タグ

tabirisとHighwayに関するkohkumaのブックマーク (12)

  • 外環道「東名~湾岸」間のルート決定へ。川崎側、大師JCT接続案が有力か | タビリス

    外環道の東名高速~湾岸道路間のルート決定へ向けた検討が進んでいます。多摩川の北側を走る「東京側ルート」と、南側を走る「川崎側ルート」がありますが、川崎側で大師JCTに接続する案が有力なようです。 東名高速~湾岸道路 東京外かく環状道路(外環道)は、都心から約15km の圏域を環状に連絡する道路です。現在、大泉JCT~高谷JCT間の49.2kmが開通しており、大泉JCT~東名JCT(仮称)が建設中です。 残る区間は東名高速~湾岸道路間です。2016年に、国交省、東京都、川崎市の3者による計画検討協議会を設置し、計画の必要性や概略ルートを検討していて、2019年までに5回の会合を実施してきました。 その後、新型コロナ感染症などの社会情勢を受けて議論が停滞していましたが、2023年2月1日に、約4年ぶりに協議会を開催。今後の方針などを検討しました。 会合の結論をまとめると、「早期整備の必要性が高

    外環道「東名~湾岸」間のルート決定へ。川崎側、大師JCT接続案が有力か | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2023/02/09
    “外環道の東名高速~湾岸道路間のルート決定へ向けた検討が進んでいます。多摩川の北側を走る「東京側ルート」と、南側を走る「川崎側ルート」がありますが、川崎側で大師JCTに接続する案が有力なようです。”
  • 高速道路「深夜割引改定」の研究。旅行者には使いにくく | タビリス

    高速道路の深夜割引制度が改定されます。これまでの「0時~4時」に少しでも走れば3割引という制度を改め、「22時~5時」の間に走ったぶんだけ割り引く形になります。旅行者には使いにくくなりそうです。 料金所通過時間で判定せず 東日、中日、西日の高速道路3社は、深夜割引について2024年中をメドに改定することを発表しました。 高速道路の深夜割引は、現在、0時から4時までの間に高速道路をETCで通行する車両を対象に3割引としています。しかし、割引時間が短い上に、適用時間にETCで料金所を通れば割引が適用されるという制度のため、適用待ちの車両が料金所前で滞留するという問題が生じていました。 このため、新制度では、料金所の通過時間で割引を判断する現制度を取り止めます。 それにかえて、割引適用時間帯の走行距離分のみ3割引とし、割引適用時間帯を現行の「0時から4時」から「22時から翌5時」へ拡大しま

    高速道路「深夜割引改定」の研究。旅行者には使いにくく | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2023/01/26
    “高速道路の深夜割引制度が改定されます。これまでの「0時~4時」に少しでも走れば3割引という制度を改め、「22時~5時」の間に走ったぶんだけ割り引く形になります。旅行者には使いにくくなりそうです。”
  • 「新東名~横浜」の高速道路新ルート、2025年度開通へ。圏央道・釜利谷延伸で何が変わるか | タビリス

    圏央道の神奈川県区間、藤沢IC~釜利谷JCT間が2025年度までに開通します。開通により、圏央道は横浜横須賀道路と接続し、新東名高速と横浜南部をつなぐ新ルートが誕生します。 藤沢IC~釜利谷JCT 圏央道の神奈川県区間のうち、未完成で残されているのは藤沢IC~釜利谷JCT間14.2kmです。 このうち、藤沢IC~栄JCT間7.5kmが横浜湘南道路、栄JCT~釜利谷JCT間6.7kmが高速横浜環状南線として建設中です。横浜環状南線は、戸塚IC~栄JCT~釜利谷JCT間8.9kmが一体で整備されていて、戸塚では横浜新道と近接します。 横浜湘南道路は2024年度の開通見込み、横浜環状南線は2025年度の開通見込みと発表されています。すべて開通すれば、圏央道が横浜横須賀道路、首都高速湾岸線、横浜新道と横浜市内でつながります。 これにより、横浜市から東名高速に乗る場合、横横道路・湾岸線・横浜新道から

