タグ

理論に関するkobaken0809のブックマーク (120)

  • NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 | WIRED VISION

    前の記事 IBMのスパコンが、クイズ問題を間違えた理由 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 2011年2月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Felix Salmon 先日AOLに巨額で買収(日語版記事)されて話題を呼んだ『Huffington Post』は、『The New York Times』(NYT)等の記事をもとにしてブログ記事を書いているが、その「リブログ」記事の人気は元の記事よりはるかに高い。その実例を見てみよう。 左側がNYT、右側がNYT記事を「リブログ」したHuffington Post NYTの記事(2月8日のスクープ)には93件のコメントが寄せられているが、『Huffington Post』(HuffPo)の「リブログ」記事への反応はその比ではない。記事執筆時点[2月9日]で、『Facebook』では

    kobaken0809
    kobaken0809 2011/02/18
    サイト設計の考え方も根本的に変化している。
  • 具体例で理解する検索連動型広告再入門一覧

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    具体例で理解する検索連動型広告再入門一覧
  • セールスページのコンバージョン率を必ず改善する10のルール - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> コピーブロガーからコンバージョン率の高いセールスページ(ランディングページ)を作成するための10のアドバイスを。またこの手の記事?と思われがちですが、今回の内容、小手先のテクニックでは無く質的な問いかけを読者にしており、かなり有益な内容です。 — SEO Japan あなたは、“パーフェクトなセールスページ“を約束している多くのコピーライティングの常とう手段を見た時、どれを信用すべきかどうやって知るのだろうか? なにしろ、それぞれの常套手段にはその裏に成功している直接販売のスーパースターがいるようで、それぞれがしっかりとした計画に見える。こういう幅広く異なるセールスレターのスタイルを目の前にし

    セールスページのコンバージョン率を必ず改善する10のルール - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • Web解析の解体新書

    Webアクセス解析とそこからの最適化について、学んだことをこの場に記録しつつNinjaを目指すブログです。 この記事は、Avinash Kaushik氏の許可を得てWeb Analytics Demystifiedを翻訳したものです。 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Web解析初心者? Web解析に困惑している? 難しいと思ってる? 解析ツールやコンサルタントを恐れている? この記事はそんなあなたのための、"Web解析の解体新書"だ! イェーイ! Web解析は複雑で難しい。その通り。複雑だ。 ニュアンスが伝わったかな?Web解析は複雑。でも同時に神秘的であり魅力的でもある。 とりあえず中に飛び込んで、その世界を体感してほしい。 努力は必要だが、それは何倍にもなって返ってくる。 複雑ではあるが、確実に理解できるはずだ。そう、理解できる。 ようこそWeb解析の世界へ。 こ

    Web解析の解体新書
    kobaken0809
    kobaken0809 2010/09/30
    Avinash Kaushik氏のブログエントリーの翻訳版。アクセス解析での大切な考え方。
  • Web Analytics 101: Definitions: Goals, Metrics, KPIs, Dimensions, Targets

    Web Analytics 101: Definitions: Goals, Metrics, KPIs, Dimensions, Targets It is surprising how often these "simple" things come up. "What is the difference between a metric and a key performance indicator (KPI)?" "What is a dimension in analytics?" "What is segmentation?" "Are goals metrics?" And many more. There seems to be genuine confusion about the simplest, most foundational, parts of web met

    Web Analytics 101: Definitions: Goals, Metrics, KPIs, Dimensions, Targets
    kobaken0809
    kobaken0809 2010/09/28
    じっくり読む。
  • 売れないときのチェックリスト「ACPUR」 – マーケティング is.jp

    英語は苦手なのですが、こういうのは頭文字で整理するのが常なのでやってみました。「ACPUR(アクプー)」というのはちょっと言いづらいですね。 語呂や語感はさておき、ひとつずつ説明します。 Attention(認知は足りているか?) AIDMAにもAISASにも出てくるので、いまさらな項目ではありますが「知らない商品が売れるはずがない」のもまた常識ですので、最初に確認すべきポイントです。 どんなにいい商品、どんなに素晴らしいサービスでも、知らなければ買いようがないのです。きちんと認知されていますか? 「アテンション・エコノミー(Attention Economy)」という言葉がありますが、これだけ世の中に情報が溢れてしまうと、知ってもらうというのは簡単なことではありません。 また単に情報量の増大だけではなく、消費者の情報源となるメディアも多様化しているため、見込み顧客が見向きもしていないメデ

