タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (201)

  • PSPで「おでかけ・スゴ録」――ソニー「RDR-AX75」発表

    ソニーは9月12日、DVDレコーダー「スゴ録」シリーズとして、地上・BSアナログチューナーモデル「RDR-AX75」を発表した。同時発表のデジタルチューナー内蔵モデル3機種と合わせ、計4製品をラインアップ。いずれも11月21日に発売する予定だ。RDR-AX-75の店頭価格は約8万円になる見込みだ(価格はオープン)。 新製品の目玉は、「おでかけ・スゴ録」機能だ。ソニー・コンピュータエンタテインメントの「PSP」をUSBケーブルで接続し、録りためた番組をメモリースティックDuo(メモリースティックPRO Duo含む)に転送。録画番組を外出先でも楽しめる。 同様の機能は、4月に発売された「PSX」(DESR-7700/5700)も持っていたが、メモリースティックDuoに転送する際にアダプタが必要だったり、コンテンツの変換に実時間の4倍から5倍かかるなど、使い勝手は今一歩だった(関連記事)。 対し

    PSPで「おでかけ・スゴ録」――ソニー「RDR-AX75」発表
    kohedonian
    kohedonian 2006/11/20
    [スゴ録]
  • myloの死角

    トップの記事はソニーから発表されたノイズキャンセル機能付きウォークマンのニュース記事。“赤nano”を抑えて見事トップに輝いた。ただ、1位と3位が新ウォークマン関連、2位と4位が赤nano関連と見事にサンドイッチ状態。iPodとウォークマン、いずれにも高い関心が寄せられているのがよく分かる。 ところで、個人的に興味深く感じたのがソニーの「mylo」(関連記事)だ。このmylo、Skypeも使えるし、テキストメッセージングもできる、音楽/ビデオの再生もできるしと、ひと言で言い表すのが難しいデバイスだが、ここは素直に「“IM+音楽”のコミュニケーションツール」と表現するのが適切なように感じる。 「mylo」。画面はメインメニューだが、一番上に「What's Up」(IM登録メンバーの状態表示/確認)が来るあたりコミュニケーションツールであることを表しているともいえる 備える機能をこまごま書き出

    myloの死角
  • 本物そっくり 偽造メモリースティックに注意

    ソニー製メモリースティックの模倣品が、ネットオークションで出回っている。特に小型で大容量の「メモリースティックPRO Duo」模倣品の出品が、今年3月ごろから急増しているという。 模倣品は、見た目は物にそっくりだが、著作権保護技術「マジックゲート」が付いていないことがほとんど。作りも荒いため、使用中にデータやハードが壊れる危険性があるという。 ソニーはオークションを監視し、模倣品出品者を見つけ次第警告したり、法的手段を取ったりしているが、取り締まっても次々に出品され、対応が追いつかない状況だ。同社は「模倣品が原因で発生した機器の故障は責任を負いかねる」とし、特約店で正規品を購入するようユーザーに呼びかけている(関連記事参照)。 物そっくりに“進化” ネットオークションでの模倣品販売は今年3月ごろから急増。同社がネットオークションで2GバイトのPRO Duoをランダムに落札したところ、8

    本物そっくり 偽造メモリースティックに注意
  • ITmedia Biz.ID:Firefox 2.0、アップグレードしても拡張機能は使える?

    25日朝に新バージョンの2.0がリリースされたFirefox。アップグレードすると、バージョン1.5では使えていた拡張機能が使えなくなることもある。編集部で主な拡張機能のFirefox2.0対応をチェックした。

    ITmedia Biz.ID:Firefox 2.0、アップグレードしても拡張機能は使える?
  • ITmedia +D LifeStyle:“サイクロン”が起こした掃除機市場の大旋風――ダイソン (1/2)

    白物家電と呼ばれる家電製品の分野において、海外メーカーの製品は成功しないといわれる日市場。確かに、身の回りを見渡せば冷蔵庫や洗濯機、掃除機などの生活家電は国内メーカーのものが多い。そんな「掃除機」という成熟市場に、サイクロン式という新機軸を持ち込んだのが、イギリスに社を置く新興メーカーのダイソンだ。 「紙パックのいらない掃除機」「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」というコピーのもと、日での支持を広げているダイソンの掃除機。しかし、他社からもサイクロン式を名乗る掃除機が発売されている。数あるサイクロン式掃除機との違いや、ダイソンならでは人気の秘密について、ダイソン日法人でPRエグゼクティブを務める樋口琴美氏に話をうかがった。 なんと現行機種は、日限定モデル「DC12」のみ ――ダイソンの掃除機には、どのようなモデルがラインアップとして用意されているのでしょうか。 樋口氏: 現

