タグ

2012年3月9日のブックマーク (28件)

  • 朝日新聞デジタル:震災海洋がれき500万トンと推計 環境省 - 社会

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加  環境省は9日、東日大震災で太平洋に流れ出たがれきは約500万トンで、岩手、宮城、福島の被災3県で発生した災害がれき(約2250万トン)の約2割にあたるとの推計を公表した。一部は海底に沈まず、いまも漂流ごみになっているとみられる。  環境省によると、海に流れたがれきの約7割は沿岸の海底にとどまったが、残り約3割にあたる150万トンの木材などは沖に流れ出たという。がれきの種類でみると、約8割が倒壊した家屋などの建材。このほか、自動車が約30万トン(約22万4千台相当)、防災林などの流木も約20万トンあったと推定されている。  政府は今年2月、ハワイに調査団を派遣して、米当局と今後の漂流ルートなどについて協議。米国側の推定では、漂流ごみの多くは海流に乗ってハワ

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    瓦礫といっしょに流された人もいっぱいいるんだろうな。そりゃ、見つからない訳だ。
  • 朝日新聞デジタル:イオンモール福岡で2人刺す 銃刀法違反容疑で男を逮捕 - 社会

    印刷  9日午前11時50分ごろ、福岡県粕屋町酒殿の大型商業施設「イオンモール福岡」で、男が買い物客の女性のバッグのひもをナイフで切り、奪おうとした。男は抵抗する女性の太ももなど数カ所を切りつけ、逃走を制止しようとした男性も刺した。2人は病院に搬送されたが、軽いけがとみられる。  男は直後に店の外で警備員や客計4人に取り押さえられた。刃渡り17.5センチのなたを持っていたことから、県警は銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。強盗致傷の疑いもあるとみている。男は60歳ぐらいという。

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    お客さんが捕まえようとしてるのがすごい。
  • 宮廷な女が地元でタクシー運転手に言われたこと

    宮廷の大学生で当時1年生だった私は、志があった。 留学して、出来れば興味のある分野について研究をするために大学院まで行きたい、 そして海外に行ってやりがいのある仕事をして楽しく生活したい。というすごく単純で馬鹿馬鹿しいものだったが。 それを両親にはっきりと話して、了承・応援してくれた。 そのためにはお金だって惜しまないとも言ってくれた。 そのために勉強を重ねて、常に前を見て、精力的に活動した。 多分、将来への希望で目がキラキラしていたと思う。 そんな私が、下宿先から地元に帰る時。 たまたま駅についたのが父と同じ時間だったので、父と一緒にタクシーに乗った。 タクシーだから、運転手は話しかけてくる。 「親子さんなんですか」 「はい」 話はすぐ私の事になった。 「娘は大学生で、××大なんですよ」 「へぇーそれはすごいですね。やっぱりすごく勉強したんですかね」 ・・・・・ その後、将来どうするのと

    宮廷な女が地元でタクシー運転手に言われたこと
    koichi99
    koichi99 2012/03/09
  • 県立柏の葉公園における芝生地の試験的除染について(平成24年3月9日)/千葉県

    県立柏の葉公園において、芝生地の効果的かつ低廉な除染工法を検討するため、社団法人千葉県造園緑化工事業協会と共同して、3月8日に試験施工を行ったところ、空間放射線量の低減効果は下表のとおりでした。 今後は、芝生の再生状況や放射線量の変化などを確認しながら、適切な除染工法を選定してまいります。 1 試験施工日 平成24年3月8日(木曜日) 2 試験施工場所 県立柏の葉公園 「桜の広場」(芝生地) 3 試験結果 施工方法 測定値(uSv/h):上段 (低減率):下段 実施前 切削後 目土実施後 0.05m 0.5m 1.0m 0.05m 0.5m 1.0m 0.05m 0.5m 1.0m

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    結局、表面削るのが一番効果が高いという事か!? 柏の葉競技場とか、芝生張り替え?!
  • コンビニご予約弁当食べくらべ

    コンビニに「ご予約弁当」なるものがあるのを知っているだろうか。 いわゆる「コンビニ弁当」ではない、慶事弔事など特別な時のための、仕出し弁当のような扱いのお弁当だ。 店頭のパンフレットで存在は知っていたが、べたことはない。 ちょいと、べくらべてみようか。

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    高い弁当ほど隙間がって、グルーポンのおせちを思い出した。
  • レトロで気になる浅草の天然温泉

