タグ

老後に関するkoichi99のブックマーク (12)

  • http://twitter.com/i/moments/1015840024540020738

    koichi99
    koichi99 2018/07/09
    大口病院事件に関しては、まだ本人の供述が出始めたばかりなので保留。うちの祖母も高齢者病棟にいたけど、長く延命治療を受ける前に亡くなったのでましだったかも。
  • サラリーマンの老後の備えはいくら必要?退職金2300万は2割だけ! - おまきざるの自由研究

    あなたは「普通のサラリーマン」ですか? 退職金2000万円以上支給されるサラリーマンは何%なのか? 退職金で住宅ローンを完済し,なお2,000万円以上残るのは企業規模500人以上・勤続年数38年 企業規模500人以上かつ退職金制度がある企業のサラリーマン数は972万919人 定年まで勤め上げた上で退職金をもらえるのは55.9% 定年まで勤めて2,000万円以上の退職金をもらえるのはサラリーマンの21.2%にすぎない サラリーマンの老後の備えはいくら必要なのか? 65歳まで働けるのか? 65歳から70歳を乗り切るには 早めに手を打とう 参考資料 あなたは「普通のサラリーマン」ですか? 「普通のサラリーマン」と括弧書きしたのは,前々回の拙エントリーにて「普通とは何か?」について書いたためです. 「普通」とは時代によって変わるし,その人をとりまく状況でも変わるものと考えています.だから「普通のサ

    サラリーマンの老後の備えはいくら必要?退職金2300万は2割だけ! - おまきざるの自由研究
    koichi99
    koichi99 2017/09/21
    今から貯蓄できる状況でもないので、60歳以降も働き先探して仕事しないと生活できんわ。
  • ごみ部屋:女性を救出…体埋もれ、両足壊死 | 毎日新聞

    セルフネグレクトか 千葉県北西部で昨年5月、一軒家のごみがたまった一室から、足が壊死(えし)した状態の高齢女性が救出されていたことが分かった。女性は生活意欲などの衰えから身の回りのことができなくなるセルフネグレクト(自己放任)の疑いがある。専門家は「他人の世話になりたくないなど、ごく普通の理由からセルフネグレクトは誰でもなり得る。高齢化が進み、この問題に向き合わなければ今回のような事例は増えていく」と警鐘を鳴らす。【工藤哲】 女性宅がある自治体などによると、女性は60代後半で、70代の夫と30代の娘の3人で暮らしていた。夫はがんを患っており、往診のために医師が昨年4月に訪れたところ、2階にごみだらけの部屋があることに気付き、自治体に連絡。夫はその直後に亡くなったが、葬儀に女性は参列せず、自治体の職員が安否確認のため娘に「お母さんに会わせてほしい」と依頼した。しかし、娘は「母は会いたくないと

    ごみ部屋:女性を救出…体埋もれ、両足壊死 | 毎日新聞
    koichi99
    koichi99 2017/02/18
    動きたくないから動けないにか。
  • 年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    1月5日に日老年学会が行った会見にて、「高齢者は75歳から」とする提言がなされた。ワーキンググループにて座長を務めた大内尉義(やすよし)・東大名誉教授(老年医学)は「提言はあくまで医学の立場からのもので、財政的な問題は全く念頭にない」と断るが、年金の支給年齢引き上げを促す材料に用いられると懸念する声も上がる。 経済アナリストの森永卓郎氏は、 「昨年、世界保健機関(WHO)が発表した15年の日の健康寿命は75歳ですから、支給開始をそこまで引き上げるのは、さすがに無理でしょう」 としながらも、 「厚労省は、実は70歳に引き上げようとしています。彼らが少なくとも5年ごとに年金財政の現況と見通しを公表する『財政検証』のうち、14年6月のレポートでは8つのケースが紹介されており、うち5つは65歳から69歳までの労働力率が66・7%に設定されていました。これは10人に7人が70歳まで働かな

    年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    koichi99
    koichi99 2017/01/24
    仕事があればいいんだがな。路頭に迷うな。
  • 90代の仲良し夫婦、同じ日に病死か 自宅で遺体発見:朝日新聞デジタル