    「新東名~横浜」の高速道路新ルート、2025年度開通へ。圏央道・釜利谷延伸で何が変わるか | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2022/05/08
    “圏央道の神奈川県区間、藤沢IC~釜利谷JCT間が2025年度までに開通します。開通により、圏央道は横浜横須賀道路と接続し、新東名高速と横浜南部をつなぐ新ルートが誕生します。”
  • 首都高速・都心環状線はこう変わる! 日本橋地下化で丸ノ内~京橋に新ルートを新設へ | タビリス

    首都高速の日橋区間の地下化にともない、神田橋から京橋に新ルートを建設し、銀座付近まで都心環状線の大改造が行われます。その詳細が明らかになりましたので、ご紹介しましょう。 江戸橋JCTの機能縮小 首都高速道路の日橋区間は、景観改善などを目的として地下化することが決まっています。これにともない、神田橋から銀座にかけての都心環状線、八重洲線を大改造します。その詳細が「東京都市計画道路 都市高速道路第1号線等の変更(素案)」として公表されました。内容を見てみましょう。 まず、大枠として、日橋区間を地下化してルート変更をするのにあわせ、江戸橋 JCT の都心環状線連結路を廃止します。これにより神田橋から江戸橋を経て銀座へ向かうこと(またはその逆)ができなくなります。江戸橋JCTの機能を縮小することになり、渋滞は減少する見通しです。 東京都市計画道路 都市高速道路第1号線等の変更(素案) 新京橋

    首都高速・都心環状線はこう変わる! 日本橋地下化で丸ノ内~京橋に新ルートを新設へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/11
    “首都高速の日本橋区間の地下化にともない、神田橋から京橋に新ルートを建設し、銀座付近まで都心環状線の大改造が行われます。その詳細が明らかになりましたので、ご紹介しましょう。”
  • 首都高速道路、2022年新料金まとめ。上限1950円に値上げ | タビリス

    首都高速道路が2022年4月1日に新料金を適用します。上限料金が1,950円に値上げされることが柱です。 35.7kmまでは変わらず 首都高速道路は、2022年4月1日に通行料金を変更することを発表しました。 ETC利用の新料金は、35.7kmの距離まで現行料金と同じです。35.7kmを超える場合、これまでは上限料金として普通車1,320円とされてきましたが、新たな上限料金として1,950円が適用されます(一部区間除く)。このため、普通車の新料金は300円~1,950円となります。 これにあわせて、横浜北西線と東名高速を連続して利用する場合の特別料金は、2022年3月31日で終了します。 その他の車種のETC新料金は以下の通りです。現金車は区間にかかわらず、それれぞれの車種の最大料金が適用されます。 画像:首都高速道路プレスリリース 対距離料金制度 首都高速のETC料金は、2016年4月に

    首都高速道路、2022年新料金まとめ。上限1950円に値上げ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/15
    “首都高速道路は、2022年4月1日に通行料金を変更することを発表しました。ETC利用の新料金は、35.7kmの距離まで現行料金と同じです。35.7kmを超える場合、これまでは上限料金として普通車1,320円とされてきましたが、…”
  • 首都高「最大2000円時代」に。さらなる高速料金値上げ計画も | タビリス

    首都高速が普通車の上限料金を1,950円へ引き上げる方針を発表しました。これまでの上限1,320円から大きな値上げとなり、「最大約2,000円時代」へ突入します。そのほか、さらなる値上げ計画もあるようです。 最大48%値上げ 首都高速道路は、2022年4月1日以降の新しい料金案を発表しました。注目は上限料金で、普通車で走行距離が35.7kmを超えた場合の最大料金を、現在の1,320円から1,950円に引き上げます。最大約48%の値上げとなります。 たとえば、都内から横浜の場合、新宿から横浜公園間では、これまでの1,320円が1,590円となります。東名高速から東北道へ抜ける場合、用賀から川口JCT間は1,320円が1,420円に引き上げられます。 首都高を端から端まで走る場合、たとえば湾岸線の幸浦から高谷JCT(市川)の間は、上限の1,950円となります。 現金支払いの場合は、末端部を除き

    首都高「最大2000円時代」に。さらなる高速料金値上げ計画も | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/03/13
    “首都高速が普通車の上限料金を1,950円へ引き上げる方針を発表しました。これまでの上限1,320円から大きな値上げとなり、「最大約2,000円時代」へ突入します。そのほか、さらなる値上げ計画もあるようです。”
  • 「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト | タビリス

