タグ

2008年9月16日のブックマーク (4件)

  • Drift Diary12: 第弐回天下一カウボーイ大会

    当は、サイバーカレーべてから、エントリーしようと思って大分時間が経ってしまった天下一カウボーイ大会、自分なりのまとめエントリー。今発売中(といってもギリギリ)の週間アスキーでも特集されてる記念で、すべりこみブログを更新しておきます。そもそも天下一カウボーイ大会とは、shi3zさんの提唱する、プログラマーにおける天下一武闘会 コンピュータを使ったロデオは、プログラミングに限らず、ありとあらゆるものが可能なハズ。 真のハッカーなら、プログラムを書かずとも人々の度肝を抜くロデオができるのではないか。 そこで今回はプログラムに限らずコンピュータで人を「アッ」と驚かせることを最優先とする。[From 第弐回天下一カウボーイ大会] 今回、F岡さん御推薦により、僕もスピーカーとして、ロデオに参加する事になりました。 話をして欲しいと言われた内容が、dolipoの開発についてだったので、あれ、ほ

    koemu
    koemu 2008/09/16
    ご紹介いただきましてありがとうございました
  • アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか?:Geekなぺーじ

    Sony Dealer Convention 2008に参加してきました。 イベント会場で様々なセッションが開催されていたのですが、その中で一番面白かったのがアプリキャストセッションでした。 アプリキャストのセッションでは、近日中にアプリキャストSDKが一般個人向けに公開されることが発表されていました。 「近日中」とは、かなり近い日程であり、遅くとも1ヶ月以内であるそうです。 今まで、法人向けには公開されていましたが、個人向けSDKはまだ公開されていませんでした。 個人向けSDKが公開され、それが評判になり、その他のテレビメーカも追随した仕組みを発表すれば、5年ぐらいでテレビという機器の概念がガラリと変わってしまいそうです。 少なくとも、私はテレビという固定概念を壊してしまうぐらいの威力がありそうだと感じました。 (ちょっと大げさかも知れませんが。。。) アプリキャストにできること アプリ

  • Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)

    交通 【くら寿司特急】人身事故のため運行停止中 マーケット 円・ドル100円00銭〜200円00銭 ジンバブエドル取引停止中 日経平均10000円 (-10000円00銭) 息子を探しています

    Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)
    koemu
    koemu 2008/09/16
  • MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介

    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。しかし様々な特許が絡み、オープンソースやフリーウェアとしては発展しづらい分野でもある。しかしそこに風穴を開けられるかも知れない技術が登場しそうだ。 デモサービスで試せます 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNHocr、日語OCRシステムだ。Google Code上にホスティングされ、まだソースコードは一部しか開示されていないが、デモサービスは公開されている。 デモサービスでは、BMP/JPEG/PBM/PGM/PPMのファイル(さらに各ファイルをGZip圧縮していても可能)をアップロードすると、それを解析した結果を日語表示してくれる。日語OCRとあって、漢字/ひらがな/片仮名/英語などが判別可能になっている。 読み取らせた画像 手書き文字であっても認識率はそこそこ高い。正式リリースがまだという段階にあ

    MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介