タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ZFSに関するkoemuのブックマーク (2)

  • ZFSがあればGitなんか要らない? | POSTD

    ZFS を少し触ってみました。ZFSはOracle(その前はSun)の次世代ファイルシステムです。元はSolaris向けに開発されたものですが、オープンソースなのでLinux(0.6.1以降が 製品版として安定しているようです と Mac にも移植されています。ファイルシステムといっても、ZFSはボリュームマネージャでもあるので、ディスクのパーティション管理もやってくれます。ZFSがなぜそんなにクールかといえば、データ破損対策、RAIDのサポート、スナップショットやコピーオンライトの実装、そしてバックアップ時のフレキシブルで効率の良いデータ転送などが装備されているからです。ZFSを使って、バージョン管理システムのGit(Gitじゃないバージョン管理システムでも構わないのですが)のいろいろな機能をどこまで実行できるのか、お見せしようと思います。もちろん、気で”ちゃんとした”バージョン管理シ

    ZFSがあればGitなんか要らない? | POSTD
  • ZFSがメモリ不足でインポートできなくなった場合の対処法

    (2013/12/10追記: まるでZFSが不安定かのようにとられている方もいくらかいらっしゃるようですが、記事の中で書いたとおり、ZFSプールが完全にインポートできなくなった経験は2009年以来RAID-Zを使っていて一度もありません。むしろカーネルが何度も停止していてもソフトウェアベースのコントロール複数のディスクで構築しているパリティ付きのボリュームが問題なく使えているのはやはり優秀だと思います。dedupはちょっとアレですね...) ZFSの中でも一度オンにしてしまうと生涯呪われてしまい成仏できなくなる機能、それが重複排除(Deduplication)です。 ZFSで dedup=on と設定した状態では、書き込み時に重複排除に使用する DDT という情報をメモリ上およびメディア上に保持するようになります。普通に読み書きしている範囲ではそれほど困らなかったりもするのですが、曲者なの

    koemu
    koemu 2013/12/09
    重複排除をなるべく使わないようにしよう。使う場合でもメモリ量に注意。
  • 1