    いつも視界にチラチラ入ってきて、すごく気にはなってるけど、行きそうで結局行かないというスポットって意外とある。 超A級観光スポットである浅草の浅草寺。そのすぐ脇にいい感じにさびれた……いや、ほぼ朽ち果ててるような外観をした温泉施設がある。 前々からすんごく気にはなっていたのだが、浅草寺に行くのなんて完全に観光目的の友人を案内して……という時くらいなので「さすがに観光のついでにココは行かないでしょ」ってことで、今まで訪れなかったスポットなのだ。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:パイロットを育てる飛行機マニア

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    なんか、存在自体が都市伝説みたいなところだな。
  • 弁当の具でチャーハンを作ると旨い

    ネギにニンジン、チャーシュー、海老、カニ、時には高菜、納豆、キムチ・・・チャーハンの具は色々とあるけど、どれもとにかく細かく刻んだものとご飯を混ぜたものである。 では、例えばお弁当の具を全部刻んでご飯と炒めてみたら?どんなチャーハンになるのだろうか。

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    最初のノーマルチャーハンで失敗したときは、どうなるかと思ったがw なんでも、おいしくなるのね。
  • 【被災地の今(1)】津波が押し寄せたあの地域は今も夜になると漆黒の闇に包まれたままだ

    (はじめに) 全世界をも震撼させた、あの未曾有の事態からあと1カ月と少しで1年が経とうとしています。 あのとき、すべての日国民がこれからの被災地が、日が、どうなるものやと思いあぐねたはず。そして「被災」という言葉が、人ごとではないとあらためて感じたのではないでしょうか。 どんどん過ぎていく日々、さらには多忙な日々のために、あの凄惨な出来事でさえどこか遠い国のことのように感じてしまう人もいるかもしれません。 だからこそ、私たちは現実から目を逸らさず、しっかりと現実をキャッチして受け止めていく必要があります。被災地の今を。 【復興はどこまで進んでいるのか】 津波被害が大きかったエリアの状況を取材するため、師走も差し迫る12月上旬、宮城県気仙沼市、陸前高田、南三陸町の地域を訪れました。 「避難者は体育館などの避難先から仮設住宅への完全移住が完了、不便な生活ながらもなんとか生活ができている。い

    【被災地の今(1)】津波が押し寄せたあの地域は今も夜になると漆黒の闇に包まれたままだ
    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    高い丘の宿って、気仙沼プラザかな!? 去年行ったけど、あそこら辺は、周りすっかりやられちゃってたからな、夜は真っ暗だろうなぁ。
  • 【被災地の今(2)】放射線量が高い地元に残った犬と去った犬…福島・飯舘村に住んでいた動物たちのその後

    大震災から1年が経過しようとしています。被災地はどのように復興への道をたどってきたのでしょうか。日は、現在も3~4μSv/h(毎時マイクロシーベルト)という高い放射線量が検出されている、福島県飯舘村の動物にクローズアップします。 「村に残った犬」 のどかな山や畑に囲まれる飯舘村。原発事故以来、環境が激変した地域のひとつです。福島第1原発から北西に約40キロ離れていますが、風向きなどの影響で雑草や土壌などから高い濃度の放射性物質が検出されています。 住人たちは避難を余儀なくされ、震災前は約6千人が住んでいた村民も3月現在ではわずか10人弱が残るのみ。 人っ子ひとり人影が見られない村のなかで、アスファルトの道を勢い良く駆けてくる一匹の黒い犬を見つけました。村で生活を続けるご老人の愛犬コタロウです。 「触んなよ! 放射能まみれだがんな!」 背後から飼い主であるおじいさんの野太い声が飛んできまし

    【被災地の今(2)】放射線量が高い地元に残った犬と去った犬…福島・飯舘村に住んでいた動物たちのその後
    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    走りまわっている方が幸せそうに見える。ただ、どちらにしても、人間の犠牲になっているのだが。
  • 【完全版】東京満員電車妖怪32選

