちょうど良さそうですね。
  • 株やFXで損するときの5つの心理 - ちょっと自由に生きるコツ

    FXや相場に手を出したときの、人の心理を考えてみました。 株で損をしたときのストーリー 株をはじめようと思ったときから損をするまで、以下のような流れをイメージしてみてください。 「株は儲かる」という話を聞いて、自分でもできると思う。 どの株を買おうかと、まずは有名な会社を調べてみる。以前の高値に比べ今の株価は低いので「お買い得」と購入する。 しばらくすると、株価が下がり始める。「これは、おかしい」と情報収集するが、悪い材料は見つからないため、”損切り”をせず、様子を見ることにする。 少し株価が持ち直し、大喜びする。 それも束の間、株価はまた下がり、結局、買値から大きく下がったところで叩き売って大損する。 実際にありそうな話、特に初心者がおちいりやすい話です。 私も似たような体験を何度かしております。 【スポンサーリンク】 株で損をする人の心理 それでは、上記のストーリーにおいて、どのような

    株やFXで損するときの5つの心理 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/31
    損切りがポイントなのでしょうね。
  • TV「しくじり先生 俺みたいになるな!!」 見栄晴先生の無気力ぶりを見て思う - ちょっと自由に生きるコツ

    「しくじり先生 俺みたいになるな!!」 「しくじり先生 俺みたいになるな!!」というTV番組をご存知でしょうか? TV朝日系列で、不定期に放映されている番組で、かって一世を風靡したものの、「しくじり」をしてしまったがために落ち目となった芸能人や元スポーツ選手が先生として登場、そのいきさつを講義形式でおもしろおかしく語る、といったものです。 これまで放映されたのは、 TMネットワークの木根尚登が、当はギターがまったく弾けず、ステージではエアギターでごまかしていた 森永卓郎は、趣味であるおもちゃなどのコレクションの資料館を作ったところ大赤字で、経済評論家から、ただのイロモノタレントに成り下がった 内山信二は、10歳のときの月収が最高3000万円。世の中をなめきった、イヤな人間になった。 アインシュタインは、超浮気性だった *これは人ではなく、オリエンタルラジオの中田が先生として講義します。

    TV「しくじり先生 俺みたいになるな!!」 見栄晴先生の無気力ぶりを見て思う - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/29
    名前のままのような気もします。
  • 会社名の由来、調べてみたらおもしろかった! 有名企業・全50社 - ちょっと自由に生きるコツ

    会社名。 街で看板を見たり、TVのCMなどを見聞きしたとき、「この会社名の意味は何だろう?」「何でこの会社名にしたのだろう」って思うことはありませんか? そこで、会社名の由来を調べてみたら、これが実におもしろかったのです。 会社の使命や創業者の想いが反映されたものもあれば、中には「シャレ」で会社名にしたものありました。 その中から、「へぇ~」っと感心したものを、50社ご紹介します。 ネーミングの妙もあわせて、お楽しみください! *追加エントリー 会社名の由来、おもしろかったので再度調べてみた 追加20社 IT・ゲーム会社系 Google 10の100乗を意味する「googol(グーゴル)」という言葉にする予定でした。 が、検索エンジンの名前を考えて、それをドメイン登録した際に「google.com」と綴りを間違えて命名してしまったため、そのまま会社名にも採用したとか。 Amazon 当初、

    会社名の由来、調べてみたらおもしろかった! 有名企業・全50社 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/23
    会社名、おもしろいんですよね。わたしも昔調べたことがあります。
  • auのCFで金太郎が金次郎になって気になること - ちょっと自由に生きるコツ

    auのCM「三太郎シリーズ」が大好きです。 最新バージョンは、「何かが違う金ちゃん」篇。 学校に通い始めた金太郎が、同じ「金」の文字がつく二ノ宮金次郎のように、勉強熱心になって、桃太郎や浦島太郎を驚かせるストーリー。 もちろん、オチはあって、クスッとさせられます。 そして、今回もしっかりと「一寸法師」が映りこんでいます(笑)。 ここで気になるのが、金太郎が歩きながらを読んでいるシーン。 携帯電話やスマホの利用上のマナーはいくつかありますが、一番問題となっているのが歩きながら操作することです。 実際、人通りの多い駅や道路で歩きスマホをされると、通行のジャマになって迷惑です。 自分の前をゆっくり歩かれたり、すれ違うときぶつかりそうになったり・・・、不愉快な思いをすることが、多々あります。 歩きスマホをやっている人だけではなくて、周りにいる人にとっても危ないですから・・・、とにかくやめてもら

    auのCFで金太郎が金次郎になって気になること - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/16
    そういう視点もあるのでしょうね。
  • 季節はずれ? まだまだ楽しめる東京のイルミネーション - ちょっと自由に生きるコツ