    東京都板橋区常盤台の駅に近い住宅街で97歳と93歳の夫婦の遺体が21日、見つかった。死因は病死で、同じ日に息を引き取ったとみられる。介護サービスを受けていない元気な2人だった。近所の住民は安心して見守っていたが、同時に遺体で見つかったことにショックを隠せない。 たっぷりとはちみつがかかったトーストと、3~4杯の砂糖を入れたコーヒー。常連だった喫茶店で(93)が好きだったメニューだ。週に3~4回ほど、昼に訪れていた。 店のマスター中島輝之さん(64)によると、は若いころ、水泳の先生をしていたという。町内会の役を引き受け、80歳を過ぎても朝のラジオ体操に参加するなど、近所でも一目置かれた存在だった。「うちの旦那は掃除や洗濯も手伝ってくれるの、なんてうれしそうに話してくれた。長年一緒にいると文句の一つもありそうだけど、聞いたことはなかった」 夫(97)は会社員だった。子どもには恵まれなかった

    90代の仲良し夫婦、同じ日に病死か 自宅で遺体発見:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/11/24
    ご飯まで炊いてて急死ってのは気になるが。独り身なので、これが良いのかどうかは判りかねる。
  • 誰も書いてくれる人がいないので、「赤ちゃんのいる老人介護デイサービスのすごいところ」を書いてみます。|ワタナベ・J・フォックス

    仲間とともに、赤ちゃんのいる老人介護デイサービスを運営しています。 もうすぐ丸4年を迎えるので、自分たちにとってはいたって普通ですが、いろんな地方からお起しになる見学者の方々がびっくりしたり感動したりしていることを、誰も書かないので、初心に帰りながら自分で書いてみます。 すごいところ「赤ちゃんがいる」 赤ちゃんを連れて、スタッフは出勤してきます。普通です。現在は、運営しているメンバーも含めると、半分くらいが赤ちゃんを連れて仕事にきます。 基的には、0歳から3歳までを赤ちゃんって呼んでます。4歳からは幼稚園に通う感じですね。 別に、託児所併設とかではなく、一緒にいます。 なので、利用者であるおじいちゃんやおばあちゃんも、スタッフの赤ちゃんのことを見守ったりあやしたり、一緒におやつをつくったりします。近くの公園にも一緒に散歩に出かけます。 祝日や夏休み、冬休みは、大きな子たちも来ます。なので

    誰も書いてくれる人がいないので、「赤ちゃんのいる老人介護デイサービスのすごいところ」を書いてみます。|ワタナベ・J・フォックス
  • Trend Micro Incorporated

    語 (日) The Americas United States Brasil Canada México Asia Pacific Australia Hong Kong (English) 香港 (中文) (Hong Kong) भारत गणराज्य (India) Indonesia 日 (Japan) 대한민국 (South Korea) Malaysia New Zealand Philippines Singapore 台灣 (Taiwan) ราชอาณาจักรไทย (Thailand) Việt Nam Europe, Middle East & Africa België (Belgium) Česká Republika Danmark Deutschland, Österreich Schweiz España France Ireland Itali

  • 苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』

    せめて、死ぬときぐらい安らかに逝きたい。 だが、現代の日では難しいらしい。老いて病を得て寝たきりになっても、そこから死にきるためには、じゅうぶんな時間と金と苦しみを必要とする。寝たきりで、オムツして、管から栄養補給する。痰の吸引は苦しいが、抵抗すると縛られる。何も分からず、しゃべれず、苦しまないと死ぬことすらままならない。 タイトルの「欧米に寝たきり老人はいない」理由は、簡単だが単純ではない。というのも、「寝たきりになる前に(延命治療を拒否して)死ぬから」が答えであることは分かっていても、なぜ「延命治療を拒否する」ことが一般化しているか明らかでないから。書によると、数十年前までは日と同様に、終末期の高齢者に対し、濃厚医療が普通だったという。欧米では、これが倫理的でないという考えが広まり、終末期は「べるだけ・飲めるだけ」が社会常識になった。金の切れ目が命の切れ目。高齢化社会に伴う医療

    苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』
  • ペットに遺産を 飼い主高齢化、世話を「信託」:朝日新聞デジタル

