ブックマーク / www.nikkei.com (105)

  • 共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に 制度追いつかず - 日本経済新聞

    夫婦共働きが2023年に1200万世帯を超え、専業主婦世帯のおよそ3倍となった。保育所の増設や育児休業の拡充など環境整備が進み、仕事と家庭を両立しやすくなってきたことが背景にある。ただ、社会保障や税の制度には専業主婦を前提にしたものがなお多く、時代に合わせた改革が急務となる。総務省の労働力調査によると、夫婦とも雇用者でが64歳以下の共働きは23年に1206万世帯と前年より15万増えた。さかの

    共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に 制度追いつかず - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/09/18
    自治会やPTAが立ち行かなくなってきてるのはこれなんだよね。専業主婦が中心になって実働していた制度がもう時代も合わなくなってる。
  • 【Google I/O2024】Google、AI検索を一般に提供 欲しい情報を瞬時に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米グーグルは14日、生成AI人工知能)を使ったネット検索サービスを始めると発表した。一度に処理できる情報量を30倍に増やした生成AI「Gemini(ジェミニ)」の最新版の提供も開始する。AIの性能を高めながら、あらゆる自社サービスと組み合わせていく戦略で、もう一段の成長を目指す。最新の技術披露する開発者向け年次イベント「グーグルI/O(アイオー)」を米カリフォ

    【Google I/O2024】Google、AI検索を一般に提供 欲しい情報を瞬時に - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/05/15
    でも検索上位には広告や如何でしたかサイトが並ぶんでしょ。知ってる。
  • 岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は4月29〜30日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は26%で、3月の前回調査と変わらず横ばいだった。内閣を「支持しない」は3ポイント上昇し69%となった。2021年10月の政権発足後、「支持しない」は最多を更新した。次期衆院選で投票したい政党を聞いたところ、自民党と答えた割合は28%で前回と変わらなかった。立憲民主党は4ポイント上がって18%になり、両党の差は

    岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/05/01
    維新が万博と所属議員の不祥事頻発と馬場代表の暴言連発で自爆して落ちていったな。第二自民党なんて自分から言ってじゃあ自民と変わらないがなって話で。
  • 円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇 - 日本経済新聞

    29日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=160円台と1990年4月以来およそ34年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。日銀の政策維持を受けて幅広い通貨に対して円売りが膨らみ、対ユーロでは1ユーロ=171円台と1999年に単一通貨として成立してからの最安値となった。その後は一時1ドル=155円台を付けるなど、円相場は荒い値動きとなっている。日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策金

    円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/04/29
    ドル以外にもほとんどすべての国に対して円安だからな。。。このままでは夏以降の物価がまた2割3割当たり前に上がりそうだ。海外旅行にはもう行けないなこれ。
  • 離婚後の共同親権法案、衆院法務委で可決 16日にも衆院通過 - 日本経済新聞

    衆院法務委員会は12日、離婚後の共同親権の導入を柱とする民法などの改正案を議論し、与党などの賛成多数で可決した。16日の衆院通過を目指す。現在の民法では離婚すると父母のどちらか1人だけしか親権者にはなれない。改正案が成立し、共同親権が導入されれば、父母が協議して双方が親権者となるか一方のみとするかを決められるようになる。共同親権とするか単独親権とするかで父母の意見がまとまらない場合は家庭裁判

    離婚後の共同親権法案、衆院法務委で可決 16日にも衆院通過 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/04/12
    もし離婚したら面倒だから結婚しない、子供を作らないが場合によっては最適解になるんじゃないのこれ。それに家庭裁判所とか司法もちゃんと機能しないと立場の弱い側に負担がかかり過ぎるでしょこれ。
  • マイナビ、レジ業務中でも座れるイス ABCマートに試験導入 - 日本経済新聞

    マイナビは2日、アルバイト従業員が業務中に座れるイスをディスカウント店「ドン・キホーテ」や専門店のエービーシー・マートの一部店舗に試験導入すると発表した。立ち続けたままレジの業務に従事して疲労する問題の解消につなげる。座れるイス「マイナビバイトチェア」は3月28日からパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスなど6企業の計35店舗に無償で導入した。4月末まで効果を確かめる。イスの