    2016 - 01 - 15 季節はずれ? まだまだ楽しめる東京のイルミネーション 旅行 恵比寿ガーデンプレイス 渋谷区恵比寿にある「 恵比寿ガーデンプレイス 」に行っておりました。 ここは、 サッポロビール の社ビルを中心に、オフィス、レストラン、ショップがたくさんあるオシャレな場所です。 所用を済ませて外に出ると、 イルミネーション がきれいに輝いています。 そこで、ふと疑問が・・・。 イルミネーションって、クリスマスに飾られるものじゃなかったっけ? と。 商業施設にあるクリスマスツリーはもちろん、超有名な表参道のイルミネーションは11月の終わりごろに始まり、クリスマスをもって消灯するもの、というイメージがあったのです。 でも、よくよく考えてみれば、クリスマスツリーを別にすれば、時期限定ってものでもないですよね。 そこで他のエリアは、どうなっているのか確かめよう、と 新宿駅 に行くこ

    季節はずれ? まだまだ楽しめる東京のイルミネーション - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/15
    今、いいかもしれませんね。
  • 【感謝!】読者様からおすすめいただいた大人向け漫画 16作品 - ちょっと自由に生きるコツ

    先日、私的におすすめする大人向けの漫画を紹介した折、読者様の「おすすめ」をたずねたところ、たくさんの連絡をいただきました。 皆様、ありがとうございました。 せっかくですので、ここでおすすめいただいた作品を紹介したいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・ id:stargazer-myoueさん 『サンケンロック』 サンケンロック(1) (ヤングキングコミックス) 作者: Boichi 出版社/メーカー: 少年画報社 発売日: 2013/08/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る サンケンロック コミック 全25巻完結セット (ヤングキングコミックス) 作者: Boichi 出版社/メーカー: 少年画報社 発売日: 2016/04/25 メディア: コミック この商品を含むブログを見る ・・・・・・・・・・・・・・ id:hajime044304さん 『ドリフター

    【感謝!】読者様からおすすめいただいた大人向け漫画 16作品 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/05
    まだ読んでいない漫画、いろいろあるな。
  • サラリーマン諸兄へ お疲れが「くたびれ感」になっていませんか? - ちょっと自由に生きるコツ

    お正月休みも、もう終わりですね。 帰省された方、初詣に行かれた方、初売りを楽しまれた方、・・・。 4月上旬並みの暖かさとのこと、お出かけされた方も多く、それぞれのお休みを過ごされたことと思います。 (年末年始もお仕事だった方、もう仕事が始まっている方、当におつかれさまです) さて、休み中にしっかりと鋭気を養って、仕事が始まったらバリバリ働く、というのが理想です。 でも、・・・、なかなかそうはいきませんよね。 そもそも、土日も含めた休み明けの仕事は、かったるいものです。 まして、お正月休みは、その間、何かと忙しいですし、べすぎ飲みすぎが、胃腸や体重に影響していることも多いでしょうから、普段以上に疲れているかもしれませんね。 この「お疲れ」ですが、ちょっと気を抜くと、すぐに「くたびれ感」になって表れてしまいます。 人は気づいていなくても、周りは案外、チェックしているものです。 そして、注

    サラリーマン諸兄へ お疲れが「くたびれ感」になっていませんか? - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/04
    要チェックですね。
  • 大人におすすめする漫画 私的にためになった・どっぷりはまった厳選20作品 - ちょっと自由に生きるコツ