    飼い主の高齢化を背景に、行き場を失うペットが増えている。東京都動物愛護相談センターが飼い主から引き取る犬との4割が、飼い主の死亡や入院が理由だ。飼い主が自分亡きあとのペットの飼育費の管理を信託銀行などに任せる「信託」の仕組みが注目されている。 奈良県の自営業の女性(60)は昨年11月、4歳の飼いモモのため、NPO「ペットライフネット」(大阪府)を介して信託会社と契約した。獣医師の診断などからモモの余命を12年とし、手数料を含め年約25万円で計約300万円を信託会社などに払った。何事もなければ毎年、預託金の一部が返還される。 離婚し、子どもはいない。親族は2人の弟だけ。仕事から帰宅して、すり寄ってくるに話しかけると生きがいを感じる。「人間関係が下手なのかもしれない」。 ぜんそくの持病があり、自分にもしものことがあったらと不安になる。ほかの3匹も司法書士などに死後の世話を任せている。「

    ペットに遺産を 飼い主高齢化、世話を「信託」:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/01/13
    お金預けられるだけの資産があればいいんだろうけど…。
  • 認知症で徘徊し線路で事故、遺族の賠償減額 名古屋高裁:朝日新聞デジタル

    徘徊(はいかい)中に列車にはねられ死亡した愛知県大府市の男性(当時91)の遺族に、JR東海が損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が24日、名古屋高裁であった。長門栄吉裁判長は、介護に携わったと長男に約720万円の支払いを命じた一審・名古屋地裁の判決を変更し、359万円に減額してに支払いを命じたうえ、長男は見守る義務はなかったとして請求を棄却した。 判決などによると、男性は2007年12月、室内にいたがまどろんだ数分の間に1人で外に出て徘徊し、大府市内の駅で列車にはねられ、死亡した。男性は認知症の症状が進行し、「要介護4」と判定されていた。 JR東海は10年2月、男性の家族が事故を防ぐための対策を怠っていたとして、男性のと長男ら親族計5人を相手取り、振り替え輸送費など約720万円の支払いを求める訴えを名古屋地裁に起こした。 昨年8月の地裁判決は、横浜市に住み、男性の介護方針を決めていた長

    koichi99
    koichi99 2014/04/25
    ある意味裁判の上では妥当なんだろうが、これがまかり通ると先々の社会が心配になる案件だなぁ。
  • 飼い主の死後、ペット見守る「信託システム」 獣医師ら提案 (1/2ページ) - MSN産経west

    一人暮らしの高齢者がペットとともに豊かな老後を過ごす仕組みづくりを進めようと、ペット愛好家、獣医師らがNPO法人「ペットライフネット」(大阪市西区、吉由美子理事長)を設立した。飼い主の死後にペットを安全に見守る独自の「信託システム」などを提案している。 同ネット発足のきっかけは、2匹のネコとシングルライフを送っている吉理事長の強い思いだった。60歳を超え、「自分にもしものことがあればネコたちはどうなるのか」という不安から、安心してペットを託せる仕組みづくりの必要性を感じたという。 そして昨年春、愛家仲間をはじめ獣医師、弁護士らと具体的な枠組みの検討を開始。そこから生まれたのが、飼い主が病気などでペットの世話ができなくなったときの飼育介助や長期入院などの際の一時預かりに加え、生前の契約に基づき、飼い主の死後も信託によって残されたペットが安全に見守られる「ペットライフ信託」構想だった。

    koichi99
    koichi99 2014/01/20
    お年寄りだと先立たれちゃう事もあるだろうからなぁ。飼う側も多少は安心だろうから、あったらいいと思う。
  • うちのばーちゃん(89歳)がヘルシング(アニメ)にハマってしまいました | 家族の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    うちのばーちゃん(89歳)がヘルシング(アニメ)にハマってしまいました。 アニメのセリフほぼ全て覚えてしまうくらいハマってます。 父と母と姉と私とばーちゃんで暮らしているのですが、私一人だけアニオタです。 アニメは居間ではなく自室でこっそり見ているのですが、ばーちゃんにバレて、DVDを全て貸すことになりました。 「ばーちゃん、アニメなんか見るのか?」と、どうせすぐ返すんだろうと思っていたらどっぷりハマってしまってもう大変です。ちなみにウォルターがお気に入りだそうです。 「知らないのか?デブは一抜いただけで餓死するんだ」とか、「我らは神の代理人! 神罰の地上代行者」とか、「ええええエエエエエイイイイイメエエエエエエエンン!!!」など、ヘルシングのセリフをちょいちょい日常会話にはさんできます。 ばーちゃん人は、「死ぬ前にこんな面白い漫画を読めてよかったー! ありがとうねー」と言ってくるので

    koichi99
    koichi99 2013/06/20
    長生きしそうだな。
  • 1