    マイナビ、レジ業務中でも座れるイス ABCマートに試験導入 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/04/02
    アメリカだと普通に座ってるし東南アジアとか何なら横になって寝てる人とかもいるぞ。立ちっぱなしは足も浮腫むし腰も膝も痛くなるし座る時間は有った方が絶対良い。
  • 韓国出生率23年「0.72」、過去最低更新 子育て不安重く - 日本経済新聞

    【ソウル=藤田哲哉】韓国統計庁は28日、2023年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数、暫定値)を「0.72」と発表した。22年の「0.78」からさらに低下し、過去最低を更新した。出生数は5年前と比べて3割減り、23万人となった。物価上昇や子育て負担の増加、若者の将来への不安感から結婚・出産をためらう人が多くなった。韓国政府は少子化対策を打ち出してきたものの出生率の反転上昇はみら

    韓国出生率23年「0.72」、過去最低更新 子育て不安重く - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/02/28
    徴兵制、苛烈な学歴&卒業後も競争社会、未だ根強い家父長制、高すぎる家賃、一度出産や失業でドロップアウトしたら復活は困難、、、男も女もしんど過ぎるのよ。余裕が無さすぎて結婚子育てとかハードモード過ぎるよ
  • トランプ氏、NATO防衛義務「不履行」に言及 再選なら - 日本経済新聞

    【ワシントン=坂口幸裕】トランプ前米大統領は10日、11月の大統領選で再選した場合、北大西洋条約機構(NATO)加盟国への防衛義務を順守しない可能性に言及した。自国の国防費を国内総生産(GDP)比2%以上にする目標が未達の加盟国を念頭に「ロシアが望むことを何でもするよう奨励する」と述べた。南部サウスカロライナ州の集会で語った。NATOの根幹は集団安全保障を定める北大西洋条約第5条の存在だ。1つ

    トランプ氏、NATO防衛義務「不履行」に言及 再選なら - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/02/11
    右とか左とか関係なく日本にとってトランプが再選して良い事あるんか?ウクライナとかガザどころか台湾有事も後は日本よろしくで放置するんじゃないのこれ。
  • 広告だらけの低品質サイトに100億円超流入 資生堂は監視強化 - 日本経済新聞

    広告だらけで独自性のない低品質コンテンツを集めたサイトに、国内で年100億円超の企業広告費が流入している疑いがあることがわかった。生成AI人工知能)が悪用されて低品質サイトは3割以上増えた。見せかけの閲覧数に基づいて広告費が請求され、広告主の予算が浪費されている。資生堂などは検知ツールで監視を強める。広告だらけのサイトは「MFA(メード・フォー・アドバタイジング)サイト」と呼ばれる。広告収益

    広告だらけの低品質サイトに100億円超流入 資生堂は監視強化 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/02/11
    日本最大のポータルサイトのYahooでさえ漫画のエロいシーンを抜き取った広告とかいかにも怪しい健康食品や薬らしき物の広告とか普通に載せまくっていて酷い有様だわ。規制と気軽に言いたくは無いが度が過ぎてる。
  • イーロン・マスク氏のXが個人間送金 万能アプリ化へ金融強化、24年前半に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=山田遼太郎】米X(旧ツイッター)は9日、2024年に個人間で送金する機能を始めると発表した。オーナーのイーロン・マスク氏の下で幅広い機能を持つ万能アプリを目指しており、特に金融分野に注力している。SNSのXを決済などに使いやすくすることで、アプリ上での物品やサービスの売買を促す。利用方法や提供地域などの詳細は明らかにしていない。X幹部のジョー・ベナロック氏によると24年前半の