    以前、東京の満員電車のなかにひそむ妖怪についての記事「東京の満員電車にひそむ妖怪12選」をご紹介したところ、多くのご意見、ご感想、大反響をいただきました。なかでも多かったのが「この妖怪忘れてない?」というご意見です。それらすべてに目を通してみると、なるほどたしかに「忘れてた!」と言わざるを得ない、ご紹介しきれなかった妖怪が多数存在することが判明しました。 ということで今回は、新たな妖怪を加えた「【完全版】東京満員電車妖怪32選」としてご紹介したいと思います。 その1:妖怪ディフェンダー 降車時に出現する妖怪です。ドアの開くホーム側に立っているにもかかわらず、後ろには降りたい人がたくさんいるにもかかわらず、一度ホームに降りることもせず、断固として車内に残ろうとする習性があります。動かざること山の如し。抜こうと思っても背中でブロック。まさに鉄壁のディフェンダー、それが妖怪ディフェンダーです。た

    【完全版】東京満員電車妖怪32選
    koichi99
    koichi99 2012/03/09
  • ニュートリノ全体像が判明、宇宙誕生の謎に迫る : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    素粒子ニュートリノの種類が変化する「ニュートリノ振動」という現象のうち、これまで唯一発見されていなかったパターンの振動を発見したと、米中などの国際研究チームが8日、発表した。 今回の発見によって、ニュートリノ振動の全体像が判明した。 この振動の存在は日の高エネルギー加速器研究機構などが昨年6月、世界で初めて99・3%の確率でとらえていたが、今回の実験では発見と言える確率で確認できた。分析をさらに進めることで、宇宙誕生直後には同数あった物質と反物質が現在では物質だけになった「CP対称性の破れ」という謎の現象を解明できる可能性があるという。 ニュートリノには電子型、ミュー型、タウ型の3種類があり、飛行中に別の種類に変化する「振動」と呼ばれる現象を起こす。その変化の仕方には3種類のパターンがあるが、うち1種類だけが発見されていなかった。 研究チームは、中国南部にある大亜湾原子力発電所から数百メ

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    なんかすごいらしい。理解できるかわからんけど。
  • 踏切に死んだ猫7匹、殴り殺された後に放置か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市港北区菊名のJR横浜線菊名―大口駅間の踏切内で今年1月、計7匹のの死骸が相次いで見つかったことがわかった。 神奈川県警港北署では、何者かがを殴って殺した後に、踏切内に放置したとみて、動物愛護法違反の疑いで調べている。 同署によると、今年1月1日~21日の間の3回にわたり、計7匹のが電車にひかれ死んでいるのを近所の人らが発見。県内の大学病院で7匹のうち3匹を解剖して調べた結果、2匹は死因が頭蓋骨の複雑骨折による脳挫傷だった。

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    ひどすぎる。
  • 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都を直撃する東京湾北部地震について、文部科学省の研究チームは、これまでの想定を上回る震度7の揺れが東京都や神奈川県の湾岸部などを襲う可能性を指摘した。 拡大が予想される被害に対し、耐震補強などの備えを急ぐ必要がある 8日、東京大学安田講堂で開かれた文科省研究チームの成果報告会。会場を埋める数百人の聴衆に対し、代表研究者の一人である平田直(なおし)・同大地震研究所教授は、「フィリピン海プレート(岩板)の境界が従来の想定より10キロ浅いことが分かった。東京湾北部地震が起きれば、東京の揺れが大きくなる」と話した。 報告会でスライド投影された東京湾北部地震の震度分布図によると、東京23区東部から神奈川県北東部にかけて震度7が発生。震度6強は23区や川崎、横浜市の一部、千葉県の東京湾岸沿いに広がり、国の中央防災会議が2004年に発表した想定より拡大していた。 都心部を震度7の地震が襲った場合、最も

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    古い家屋って、どのくらい残ってるんだろうなぁ!? 建替え!?免震対策!?どちらにしても、大変だぞ。
  • 自殺者:14年連続3万人超 震災関連で55人 - 毎日jp(毎日新聞)

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    震災で亡くなった方よりも多い人数が毎年自殺してるって事か・・・。
  • 東日本大震災:山元の老人施設で一周忌法要 今も一人不明 - 毎日jp(毎日新聞)

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
  • 朝日新聞デジタル:ユニクロ、プレハブ仮設店舗で開店 気仙沼 - 社会