    ITmedia +D LifeStyle:“サイクロン”が起こした掃除機市場の大旋風――ダイソン (1/2)
    kohedonian
    kohedonian 2006/10/25
    「ダイソンする」って奇異に思えるけど、英語の「フーバーする」も製品名から来てるのだ
  • ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない

    ダイソンは10月24日、紙パック不要な独自技術を搭載し「吸引力が変わらない」(同社)というコードレスハンディクリーナー「dyson 6 DC16」(ダイソンルート6 DC16)を11月1日に発売すると発表した。オープン価格。 テーブルの上や車の中、デスク回りなど細かい場所の掃除用ハンディクリーナー。新製品は、紙パックを使わず、吸引力が低下しないという同社の「ルートサイクロンテクノロジー」を最小化して搭載。従来のクリーナーの2倍の吸引力があり、バッテリーが持続する5分間、吸引力は衰えないという。 同社によると、一般のハンディクリーナーはフィルターの目詰まりでモーターの力が弱まるため、スイッチを入れた瞬間から吸引力が低下する。新製品は、国内でもヒットしている同社製掃除機と同じルートサイクロンテクノロジーを搭載しているため、吸引力が変わらないという。同技術の発明者であるジェームズ・ダイソン氏は「

    ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない
  • 「床に座る」日本文化に着目、コクヨが床座など6商品を発売

    コクヨファニチャーが運営するインテリアショップ「カギロイ」は、リビングデザイナーの小泉誠氏とインテリアデザイナーの村澤一晃氏がデザインした床座など6つの新商品を10月25日に発売する。 新発売するのは、小泉氏のデザインによる「BANZAI floor chair(バンザイフロアチェア)」と「BANZAI floor arm chair(バンザイフロアアームチェア)」、村澤氏による「aguza(アグザ)」と「takaza(タカザ)」、カギロイと木工工房とのコラボレーションにより開発された「H110チェア」と「H220チェア」の合計6商品。 いずれの商品も「床に座る」という日文化に着目した商品で、座面の高さが50~220ミリ程度。フレームと背もたれに無垢材を使うことで温かみを出す一方、座り心地も追求した。特にBANZAI floor arm chairとaguzaでは、座面高を115~190

    「床に座る」日本文化に着目、コクヨが床座など6商品を発売
    kohedonian
    kohedonian 2006/10/23
    嬉しいけど「デザイナーモノ」としてるだけに高いなあ
  • ITmedia Biz.ID:Firefoxのブックマーク・キーワード活用法

    「%s変数」の利用など、ブックマークにキーワードを割り当てるFirefoxの機能を生かし、各種サイトへのアクセスをスピードアップする。(Lifehacker) ジーナが以前のコラムで15のお薦めFirefoxクイックサーチを紹介したが、このときジーナが使ったのは、頻繁に行うWeb検索にキーワードを関連付けられるFirefoxの機能だった。だが、ブックマークキーワードは、Web検索だけでなく、お気に入りのサイトとその内部にあるページへのアクセス、マウスを使わずブックマークレットを立ち上げたい場合などにも利用できる。 今回は、キーワード・ショートカットとの組み合わせによるブラウザのブックマーク設定の妙技を紹介する。筆者の場合、こうした直観的なキーワードのおかげで、Web閲覧に要する時間を大幅に短縮できている。 (注:Firefoxを中心に解説するが、ブックマークやお気に入りにキーワードを付けら

    ITmedia Biz.ID:Firefoxのブックマーク・キーワード活用法
  • 月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始

    タワーレコードなどが設立したナップスタージャパンは10月3日午後10時から、月額1280円(税込み)から洋邦合計約150万曲が聴き放題のネット音楽配信サービス「ナップスター」を始める。「水道の蛇口のように音楽がネットで聴き放題」という新しいサービスとして、3年間で会員100万人を目指す。 1曲ごと・アルバムごとに購入するのが一般的な他サービスと異なり、国内の総合的な音楽配信サービスとしては初となる定額制(サブスクリプション制)を導入したのが特徴。配信形式はWindows Media。 PC上で無制限にダウンロードしてプレーヤーで聴くことができる「Napster Basic」が月額1280円。PCから、東芝などの対応プレーヤーに楽曲を転送して持ち歩ける「Napster To Go」が月額1980円(同)。一般の配信サービスと同様に曲・アルバムごとに購入する「Napster a la cart

    月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始
  • ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール

