タグ

2013年9月4日のブックマーク (15件)

  • iPhone = GT-R説、多くの人はカローラ= Androidで満足 | F's Garage

    日経新聞にOS別のスマホ世界シェアが掲載されているそうだが、 ・android 79.3% ・iOS 13.2% ・Windows Phone 3.7% ・blackberry 2.9% という状況だそうで、Androidが前年比10.2%、iOSが-3.4%と、Android好調が伝えられている。 一方国内では、5/10の調査で、2012年度の出荷台数シェアが ・iOS 35.9% ・Android 64.9% ということでiPhoneが売れている特殊な国として有名だ。 これは日という国が世界から見て裕福な国であることと、安く買える施策で販売してきた孫さんのおかげだということだろう。(ランニングでの割引+無金利の分割払いって信用のある国じゃないとできないでしょ) 僕もAndroid機はあんまり好みではなく、iOSのグラフィックチップを活用したヌルサクの制御や、充電時のインタラクションな

    iPhone = GT-R説、多くの人はカローラ= Androidで満足 | F's Garage
    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    カローラとGT-Rと言われてもわからないw/iOS端末も持ってるけど、Android端末でしか使えない機能があるのでな。万能ではないわな。
  • 婚外子:民法の相続規定は「違憲」…最高裁決定- 毎日jp(毎日新聞)

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    取り敢えず違憲と判断されたって事で、民法自体の改定はこれからなのだよな。
  • “おもてなし”で独走する「ピーチ」、“三国時代”生き抜く航空会社とは+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「東京-大阪線? ああ、関空かあ」 「やはり関空は遠いと感じますか。でも中心部から電車でそんなにかからないですよ」 8月28日、東京・丸の内で話題の複合施設「KITTE(キッテ)」前。関西国際空港を拠点とする格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションの井上慎一最高経営責任者(CEO)は、通行人の男性が抱く“誤解”をやんわりとただした。 ピーチは10月27日、関西国際空港と成田空港を結ぶ路線を開設し、首都圏に進出する。この日はトップ自ら冷たいおしぼりを通行人に配り、利用を呼びかけた。その中で交わされたやりとりだ。関空は都心部から離れていて不便-。そんなイメージが根強い。関西ですらそうだから、首都圏ではなおさらだろう。しかし、実は大阪・難波-関空間は特急電車で40分を切る。ピーチは関空が拠点なだけに、井上CEOもアクセスのよさを分かってもらいたかったというわけだ。 井上CEOはこのほか、家

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    成田-関空かぁ。これは、大阪遠征に使えるな。
  • あまちゃんで描かれた東北地方太平洋沖地震 - 真夏に悪い夢を見る

    雑な内容になるかもしれませんが、たぶん今日の勢いじゃないと書けない内容なので書く。 「あまちゃん」9月2日(月)放送回で、東日大震災(東北地方太平洋沖地震)が描かれました。2011年3月11日の様子。私はその時は関西にいたので、ドラマ中の東京組のような体験はしていません。 8時からの放送を見終わった後に、こちらのツイートを見て、今日の地震の描き方は約2年半後である今だからこそできるんだな、そこをきちっと狙って作ってあるんだろうな、と思いました。 あまちゃんのメイン視聴者は、程度の差はあれ、東日大震災を何らかの形で経験しています。揺れがなかった地域でも報道を見れば何が起きているかはわかります。テレビを見ていなくても、ラジオか、紙媒体か、あるいは後から、何らかの形で発生したことは知っているはずです(徹底的に情報が遮断されているとしたらあまちゃんもたぶん見てない)。視聴者の体験や記憶を合わせ

    あまちゃんで描かれた東北地方太平洋沖地震 - 真夏に悪い夢を見る
  • あまちゃんで震災のシーンが防災の日に放送されたことと宮藤官九郎の職業的倫理観について(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東北を舞台として始まった頃から、いつかドラマの中でも、東日大震災について描く時がくるのではないかと言われ続けていたNHK朝ドラのあまちゃんで、今週ついに震災がやってきました。 あまちゃんという朝ドラに対する評価には、いろいろな見方があると思いますが、この実際に起きた災害の現場を朝ドラという場所で逃げることなく描いたというだけでも、朝ドラの歴史に残るドラマとなったのではないかと思っています。 2013年の4月から2013年の9月と放送期間が決まっている以上、震災のシーンを描くにしても、3月11日という日程を選ぶことはできません。 なにをどう描いても、誰かを傷つける可能性の高い震災のシーン。現実とドラマがリンクしやすい要素がある以上、このシーンをいつ放送するかというのは、とても大事な課題であったことが想像できます。 そして、あまちゃんチームは、震災シーンの放送日を防災の日にしてきました。これ

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    防災の日じゃねぇよっていうしょーもないツッコミはよすとして、このタイミングで震災に関わるドラマをやって見事に評価を得たクドカンはやはりすごいなと思う。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Over the past eight years, famed vehicle designer Henrik Fisker…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    う~ん、紙の本が要らないから電子書籍買うんじゃないの?電子書籍のオマケで紙の本がもらえるくらいならわかるが。
  • モー娘。に再ブレイクの兆し……あの“ぽっちゃり”メンバーに注目集まる[動画] | RBB TODAY