    印刷 関連トピックスファーストリテイリング開店したユニクロ気仙沼店に入る人たち=9日午前9時25分、宮城県気仙沼市、西畑志朗撮影  ユニクロは9日、東日大震災で被災した宮城県気仙沼市と岩手県釜石市に1年限定の仮設店舗を開いた。両市には従来、ユニクロはなかったが、震災後に支援物資を届けた際、「近くにお店があればいいのに」という希望が多く寄せられ、進出を決めた。  気仙沼店は100平方メートルのプレハブだ。ジャージーなどの室内着やパステルカラーのカーディガン、汗が乾きやすい下着など約40商品をそろえた。  午前9時半の開店前から40人ほどが行列を作った。介護士の阿部智恵子さん(46)は「好きな服を見ると、疲れやストレスを忘れられる」と話していた。 関連リンクユニクロ、被災地の起業支援 復興取り組む団体に3億円(2/29)仮設住宅にコンビニ出店 避難住民が店長、も貸し出し(11/6/12)特

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    プレハブのユニクロ。
  • 朝日新聞デジタル:福島原発 甲状腺被曝、最高87ミリシーベルト 50ミリ超も5人 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故で、放射性ヨウ素によって甲状腺に90ミリシーベルト近い被曝(ひばく)をしていた人がいることが分かった。弘前大学被ばく医療総合研究所の床次眞司(とこなみ・しんじ)教授らが、事故の約1カ月後に行った住民65人の測定結果を分析した。被曝した人の約半数が10ミリシーベルト以下だったが、5人が50ミリシーベルトを超えていた。  甲状腺被曝はがんのリスクがあるが、ヨウ素は半減期が短く、事故直後の混乱などで、きちんとした計測はされておらず、詳しい実態は分かっていなかった。  床次さんらは昨年4月11〜16日、原発のある福島県浜通り地区から福島市に避難してきた48人と、原発から30キロ圏周辺の浪江町津島地区に残っていた住民17人を対象に、甲状腺内の放射性ヨウ素の濃度を調べた。この結果、8割近い50人からヨウ素が検出された。  この実測値か

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    ろくに情報も流れてなかったんだから、線量高めの地域に留まってたら、そうなるだろう。今後の継続ケアが大事。
  • 震災姉妹 最後のメールはデマ!? - Hagex-day info

    東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆さまに、改めてお見舞いとお悔やみを申し上げます。 ■Facebookで話題の投稿 3月6日火曜日、Facebookにポストされた「ある投稿」が大変話題になっている。3月9日午前4時35分現在、いいね!の数が1万1093人、シェアの数は3488件となっている。 一体どんな投稿なのか? 見てみよう。 文字が読めるでしょうか・・・ 気仙沼で発見された携帯に残された最後のメールです。 この原稿は私が担当をしている新聞の 今月分の原稿です。 いつも手書き文字とイラストを書いています。 「もうバッテリがないよ 痛いと言わなくなったので 妹はさっき死んだみたいです。(T。T) 埼玉はだいじょうぶですか? またお父さんと一緒に ディズニーランドに行きたかったです お父さん 今までありがとう だいすきなお父さんへ 当にありが 享年 長女17才 次女14才 」 真横で

  • あのイギリストーストに新作が!「ずんだクリーム」: 北国から~1日48時間ほしい~

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    イギリストースト、バリエーション増えてる!!
  • はじめてでもできる!Twitter壁紙入門 - MdN Design Interactive

    Web業界は、Twitterのサービス開始から使っている古参ユーザーが多いことで知られている。Twitterのページもカスタマイズされていて、見ているだけで楽しい。Twitterの画面はとてもシンプルだが、壁紙を設定したり、自由に配色を変更することができる。自分のページを魅力的でかっこいい(もしくは可愛らしい)デザインにアップデートすることが可能だ。記事では、壁紙の作成、設定方法および注意点などを解説している。参考にして、人目を引くような壁紙づくりに役立ててほしい。 (2009年11月16日 文=境 祐司) [プロフィール] さかい・ゆうじ●教育デザイナー。学校、企業の教育プラン、マネジメント、講演、執筆など。著書に『デザイナーなら絶対知っておくべき Webデザイン50の原則』ソフトバンククリエイティブ、『速習Webデザイン Flash CS4』技術評論社、『XHTMLマークアップ&スタ

    はじめてでもできる!Twitter壁紙入門 - MdN Design Interactive
  • 都営住宅、誰にも看取られず年間400人が死亡 立ち入り安否確認の基準見直しも - MSN産経ニュース

