ブックマーク / jp.reuters.com (56)

  • 日本で世界初の広域「4k」試験放送開始、受信機普及に遅れも

    [東京 2日 ロイター] - 放送事業者や電機メーカーで作る「次世代放送推進フォーラム(理事長:須藤修東大教授)」は2日午後1時から、フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4k」の試験放送を開始した。 米国ではソニー<6758.T>が昨年夏から4k映像のインターネット配信を開始し、韓国では4月からケーブルテレビで4k放送が開始されたが、一般家庭向けに広く4k番組を放送するのは世界初になる。昨年6月に総務省の検討会が策定した「ロードマップ」に沿った。 推進フォーラムが放送局となって、衛星(CS)放送「スカパーJSAT」で、4k番組を放送する「チャンネル4k」を開始した。基的に毎日午後1時から7時までの6時間、NHKや民放各社が制作した音楽、スポーツ、旅行の4k番組を放送する。このほか、サッカーワールドカップブラジル大会も合計4試合の録画放送も調整中。

    日本で世界初の広域「4k」試験放送開始、受信機普及に遅れも
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/06/05
    地上波デジタルの次は4Kの標準化か…この手の半ば官製で機械更新を促すの止めた方が良いと思うけど…
  • タイ軍事政権、警察や地方からタクシン派一掃を推進

    6月3日、タイ軍事政権が、タクシン元首相の政権復帰を阻止するためタクシン派の一掃を進めている。バンコクで2日撮影(2014年 ロイター/Erik De Castro) [バンコク 5日 ロイター] - タイ軍事政権が、タクシン元首相の政権復帰を阻止するためタクシン派の一掃を進めている。クーデターで全権を掌握した国家平和秩序評議会(NCPO)は、元首相の支持層の多い北部や北東部の13州の知事を他州へ移動させたことを明らかにした。

    タイ軍事政権、警察や地方からタクシン派一掃を推進
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/06/05
    完全に軍事クーデター度が高まったなあ…軍は民政移行する前に徹底的にタクシン復権の芽を根絶しときたいのだろうが…民衆の支持を得ながらそれをやる方策を考える必要があっただろうに
  • ソニー、米国本社のセリグマン社長が娯楽事業社長を兼務

    5月30日、ソニーはソニー米国社のニコール・セリグマン社長が、映画音楽などのエンターテインメント事業の社長を兼任する役員人事を発表した。都内の同社社で22日撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 30日 ロイター] - ソニー<6758.T>は30日、ソニー米国社のニコール・セリグマン社長が、映画音楽などのエンターテインメント事業の社長を兼任する役員人事を発表した。6月19日の株主総会後の取締役会で正式に決定する。

    ソニー、米国本社のセリグマン社長が娯楽事業社長を兼務
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/06/01
    多角化でなんとかうまくやった企業ってイメージがあるだけに、足の切り売りはじり貧につながると思うから、売却しないのは正しい行動だと思ってしまう
  • コラム:孤立する中ロ、エネルギーで結束強化

    5月19日、国際的に孤立を強めるロシア中国は、エネルギー分野ではほぼ完璧な相互補完関係を持っている。写真は習近平中国国家主席(左)とロシアのプーチン大統領。2月撮影(2014年 ロイター/Alexei Nikolsky/RIA Novosti/Kremlin)

    コラム:孤立する中ロ、エネルギーで結束強化
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/22
    中国、ロシアが孤立させられるべきかという議論は当然あるが、孤立を横目にしながらなんだか調子に乗る日本という構図が目に浮かぶだけに本当に嫌だ…「品格」なさすぎ
  • ドイツが米国に次ぐ移住先に、南欧から急増=OECD調査

    5月20日、OECDが発表した2012年の移民に関する調査で、ドイツに流入した移民の数が前年から40万人増え、38%増となったことが分かった。写真は手前からドイツ、ギリシャの国旗とEU旗。ベルリンで2012年8月撮影(2014年 ロイター/Thomas Peter) [ベルリン 20日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)が20日に発表した2012年の移民に関する調査で、ドイツに流入した移民の数が前年から40万人増え、38%増となったことが分かった。 OECDは、移住先で1年以上の滞在が可能な永住型の移民を調査。その結果、ドイツはOECD加盟国の中で米国に次ぐ最大の移住先となり、中でも増加が目立ったのは南欧諸国からの移民だった。ドイツは2009年には8位だった。