    イーロン・マスク氏のXが個人間送金 万能アプリ化へ金融強化、24年前半に - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2024/01/10
    システムの安定性、管理側の信用性、今のXの無秩序無法地帯ぶりを見て金融アプリとして使いたい人なんて怪しい業者ぐらいじゃ無いのか。
  • 米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は27日、生成AI人工知能)を手がける米オープンAIと同社に出資する米マイクロソフトを提訴した。2社がNYTの記事をAIの学習用に許可なく使用し、著作権を侵害していると指摘した。NYTによると、AI学習を巡って大手の報道機関が開発企業を訴えるのは今回が初めての例となる。ほかの報道機関やAI開発企業にも訴訟の動きが広がる可能性があ

    米ニューヨーク・タイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/12/28
    そりゃ金掛けて取材して商売にしてる記事を無断で学習させて流用して稼いでるなら訴えられるわな。
  • ダイハツ、部品420社に補償へ 生産停止の減収分で - 日本経済新聞

    ダイハツ工業が完成車の試験不正に伴う出荷停止を受け、部品会社への補償に向けて個別に交渉を始めたことが21日分かった。納入先がなくなる部品会社の収益を補うため、補償する範囲や金額などを話し合う。ダイハツは国内の全工場の生産を26日までに停止する予定で、再開時期の見通しは立っていない。工場の稼働が止まる間の補償について、直接取引がある部品メーカーなどを対象に、20日にオンライン会議で説明した。ダイ

    ダイハツ、部品420社に補償へ 生産停止の減収分で - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/12/21
    これ以外にも客への対応でリコールや下取りの補償やら返品対応やらやらんと駄目だろうし、またやらないとダイハツの信用が消滅するからやるべきなんだがトヨタが助け舟出さないととてもダイハツだけでは無理だろう。
  • 社会保障、改革に立ちはだかる壁 氷河期世代に救いは 「社会保障 改革の論点」まとめ読み - 日本経済新聞

    2023年末には診療報酬と介護報酬の改定が控えています。両報酬を同時に改定するのは6年に1度のことです。社会保障制度のあり方を幅広く考え直す好機となるはずですが、国民の負担をどうするかといった観点は薄く、議論は広がりを欠きます。25年には年金制度の次期改正もあります。氷河期世代はまた社会から取り残されてしまうのでしょうか。全4回のまとめ読みです。(1)矛盾はらむダブル改定 「追加の国民負担なし」難路高齢化で膨れ上がる日の社会保障費をどう抑制するか。目先の財源論に終始するだけでは現役世代の負担増は避けられない。…記事を読む

    社会保障、改革に立ちはだかる壁 氷河期世代に救いは 「社会保障 改革の論点」まとめ読み - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/26
    彼らが年寄りになったら膨大な生活保護者が出るのはもう確定なんだよね。だからか今はインフルエンサーがやたら年寄りに再分配するなキャンペーンをあちこちで見るのはそれを見越した上での事なんだろうな。
  • NVIDIA純利益14倍 8〜10月、AI半導体で急拡大続く - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米半導体大手エヌビディアが21日発表した2023年8〜10月期決算は、純利益が前年同期比約14倍の92億4300万ドル(約1兆3700億円)だった。売上高は約3倍の181億2000万ドルで、ともに過去最高だった。生成AI人工知能)を動かすのに使う半導体の需要が急拡大した。一方、米国の半導体輸出規制が懸念材料になっている。同日発表した23年11月〜24年1月期の売上

    NVIDIA純利益14倍 8〜10月、AI半導体で急拡大続く - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/22
    売り上げの半分が利益てエグいな。。
  • インボイス経理作業「月12時間増」 民間調べ、混乱続く - 日本経済新聞

    10月に始まった消費税のインボイス(適格請求書)制度への対応を巡り、企業の現場で混乱が続いている。民間調査によると月次決算で経理担当者1人あたりの作業が平均約12時間増えていることが分かった。取引先から受け取った請求書がインボイスの要件を満たしているかどうか、目視で確認する作業の負担が増している。特に資金力に乏しい中小・零細事業者はデジタル化が遅れており、混乱は長期化する可能性が高い。請求書

