タグ

tvに関するkobaken0809のブックマーク (87)

  • http://www.e-research.biz/statistics/sta_8/004398.html

  • 第62回 テレビがネットにつながる日

    Forrester Research, Inc. ジェームズ・マクイビー バイスプレジデント兼プリンシパルアナリスト デジタル家電の世界的な展示会「CES」が今年も1月に米ラスベガスで開催された。世界経済危機の最中という最悪のタイミングもあって、ほとんどの出展者が“お値打ち感”を前面に押し出した。 そうしたなか、重要な変革がひそかに起こった。LG電子、サムスン電子、ソニーといったテレビメーカーが一般消費者の興味を引くような「コネクティッドTV」戦略を発表したのだ。 Webサービスとの連携可能なコネクティッドTVの時代がついにやってきた。ヤフーが提供する「Yahoo! Widget Engine」が時代を切り開いた。仕様が公開されたアプリケーション開発言語で、これを使うとテレビから利用する対話型コンテンツ(ウィジェット)をだれでも簡単に開発できる。 今回のCESでは、多くのメーカーがYaho

    第62回 テレビがネットにつながる日
  • ヤフーが5月下旬開始予定の動画配信サービスに対応など,シャープが新AQUOSを発売

    シャープは2009年5月11日,液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」の新シリーズであるDシリーズ10機種(写真)に,ヤフーが5月下旬に開始予定の「Yahoo! JAPAN for AQUOS 動画チャンネル」の再生機能を搭載したと発表した。 ユーザーがYahoo! JAPAN for AQUOSのトップページで「動画チャンネル」を選択すると,すぐにお薦めの動画の再生が始まる仕組みである。番組リストからほかの番組を選局したり,コンテンツを全画面で再生したりできる機能も搭載した。 AQUOSのDシリーズ10機種は,Yahoo! JAPAN for AQUOS 動画チャンネルやYahoo! JAPAN for AQUOSのほか,NTTぷららが運営する映像配信サービス「ひかりTV」などの再生や表示に対応する。シャープはDシリーズ10機種を2009年6月10日に発売する。 AQUOSにおけるひかりT

    ヤフーが5月下旬開始予定の動画配信サービスに対応など,シャープが新AQUOSを発売
  • 「ひかりTV」を試す

    NTTぷららが提供する「ひかりTV」を受信するためのセットトップ・ボックス(STB,NTT東日の「Picture Mate 700」)を,筆者宅(東京都中野区:戸建て住宅)のフレッツ光用ルーターNTT東日の「PR200NE」)に接続して実際にサービスを利用してみた。 HDTVの有料放送が充実,画質も従来のSDTVと一線を画す ひかりTVは,NTT関連の映像配信サービスとして提供されてきた「OCNシアター」「オンディマンド TV」「4th MEDIA」を統合・リニューアルして,2008年3月31日から提供を始めた総合映像サービスである。ケーブルテレビとの最も異なるのは,すべての映像サービスがIPにより提供されていることである。2008年度末には加入者が50万世帯を突破するなど,この1年で大幅に事業規模を大きくしている。 また,東名阪を中心に地上デジタル放送のIP再送信エリアも少しづつ広

    「ひかりTV」を試す
  • 新聞を読む理由と読まない理由

    景気悪化の影響により、新聞やテレビなどの経営環境は厳しくなっているが、どの新聞が読まれているのだろうか。普段ニュースを読んだり見たりする媒体は「テレビ」(88.8%)と「インターネット(PC)」(82.7%)が8割以上、しかし「新聞」は69.5%と7割弱であることが、インターワイヤードの調べで分かった。年代別で見ると、「テレビ」と「新聞」は年代が上がるにつれて割合が高く、「インターネット(PCまたは携帯電話)」は年代が低くなるほど多くなる傾向がうかがえた。すべての年代で「テレビ」を見る人は8割を超えたが、「新聞」は20代(52.7%)と60代以上(91.0%)の差は38.3ポイントとなり、年代によって差が大きい。 新聞の購読状況を見ると、「朝刊のみ定期購読している」は40.1%。「朝夕刊セットで定期購読している」は32.7%と、セット購読よりも朝刊のみの人が多かった。また、よく読んでいる新