    大人におすすめしたい漫画を紹介します。 私的に、とてもためになったもの(知識が増えた、好奇心が満たされた、仕事で役立った)、それと、読んでいてどっぷりはまったものを集めました。 ヒストリエ ヒストリエ(1) (アフタヌーンコミックス) 作者: 岩明均 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/28 メディア: Kindle版 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る アレキサンダー 大王(のお父さん)の書記官である主人公・エウメネス。 貴族の子息から奴隷となるも、その才覚で大王の側近となり・・・。 「寄生獣」の作者、岩崎明の作品です。 作者特有の軽いノリで描かれていますが、紀元前のギリシアやマケドニア王国の様子、史実に戦術などが大変よくわかり、歴史の勉強になります。 おもしろいのは当におもしろいのですが、この作者、とにかく、筆が遅いんですよねぇ。 連載は月刊

    大人におすすめする漫画 私的にためになった・どっぷりはまった厳選20作品 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2016/01/03
    マンガ、おもしろいですよね。最近、とくにそう思います。
  • 職場で努力すべき方向を見つける方法 - ちょっと自由に生きるコツ

    2015 - 12 - 27 職場で努力すべき方向を見つける方法 成長について はじめに 会社のなかで、ご自身の目標をお持ちだと思います。 「営業成績で、全国ベスト10に入りたい」 「5年以内に、管理職になりたい」 ・・・ もしかしたら、「現状を維持したい」という方もいるかもしれません。 目標を達成するためには、何らかの努力が必要 です。仮に「現状維持」が目標であっても、今のご時世、何もせずに現状を維持させてくれる会社は、ほとんどないでしょうから・・・。 でも、努力が必要とは言いながら、どんな努力をすればよいのか分からなかったり、せっかく努力しても無駄に終わるのではないかと心配したりすることって、ありませんか? 今回はマーケティング手法のひとつである「SWOT分析」を用いて、職場において、また、目標を達成するために努力すべき方向を見つける、その方法をご紹介します。 「SWOT分析」のやり方

    職場で努力すべき方向を見つける方法 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/27
    向かい風のときが、つらいですよね。
  • 『自分を知り他者を知る』 会社のライバルに差をつけるため、絶対にやっておきたいこと - ちょっと自由に生きるコツ

    自分のことを、どこまで知っていますか? 「何であんなことをやってしまったんだろう」 「どうして、あんなことを言ってしまったんだろう」 自分で取った言動なのに、なぜそうしたのか、自分でもよく分からないときってありませんか? 「良くないこと」と思っているのに、どうしてもやりたくて仕方がない・・・。 それを「悪魔のささやき」と呼びます。 そして、悪い結果となったときには、「魔がさした」と思うわけです。 でも、それを行ったのは紛れも無いあなた自身なのです。 悪魔ではない自分の中にある「なにか」が、あなたを突き動かしたわけですね。 さて、良い・悪いは別にして、人は自分自身のことを、知っているようであまり知りません。 上に述べたようなことも、突き詰めれば自分の中に理由はあるのですが、それを自覚できていないから、まるで第三者に誘導されたような気持ちになってしまうのだと思います。 自分を知るためには、様々

    『自分を知り他者を知る』 会社のライバルに差をつけるため、絶対にやっておきたいこと - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/26
    上司などから聞く。いいですよね。
  • 東京国立博物館に「始皇帝と大兵馬俑」展を見に行ってきました - ちょっと自由に生きるコツ

    2015 - 12 - 17 東京国立博物館に「始皇帝と大兵馬俑」展を見に行ってきました 東京国立博物館 に行ってきました。 お目当ては、こちら。「 始皇帝 と大 兵馬俑 」です。 メインディッシュをいただく前に、館・常設展示場に向います。 こちらでは、「常設展示」とはいいながら、少しづつ展示替えをやっているので、行くたびに面白い発見があるのです。 いつも真っ先に向うのは、「根付  高円宮 コレクション」。 毎回、違う「お品」を見られるので当に楽しいです。 今日は、ネコものが多かったですね。 座布団に寝っころがってるもの。 チェシャネコなども展示されていました。 こちらでは、多くの展示物が写真撮影可能なんですよ。 もちろん、フラッシュ・三脚の使用は不可なのですが・・・、私の知る限り、ここまでOKの博物館を他に知りません。 当に、太っ腹 だと思います。 【スポンサーリンク】 さらに、

    東京国立博物館に「始皇帝と大兵馬俑」展を見に行ってきました - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/17
    これ、今やっているのですよね。
  • ドローンの規制について調べてみた - ちょっと自由に生きるコツ

