タグ

2022年6月19日のブックマーク (1件)

  • 自宅での録音は割り切りが大切 -成功するピアノの録音③-

    前回は、ピアノ録音の2大重要ポイント、録音レベルの設定とマイクセッティングについて説明しました。今回は、ホールやピアノ・スタジオといった音響的に恵まれた環境ではなく、自宅や練習室など、ピアノを録音するには厳しい環境で録音するコツとポイントについて説明していきます。自分でピアノを録音しようとした場合、このケースが多く、また、一番苦労されているものと思います。 自宅などでピアノを録音する場合、まず、誤解を恐れず申し上げたいことは、「決して、“より良い” 音で録音しようと ”思わない”」と割り切ることです。どういう意味かというと、そもそも、ピアノというのは、コンサート・ホールなど、広い会場の遠くの観客まで音が届くように設計されている楽器です。ですので、狭い部屋の場合、ピアノが響くための空間と空気の量が“圧倒的”に不足している状態になります。例えて言えば、広いサーキットでその性能を余すところなく発

    自宅での録音は割り切りが大切 -成功するピアノの録音③-
    koemu
    koemu 2022/06/19
    アップライトピアノの録音は、上の蓋を開けて隙間にマイクを置いてみる。