タグ

businessに関するkoichi22のブックマーク (15)

  • ヘタな英語でも米国投資家は熱狂、脱・グーグル経済圏を唱える男にインタビュー:日経ビジネスオンライン

    2008年9月10日、シリコンバレーでトップクラスのベンチャーキャピタリストたちを前に一人の日人が拍手喝采を浴びていた。岐阜県大垣市に社を構えるベンチャー、頓智・(トンチドット)代表取締役の井口尊仁氏だ。 (関連記事はこちら→「ウェブ起業家デビュー戦「TechCrunch50」をさらった日人たち」「iPhoneのカメラを通して情報を得る「SekaiCamera」、第一弾サービスを発表」) iPhoneを通して見る現実世界の映像に、さまざまな情報を付加して表示する「Sekai Camera(セカイカメラ)」を引っさげ、井口氏は米サンフランシスコのデザインセンターで開催されたイベント「TechCrunch50」のファイナリストとして乗り込んだ。米大手ブログメディア「TechCrunch」が開催するTechCrunch50は、投資家やベンチャーキャピタリストを前にスタートアップ企業がプレゼ

    ヘタな英語でも米国投資家は熱狂、脱・グーグル経済圏を唱える男にインタビュー:日経ビジネスオンライン
    koichi22
    koichi22 2008/11/11
    久しぶりにとんがったサービスを見た気がする。アキバでこれ使ったらタグだらけで何も見えなくなる予感。
  • 刻々と近づくバラエティ番組の終焉…時代はドキュメンタリーへ : 痛いニュース(ノ∀`)

    刻々と近づくバラエティ番組の終焉…時代はドキュメンタリーへ 1 名前: ネットキムチ(東京都) 投稿日:2008/10/04(土) 21:26:05.78 ?PLT この秋の番組改編で、民放各局が、ついにお笑いに番組に 見切りをつけ始めた。各局とも「視聴者の心に響く」をテーマ にして、ドキュメンタリー番組をの制作に力を入れている。 TBS は水曜日の午後9時以降を報道番組で固めた。9時には「水曜ノンフィクション」を関口宏が担当し、10時からは「久米宏のテレビってヤツは!?」を新設、 11時からの「ニュース23」に流れを作る狙いだ。 確かに、年金生活に突入した団塊の世代が、ひな壇タレントやバラエティー番組を 求めているとは思えない。若者のテレビ離れははなはだしいが、団塊世代の高齢者は、 テレビを見ようとするものの、見たいコンテンツがない。 ダウンタウンをはじめとして10%を切るバラエティー番

    刻々と近づくバラエティ番組の終焉…時代はドキュメンタリーへ : 痛いニュース(ノ∀`)
    koichi22
    koichi22 2008/10/05
    別にドキュメンタリーにシフトするのはいいんだけど、人材いないんじゃないの?
  • なぜ「勉強はできたのに仕事はさっぱりな人」がいるのか?:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    なぜ「勉強はできたのに仕事はさっぱりな人」がいるのか?:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    koichi22
    koichi22 2008/09/19
    社会人になって苦しんだ部分なので、すっげーよくわかる。
  • リーマン倒産で、六本木ヒルズのブランド失墜 「ヒルズの呪い」などと揶揄も(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    2003年4月にオープンしてから、はや5年経った六木ヒルズ。竣工までに17年を要し、総事業費約2700億円、敷地面積12万平方メートル、商業テナント数230を誇る「小都市」は、デベロッパーの森ビルが自身のプライドをかけて臨んだ一大プロジェクトだ。 同社の期待通り、オープン後はライブドアや楽天などの勢いのあるIT企業やベンチャー企業が次々と入居し、社を置く企業群の代表者たちや六木ヒルズ内の住宅棟である高級マンションに住む裕福な住人たちは「ヒルズ族」と呼ばれ、話題をさらった。ブランドショップや有名レストランもテナントに多く入っていることで、来街者数は順調に推移し、半年後に2600万人を記録し、有名スポットとして定着、その後も都内の名所としてブランドを築いてきた。しかしここ数年は同ビルのテナント企業が立て続けに不祥事を起こし、そのブランド力に陰りが出ている。 ブランドのイメージダウンの

    koichi22
    koichi22 2008/09/19
    下のコメント欄の僻みがすごすぎてワロタ
  • 「Excelでプロジェクト管理」が圧倒的多数、しかし満足度は低め