    東京都立川市の都営住宅で90代と60代の母娘とみられる2人が死亡しているのが見つかったことを受け、都の都市整備局は8日、会見し、「今回の件を重く受け止め、区市や自治会などとの連携を強め、対応を検討していく」としている。 同局によると、都営住宅では誰にも看取られずに死亡していたことが判明するケースが自殺も含めて、年間約400件あるという。都営住宅は都内に約26万戸あり、平成23年度末現在で約43%が65歳以上の世帯という。 アパートを管理する都住宅供給公社は居住者の安否確認にあたって、「入室判断基準」を策定。それによると、室内から応答があるが扉が開かない▽応答がないのに電気メーターが激しく動いている▽居住者の年齢が高い▽居住者が在室しているのは明らかだが応答がない▽室内から異臭がする-などの場合には、警察立ち会いのもとで、鍵を壊して立ち入ることも検討されるという。 ただ、今回は娘とみられる女

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    プライバシーに関与しない範囲で、機械的に判別できないものだろうか!?
  • 橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    パソコン使ってるよって現場もあるけど→ http://goo.gl/bmuXN 大阪だけなの?
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係 - 日経トレンディネット

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係 - 日経トレンディネット
  • シリーズ「震災1年」 首都圏大地震に備える - 津波 - | これまでに放送した内容 | 首都圏ネットワーク | NHK@首都圏

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    再現CGが怖い。横浜市は少し先を行ってるな。地下街が水に浸かるまでに脱出できるかが鍵。都内とか、大阪もヤバイとこありそう。
  • シリーズ「震災1年」 『帰宅困難者』家族をどう守るのか | これまでに放送した内容 | 首都圏ネットワーク | NHK@首都圏

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    確かに、住宅街に残されたのが、年寄りや女子供ばかりでは、困ることもあるなぁ。
  • シリーズ「震災1年」 旭市の津波のメカニズム解明 | これまでに放送した内容 | 首都圏ネットワーク | NHK@首都圏

    東日大震災からまもなく1年。 関東地方各地の被災地で、その後の取材から浮かび上がってきた課題を、シリーズ「震災1年」としてお伝えします。 今回は津波の被災地です。 関東地方沿岸で津波の犠牲者が最も多かった千葉県旭市では、地震発生から2時間半余りたって、高さ7.6メートルの最も大きな津波が襲い、被害が広がりました。なぜ時間がたって大きな津波が押し寄せたのか、そのメカニズムが明らかになりました。 千葉県の九十九里浜にある旭市では、東日大震災の津波で、13人が死亡、2人が行方不明となったほか、およそ1300棟の住宅が全半壊しました。 最も被害が大きかった旭市の飯岡地区には、地震発生から2時間半余りがたって、最大の7.6メートルの津波が襲いました。 この津波が襲った当時、いったんは高台などに避難したものの、その後、自宅などに戻り被害に遭った人も目立ちます。 津波で夫を亡くした宮内三代

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    確かに、茨城なんかに比べても旭市だけ被害が大きかったのは謎だった。地形の関係で波が高くなるところがあるという事か。東京湾内も場所によっては要注意だな。
  • シリーズ「震災1年」 震災後の火災にどう備える | これまでに放送した内容 | 首都圏ネットワーク | NHK@首都圏

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    やっぱ、地震で停電したら、ブレーカーは落としておいた方がいいのね。
  • 朝日新聞デジタル:日比谷線脱線から12年 事故現場で慰霊の会 - 社会

    印刷 脱線事故の現場近くに設けられた慰霊碑の前で黙祷(もくとう)する東京メトロの奥義光社長(左から2人目)ら役員=東京都目黒区  営団地下鉄(現・東京メトロ)日比谷線で乗客5人が死亡した脱線衝突事故から12年となる8日、中目黒駅(東京都目黒区)近くの事故現場で慰霊の催しがあった。遺族や東京メトロ役員らが慰霊碑に献花し、犠牲者を追悼した。  事故で亡くなった山崎智美さん(当時29)の親戚の天野軍吉さん(82)は、毎年この日に現場へ足を運んできた。「12年たっても悔しい気持ちだ。どうしてあんな事故が起きたのか信じられない」。奥義光社長は「12年がたっても遺族の方の悲しみやけがを負った方の苦しみは消えない。中心となって事故に対応した社員はほとんど退職したが、鉄道の安全輸送への価値観をもっと徹底したい」と語った。  事故は2000年3月8日朝に起きた。下り電車(8両編成)の最後尾の車両が脱線し、対

    koichi99
    koichi99 2012/03/09
    あの事故、2000年だったのか。いろいろあり過ぎて、時間の感覚があやふやになってた。