    インボイス経理作業「月12時間増」 民間調べ、混乱続く - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/20
    これに電帳法も始まって更に手間が増えるという。生産性ダダ下がり。
  • 空飛ぶ車、離陸近づく スタートアップ30社が軽量化・航続距離競う - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・「空飛ぶクルマ」の世界市場は、2032年に357億ドルに拡大・スタートアップを中心に、世界で28社が開発に取り組む・実用化に向け、輸送力や安全性などが課題に「空飛ぶクルマ」と呼ばれる電動垂直離着陸機の実用化が近づいてきた。滑走路が不要で騒音が少なく、大都市の渋滞対策の切り札になると見込まれている。国内外で約30のスタートアップが立ち上がり、軽量化や航続距離などの課題解決に

    空飛ぶ車、離陸近づく スタートアップ30社が軽量化・航続距離競う - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/06
    事故ったら車と違ってほぼ死ぬからなあ。と言うかヘリと何が違うのかいまだによくわからないし大都会の渋滞対策てこんなもんが対策になるぐらい飛び交ったら超煩いし落ちてきたら大惨事だぞ。
  • インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞

    インボイス(適格請求書)制度の開始から1カ月あまり。10月分の請求書の処理が格化するなか、中小・新興企業などで混乱が続いている。企業ごとに異なる請求形式の違いへの対応や、登録番号の確認作業で業務の負担が増している。10月に入っても企業の9割で今後の対応に懸念を持つとの調査も出ている。「アプリやソフトウエア販売、電子商取引(EC)販売を手掛ける事業者の一部で10月以降、急きょ自社でインボイス

    インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/11/04
    これから更に来年から電子帳簿保存法というこれまた手間だけ増えて一銭にもならないのが始まるわけで、中小零細を潰したいとしか思えない。
  • 所得税減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 - 日本経済新聞

    政府が11月上旬にもまとめる経済対策で税収増の一部を国民に還元する具体策として、所得税を定額で4万円減税し、住民税が課税されない低所得者世帯に7万円を給付する案が浮上していることが分かった。減税は法改正を経て2024年夏ごろに1回に限って実施する方向で調整している。政府は11月上旬に経済対策を決定し、裏付けとなる2023年度補正予算案を臨時国会に提出する。減税の具体的な制度設計は年末までに与党

    所得税減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/10/24
    今現在の物価高に苦しむ人には来年夏頃は遅すぎるし、一回こっきりだし、非課税でもないが所得税も少ない人には恩恵は少ないしダメすぎる。普通に食料品や水道光熱費、生活必需品の消費税率0にしようよ。
  • 主力企業、円安増益効果2兆円 トヨタは8900億円 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・主要企業20社の業績が円安で改善する見通し・1ドル=150円なら自動車、電機、精密などに恩恵・プライム上場企業の2024年3月期純利益は3期連続最高益へ主力企業の業績が円安で押し上げられる見通しだ。2023年度は為替レートを1ドル=130円程度と想定する企業が多く、今の為替水準が続くと主要20社で2兆円近い増益効果が出る。輸入企業はコストが膨らむが、全体では追い風の面が目

    主力企業、円安増益効果2兆円 トヨタは8900億円 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/10/24
    昔は円安効果で増益と聞いて凄いなと思っていたが最近は円の価値がダダ下がりしているので円で増益と言われても素直に受け取れなくなった。
  • 食費が圧迫、細る家計 エンゲル係数40年ぶり26%超 - 日本経済新聞

    料高が家計の重荷になっている。消費支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は26%を超え40年ぶりの水準に達した。9月の消費者物価指数では生鮮品を含む料が前年同月比9.0%プラスと高止まりする。賃上げの波及は鈍く、消費の弱含みが長引きかねない。料の物価、9月に9%上昇 47年ぶりの高水準総務省が20日発表した9月の消費者物価指数によると、生鮮品を除く総合指数は前年同月比で2.

    食費が圧迫、細る家計 エンゲル係数40年ぶり26%超 - 日本経済新聞
    kohakuirono
    kohakuirono 2023/10/20
    食料品、調味料や油までが2割3割あたりまえに上がって賃金は一部の大企業以外は変わらなければそりゃエンゲル係数上がるわな。減税というなら食品は消費税0にしなよ。