トップレポートWANDS「真っ赤なLip」で幕を開けたWANDS 第5期、初ライブ!「何が起ころうとも気にせずどこまでも突き進んで行こうと思っています」 WANDS「真っ赤なLip」で幕を開けたWANDS 第5期、初ライブ!「何が起ころうとも気にせずどこまでも突き進んで行こうと思っています」 2019.11.18 突然の出来事だった。公式アナウンスが発表されたのは、11月13日水曜日、90年代に一世を風靡した伝説的バンド、WANDSが第5期WANDSとして再結成、復活。メンバーは、全盛期を彩った柴崎浩(G)と木村真也(key)、そして新たに加入したヴォーカル上原大史(Vo)。発表の段階で往年の大ヒット曲はもとより新曲「真っ赤なLip」のティーザー映像まで揃えて完全復活を宣言したのだ。
» 「日本一ウマイ」と言われる秘境のそばが東京で! 音威子府そばを実食した男が四谷三丁目『音威子府TOKYO』に感じた “違い” / 立ち食いそば放浪記:第183回 特集 「日本一ウマイ」と言われる秘境のそばが東京で! 音威子府そばを実食した男が四谷三丁目『音威子府TOKYO』に感じた “違い” / 立ち食いそば放浪記:第183回 中澤星児 2019年11月11日 「日本一ウマイ駅そば」と呼ばれる店をあなたはご存知だろうか。以前の記事で、私(中澤)は、蒸気機関車が走っている時代からそんな呼び声があるという『常盤軒』を取材した。 北海道の音威子府駅にあるこの立ち食いそば屋。旭川から約2時間北上するという鬼みたいな田舎だったが、そばが出てきた瞬間、その道のりも報われた気がした。黒光りする暗黒麺は田舎そばが白く感じるレベル。こんなに黒いそば初めて見た! そんな秘境のそばが東京で食べられるという。
コラム バッシーのなんでも現場探訪 12000系で貨物線を通り西谷から新宿へ 相鉄・JR直通線試乗会レポート 西谷駅へ姿を現した相鉄12000系 2019年11月7日、相鉄・JR直通線の開業に先駆け、報道陣向けの試乗会が行われました。 相鉄・JR直通線は今月末11月30日(土)に開業。二俣川から新宿を最短44分で結ぶ都心直通の新路線です。新駅羽沢横浜国大からJR東海道(貨物)線を経由し、武蔵小杉、西大井、大崎、恵比寿、渋谷、新宿へと向かいます。今回は開業前の試乗会ということで、海老名からではなく西谷からの出発となりました。 【関連記事】 相鉄ダイヤ改正、相鉄・JR直通線開業の11/30に実施 専用ページでは各駅別の変更ポイントなども解説 https://tetsudo-ch.com/9880227.html JR東日本2019年11月30日(土)ダイヤ改正 相鉄・JR直通線開業、埼京線の運
「一体、何が!?」 おもむろに取り出された1セント硬貨。その側面で発表直後の「iPhone 11 Pro」の裏側(かなりきめの細かいすりガラス状)に強く押し付けてガリガリとこすりつけはじめる。 わずか0.01ドルで体感できたiPhone 11 Proの衝撃 丈夫さを示そうとしているのだろうけれど、当然、iPhone 11 Proの背面には、コインでスクラッチをした傷がくっきりと刻まれている。しかし、もっと驚いたのはその後だ。 「傷跡を指でこすってごらん」 その通りにすると、コインでこすった傷が消え、元通りのiPhone 11 Proの背面が浮かび上がった。傷に見えたのは、iPhone 11 Proの背面の起伏で削られた1セント硬貨で、iPhoneそのものは無傷だったのだ。こうした行為を促すつもりはないからと、その様子の撮影こそできなかったが、正直驚かずにはいられなかった。 そして、ここに今
JR東日本、Suicaの鉄道利用でポイント付与へ 10/1から 2019/09/03 相鉄「12000系」、JR新宿駅に試運転で初乗り入れ 2019/09/02 養老鉄道、D04編成を京急塗装に変更へ 2019/09/02 近鉄、新型名阪特急 80000系「ひのとり」2020年3月デビューへ 2019/08/30 京急電鉄、指定席「ウィング・シート」導入へ 土休日の日中に 2019/08/29 JR東日本の駅自販機「アキュア」、定額制サービス開始へ 2019/08/29 東海道・山陽・九州新幹線、特大荷物置場を設置へ 事前予約制を導入 2019/08/29 JR「青春18きっぷ」、価格を改定へ 12,050円に 2019/08/23 京都丹後鉄道「丹後くろまつ号」、JR小浜線に乗入れ運行へ 2019/08/23 JR西日本、新大阪~奈良ノンストップ特急「まほろば」を運行へ 2019/08/
JR東海が開催している「超電導リニア体験乗車」。改良型試験車の投入のため、体験会は2019年10月でいったん休止しますが、その前に参加してみました。 有料の体験乗車会 「超電導リニア体験乗車」は、JR東海が中央新幹線山梨リニア実験線で開催しているものです。現在の形の体験乗車は2014年11月に開始され、年数回、有料で開催されています。 2019年第2回の体験乗車は、8月に10日間の日程が組まれました。各回150座席で、1日6回実施されています。抽選制ですが、筆者は幸運にも8月下旬のある日の体験乗車に当選し、3便目となる13時30分発にお邪魔しました。 「搭乗券」を受け取って 超電導リニア体験乗車は、JR東海の山梨リニア実験センターで実施されています。送付されている案内ハガキを受付で提示し、荷物検査を受けて、金属探知機をくぐります。飛行機と同じくらいの厳しさのセキュリティチェックです。 ロビ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く