    子どもの頃、近所のおもちゃ屋のおじさんが、ラジコンヘリを持っていました。 普段は、店のショーケースで展示していたのですが、ときどき、野原で飛ばすことがあり、友達と一緒にワクワクしながら見に行ってました。 小さいけれど、ガソリンで動くエンジンを積んでいて、金属製のプロペラを高速回転させて飛ぶものです。 操縦は大変難しく、何より「危ない」ので、絶対に触らせてくれませんでした。 金額もウン十万円で、メンテナンスもそうそう簡単にはできない、まさに「大人のおもちゃ」だったと思います。 【スポンサーリンク】 12月10日、ドローンの法的規制が始まりました。 住宅密集地や空港の近く、そして、150m以上の高さを飛ばすには許可が必要とのことです。 国土交通省のホームページを見ると、それ以外にも、日中で目視できる範囲内で飛ばす、人や建物から30M以上離す、などといった項目も盛り込まれています。 この規制に対

    ドローンの規制について調べてみた - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/11
    気になりますよね。楽しみたい気もします。
  • 『ジャングル大帝』レオのふるさと ケニアに行った時のおはなし その1 - ちょっと自由に生きるコツ

    2015-12-09 『ジャングル大帝』レオのふるさと ケニアに行った時のおはなし その1 TV「クレイジージャーニー」を見て、ケニアに行ったことを思い出したので、そのときのことを記したいと思います。 とはいえ丁度20年前のこと、ウソを書くつもりはありませんが、うろ覚えで間違ったことを書いてしまうかもしれません。 また、たいした中身じゃありません。「すべらない話」ならぬ「すべった話」程度かと。 その旨ご理解のうえ、お読みいただければ幸いです。 イントロ 1 何しにケニアに行ったの? 出張です。 私はメーカーの社員ですが、当時、広報部所属で企業広告を担当しており、その撮影の立会いで行ってきました。 こんなことでもなければ、一生、アフリカには行っていなかったと思います。 ちなみに同行者は、広告代理店の制作プロデューサー、アートディレクター、コピーライター、営業担当、そして、フリーのカメラマンに

    『ジャングル大帝』レオのふるさと ケニアに行った時のおはなし その1 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/09
    直ったのであれば、良かったですねw
  • 「Don't think! Feeeel! 」 雑談力を高めるために - ちょっと自由に生きるコツ

    「Don''t think! Feeeel! 」 この言葉、ご存知でしょうか? 香港のアクションスターであるブルース・リー。 彼の出世作となった『燃えよ!ドラゴン』に出てくるセリフです。 www.youtube.com 師匠格であるブルース・リーが若い弟子を指導するシーン。 このセリフは、上の動画の1分を過ぎた頃に発せられます。 「考えるな!感じろ!」と。 雑談力の大切さ 雑談の大切さと、そのための技術である「傾聴」について、かるびさんが、実に分かりやすく書かれています。 年齢を重ねて初めてわかる、雑談力の当の大切さについて - あいむあらいぶ また、文では、私が書いた傾聴の技法に関する記事も紹介いただいています。 聞き上手になるために1 興味と関心をもつ方法 - ちょっと自由に生きるコツ この傾聴力、すでに身につけている方は、その威力を体感されていることと思います。うまくはまると、驚

    「Don't think! Feeeel! 」 雑談力を高めるために - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/03
    興味を持てると良いのでしょうね!
  • 「ウチの会社にCIAのスパイがいるかも」と疑っている皆さんへ - ちょっと自由に生きるコツ

    『CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」』 すでに広く拡散されているので、ご存知の方も多いと思いますが・・・。 渡辺千賀さんという方が、CIAの資料について紹介されています。 chikawatanabe.com 資料の内容は、「組織の生産性を落とすために、どのような「サボり」ができるかについてであり、以下、抜粋引用させていただくと ・何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない ・可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上 ・会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する ・前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す ・文書は細かな言葉尻にこだわる ・重要でないものの完

    「ウチの会社にCIAのスパイがいるかも」と疑っている皆さんへ - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/12/01
    ありますねw
  • 聞き上手になるために3 話しを促す4つの技法1 - ちょっと自由に生きるコツ

