2013年12月17日のブックマーク (13件)

  • 米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 米男性が開始 - MSN産経ニュース

    米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦を象徴する少女像をめぐり、米国人男性がこのほど米ホワイトハウスのホームぺージ(HP)の請願コーナーでオバマ大統領に像撤去を求める請願活動を始めた。請願が正式に受理されるには、来年1月10日までに10万件の署名が必要だが、16日の時点で集まったのは2万件余り。達成は容易ではない。(田北真樹子) 「グレンデール市の公園に設置された侮辱的な像の撤去を」と題した請願を始めたのは、米テキサス州在住のトニー・マラーノさん(64)。反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による調査捕鯨への抗議活動で日が不当におとしめられていると問題意識を持ったのをきっかけに、動画サイト「ユーチューブ」を使い告発を続けている。「テキサス親(おや)父(じ)」のあだ名で知られる。 請願コーナーで取り上げられる案件のほとんどは実現していないとされるが、マラーノさんは産経新聞の取

    米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 米男性が開始 - MSN産経ニュース
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    日本がどんなに愚かな国か喧伝する人々…しかもアメリカ人使って「愛国商売」とか本当に唾棄すべき愚かさだな/署名するなんて言っている人間も
  • 亀井静香議員にも「徳洲会」から2000万円

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    これ完全に石原つながりでしょ…迫っているのか有耶無耶にする気なのか
  • こうして小林多喜二は再び殺される - 法華狼の日記

    最初に、治安維持法の犠牲になった著名人のひとり、小林多喜二の年譜から、その最期の説明を紹介しよう。 http://www.takiji-library.jp/takiji/history/*1 1933年 (昭和8年) 2月20日、正午すぎ、赤坂福吉町で連絡中、今村恒夫とともに築地署特高に逮捕され、同署で警視庁特高の拷問により午後7時45分殺さる。検察当局は死因を心臓まひと発表。解剖を妨害し、22日の通夜、23日の告別式参会者を総検挙した。 小林多喜二の遺体は、墨と紅ガラで染めあげられたかのような姿になっていたと伝えられている。 拘留中なので小林多喜二は獄死ではない主張する人がいるだろうか。起訴される前に死んだから治安維持法の犠牲者ではないという人がいるだろうか。 前回、大屋雄裕教授*2が治安維持法の逮捕者数と送検者数を間違えているのではないかと指摘した。 治安維持法の犠牲者数について、大

    こうして小林多喜二は再び殺される - 法華狼の日記
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    大屋という屑の記録2
  • パン食が浸透したのは日本政府が米食低脳説を唱えたから、はデマ - 秋津の読書記録

    雑誌「農業および園芸」2013年12月号掲載の「生活改良普及員の昭和20〜30年代の栄養指導の意義と功績」(荻原由紀)は、この雑誌に投稿するのは敷居が高いと言われることが実感できる力作であった。 著者が見聞きした生活改良普及員批判の言説を整理、要約すると、概ね次のような要素で構成されていた。 (1)日米の政府も勧める「日生活」は第二次世界大戦前(もしくは昭和30年代まで.以下特に記載のない場合、年号は昭和で記す)の事(これらの説では伝統、伝統的和などと呼んでいる.)のことであり、具体的には大量の米飯とみそ汁と漬物をべる粗、あるいはこれに少量の野菜・魚のおかずを加えた一汁二菜などである、との説 (2)生活習慣病の増加や糧自給低下の原因は、パンが国民に浸透したからである、との説.自給率低下については「パンを主とするとおかずに肉類や油脂をべるため.」と説明される. (3)パ

    パン食が浸透したのは日本政府が米食低脳説を唱えたから、はデマ - 秋津の読書記録
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    サザエさんの漫画か?の中にも「米飯食は~、パンを食べましょう」と述べる学者が出てきていた記憶が/政府が「推進」したかはともかく給食におけるパン食増加は何かしらの意図が介在していると思う
  • 皇居宮殿内を初めて一般公開へ NHKニュース