    ドイツが米国に次ぐ移住先に、南欧から急増=OECD調査
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/22
    うーん、これはちょっとドイツ国内における移民に対する不満とかその他を煽る勢力にとっては格好のネタだろうなあ/こういうのを見るだに「均衡ある発展」の必要性を感じる
  • ブログ:マクドナルドで時給2100円稼げる国

    5月15日、デンマークのマクドナルドで働くLouise Marie Rantzauさんは、ファストフード企業が従業員の給与などの待遇改善に努めるべきだと訴える。写真はニューヨークで行われたデモ(2014年 ロイター/Brendan McDermid)

    ブログ:マクドナルドで時給2100円稼げる国
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/21
    税金や社会保障の違いの問題は当然あるが、それでも日本はこの3分の1だからなあと嘆かずにはいられない
  • ドイツ銀行が110億ドル増資、カタール王族が主要株主に

    [フランクフルト 18日 ロイター] - ドイツ銀行 は18日、カタール王族に対する株式割当などによる80億ユーロ(110億ドル)の自己資増強に乗り出した。 カタール王族のシェイク・ハマド・ビン・ジャーシム・アルサーニ氏が支配する投資会社は、ドイツ銀行から17億5000万ユーロの株式を引き受けた。同行はさらに株主割当で63億ユーロを調達する。 同行は増資によって投資銀行部門の強化が可能になり、特に英バークレイズ やスイスのUBS> などの競合相手が米国から撤退した後の空白を埋めたい考えだ。 米国で一流バンカーを採用するほか、ドイツと欧州ではリテール部門の設備更新に3年間で2億ユーロを投入し、大手法人顧客を支援するためにアドバイザーを最大100人採用するなど成長加速計画に力を入れる。さらに主要新興国市場では富裕層資産運用チームを3年間で15%増強することを目指すという。

    ドイツ銀行が110億ドル増資、カタール王族が主要株主に
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/20
    カタール王族がEUののど元に食い込んできたのは結構重要な問題/しかし中東の格差はどうにかならないものかね…
  • 焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」

    4月30日、フランスは今後数年以内に原子力中心のエネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。写真はフェッセンアイム原発。昨年11月撮影(2014年 ロイター/Vincent Kessler) [パリ 30日 ロイター] - フランスは今後数年以内に原子力中心のエネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。原子力維持の場合、コストは3000億ユーロ(4150億ドル)に達するが、他の燃料による発電を選択した場合も同様にコストはかさむ。

    焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/12
    一気に来てしまうんだよな…建てたのが同時期なだけに…そしてフランスの核戦略もナショナリズムを動員してのものだった訳で出口戦略は立てられていない訳で
  • コラム:上場申請した中国アリババ、ガバナンス問題がネックに

    [北京 7日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 6日に米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請した中国の電子商取引大手、アリババ・グループ・ホールディングについて知っておくべきことは2つある。 まずは、中国で存在感の大きいアリババは巨大であり、さらに巨大化する可能性があることだ。次に、アリババは創業者らが支配権を握り続けるため、新たな投資家は経営方針をめぐってほとんど影響力を得られないということだ。 アリババは昨年、主要サイト「淘宝(タオバオ)」と「天(Tモール)」を通じて113億件(2480億ドル相当)の取引を手掛けた。米アマゾンや米イーベイを合わせたよりも6─7割上回る水準で、中国全体のオンラインショッピングの84%を占めている。大半のオンライン小売り業者と異なり、アリババ自身は商品の販売や配送を手掛けておらず、販売スペースを提供する大家として、広告や業者か

    コラム:上場申請した中国アリババ、ガバナンス問題がネックに
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/12
    なんだか歯切れの悪い微妙な記事…アリババの企業ガバナンスが問題と言いながら、 アメリカ企業でネット大手のGoogle,Facebookの方が問題ありそうな感じであることに触れざるをえないという…
  • 株売却考えず、アリババは戦略的パートナー=ソフトバンク社長

    5月7日、 ソフトバンクの孫正義社長(写真)は、2014年3月期の決算会見で、米当局にIPOを申請した中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディング株の保有方針について「IPOで株を売るということは考えていない」と述べた(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] - ソフトバンク<9984.T>の孫正義社長は7日、2014年3月期の決算会見で、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請した中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディング株の保有方針について「IPOで株を売るということは考えていない」と述べた。 孫社長は「アリババ株を売却する予定がないというのは、われわれが長くアリババと戦略的グループパートナーシップを保ちたいという意味合いだ」と指摘。「もちろん永遠に売らないということを約束するわけではないが、アリババはヤフー<468

