2012年11月13日のブックマーク (6件)

  • 死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語

    シーラーズのテロ事件で、武装テロリストを奇襲する清掃員 イラン南部シーラーズにあるシャーチェラーグ聖廟がテロ組織ISISの因子に襲われたテロ事件で、公開された聖廟内の監視カメラの動画では、聖廟の清掃員が自己献身的な行動に出て自らの命を危険にさらし、武装したテロリストを奇襲することで、巡礼者への銃撃を阻止したことが判明しています。

    死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    いわゆる白リン弾か?
  • 朝日新聞デジタル:経団連会長、TPP反対の農協批判 「極めて勉強不足」 - 経済

    関連トピックスTPP  経団連の米倉弘昌会長は13日、福井市内で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加に反対している農協を「TPPが大企業のためというのは言いがかり。いまだにそう言っている人がいるとすれば、極めて勉強不足」と批判した。  米倉氏は、日の農業技術が世界最高の水準にあると強調。「農協を中心とする農業リーダーは、もっと自分たちの産業の活力を増す方法を考えてほしい」と注文した。  交渉への参加表明の時期は、18日からカンボジアで開かれる東アジアサミットが「最後のチャンス」との見方を示し、「民主党内をどれだけスピードを上げて調整するか、首相のリーダーシップに期待したい」と述べた。 関連記事原発いらんがね 名古屋で3千人抗議行動(10/8)「領土問題ない」繰り返す首相を批判 経団連会長(9/28)経団連会長、政府批判はせず 「日中関係修復を」(10/5)浜岡再稼働、経

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    経団連加盟社の流通小売り各社がはっきりいって異常なほど買い叩いて体力削いでおいてどの口で「国際競争力」で「開放して競争しろ」なんて言うのかと/極悪非道
  • ロシアの56歳女性がオオカミ撃退、斧で渾身の一太刀

    11月12日、ロシア南部ダゲスタン共和国のキズリャルで、牧場の牛などを襲いに来たオオカミを、56歳の女性が手傷を負いながら斧で撃退した。写真は提供映像から(2012年 ロイター/Reuters TV) [キズリャル(ロシア) 12日 ロイター] ロシア南部ダゲスタン共和国のキズリャルで、牧場の牛などを襲いに来たオオカミを、56歳の女性が手傷を負いながら斧で撃退した。 この女性の村では牛や羊を放牧しており、女性は子牛を襲っていたオオカミを追い払おうとしたが、逆に襲いかかられたという。「オオカミが口を開けて飛びかかってきた。爪が足にい込んだ」と女性は振り返る。

    ロシアの56歳女性がオオカミ撃退、斧で渾身の一太刀
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    いやーすげえな/しかし下でも指摘があるが写真がのりのりすぎる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鹿児島・沖永良部島で初の日米共同訓練「アイアン・フィスト(鉄の拳)」 島東部に着上陸、西部で戦闘訓練 25日から九州・沖縄に総勢2100人参加

    47NEWS(よんななニュース)
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    とるべき対策が逆方向というか…労働インセンティブ強化する方向に動かなくてどうするんだという…/ある程度の期間は労働収入増えても給付金減らさないとかそういう方向での改革こそが必要なのだろうに…
  • 【都知事選】笹川堯氏が出馬表明「無償で奉公」 - MSN産経ニュース

    自民党総務会長などを務めた前衆院議員、笹川堯(たかし)氏(77)が13日、東京都庁で会見し、石原慎太郎前知事(80)の辞職に伴う都知事選(29日告示、12月16日投開票)に無所属で立候補すると表明した。自民党員は離党せず、知事になった際には給与やボーナス、退職金は受け取らず「無償で奉公する」とした。 笹川氏は平成21年の衆院選で落選後、政界からの引退を表明。再び出馬することについては「石原氏が途中で投げ出し、五輪招致が危うくなった」ことを理由に挙げた。 公約には五輪招致推進のほか、防災意識の高揚や脱原発の推進などを掲げた。都民に料や簡易トイレの備蓄を促し、代替エネルギーの推進を図るという。新銀行東京については「石原都政の過ち。売却を含め整理する」とした。笹川氏は日船舶振興会の会長を務めた笹川良一氏の長男。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    意図がわからない…/五輪招致が主目的かのようにすら読める記事構成だが…/笹川家の政治とのつながりから考えてただの気まぐれだけとは思えないのだが…
  • 「本当にしゃくにさわる」と米倉経団連会長 TPP問題で経済界から反発相次ぐ - MSN産経ニュース

    枝野幸男経済産業相が13日閣議後の記者会見で、カンボジアで18日から開かれる東アジアサミットで野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明するのは難しいとの認識を示したことについて、経済界から強い反発が出ている。 経団連の米倉弘昌会長は同日、福井市内のホテルで記者団に対し「当にしゃくにさわる」と不快感を表明。アサヒグループホールディングスの荻田伍会長は「せっかく気運が盛り上がっているのに」と不満を隠さず、三菱商事の小島順彦会長も「タイミングを逸しない方がいい」と語気を強めた。 三井住友フィナンシャルグループの奥正之会長は民主党内にTPP参加に対する慎重論があることから「党内配慮ではないか」と推察。JR東日の大塚陸毅相談役は「参加の意思表示をすることが肝心だ。まず参加してから主張すればいい」と指摘し、三菱重工の大宮英明社長も「手足を縛られるわけでない。早く言った方

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2012/11/13
    とことん品がないな現経団連会長様は/国民にとってマイナスが大きいという指摘に有効な反論が経済界からなされているとは思えないのだが「乗り遅れるな」と「自由化」だけじゃ…/個別FTA交渉地道に進めろよ