    昨今、システムの開発はより複雑化、多様化しており、開発者には成果物の品質向上や短納期、低コストをはじめとするさまざまな課題がのしかかっている。その中でも、現場の人間が最も問題だと感じているのはどの部分なのだろうか。 また、プロジェクトを成功させるためには「品質・コスト・納期」という3要素のバランスを取ることが不可欠となる。その実現をサポートするものの1つとしてプロジェクト管理ツールが挙げられるが、現場で求められている機能とはどのようなものか。当に使いたい機能、使える機能とは何か? そこで今回、TechTargetジャパンでは、プロジェクト管理に関する課題やプロジェクト管理ツールの利用状況を調査するため、会員を対象に「プロジェクト管理ツールの利用状況に関するアンケート」を実施した。656件の有効回答から見えてきた現状を読み解いていく。 関連ホワイトペーパー Excel | 工事進行基準 |

    「Excelでプロジェクト管理」が圧倒的多数、しかし満足度は低め
    koichi22
    koichi22 2008/09/04
    会社によってプロジェクトの形は違うから、難しいところだなぁ。カスタマイズが容易にできるのなら売れるのかな。
  • 外食産業が不調の中、意外なブームに沸く回転寿司|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    最近、商店街でちょっとした異変が起きている。「土、日曜日ともなれば、店が順番待ちの家族客で混み合い、30分待ちも珍しくない」と語るのは、住宅の多い東京都練馬区の回転寿司店だ。 回転寿司と言えば、「基は一皿100円」と安さがウリの庶民の味方。今や上場する大手チェーンの直営店も数多く、どの駅前でも1店舗は必ず見かけるほどの過当競争が続いている。「目立たない店はいつも閑古鳥が鳴いている」というイメージを持つ人も多いだろう。 競争激化に追い討ちをかけるのが、魚介類の需給逼迫による仕入れ価格の高騰だ。マグロ、カツオ、イワシ、サバ、タコなどのポピュラーなネタばかりか、ハマチやハタハタといった通好みのネタに至るまで、価格が軒並み上昇。希少価値が高い魚の価格は2~5倍にもハネ上がっている。 そのため、業界関係者からは、「ベトナムやタイから名も知らぬ安い魚を買い付けては日の魚名を付けてネタに使って

    koichi22
    koichi22 2008/07/31
    従業員にしわ寄せが行かない程度に頑張って欲しい。
  • 鋼材価格上昇で国内企業に明暗、自動車は値上げできず苦戦

    7月29日、鋼材価格上昇で国内企業の明暗が分かれており、自動車は値上げできず苦戦。写真は2月撮影(2008年 ロイター/Michael Caronna) [東京 29日 ロイター] 鋼材費が期初の想定以上に上昇し、企業収益をめぐる環境が激変している。値上げがスムーズに通る海外向けの比重が大きい産業用機械メーカーと、国内向け販売を中心に価格転嫁が難しい民生用製品のメーカーとの間に、収益面での明暗がくっきりと出ている。 中でも販売台数の減少に直面している自動車業界の苦戦振りが目立ってきた。 29日までに発表された第1四半期決算の中で、ホンダ7267.Tが2009年3月期の営業利益(米国会計基準)見通しを従来予想の6500億円から前年比33.9%減の6300億円に下方修正し、ネガティブサプライズとして市場の不安心理をあおった。 北米市場で優位に立つ点から、同社の見通しは上方修正になるとの見方も出

    鋼材価格上昇で国内企業に明暗、自動車は値上げできず苦戦
    koichi22
    koichi22 2008/07/29
    どこもかしこも値上げ値上げ。なんか歴史的な出来事に直面している気がする。
  • モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁

    ディー・エヌ・エーは7月28日、2009年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表した。モバイルサイト「モバゲータウン」の売上高が初めて減少に転じ、アバターを活用したビジネスモデルが壁にぶつかっている。 モバゲータウンの同四半期の売上高は49億4200万円と、前年同期に比べて97.1%増となった。ただし、前四半期となる2008年3月期第4四半期からは4.3%減少しており、モバゲータウンのビジネスが新たな局面を迎えていると言えそうだ。 売り上げが減少した大きな要因は、成果報酬型広告の売り上げが減ったことにある。モバゲータウンはアバターと呼ばれるユーザーの分身をサービスの鍵にしており、このアバターの洋服などを購入するのに「モバゴールド」という仮想通貨を提供している。ユーザーは成果報酬型の広告をクリックしたり、そこから広告主のサイトに登録したりすることでモバゴールドを受け取っている。 ディー

    モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁
    koichi22
    koichi22 2008/07/29
    一方、Webコマースは地味に伸びているのであった。その他って何やってるんだろう。
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080720-OYT1T00688.htm

    koichi22
    koichi22 2008/07/22
    日本がこういった人たちを拾えば結構役に立ってくれるかもね。
  • 5月ユーロ圏貿易赤字は46億ユーロ、予想大幅に上回る