    新聞を読む理由と読まない理由
  • リニューアルしたiPlayerに見る動画配信の新トレンド,家庭内の映像共有やテレビ視聴にも対応

    英BBCは2009年4月20日に見逃し視聴サービス「iPlayer」をリニューアルし,多数の新機能を追加した。具体的には,番組の高画質化とHDTV配信の開始,回線速度を検知し最適なビットレートで符号化した映像を配信する機能,専用プレーヤーソフト「iPlayer Desktop」の全面改訂などが行われた。BBCでインターネットサービスを手がけるOnline Media Group代表のAnthony Rose氏は,開発者ブログで新機能について解説している。 視聴者が自分の通信環境でできるだけ高画質にかつ滑らかに映像配信が楽しめるように,コンテンツの配信ビットレートよりも接続速度が遅い場合に自動的に低ビットレートの映像配信に切り替える「adaptive bitrate technology」機能を新たに搭載した。さらに,通信速度が改善するとビットレートの高い映像配信に自動的に切り替わる機能も今

    リニューアルしたiPlayerに見る動画配信の新トレンド,家庭内の映像共有やテレビ視聴にも対応
  • 3D仮想世界「meet-me」内でテレビ番組「ワッチミー!TV×TV」の放送を開始:日経ビジネスオンライン

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、日経ビジネスオンラインの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「日経ビジネスオンライン」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「日経ビジネス定期購読者限定サービス」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • 地デジ世帯普及率、6割に到達するも地域で格差あり--総務省調査

    総務省がこのほど発表した調査で、2009年3月現在の地上デジタルテレビ放送(地デジ)受信機の世帯普及率は6割を超えたことが明らかになった。同省が見込んでいた、2008年8月末時点で5割超という当初目標にようやく到達したことになる。 調査は、総務省が2009年3月に、全国47都道府県在住の15歳から79歳までの男女を対象に実施した。1万2375件の有効回答を集計した。 その結果、地デジチューナーを保有する世帯の割合は60.7%。1月時点の普及率49.1%から約10ポイント上昇したものの、3月時点での目標値62%はクリアできなかった。 普及率のエリア別では、北陸地方がもっとも高く64.5%となった。一方、都道府県別で見ると、普及率のもっとも低いのは沖縄県で37.1%となっており、最高水準を示した福井県の68.6%に対して、およそ30ポイントの開きがあることがわかった。 一方、地デジチューナーを

    地デジ世帯普及率、6割に到達するも地域で格差あり--総務省調査
  • 友人や業界紙・専門家はあまり信頼しないで新聞を信頼する日本人:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    2009/5/1のeMarketerにメディアの信頼度の調査結果が紹介されていた。イギリスに拠を置く世界第二位の調査会社TNS(日法人はテイラーネルソンソフレス・インフォプラン)が2008年12月に日を含め、16カ国、約28,000人、18才から55才までの男女を対象に実施したDigital World, Digital Lifeの調査結果からデータが引用されたいたので、ちょっと手元で再入力して比較してみた。(注:TNSのプレスリリースには16カ国とあるがeMarketerには15カ国分しか掲載がなかったのでここでのデータは15カ国分になっている) 15カ国の平均を計算してヒートマップにしたのが上の図。日人は他国に比較して友人からの口コミをあまり信頼しない事、新聞は信頼する割には業界紙や専門家のレビューなどは信頼しないことあたりが特徴になろう。 他に国ごとに見ていくと、英国やフラン

    友人や業界紙・専門家はあまり信頼しないで新聞を信頼する日本人:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 広告とPRの違いってナンですか?:日経ビジネスオンライン

    広告が思うような効果を上げられない今、PRが注目を集め始めています。戦略PRというマーケティングに特化した新しいアプローチも出てきていますが、広告やPRに携わっている人に「広告とPRの違いってナンですか?」と尋ねても、2つの違いを明確に説明できる人は多くないでしょう。  説明できない理由の1つに、一見お互いの役割がとても似ているということが挙げられます。 どちらもメディアとは密接な立場にいますが、コミュニケーションを図る手法にはそれぞれ大きな特徴があります。 では、PRが来持っている役割や効果とは一体どういうものなのか。 3月に開催された広告や広報、マーケティング関係者が一堂に会した「ACフォーラム2009」の発起人で、国内外のPRビジネスの事情に詳しいビーンスター株式会社 代表取締役 鶴野充茂氏にお話を伺いました。 PR、広告、マーケティングなど「伝える」を仕事にしている「マス左派」で

  • 博報堂、テレビCMの効果レポートをウェブで提供

    博報堂は4月14日、テレビCMの効果を測定するサービス「Best HIT」のレポートを、ASPによりウェブで提供するサービスを開始した。2007年10月以降のCM調査データを提供する。 Best HITは、「最近気になるCM」を視聴者が投票し、評価する。CMの注目度や好感度のほか、製品力やブランドイメージ力などのブランディング効果も測定している。また、その商品やサービスに対して「興味を持った」「自分にふさわしい」「実際に買いたい」「詳しい情報を知りたい」「人に話したり薦めたい」などの点についても調査している。 データは毎週更新される。この調査を活用して、企業のホームページアクセス数や検索連動広告数、電話コール数や資料請求数、商品販売量などとの関係を分析し、CMを基点にしたクロスメディア効果や販売促進効果の検証も可能とのことだ。