    Google八分、知ってますか?」――薄型テレビや次世代光ディスクが注目を浴びるCEATEC(千葉県幕張メッセ、10月7日まで)会場の一角で、眞鍋かをりさんのこんな声が繰り返し響いている。国産の検索エンジンを開発する経済産業省の研究会から生まれた産学連携プロジェクト「情報大航海プロジェクト」のブースだ。 情報大航海プロジェクトは、検索エンジンがGoogleなど米国企業に独占されている状況を打開し、日発の次世代検索技術を研究・開発する狙いで発足した。経産省は来年度の概算要求に50億円を計上。資金面でも支援していく計画だ。 同プロジェクトのコンソーシアムには企業や大学など56団体が参加しており、CEATECでは、大手電機企業と同じぐらい広いブースに、富士通やソフトバンクBB、シャープ、東京大学や早稲田大学など10団体が技術を展示している。 ブース内の常設ディスプレイとステージのスクリーンで

    ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール
    kohedonian
    kohedonian 2006/10/06
    なんかこれおかしくね?「海外」の「民間企業」による検索結果がうたがわしいからって、それに対抗するのが「国産」/「官営」とはならんでしょ。啓蒙する内容はあってるんだろうけど方向があさってを向いてるんでは
  • ColorEdge CEシリーズに触れてカラーマネジメントを体験しよう

    ColorEdge CEシリーズに触れてカラーマネジメントを体験しよう:「タッチ&トライ イベント」リポート(1/2 ページ) 「ColorEdge CE」シリーズは、正確なカラーマネジメントが手軽に行えるハードウェアキャリブレーションに対応した液晶ディスプレイだ。現在、ColorEdge CEシリーズの実機に触れながら、基的なカラーマネジメントを体験できる「タッチ&トライ イベント」が国内各地で行われている。東京会場の風景をリポートしよう。 ColorEdge CEとインクジェットプリンタのカラーマッチングを実体験 タッチ&トライ イベントの会場は、東京、大阪、宮城、福岡にある、EIZO製品のショールーム「EIZO Galleria」だ。9月30日までのイベント期間中、金曜日と土曜日を中心(東京会場は木・金・土曜日)に開催されている。1日に3回、同じ内容のイベントが行われ、1回目は午前

    ColorEdge CEシリーズに触れてカラーマネジメントを体験しよう
  • 図書館で借りる前にAmazonレビューで内容チェック

    クネヒトは、全国の図書館の蔵書検索とAmazonのレビューを組み合わせたサービス「Knezon」(クネゾン)をこのほど公開した。 Amazonアソシエイト・プログラムを活用したサービスで、図書館の所在地を選び、調べたい書籍の名称か筆者名、ISBN番号を入力すると、各地域の図書館データベースとAmazonのデータベースをそれぞれ検索。結果表示欄には、該当図書のある図書館リストへのリンクと、該当図書のAmazonレビューを表示する。

    図書館で借りる前にAmazonレビューで内容チェック
  • ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)

    先日、IT関連のメディアに携わる某編集者と、インスタントメッセンジャーで以下のような会話をした。 編集G 「最近、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる便利なソフトって、どうなんですかね」 爪生 「どう、というと?」 編集G 「一時期ほどじゃないですけど、情報流出が騒がれていたじゃないですか。ああいうの聞くと怖くて」 爪生 「そりゃ、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる素敵なソフト専用のPCを用意すればいいんじゃね?」 編集G 「そんな金ないです」 爪生 「いや、フリーで公開されてるよ」 一昔前に比べると現在のPCの性能は飛躍的に向上した。このため、以前は実用的な速度になりえないと思われていたさまざまなハードウェアエミュレータの存在が、現実的なソリューションとして意味を持つようになった。また、今までのエミュレータはIntelプロセッサ上でPowerPCのように振る舞う

    ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)
  • https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/special/eizo/

  • ITmedia News:とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」

    キングジムは、とじ具の代わりに手で押さえて書類を固定・閲覧できるA4ファイル「テジグ」を9月5日に発売する。税込み367円。 書類をファイルにはさみ、ファイルの端を手で押さえるだけで冊子のようにして閲覧できる。書類に穴をあけず済み、書類の追加や差し替えも簡単だ。 ファイルを閉じてロックすれば書類が落ちない構造。ロックは左右どちらの手でも開けやすくした。素材は型崩れしにくい成形ポリプロピレンで、立てて並べてもきれいに整理でき、持ち運びやすいとしている。 サイズは244(幅)×307(高さ)×13(厚さ)ミリで、70枚まで収納でき、ファイルの厚さは7ミリ。色は赤、オレンジ、黄、緑、青と、半透明の乳白色。