    売れないときのチェックリスト「ACPUR」 – マーケティング is.jp
  • インテグラル理論とグーグルとケータイ小説 - アンカテ

    (8/18 追記) 引用した4象限の図を修正しました。詳しくは文参照。 (追記終わり) インテグラル理論入門I ウィルバーの意識論 今まで読んだどのよりもこのは、グーグルの限界について明確に語っている。 と言っても、これはネットやビジネスについてのではなくて、ケン・ウィルバーの「インテグラル理論」という考え方について、わかりやすく解説しただ。グーグルのことは一言も書かれてないが、こので解説されている考え方をあてはめると、それがよくわかるのだ。 「インテグラル理論」では、古今東西のあらゆる人間の営みを次の4つの象限に分けて考える。 (「インテグラル理論入門」P25より 一部修正*1 ) 縦は集団か個人かという分類で、横が「私」が関係する主観的な領域か、「それ」として扱える客観的な領域かという分類だ。これは、普通は学問のジャンルを整理する表なのだが、ここにネットに関連する企業をあて

    インテグラル理論とグーグルとケータイ小説 - アンカテ
    kobaken0809
    kobaken0809 2010/08/15
    分かりやすいフレームワーク。
  • BtoCウェブサイトに学ぶ/BtoBメーカーのウェブ活用 第4回 | BtoBメーカーのウェブ活用

    ウェブ活用で先行するBtoCインターネットについての大半の議論はBtoC寄りであることから、連載の第1回から第3回では、あえて事例紹介をBtoBに絞ってウェブ活用のあり方を検討してきた。しかし、規模の経済が働くために効果が出やすいこと、新しい試みに取り組みやすいカルチャーがあること、BtoCを得意とするネットサービス業者が多いことなどから、BtoC領域で様々な先進的取り組みが行われていることもまた事実である。特に成功しているBtoCのネットビジネスは、ウェブの特性を最大限に活かしているため、非常に示唆に富む。今回は、先行するBtoC・ネットビジネスの取り組みを参考に、BtoBメーカーがとるべき方向性を考えてみる。 ウェブ誘導施策に学ぶ電通によれば、2008年の広告費は4マス(TV、新聞、雑誌、ラジオ)が10%前後の落ち込みを見せる中、インターネット広告は16%の伸びを見せており、2009

    BtoCウェブサイトに学ぶ/BtoBメーカーのウェブ活用 第4回 | BtoBメーカーのウェブ活用
  • 「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?- その重要指標と収益方程式を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲーム業界にファンドマネーが殺到し,バブルの様相を呈している。 【データ元: Virtual Goods Investment Report】 その理由は単純だ。久々に発掘された,IT業界の「儲かる大金脈」だからだ。 ではなぜ儲かるのか?そしてどれくらい? この記事では,ソーシャルゲームの根源にある「フリーミアムモデル」と「ソーシャルモデル」の相乗効果を具体的に検証し,その儲かるビジネスモデルの謎を解き明かすとともに,具体的な目標値や収益の構造について深く分析していきたい。 ■ フリーミアムモデル ~ 顧客数と利用者単価をともに向上させる奇跡のモデル 売上は顧客数と利用者単価の掛け算だ。そして多くの商売ではそのどちらに力点をおくかで戦略がかわってゆく。ブランド志向では顧客単価を,低価格志向では顧客数をという具合に。 今までも質と量をともに向上させる技術革新というものは多く

    「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?- その重要指標と収益方程式を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 分析レポートは4つに分けて考える。 | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! ウェブ解析を行っていくにあたり、色々な指標や色々なレポートが溢れています。もう、たんまりと。ただ、事前知識も少なく、いきなり解析ツールにログインした際は、もう何をしていいのか混乱必至なわけです。 また、ある程度レポートを見るのに慣れてきている方であっても、色々なレポートを見続けていると、結局「そのレポートは何で見ていたのか?」といった疑問にあたり、迷子になることもあったりなかったり。 ということで、ウェブ解析のレポートを参照していく上で、「今、こういう目的でレポート見てます」という念頭に置いておくべき、目的を4つに分類してみました。 1:体重測定に利用する ダイエットするときに体重計にのり、それと理想体重を比較しながら、何kg痩せるかを考え