    はじめに 前章で4つの「かかわり行動」(視線・身体言語・声の調子・言語的追跡)を紹介しました。ポイントは、いずれも相手に合わせることだと述べています。 これからは2回に分けて、「かかわり技法」の基となる項目を4つ紹介します。これらは「かかわり行動」からさらに踏み込んで、相手により話しをしてもらうための技法となります。 ポイントとなる部分は青字で記載します。 かかわり技法 「かかわり技法」として紹介するのは、次の4項目です。 質問 はげまし いいかえ 要約 質問 情報収集するとともに、相手が自分自身を振り返るために問いかけることです。 質問には、はい・いいえで返答してもらう「閉ざされた質問」と、より多くの情報を引き出す「開かれた質問」の2種類があります。 「閉ざされた質問」は、答えが限定的となりますので相手にとって答えやすく、また手っ取り早く情報収集できるという長所があります。 「映画を見

    聞き上手になるために3 話しを促す4つの技法1 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/11/27
    促されると話しやすいです。
  • 聞き上手になるために2 シンプルな4つのかかわり方 - ちょっと自由に生きるコツ

    はじめに これから、ご紹介するのは、「かかわり行動」と呼ばれるものです。 1対1で話をするときに、相手にしっかりと話してもらうための行動ですが、一言でいうと、「あなたの話に、私は関心を持っています」ということを示すものであり、信頼関係を築き、良好なコミュニケーションを取るうえで、当に重要な事項です。 カウンセラーや臨床心理士の方にとっては、必須項目となっています。 前記事でお示ししたとおり、ほとんどの人は、自分が興味・関心を持てる場面では、自然と取っている行動ですので、ゼロから身に付ける必要はありません。 とは言いながら、いろいろな場面で出来るようになるためには、やはり、練習は必要だと思います。 ちなみに意識すると良い項目を青字にしていますが、ポイントは、これらを相手に合わせることだと思います。 かかわり行動 「かかわり行動」には、4つの項目があります。 視線 身体言語(いわゆるボディラ

    聞き上手になるために2 シンプルな4つのかかわり方 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/11/26
    言葉以外も大切ですよね。
  • 聞き上手になるために1 興味と関心をもつ方法 - ちょっと自由に生きるコツ

    誰でも当は聞き上手 ほとんどの人は、ある場面になると自然と聞き上手になっています。 では、そのある場面とは何でしょうか? ご家族でも、親友でも結構です。あなたの大切な人から、 「ちょっと、困ったことがおきて・・・、相談にのってくれる?」 と言われている場面を想像してみてください 「え?!どうしたの?」 あなたはきっと心配になって、こう聞き返すでしょうね。そして、そこから、まさに親身になって相談に乗っていると思います。 あなたの気持ちや態度は、間違いなく聞き上手のそれです。 ある場面とは、相手、もしくは、出来事に対して、あなたが興味・関心をもっているときであり、そのときのあなたのしぐさが聞き上手な態度だと言えます。 家族や親友といったあなたにとって大切な人の話であれば、それがどんな内容であろうとも、まずはじっくり聞こうとしますよね。 また、さほど重きを置いていない相手であっても、話の内容が

    聞き上手になるために1 興味と関心をもつ方法 - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/11/25
    ですよね。まずは、関心からですよね。
  • 役割を演じることを、ハロウィンの「変身願望」に無理やりこじつけてみる - ちょっと自由に生きるコツ

    2015-11-15 役割を演じることを、ハロウィンの「変身願望」に無理やりこじつけてみる Tweet 「人生の役割を演じる」を書いていて、思い出したことがあったので・・・、こじつけてみました。 もう旬を過ぎてしまいましたが・・・、ハロウィンが年々、盛り上がりを見せています。 特に今年は、仮装した人たちが渋谷に大挙押しかけ、様々な話題となりました。 さて、今から5年前から3年間、「子どもの健全な育成支援」を目的としたNPO団体のお手伝いを経験しました。 いわゆる、ボランティアスタッフをさせてもらったのです。 メインは夏のキャンプですが、それ以外にも、サバイバル・バーベキューや染物などの活動を行っていました。 その一環として実施されたのが、「ハロウィン・パーティー」 かなり広い敷地にあるいくつかの建物・部屋で様々なアトラクションを準備し、子ども(小学生)たちが、巡回するという企画。 「老婆の

    役割を演じることを、ハロウィンの「変身願望」に無理やりこじつけてみる - ちょっと自由に生きるコツ
    kobabiz
    kobabiz 2015/11/15
    すごいですね。変身願望なのかもしれませんね。