    ITmedia News:とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」
  • ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)

    やらなくてはいけないと思っていても、ついつい後回しにして結局やらないままになっている仕事がたまっていないだろうか。今月は、先延ばししている案件を確実にこなしていくためのテクニック「先延ばし撃退法」をマスターしよう。 「先週やればよかった」「どうしてこれまでこの仕事を放っておいたのだろう」──。誰しもが、こんな気持ちになったことがあるでしょう。仕事をする上で、避けたいと思っていながらもついついやってしまう“先延ばし”。今回の連載、まず初めは、心理的抵抗などの精神的なものから、スケジュール管理などの行動レベルのもの、そのほかさまざまな手法を駆使してあなたの先延ばしを確実に根絶します。 先延ばしを撃退するための6つのステップ ステップ0――先延ばししていること、気になっていることを洗いざらい書き出す ステップ1――先延ばししていることが、当に必要か、来は必要ないことがリストに含まれていないか

    ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む(1) (1/2)
  • 「空調ベッド」でさらば寝苦しい夜

    スーパースペーサーは厚さ約1センチで、PCキーボードのキートップを中空にしたような形。上からの力に強く、丈夫だがフレキシブル。下に敷いた素材の柔らかさをそのまま伝えるため、ゴツゴツした不快感や違和感もほとんどなく、普通のベッドと同じような感覚で眠れる。 実際に寝てみると、体の下がいつまで経ってもひんやりしていて、暑い夜にありがちな、布団の温まっていない場所を探して何度も寝返りを打つ――ということも必要なくなりそう。ファンの騒音は「扇風機や最新式クーラーと同程度」(同社)といい、それほど気にならない。 周囲の気温が30度以上の場合なら快適に眠れるが、それ以下になると体が冷えすぎる危険性があるため、ファンは寝入りばなの数時間だけオンにすることを勧めている。ファンを切っても、スーパースペーサーが体と布団の間に隙間を保っているため熱がこもりにくく、一般の布団に寝るよりずっと涼しく眠れる。

    「空調ベッド」でさらば寝苦しい夜
  • ITmedia News:ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用

    5月18日、KDDIがau携帯電話向けポータルサイトにGoogleを採用すると発表した。検索対象はEZweb上の公式サイト、一般サイトのほか、PC向けサイトも対象になる。ヤフーをグループ会社に持つソフトバンクモバイルに続いて、PC向けサイトの検索エンジンが通信キャリアと連携を強めた。 「女子高生とグループミーティングしたところ、携帯電話ではあまり情報を検索しないことがわかった」とKDDIコンテンツ・メディア事業部長の高橋誠氏は言う。PCサイトビューアーの利用者がここ1年間で1.3倍になるなど、PC向けサイトの利用が進むauの携帯電話だが、検索して情報を取得するという一般的なインターネットの“作法”は必ずしも浸透していなかった。 Googleの検索エンジンは7月から「EZトップメニュー」に実装される予定だが、仕様は現在も検討しているところ。高橋氏によれば、EZボタンのように検索ボタンを搭載

    ITmedia News:ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用
    kohedonian
    kohedonian 2006/05/19
    番ポが始まったら乗り換える理由がまたひとつ。auはパケ定額もアグレッシブ
  • アーリーアダプター(あーりーあだぷたー)

    新しい商品やサービス、技術や知識、ライフスタイルなどが登場したとき、早い段階でそれを購入・採用・受容する人々(層)のこと。 米国の社会学者エベレット・M・ロジャーズ(Everett M. Rogers)が最初に使った言葉で、その著書『Diffusion of Innovations』(初版は1962年)で知られるようになった。ロジャーズは、イノベーション(まだ普及していない新しいモノやコト)がどのように社会や組織に伝播・普及するのかの実証的研究を行い、採用時期によって採用者を5つのカテゴリに分類した。その2番目がアーリーアダプターである。 ロジャーズの普及モデルにおいて、最も重要だとされるのがアーリーアダプターである。 革新性という点ではイノベーターが一番高いが、極めて少数であるうえに価値観や感性が社会の平均から離れすぎており、全体に対する影響力はあまり大きくない。それに対してアーリーアダ

    アーリーアダプター(あーりーあだぷたー)
  • Topics:ITは、いま - ITmedia News

    ITは、いま ITが私たちの何を変え、何が変わりつつあり、何を変えないのか。広くITにかかわる個人に焦点を当て、“ITのいま”を考えていきます。 新着記事