    州と北海道を結ぶ「第2青函トンネル」構想が浮上しています。自動車道と貨物鉄道の併用トンネルで、完成すれば州と北海道を結ぶ交通体系に大変革が起きますが、実現性はあるのでしょうか。 「津軽海峡トンネルプロジェクト州と北海道を結ぶトンネルとして、青函トンネルが開通したのは1988年。鉄道専用で、自動車は走れません。鉄道も北海道新幹線と貨物列車が併用しているため、速度の遅い貨物列車が走ることで、新幹線が速度制限を受けるという問題があります。 第2青函トンネルが実現すれば、これまで走れなかった自家用車や、バス、トラックが津軽海峡を自力で渡ることが可能になるほか、青函トンネルから貨物列車を分離することで、新幹線の速度向上につながります。 第2青函トンネル構想は以前からありますが、現実感のある計画を具体的に示したのが、日プロジェクト産業協議会(JAPIC)が2020年11月に公表した「津軽海

    「第2青函トンネル」構想の全詳細。1兆円の大プロジェクト | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/07
    “本州と北海道を結ぶ「第2青函トンネル」構想が浮上しています。自動車道と貨物鉄道の併用トンネルで、完成すれば本州と北海道を結ぶ交通体系に大変革が起きますが、実現性はあるのでしょうか。”
  • 三浦縦貫道路が8月10日延伸。三崎港、三浦海岸が近くなる! | タビリス

    三浦縦貫道路の延伸区間の開通日が、2020年8月10日に決定しました。わずか1.9kmの延伸ですが、三崎港や三浦海岸が近くなりそうです。 林~高円坊を延伸 三浦縦貫道路は、横浜横須賀道路の衣笠ICを起点として、三浦半島先端部へのアクセスを担う有料道路です。これまでは横須賀市林が終点でしたが、2期北側区間で三浦市初声町高円坊までの延伸工事を進めていて、2020年8月10日の開通と発表されました。 開通区間は林~高円坊の約1.9km。片側1車線です。高円坊では市道14号線と接続し、国道134号線方面や三浦海岸方面へアクセスできます。 画像:神奈川県 画像:神奈川県 荒崎付近を迂回 横浜方面から三崎方面へ向かう場合、混雑しやすい荒崎入口からソレイユの丘入り口付近を通らずに、国道134号線の三崎口駅方面へアクセスできるようになります。 これまで高速道路や有料道路を使いにくかった三浦海岸方面へのアク

    三浦縦貫道路が8月10日延伸。三崎港、三浦海岸が近くなる! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/18
    “三浦縦貫道路の延伸区間の開通日が、2020年8月10日に決定しました。わずか1.9kmの延伸ですが、三崎港や三浦海岸が近くなりそうです。”
  • 首都高都心環状線はこう変わる! 西銀座~京橋間に地下トンネル | タビリス

    首都高速都心環状線の大改造が始まります。日橋上空にかかる区間の地下化にくわえ、西銀座~京橋間に新トンネルを建設する方針も固まりました。 西銀座~京橋に新トンネル 国土交通省や首都高速道路、東京都などで構成する「首都高速都心環状線の交通機能確保に関する検討会」は、2020年3月10日に中間取りまとめを発表しました。そのなかで、首都高速八重洲線が東京高速道路(KK線)と接続する西銀座JCT~京橋JCT間に地下トンネルを建設する方向性を明らかにしました。 新トンネル(別線)は、現在のKK線西銀座~京橋間の高架橋のほぼ真下に、長さ800mで建設されます。 画像:首都高都心環状線の大型車交通の環状機能確保策について<中間とりまとめ> 西銀座JCT付近で、首都高八重洲線のトンネルを約300mにわたって改築して連結します。京橋JCTでは、首都高が計画している都心環状線の築地川区間の大規模更新にあわせて

    首都高都心環状線はこう変わる! 西銀座~京橋間に地下トンネル | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/03/25
    “首都高速都心環状線の大改造が始まります。日本橋上空にかかる区間の地下化にくわえ、西銀座~京橋間に新トンネルを建設する方針も固まりました。”
  • 首都高速はこう変わる! 進行中の将来計画をまとめてみた | タビリス