    天皇陛下が80歳、傘寿になられるのを記念して、宮内庁が来年、皇居宮殿の中を初めて一般公開する方針を固めたことが分かりました。 天皇陛下は、今月23日に80歳、傘寿の誕生日を迎えられます。 関係者によりますと、これを記念して、宮内庁は来年、一般から公募した人たちを対象に皇居宮殿の中の特別参観を初めて実施する方針を固めました。 特別参観は、来年の5月と10月に一度ずつ、宮殿行事のない土曜から日曜にかけて行われ、このうち5月は24日と25日に実施される予定です。 参加できるのは、1回につき50人程度で、一日3回行われるということです。 参加者は、国賓をもてなすための宮中晩さん会が開かれる「豊明殿」のほか、一般参賀で天皇陛下や皇族方が立たれるベランダや拝謁などの公式行事に使われる部屋がある「長和殿」の中に入って、宮内庁の職員から部屋ごとに行われる儀式や行事について説明を受けます。 また、宮殿の中で

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    これはカメラはどの程度入れるもんなんですかね?
  • http://twitter.com/kakamigahara_/status/412540422011883520

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    メモ/醜悪ですね
  • 県立高新入生の学習用端末、負担5万円 高額、強制的と批判も [佐賀県] - 西日本新聞

    県立高新入生の学習用端末、負担5万円 高額、強制的と批判も [佐賀県] 2013年12月13日(最終更新 2013年12月13日 00時32分) 県立高校への導入が決まった学習用端末 県教委は12日、来年春に県立高校全36校の新入生約6800人に導入する学習用端末の機種を決めたと発表した。富士通の「ARROWS Tab」で、1台7万4000円(税別)。端末導入をめぐり、最大5万円の家庭負担を打ち出していた県教委は「業者には低価格を要請してきたが、保証期間などの関係で5万円を下回らなかった」と、“最大限の負担”となった理由を説明。一方の保護者や学校関係者からは「負担が大きすぎる」「購入は強制的だ」などと批判の声があらためて上がった。 県教委によると、10月に一般競争入札を公告した際、2社が応募し、その後、有識者を交えた委員会が機種の仕様などの提案書の提出を求めたところ1社が辞退。11日の入札

    県立高新入生の学習用端末、負担5万円 高額、強制的と批判も [佐賀県] - 西日本新聞
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    高すぎるし、一社しか応札しないとかもう制度として失敗している/公教育の範疇を超えた、しかも首長をはじめとした県教育会上層部の「思いつき」でしかない訳で…そいつらの給料削って充当しろという話に
  • 東京新聞:秘密法で自公批判ツイート 市議に「反省」決議 越谷市議会:社会(TOKYO Web)

    埼玉県越谷市議会は十二日、辻浩司市議(38)=民主党・市民ネットワーク=に「反省を求める決議」案を賛成多数で可決した。辻氏は、特定秘密保護法案の慎重審議を求める意見書案を市議会に提出しようとしたが、「自民、公明の不当な反対で阻止された」と、短文投稿サイト「ツイッター」に投稿。激怒した自公両会派が「反省」を要求した。自公の対応に市民からは批判の声も上がった。 辻氏は法案が衆院で可決されたのを受け、今月二日に「法案の強行採決に反対し、慎重な国会審議を求める意見書」案の提出を市議会に申し出た。自公が「法案は国会で審議中であり、緊急性はない」などと反対し、提出は見送られた。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    国会で審議中だったら地方議会で意見を出すの駄目なんてことはないはずで、それを理由に握りつぶしたことを批判されて逆切れとか越谷の自民党と公明党の議員は恥知らずすぎる
  • 生徒会長選挙で教師が落選運動 埼玉東部の市立中、謝罪:朝日新聞デジタル

    【長橋亮文】埼玉県東部の市立中学校で10~11月にあった生徒会長選で、2人の教師が特定の候補者への投票を他の生徒に働きかけていたことがわかった。同校は朝日新聞の取材に、「不適切な行為があった」と認めた。全校集会で生徒に謝罪したという。 同校によると、選挙は10月7日に公示され、2年生のAさんとBさんの2人が立候補。10月31日に生徒が投票し、11月1日に開票した。この間、生徒会を担当する男女2人の教師が、生徒会役員をしていたBさんへの投票を呼びかけていた。 男性教師が顧問を務める部活では、投票日に部活動があったため、前日に「期日前投票」を教室で実施。その際、男性教師は「Aの言う自由とは校則を緩めることだが、認められない」と発言し、生徒が候補者名を記入する様子を教室の後ろから見ていた。 女性教師は投票日までに、自分が副担任を務めるクラスや、顧問を務める部活の生徒に対し、「Bさんがいないと生徒

