2015年5月22日のブックマーク (5件)

  • 起業家が結ぶべき「創業株主間契約書」とは。そしてその契約のポイント - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    南章行氏は、大手銀行、国内大手バイアウト・ファンドを経て、在職中に英国オックスフォード大学経営大学院を修了。2つのNPOを立ち上げた後、パートナーと共にウェルセルフを設立した。現在、CtoCマーケット「ココナラ」を運営している。twitterは @ak_oxford。創業者株式についての課題について語られたブログがすばらしく、転載を許諾いただいた。元記事はこちら。 自分が起業してからというもの、ビジネスアイデアや初期的な資金調達に関する相談などをこれから起業する人、起業した直後の人から相談を受けることが多い。 そんな中で、いつも聞いていて辛くなるのが、創業後しばらくした後の「創業株主同士での株式に関する問題」を聞いた時。 これ、めちゃくちゃ多い。当に。 創業株主が会社を去ってしまうことがあっても、資政策については後戻りが難しいため、何かあった時のために「創業株主間契約書」を結んでおくこ

    起業家が結ぶべき「創業株主間契約書」とは。そしてその契約のポイント - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koichi222
    koichi222 2015/05/22
  • 起業家が結ぶべき「創業株主間契約書」とは。そしてその契約のポイント。

    自分が起業してからというもの、ビジネスアイデアや初期的な資金調達に関する相談などをこれから起業する人、起業した直後の人から相談を受けることが多い。 そんな中で、いつも聞いていて辛くなるのが、創業後しばらくした後の「創業株主同士での株式に関する問題」を聞いた時。 これ、めちゃくちゃ多い。 当に。 創業株主が会社を去ってしまうことがあっても、資政策については後戻りが難しいため、何かあった時のために「創業株主間契約書」を結んでおくことはすごく重要。 今日は、なぜそれが重要か、そしてどういう内容の契約をしておけばいいのか、についてちょっと書いてみる。 (法律・税務が絡む話なので、実際にはちゃんと弁護士・税理士に相談することをおすすめする) photo credit: -Snugg- via photopin cc 創業株主間での株式に関する揉め事はものすごーーーく多い! 創業者間での株式に関す

    起業家が結ぶべき「創業株主間契約書」とは。そしてその契約のポイント。
    koichi222
    koichi222 2015/05/22
  • サービス開発エンジニアからマネージャになった話 - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、レシピ投稿推進室の勝間(@ryo_katsuma)です。 techlifeでの執筆は5年ぶり(!)になります。 さて、そんな私も今年2014年の5月にエンジニアからサービス開発の部署のマネージャに転身しました。 そこで今回のtechlifeブログは、いつもの技術ネタとは少し異なるテーマとして、「クックパッドにおいて、エンジニアからマネージャに転身する」ことが、どういうことなのかを自分自身で振り返り、まとめたいと思います。 エンジニアが自身のキャリアを考える上で、少しでも参考になれば幸いです。 現状 私は、2009年5月に中途入社し、今年で6年目になります。この年数は、エンジニア全体はもちろん、社内全体で見ても古い方になります。 これまで、技術部、HappyAuthor部(現在、私が所属している前身になった部)、新規事業部、プレミアム会員事業部...など、いろんな部署で

    サービス開発エンジニアからマネージャになった話 - クックパッド開発者ブログ
    koichi222
    koichi222 2015/05/22
  • 独学Linux : Ubuntuで試す顔認証ログインシステム

    10月11 Ubuntuで試す顔認証ログインシステム カテゴリ:Ubuntu 10.04 今回は顔認証(face-authentication)という非常に興味深い機能を試してみましたので、その報告です。よく映画などにも出てくるし、いまでは実際に使われているところもあるかと思いますが、まさかLinuxでしかも自分で試せるとは思っていませんでした。 ※ UbuntuのKDMでのログイン時に顔認証を行なっているようす。 必要なものは、WEBカメラを搭載しているUbuntu(Lucid or Maverick)をインストールしたPCだけ。ただし、ここで紹介するのはGNOME版のみです。KDEでも使えますが、導入方法が異なりますし、自分で試してはいませんので、KDE版は省略します(KDE版の方がカッコよさそうですけど)。 pam-face-authenticationの導入方法顔認証ログインに使用

    koichi222
    koichi222 2015/05/22
    “るプログラム(pam-face-authentication)はGoogle Codeでオープンソースとして配布されています。今のところ、バイナリパッケージはPPAなどでもまだ配布されていないようですので(PPAで配布されていました > ※ 追記 参照)、ソース
  • データがどのように更新されてきたのか追跡する - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の吉川です。 みなさんは、異常なデータを見つけたが、どうしてそのような状態になったのか追跡できず困ったという経験はないでしょうか。 今回は、そんなときにクックパッドで利用されているAuditログについてご紹介します。 Auditログとは クックパッドでのAuditログは特定のデータレコードに対して発生したイベントをコンテキストとともに記録するものです。 一般的に監査ログ、証跡ログといったものがありますが、それらとは多少異なっています。 ここでのイベントとは、あるデータレコードが 作成された 更新・変更された 削除された といったものです。またそれ以外にもログインした、ログアウトした、セキュアな情報が閲覧された、といったイベントも含まれています。 コンテキストは以下のようなものを記録します。 いつ どこで 処理が行われたホスト 何が イベント 何を 対象データの情報 スキー

    データがどのように更新されてきたのか追跡する - クックパッド開発者ブログ
    koichi222
    koichi222 2015/05/22