    分析レポートは4つに分けて考える。 | dIG iT
  • リスティング広告の事業仕分けで攻めの営業力アップを | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) の父が営む八百屋の景気は「お天気次第」です。雨に強風、冷え込みや猛暑の影響で客足がめっきり少なくなるからです。これは「待ちの営業」の宿命で、ホームページも待ちの営業に属します。 一方「攻めの営業」とは飛び込み営業やダイレクトメールなど、客にアプローチすることを指し、ネットでは「メルマガ」や「リスティング広告」などがこれにあたります。攻める=仕掛けることで「運」という不確定要素を減らすことができるのです。「徒労

    リスティング広告の事業仕分けで攻めの営業力アップを | 企業ホームページ運営の心得
  • Cookieの仕組みとは? データ解析で個人特定されることはあるのか? [アクセス解析Q&A] | 衣袋宏美のデータハックス

    質問:クッキーでユーザーを特定する方法があると聞きました。どれぐらいまで正確にユーザーを特定できるのですか? 答えクッキーだけで「どこのだれ」という個人を完全に特定することはできません。クッキーができるのは、「以前にアクセスしたときと同じブラウザである」という「ユニークなブラウザ」の特定で、その目的にはクッキーは比較的優れた方法です。 解説まずクッキーについて説明します。 クッキー(Cookie)は、正確には「人」ではなく「同一ブラウザ」を追跡するための仕組みです。たとえばAmazon.co.jpに自分のIDでログインしてブラウザを終了させた数日後に、またブラウザを立ち上げてアマゾンのページにアクセスすると、自分のIDで自動的にログインしている状態になっています(図1)。この動作にはクッキーが使われています。 このようにクッキーは、Webサイト運営者やインターネット広告配信業者などがユーザ

    Cookieの仕組みとは? データ解析で個人特定されることはあるのか? [アクセス解析Q&A] | 衣袋宏美のデータハックス
  • 充実したFAQで、ユーザの問題解決+態度変容を促す (ユーザビリティ実践メモ)

    FAQに関する過去の実践メモ「FAQの隠れた役割」では、FAQの2つの目的を述べました。 1. ユーザの疑問に答えることで、問い合わせ数を削減する 2. ユーザをサイトのゴールへと導く攻めのコンテンツとして活用する 今回は、特に「攻めのコンテンツ」としての具体的な実践方法をご紹介します。 FAQの中でユーザが関心を持つ項目は、サービスや製品の選定ポイントとなっている可能性もあり、競合他社に勝るための訴求チャンスとしても捉えられます。ユーザにとって問題解決となる情報提供はもちろんですが、その中でうまくサービス・製品の訴求も行うことで、ユーザの態度変容を促すことができます。 とある教材サイトのユーザ行動観察調査では、「仕事と両立できるの?」という誰しもが抱く不安・疑問をFAQの中に出し、その回答として具体的な強みを訴求することで、ユーザの態度変容を強く促すことに成功していました。 方法2 体験

  • ユニクロがウェブを愛する理由(後編):日経ビジネスオンライン

    「従来型の広告モデルは通用しない時代になってきている。消費は、瞬間的、直感的になされる時代」――。 ユニクロブランドで全国津々浦々、老若男女を相手にするSPA(製造小売り)最大手、ファーストリテイリングは、消費行動の変化を敏感に察知し、接触メディアの多様化に機敏に対応すべく、組織を変え、業務を変えた。 コミュニケーションにまつわる人員と機能を、グローバルコミュニケーション部に集約。格的なグローバル展開を前に、ウェブを基軸としたブランディング戦略に精を出し、下地を作った。 「UNIQLOCK」は直接、世界中の消費者とつながる自前のメディアとして機能し、同時にユニクロブランドが浸透していない海外で「Cool Japan」を強く印象づけた。 2009年10月に4番目のグローバル旗艦店、「パリ オペラ店」を出店したときは、大量の屋外・交通広告でパリの中心街を埋め尽くし、行列と話題を誘った。テレビ

