タグ

ブックマーク / growingup.hatenablog.com (3)

  • 怒りやすい子どものためのアンガーマネジメント - ぐろーいんぐあっぷ!

    こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 カウンセリングやペアレントトレーニングで、保護者さんたちから「子どもがちょっとしたことですぐに怒る」「将来お友達関係がうまくいくか心配」といった悩みをお伺いすることがあります。 どんな子も幼いうちは感情のコントロールが十分には出来ないものですが、神経発達症(発達障害)の特性からより一層そのコントロールが難しいお子さんもいます。 自然に感情コントロールの方法を学んでいくことが難しいため、放っておいてしまうと大きくなるにつれ生きづらさを感じるようになる可能性があります。 ここで必要になるのが『アンガーマネジメント』。 怒りの感情を感じたとき、どのように対処していけばいいのかを学ぶものです。 今回はこのアンガーマネジメントについてご紹介します。 アンガーマネジメントとは 怒りのメカニズム 神経発達症(発達障害)だと怒りやすい?! ストレスマネジメン

    怒りやすい子どものためのアンガーマネジメント - ぐろーいんぐあっぷ!
    koenohon
    koenohon 2022/07/30
  • 気質に合わせた子育て - ぐろーいんぐあっぷ!

    こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 保育や子育てにおいて、同じように接しているのに反応や成長の仕方が全く違うことに驚かされることはありませんか。 やはり、生まれた時から個性は備わっていて、その個性によって世の中へのかかわり方が変わってくるものです。 今回はそんな生まれ持った個性である「気質」に目を向け、子どもとどう接していけばいいのかをまとめてみました。 気質とは 気質は赤ちゃんの頃から変わらない 親の遺伝情報を受け継ぐ 個性を大切にしよう 最後に 気質とは 気質とは、先天的に持っている刺激などに反応する行動特性のことです。 一言でいうと「その人の心の持ち方」ですね。 性格と混同されやすいですが、性格はこの気質が環境や習慣の影響を受けて作られたものです。 気質は赤ちゃんの頃から変わらない 気質は生まれ持ったものなので、赤ちゃんの頃から変わりません。 例えば、同じスペースで遊んで

    気質に合わせた子育て - ぐろーいんぐあっぷ!
    koenohon
    koenohon 2022/07/24
  • 「平均点教育」と言われる日本の教育 - ぐろーいんぐあっぷ!

    こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 子どもの教育。お子さんの幸せを願って教育に力を入れる親御さんは多くいらっしゃいますよね。 これからを生きていく子どもたちにとって、教育から受ける影響はとても大きいものです。 この変化の加速する今とこれからの時代、私たち大人は、子どもたちが幸せに逞しく生きていけるように、教育をどう捉え、どう変化させていけば良いのでしょうか。 教育が変わらない日 一億総中流を目指した教育の名残 格差社会と平均点教育 教育質とは 私たちができること さいごに 教育が変わらない日 コロナ禍の今、日教育も形を変えていくことの必要性を迫られています。 もちろん従来の教育制度にも良い部分はたくさんありますし、時代に合わせて変化もしています。しかし、その根には現状にそぐわない前時代的な考え方が蔓延っているのが現状。国も役所も先生も…そもそもこの国の大半の人々が

    「平均点教育」と言われる日本の教育 - ぐろーいんぐあっぷ!
    koenohon
    koenohon 2022/06/07
  • 1