    [ブリュッセル 18日 ロイター] 欧州連合(EU)統計局が18日発表した5月のユーロ圏の貿易収支(調整前)は、46億ユーロの赤字だった。赤字幅はロイターがまとめた市場予想(10億ユーロの赤字)を大幅に上回った。輸入が輸出の倍以上のペースで増加した。 4月は25億ユーロの黒字、前年5月は14億ユーロの黒字だった。 統計局によると、5月の輸出(調整前)は前年比4%増、輸入は同9%増加した。1─5月には輸出は8%増、輸入は11%増だった。 5月の統計の詳細は明らかになっていない。ただ1─4月の内訳によると、エネルギー輸入額が42%増と全体への影響が最も大きかった。 1─4月のユーロ圏の対米貿易黒字は174億ユーロで、前年同期の200億ユーロから縮小。輸出は3%減少し、輸入は2%増加した。 ユーロ相場は1─4月に、ドルに対して約12%上昇している。

    5月ユーロ圏貿易赤字は46億ユーロ、予想大幅に上回る
    koichi22
    koichi22 2008/07/20
    今儲かってる地域ってどこ?中東?
  • http://www.asahi.com/business/update/0718/TKY200807180039.html

    koichi22
    koichi22 2008/07/18
    逃げるか残るか。まさにガチンコのチキンレース。
  • IP電話とSkype、企業で使うならどっち?

    SkypeとIP電話、導入しやすいのは? IP電話はインターネットを利用した安価な通話サービスだ。メリットとして、 固定電話に比べて基料金や長距離/国際通話料金が安い 内線通話が無料 などが挙げられる。しかし、IP電話の導入に当たってはIP-PBXの導入や通信網の整備といったコストが掛かるのが実情だ。さらに、万一不具合が発生しても元の電話網に簡単には戻せない。 導入の手間とコストの面では、SkypeはIP電話より優位に立っているといえるだろう。Skypeの場合、インターネットに接続されているPCに専用のソフトウェアをインストールしてヘッドセットを接続すれば、すぐに使用を開始できる。 基設定のみではSkype同士の通話しかできないが、Skypeから直接、固定電話や携帯電話に通話発信できる「SkypeOut」を利用すればSkype以外との通話も可能になる。そして、試してみて何か支障があれば

    IP電話とSkype、企業で使うならどっち?
    koichi22
    koichi22 2008/07/18
    イーモバイルのカバーエリアが広がればSkype。
  • キャリアを問わず求められる能力、なによりもまず「人間性」

    ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは7月17日、同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」にて企業の役職者に実施した、現場が求める専門スキルや常識力に関する調査の結果を発表した。 今回の調査は、クリエイティブ職、マーケティング職、エンジニア職、営業職に従事する、主任クラス以上の役職者に対して実施したもの。「第二新卒」「中途/一般」「中途/マネージャークラス」のそれぞれのキャリア区分において、必要な専門スキルや常識力についての回答を求めている。 その結果、転職者に対して企業が必要とするものは、キャリア区分にかかわらず、業界の全体像を把握する「業界知識」や、実際の業務に不可欠な「業務知識」が上位となった。また、必要とされる常識については「日語の使い方」「作法・マナー」といったコミュニケーションの基礎となる項目が、各キャリア区分とも高い割合を示している。 その一方で、第二新卒では「流行」や

    キャリアを問わず求められる能力、なによりもまず「人間性」
    koichi22
    koichi22 2008/07/17
    自分にない能力ばっかりあげてる気がする。
  • モスバーガーとミスタードーナツが「MOSDO!」プロジェクトをスタート

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    モスバーガーとミスタードーナツが「MOSDO!」プロジェクトをスタート
    koichi22
    koichi22 2008/07/17
    ロゴがセンスが良くていい感じ。
  • Googleを越える企業が日本に生まれない理由 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の八十壱 大人の世界は言えないことだらけ「毒があるというか……」とある講演のオファーをいただき、依頼理由を訊ねての答えです。良い意味でと前置きがあり、拙文をお読みいただきその「毒」に痺れたといいます。編集者やクライアントにこの話をすると皆うなずきました。 今回は「毒増量」でお届けします。薄めて薬にしたつもりですが。 私は年長者や社会的地位のある方にでも思ったことを伝えます。もちろん対面で。これができるのは

    Googleを越える企業が日本に生まれない理由 | 企業ホームページ運営の心得
    koichi22
    koichi22 2008/07/16
    「それにしても輸入したものを独自開発かのように触れ回る業者が多すぎます。」
  • 1