    2020年東京オリンピック・パラリンピックを前に、首都高の工事が相次ぎ完成します。小松川JCT、渋谷下り入口、横浜北西線から、日橋地下化まで、首都高の将来計画を見てみましょう。 小松川ジャンクション まず、2019年12月1日17時に開通するのが、「小松川ジャンクション(JCT)」。C2中央環状線の埼玉方面と、7号小松川線の千葉方面を結ぶ新たな分岐です。 中央環状線と7号小松川線は交差していましたが、これまで連絡はありませんでした。小松川JCTにより、初めて中央環状線と小松川線を行き来できるようになります。 画像:首都高速会社 あわせて、中央環状線埼玉方面へ向かえる中環小松川入口を新設。既設の小松川入口(小松川線上り・都心方面)の隣に新たに設置します。また、千葉方面の小松川出口を、7号小松川線からも、中央環状線からも利用できるように左側分岐に付け替えます。これにより、小松川周辺から中央環

    首都高速はこう変わる! 進行中の将来計画をまとめてみた | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/05
    “2020年東京オリンピック・パラリンピックを前に、首都高の工事が相次ぎ完成します。小松川JCT、渋谷下り入口、横浜北線から、日本橋地下化まで、首都高の将来計画を見てみましょう。”
  • 鴨川有料道路と房総スカイラインが無料化。2019年4月に料金徴収期間が満了 | タビリス

    鴨川有料道路と房総スカイラインが無料化されます。料金徴収期間が満了となるためです。無料化は2019年4月21日午前0時です。 内房・外房の短絡道路 鴨川有料道路は君津市笹から鴨川市打墨まで5.1kmの道路です。千葉、東京方面と鴨川市を最短で結び、南総地域の観光開発や、鴨川周辺からの水産物輸送を目的に建設されました。1967年4月に開通し、普通車の通行料金は210円です。 房総スカイライン有料道路は、千葉県君津市西粟倉から片倉までの10.0kmの道路です。房総丘陵の中を突き抜ける山岳道路で、鴨川有料道路とあわせ、内房と外房を短絡する道路の一部として建設されました。1979年3月に開通し、普通車の通行料金は300円です。 画像:千葉県道路公社 「無料通行措置」から「無料化」へ 両有料道路は、いずれも料金徴収期間が2019年4月20日までで、2019年4月21日午前0時に無料開放されます。 ただ

    鴨川有料道路と房総スカイラインが無料化。2019年4月に料金徴収期間が満了 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/26
    “鴨川有料道路と房総スカイラインが無料化されます。料金徴収期間が満了となるためです。無料化は2019年4月21日午前0時です。”
  • 新東名・新名神「御殿場~草津」が3月につながる。全線開通へあと少し! | タビリス

    新名神高速の新四日市JCT~亀山西JCT間が、2019年3月17日に開通します。これにより、新東名高速の御殿場JCTから新名神の草津JCTまでがつながります。海老名南~神戸間の全線開通もようやく視野に入ってきました。 3月17日開通 新名神・新四日市JCT~亀山西JCT間は約23km。NEXCO中日は、2019年3月17日の16時に開通すると発表しました。あわせて、鈴鹿PAスマートICも同日同時刻に開通します。 開通区間は4車線で、制限速度は100km/hです。途中には、菰野IC、鈴鹿PA、鈴鹿PAスマートICが開設されます。 画像:NEXCO中日 今回の開通により、伊勢湾岸道の豊田東JCT~草津JCT間の所要時間は約79分になります。従来の東名阪道・新名神ルートの約85分から、約6分の短縮です。106分かかる名神ルートに比べると、約27分の短縮となります。 開通区間と並行する東名阪道

    新東名・新名神「御殿場~草津」が3月につながる。全線開通へあと少し! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/02/07
    “新名神高速の新四日市JCT~亀山西JCT間が、2019年3月17日に開通します。これにより、新東名高速の御殿場JCTから新名神の草津JCTまでがつながります。海老名南~神戸間の全線開通もようやく視野に入ってきました。”
  • 1