    ユニクロがウェブを愛する理由(後編):日経ビジネスオンライン
  • アクセス解析チェック項目一覧表(チートシート) - どのデータをいつ分析するべきか [アクセス解析tips] | 衣袋宏美のデータハックス

    ※アクセス解析チェック項目一覧表(チートシート)は、記事の最後のほうにあります。 データ分析の3つの要素アクセス解析はかなり普及してきたが、 アクセス解析は、見るべきデータが多いし、ツールは複雑でわかりにくし、どこからどう手をつけていいかわからない という人も結構多いのではないだろうか。そんな人には朗報かもしれない。アクセス解析は複雑なように見えて、実は「たった3つの基原則」の組み合わせに過ぎないのだ。 実は、アクセス解析に限らず、すべてのデータ分析における重要な要素は、この3つに集約できる。事業がうまくいっているかを計数面から評価する「会計・経理」ですら、次の何をするべきか分析するにはこの3つが必要なのである。 トレンドで見る トレンドで見る際には、上昇傾向なのか下降傾向なのか、加速度がついているのかいないのかといった視点が必要だ。 ある時点で赤字になっているようなデータがあった場合、

    アクセス解析チェック項目一覧表(チートシート) - どのデータをいつ分析するべきか [アクセス解析tips] | 衣袋宏美のデータハックス
  • サミット - アナリティクス アソシエーション

    サミットとは ※現在サミットは当面開催を見合わせています。 アナリティクスサミットは、年に一度行なわれる丸一日のビッグイベントです。企業の現場でデータ分析に携わる方に向け、音のビジネス事例を共有し、今後の方向性をご一緒に考えます。 例年7~8の講演が行われ、10名ほどの講演者が登壇します。マーケティング部門、データ分析部門の第一人者を講演者に迎え、経営層から現場の方々まで、それぞれの立場から音の企業事例をご紹介いただきます。 アナリティクスサミット2018の活動報告 アナリティクスサミット2017の活動報告 アナリティクスサミット2016の活動報告 アナリティクスサミット2015の活動報告 をご覧ください。 セミナーの方針 アナリティクスアソシエーションが提供するセミナーは、以下の方針に沿った内容をご提供していきます。 ビジネスの改革につながる内容 音のビジネス事例を中心に提供 デー

  • http://japan.internet.com/busnews/20100517/8.html

  • コンバージョン率だけにこだわっていると失敗するよ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    アクセス解析の歴史というのは、ある意味で聖杯探しの旅のようなものだ。真実の基準を求めて候補のリストを探索する。ヒット数、ページビュー数、ビジター数、ユニークユーザー数などなど。1つ1つの前に足を止め、その清らかさと徳を称え、新しい真実に地位を負われた異端の説を排撃する(1週間前には、その異端の清らかさと徳を称賛していたとしても)。 偽物の聖杯から飲んでも、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』に出てくる悪者のように顔が溶けてしまうなんてことはないが、君が判断を誤ったせいで会社がどれだけの損害をこうむったかを上司に報告するときは、多少面目ない思いをするのはしかたないだろう。 この記事を読めば、コンバージョン率にこだわりすぎて、このきわめて高くつく罠に落ちこんだりせずに済むはずだ。 コンバージョン率 速習講座まずは基からだ。新人さんのためにもなるし、業界でも用語の定義で一致しないことがあるから

    コンバージョン率だけにこだわっていると失敗するよ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • Web解析ツールで実践すべきたった2つの事柄

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Web解析ツールで実践すべきたった2つの事柄
  • Twitterの法則01~10

    Twitterの法則10/企業の公式アカウントの役割は、観客(=follower)を顧客(=customer) にすることにある。 Twitterの法則09/Twitterに流れる情報はゴミが多い、という人は、フォローの仕方を間違っている人である。 Twitterの法則08/Twitterマーケティングの提案はそれ自体がTwitterのマーケティングとして機能している。 Twitterの法則07/リアルタイムのリプライでないと、話が通じない(=コンテクスト流動性が高い) Twitterの法則06/Twitterの面白さがわかるのは、Twitterクライアントと使い始めてから。 Twitterの法則05/フォロワーよりフォロー数の多い企業アカウントは死んでいる。 Twitterの法則04/他ユーザーとのダイアログ状態のとき、オーディエンスが必ずいる。 Twitterの法則03/公式アカウント