    株売却考えず、アリババは戦略的パートナー=ソフトバンク社長
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/05/12
    孫正義氏のすごいところは時流というか、事業を見る目のすごさなんだろうなと思う/そこで転ぶ可能性もあるのだろうが
  • スコットランド独立、ウイスキー業界は懸念を表明

    4月11日、スコッランドのウイスキー業界が、英国からのスコットランド独立に初めて懸念を表明した。写真はウイスキーのたる。スコットランドで3月撮影(2014年 ロイター/Russell Cheyne) [エジンバラ(スコットランド) 11日 ロイター] -スコッランドのウイスキー業界が11日、英国からのスコットランド独立に初めて懸念を表明した。スコッチウイスキーの輸出促進には、英国が持つ世界的ネットワークが不可欠だとしている。

    スコットランド独立、ウイスキー業界は懸念を表明
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/16
    むしろ独立した方が手厚い保護を行うのではないかとも思うけれども/しかし住民投票が近づいてくるについて色々動きがでてくるなあ…9月に行きたいなあ
  • 米国務省が「プーチン氏の10の虚偽」発表、ウクライナ問題で異例の批判

    3月5日、米国務省はウクライナ問題をめぐり、ロシアのプーチン大統領が虚偽の主張をしていたと非難した。写真はウクライナのハリコフで、親ロシア派のデモ隊から政府の建物を守る機動隊(2014年 ロイター) [ワシントン 5日 ロイター] -米国務省は5日、ウクライナ問題をめぐり、ロシアのプーチン大統領が虚偽の主張をしていたと非難した。公表された文書では、同大統領が「ウクライナにおけるロシアの侵略を正当化する」ために、事実を無視したり、ゆがめたりしたと主張している。

    米国務省が「プーチン氏の10の虚偽」発表、ウクライナ問題で異例の批判
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/07
    これは国務省思い切ったな…問題はこのあとなのだが…
  • 情報BOX:ドイツ大連立政権発足へ、政党間合意の概要

    12月15日、ドイツのメルケル首相率いる3期目の政権が大連立により17日発足する。大連立樹立に向けた政党間の主な合意事項をまとめた。写真はベルリンで撮影(2013年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ベルリン 15日 ロイター] - ドイツのメルケル首相率いる3期目の政権が大連立により17日発足する。以下は大連立樹立に向けた政党間の主な合意事項。

    情報BOX:ドイツ大連立政権発足へ、政党間合意の概要
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/18
    結構引っぱり出したな…日本でもこういう方向の要求出さないといけないと思うのだが連合がていたらくだからなあ
  • EUがウクライナとの協定締結交渉を中断、ヤヌコビッチ政権に不信感

    12月15日、EUのフューレ欧州委員は、ウクライナとの「連合協定」締結をめぐる話し合いを一時中断するとの方針を表明した。写真はキエフで殺意(2013年 ロイター/Marko Djurica) [キエフ 15日 ロイター] -欧州連合(EU)のフューレ欧州委員(EU拡大・欧州近隣国政策担当)は15日、ウクライナとの「連合協定」締結をめぐる話し合いを一時中断するとの方針を表明した。ツイッター上で明らかにした。

    EUがウクライナとの協定締結交渉を中断、ヤヌコビッチ政権に不信感
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    このまままたロシアの傀儡化するのかどうか…
  • ドイツ国民4人に1人がユーロ離脱主張の政党支持へ=世論調査

    3月11日、世論調査で、ドイツ国民の4人に1人が9月の総選挙でユーロ離脱を主張する政党に投票する用意があると回答したことが明らかになった。フランクフルトで昨年1月撮影(2013年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ベルリン 11日 ロイター] 11日明らかにされた世論調査で、ドイツ国民の4人に1人が9月の総選挙でユーロ離脱を主張する政党に投票する用意があると回答したことが明らかになった。ユーロ圏危機のコストに不安を抱く国民心理の一端が明らかになった。 ドイツの主要政党は、ギリシャなど危機国の支援に不満を抱いているものの、ユーロ支持の姿勢は変えていない。ナチス時代の反省からナショナリズムをタブー視する傾向も、ユーロ懐疑派抑え込みの背景となってきた。