    博報堂、テレビCMの効果レポートをウェブで提供
  • 「NHKオンデマンド」認知度5割、利用率は6%、シード・プランニング調査

    NHKが2008年12月に始めた過去の番組の有料配信サービス「NHKオンデマンド」の認知度は、2009年2月時点で49.9%。利用している人は5.9%だった。調査会社のシード・プランニングがインターネットで行ったアンケート結果をまとめた。 NHKオンデマンドについて「知っている。いずれ利用したい」と回答した人は15.1%。「知っているが利用したいとは思わない」は28.9%だった。これまでパソコン向けの動画配信サービスを利用した経験がある人は全体で約76%。サービス別にみると「YouTube」が最も多く62.6%。放送局が運営するサービスはいずれも1割を下回っている。 3割の人は2年後にはネットの視聴時間が増えると予想している。しかし放送中のテレビ番組を視聴する時間が増えるという回答も3割以上あり、シード・プランニングでは、2年後にテレビ離れが大きく進んでいるとは予想しがたいとしている。 家

    「NHKオンデマンド」認知度5割、利用率は6%、シード・プランニング調査
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • リッチコンテンツ(動画)

    YouTube動画などのリッチコンテンツについてのニュースなどをまとめました。インターネットのリッチコンテンツ・マーケティングや動画コンテンツ、動画広告(ビデオ広告)、アニメ、米Googleなどの情報です。 (2001年11月1日) ブロードバンド対応 Webサイトを強化 ADSLといったブロードバンド回線でインターネットにアクセスするユーザーが急増している。そのブロードバンド・ユーザー向けに,Webサイトを強化する取り組みが始まっている。3次元や動画などのコンテンツを使って表現力を向上。ユーザーに分かりやすく情報を伝える。Webサイトのブロードバンド対応である。ほかのサイトに差をつけるためにも,ブロードバンド・ユーザー向けにサイトの見直しを検討する時期にきている。 メディアや技術を駆使 ある金融関連企業のWebサイトにアクセスすると,画面いっぱいに店舗が現れる。右側の女性が,左側に表示し

  • THE SECOND TIMES : 動画を視聴できてアバターも住める!「Wiiの間」が5/1にスタート

    任天堂株式会社が、5月1日(金)よりWii向けの動画配信サービス「Wiiの間」の提供を開始すると発表した。 「Wiiの間」は、昔ながらの”茶の間”風の部屋で様々な動画コンテンツを視聴できるサービス。現実世界と同じように時間が流れ、Wiiでカスタムしたアバター「Mii」を最大8人まで住まわせることができる。 お茶の間には有名人・芸能人を再現した「コンシェルジュMii」も登場しオススメの動画コンテンツを紹介してくれるほか、テレビを選択すると新着動画の検索が行える。動画を視聴した後に動画に対する評価を加えたり友達へ紹介する機能も実装されているほか、「どこでも Wiiの間」(無料)をインストールしたニンテンドーDSiにコンテンツを転送できる機能も用意するとのこと。 利用には「Wiiショッピングチャンネル」よりソフトのダウンロードが必要。当面は無料の動画コンテンツを提供するとのことだが、将来的に

  • トヨタなど26社が報道番組ランク、1位はテレ東「WBS」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車など企業26社で作る「優良放送番組推進会議」(委員長=有馬朗人元文相)が28日、独自のアンケートを集計した報道番組ランキングを公表した。視聴率以外の指標作りを目指す試みで、1位は「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)だった。 参加企業の社員ら430人に、4月1~7日に放送された37の報道番組について5段階での評価を依頼、その平均得点で順位づけした。 1位は「企業・経済情報が充実」、2位の「クローズアップ現代」(NHK)は「キャスターの解説が簡明」、3位の「週刊こどもニュース」(同)は「大人が見ても役立つ」などと評価された。 誤報が問題となった「真相報道バンキシャ!」(日テレビ)は19位。3月にスタートした月~金曜夜の2時間番組「総力報道! THE NEWS」(TBS)は33位と苦戦している。 ◆37報道番組ランキング 〈1〉ワールドビジネスサテライト(テレビ東京) 〈2

  • ヤフー、テレビ用に最適化した「テレビ版Yahoo! JAPAN」を提供開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ヤフー、テレビ用に最適化した「テレビ版Yahoo! JAPAN」を提供開始