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    まあ昔から時々聞くけど…しかし漫画か、エロゲかよとつい心の中で突っ込んでしまった/生徒会長に一定の権力があると周囲が評価しているということ自体は好ましいと思う
  • EUがウクライナとの協定締結交渉を中断、ヤヌコビッチ政権に不信感

    12月15日、EUのフューレ欧州委員は、ウクライナとの「連合協定」締結をめぐる話し合いを一時中断するとの方針を表明した。写真はキエフで殺意(2013年 ロイター/Marko Djurica) [キエフ 15日 ロイター] -欧州連合(EU)のフューレ欧州委員(EU拡大・欧州近隣国政策担当)は15日、ウクライナとの「連合協定」締結をめぐる話し合いを一時中断するとの方針を表明した。ツイッター上で明らかにした。

    EUがウクライナとの協定締結交渉を中断、ヤヌコビッチ政権に不信感
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    このまままたロシアの傀儡化するのかどうか…
  • チリ大統領にバチェレ氏返り咲き、4年ぶり左派政権 - 日本経済新聞

    【サンティアゴ=宮英威】南米チリは15日、女性2人による大統領選挙の決選投票を投開票し、野党・左派連合の候補で前大統領のミチェル・バチェレ氏(62)が与党候補を破った。4年ぶりに中道左派が政権に返り咲く。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の参加国であり、引き続き自由貿易を重視する経済政策を続けるとみられる。大統領選はピニェラ大統領の任期満了に伴うもの。来年3月11日に就任し、任期は4年。バチ

    チリ大統領にバチェレ氏返り咲き、4年ぶり左派政権 - 日本経済新聞
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    予想以上の大勝な気が…バチェレ氏はしかしTPP推進していたりするのか…アメリカなどからの圧力があるから面従腹背の可能性もなくはない気もするが…
  • 報酬は代表者に「一括で支払った」…猪瀬氏側 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    猪瀬直樹・東京都知事(67)陣営が昨年12月の知事選の選挙運動費用収支報告書に事実に反する記載をした疑いが出ている問題で、知事側は15日、疑惑について釈明し、「もう少し、きちんとすべきだった」などと述べた。 ただ、疑問点は解消されておらず、都議会の各会派は16日以降の総務委員会で、5000万円の授受問題とあわせて知事に事実関係をただす方針だ。 この問題では、収支報告書で報酬を受け取ったとされる事務員ら17人のうち、事務員3人と車上運動員1人の計4人が取材に「金は受け取っていない」などと証言。記載内容が事実に反する疑いが浮上している。 猪瀬知事の事務所は15日、鈴木重雄・特別秘書(57)を通じて文書でコメントを出し、鈴木特別秘書が取材に応じた。それによると、4人のうち2人は親族で、もう1人の別の親族と3人で選挙運動を手伝った。 3人への報酬は、それぞれに支払うのではなく、うち1人を代表者とし

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    猪瀬はもう駄目としても徳洲会事件はきっちり本来行くべきところまで行けよ…このまま検察は知らないふりを続ける気か…本当に恥知らずだな
  • グーグル、軍事用ロボットメーカーを買収 社是に矛盾するとの指摘も - MSN産経ニュース

    蹴られても倒れない不気味なロボットたちを米国防総省向けに設計していることで有名なBoston Dynamics社をグーグルが買収した。グーグルの社是「邪悪になるな」との関係はどうなるのだろうか。 検索大手のグーグルが、Boston Dynamics社を買収した。マサチューセッツ州に社があるBoston Dynamics社は、困難な地形に対応できる、蹴られても倒れない不気味なロボットを米国防総省向けに複数設計していることで有名な企業だ。 Boston Dynamics社が開発したロボットには、ロボットろばの「BigDog」(日語版記事)、時速25kmで走れる「WildCat」(日語版記事)、そしてヒト型の「Atlas」(日語版記事)がある。 この半年の間にグーグルが獲得したロボット会社は、これで8社目だ(日語版記事)。しかし、こうした企業のロボット技術を使って何をする予定なのか、グ

    グーグル、軍事用ロボットメーカーを買収 社是に矛盾するとの指摘も - MSN産経ニュース
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/12/17
    既に邪悪なのは間違いない/問題は今後どこまで邪悪になるか、そしてどれだけ企業として存続するか