    ドイツ国民4人に1人がユーロ離脱主張の政党支持へ=世論調査
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/03/14
    ユーロ安の恩恵を(危機国の支援をしていてすら)最も受けているのが実は自国だということに気付かせないようにしているのだろうな…
  • 世界の石油需要、今年いっぱい低迷する見通し=IEA

    3月13日、国際エネルギー機関(IEA)は、世界の石油需要について、厳しい経済情勢を背景に今年いっぱい低迷が続くとの見通しを示した。写真は米ノースダコタ州にある石油掘削現場。12日撮影(2013年 ロイター/Shannon Stapleton) [ロンドン 13日 ロイター] 国際エネルギー機関(IEA)は13日、世界の石油需要について、厳しい経済情勢を背景に今年いっぱい低迷が続くとの見通しを示した。

    世界の石油需要、今年いっぱい低迷する見通し=IEA
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/03/14
    アメリカのシェールガス革命の影響が大きいのだろうがこの状況で石油をバカ高く買っている日本の「歪み」は半端ない
  • スペイン・カタルーニャ州議会選、独立派4党が過半数確保へ

    11月25日、スペイン・カタルーニャ州議会選は開票率50%の段階で、スペインからの独立を主張する4政党が過半数を占める見通しとなった(2012年 ロイター/Gustau Nacarino) [バルセロナ(スペイン) 25日 ロイター] 25日投票のスペイン・カタルーニャ州議会選(定数:135)は、開票率50%の段階で、スペインからの独立を主張する4政党が過半数を占める見通しとなった。しかし、事前の世論調査とは異なり、独立派で議会第1党の「カタルーニャ集中と統一(CiU)」は議席を減らす公算で、同党が目指す独立の是非を問う住民投票が実施されるかどうか微妙だ。

    スペイン・カタルーニャ州議会選、独立派4党が過半数確保へ
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/27
    独立派自体では一議席減か…しかし今のユーロ不安は独立には必ずしもプラスにならない方向のような気がするが…/むしろだからこそ独立となるのか
  • ロシアの56歳女性がオオカミ撃退、斧で渾身の一太刀

    11月12日、ロシア南部ダゲスタン共和国のキズリャルで、牧場の牛などを襲いに来たオオカミを、56歳の女性が手傷を負いながら斧で撃退した。写真は提供映像から(2012年 ロイター/Reuters TV) [キズリャル(ロシア) 12日 ロイター] ロシア南部ダゲスタン共和国のキズリャルで、牧場の牛などを襲いに来たオオカミを、56歳の女性が手傷を負いながら斧で撃退した。 この女性の村では牛や羊を放牧しており、女性は子牛を襲っていたオオカミを追い払おうとしたが、逆に襲いかかられたという。「オオカミが口を開けて飛びかかってきた。爪が足にい込んだ」と女性は振り返る。

    ロシアの56歳女性がオオカミ撃退、斧で渾身の一太刀
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    いやーすげえな/しかし下でも指摘があるが写真がのりのりすぎる
  • 世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円

    7月22日、世界の富裕層と親族が租税回避地(タックスヘーブン)に貯蓄している隠れ金融資産は、最大32兆ドル(約2500兆円であることが調査で明らかに。写真は昨年2月撮影(2012年 ロイター) [ロンドン 22日 ロイター] 租税回避地に反対している圧力団体「タックス・ジャスティス・ネットワーク」の依頼で製作されたリポートによると、世界の富裕層と親族が租税回避地(タックスヘーブン)に貯蓄している隠れ金融資産は最大32兆ドル(約2500兆円)で、所得税収の損失は最大2800億ドルに達するとの算出を明らかにした。 リポートは、コンサルタント大手マッキンゼーのチーフエコノミストだったジェームズ・ヘンリー氏が執筆。海外口座に預けられた世界の民間資産(不動産、金、ヨット、競走馬などを除く金融資産)の規模を調査対象とし、21─32兆ドルと試算した。

    世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/07/24
    ああなんというか…資本の世界有化が待ち望まれる感じがするな…このうち何割が世襲や国家資産・天然資源のかすめとりで設けた奴なんだと…
  • コラム:米国が「日本化」しない理由 | コラム | Reuters -

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2011/11/27
    「~化」「~nise」ってのは流行るのかな?/しばらく前にアルゼンチンや韓国が取りざたされていたのを思い出す/しかし文化圏ってのをどう考えるのかというのは結構難しいいうのを「中国化する日本」を読みながら考える