    モーニング娘。の54枚目のシングル「わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団」(8月28日発売)のリリース記念として、それぞれのメンバーに焦点を当てたプロフィール動画「1/娘。ムービー」がYouTubeで公開中。鈴木香音が、約56万再生(3日現在)というメンバー中ダントツの再生回数を誇り、話題となっている。 ほとんどのメンバーの映像が15万前後の再生数で、次世代エースと言われている鞘師里保も22万再生、多数のバラエティに出演するリーダー・道重さゆみでも34万再生のなか、鈴木は56万再生でトップ。1日にはTwitterで、プロデューサー・つんく♂も鈴木の再生数1位をファンからリプライで知らされ、「なんか意味があるって事!?」と驚きを示している。 人気メンバーを抑えて鈴木がトップとなっている理由は、8月28日にYahoo!の動画トピックで「最強ぽっちゃり娘に中毒者続出」と鈴木の「1/娘。ムー

    モー娘。に再ブレイクの兆し……あの“ぽっちゃり”メンバーに注目集まる[動画] | RBB TODAY
    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    つんくはここら辺がすごいなぁ。なんでこんなちんちくりんがというメンバーが後々綺麗になっていてびっくりする事が多い。
  • 『地震情報 09月04日 09時18分頃発生 最大震度:4 - tenki.jp』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『地震情報 09月04日 09時18分頃発生 最大震度:4 - tenki.jp』へのコメント
    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    工作員がとか騒ぎ出さないか心配なはてブコメントw。
  • フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している

    airman @a7a7a7m <li><a class="js-nav" href="/following" data-element-term="following_stats" data-nav='following'><strong>353</strong>フォロー</a></li> 2013-09-03 17:19:24 airman @a7a7a7m <li><a class="js-nav" href="/followers" data-element-term="follower_stats" data-nav='followers'><strong>781</strong>フォロワー</a></li> </ul> 2013-09-03 17:20:03

    フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している
  • 人面土器:縄文晩期、まわし飲み用?青森・五所川原で出土- 毎日jp(毎日新聞)

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    五所川原!?と思ったら、旧市浦村の辺りか。
  • 餃子の王将で裸撮影した客「店の許可得た」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中華料理店をチェーン展開する「王将フードサービス」(京都市)は3日、「餃子の王将 金沢片町店」(金沢市片町)で、来店客が不適切な行為を行い、その様子を撮影したうえで、画像をインターネット上に公開していたと発表した。 同社は、同店を2日夜に閉鎖し、今後、同店の閉店のほか、撮影した客らに損害賠償を求めることも検討している。 撮影をした客の一人(39)は3日、読売新聞の取材に対して、「昨年11月、自分たちの飲店のカレンダーの写真として使うために、10人ほどで店に行き、店内のカウンター席で裸で座ったり、店員の服を着たりして撮影した。店の許可を得て写真を撮った」と話している。同社経営企画部によると、今月1日、匿名の問い合わせメールがあり、確認したところ、インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に、金沢片町店で撮影されたとみられる不適切な画像1枚が見つかった。同店の店員に確認

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
    撮影の許可はしたが、裸になる事は許可していない模様。
  • 高校1年生のネットリテラシー、スマホをよく利用するほど低い傾向に 

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
  • 朝日新聞デジタル:イルカの夢精、初めて撮影に成功 「夢とは無関係」 - テック&サイエンス

    【動画】イルカの夢精を撮影 水生の哺乳類では初報告=京大・阪匡通特定助教撮影イルカの夢精の瞬間。交尾のときにしか露出しないペニスが出ている=京大提供  【鍛治信太郎】京都大などのグループは3日、野生イルカの夢精の撮影に成功したと発表した。クジラやアザラシ、ラッコなど水生の哺乳類では初の報告という。 特集:どうぶつ新聞  京大野生動物研究センターの森阪匡通特定助教らは、東京都の御蔵島周辺に住む野生のミナミハンドウイルカを1994年から調査している。昨年7月、イルカの行動を研究するため、水中カメラで撮影中、偶然夢精の瞬間を捉えた。 続きを読む関連記事(天下逸品)ふれあいに一番近い島7/16レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    koichi99
    koichi99 2013/09/04
  • キューバからフロリダまで177キロ遠泳した64歳女性の"三つのメッセージ"がカッコいい - ネタフル

    アメリカの女性遠泳選手ダイアナ・ナイアドさんが、キューバからフロリダまで、177キロの遠泳に成功したそうです。泳いだ後に発した「三つのメッセージ」に感動したのでご紹介です。64歳女性がキューバから177キロ遠泳という記事になっていました。 米国の女性遠泳選手ダイアナ・ナイアドさん(64)が2日、キューバから米フロリダ州まで177キロの遠泳をサメよけのかごに入らずに初めて成功させた。 サメをよけるためにカゴに入って泳ぐこともあるそうですが、ダイアナ・ナイアドさんはそれを使わずに泳ぎ切りました。 一般的に、ボートが引くカゴの中で泳いだ方が楽と言われるそうなので、より難しい方法で泳ぎ切ったということですね。かかった時間は約53時間でした。 なお、サメよけのかごを使わない代わりに、同行するスタッフが電気を発生させる器具でサメを遠ざけていたそうです。 さて、ダイアナ・ナイアドさんが泳ぎ切った後に発し

    キューバからフロリダまで177キロ遠泳した64歳女性の"三つのメッセージ"がカッコいい - ネタフル
    koichi99
    koichi99 2013/09/04
  • 【埼玉、千葉で竜巻】わずか25分でスーパーセル発生 竜巻予測「間に合わず」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    2013年9月2日午後2時14分ごろに埼玉県松伏町で撮影された竜巻の連続写真(左から右へ)。撮影した住民は「竜巻が近づいてくると急に風が強くなり、ベランダのガラスのサッシが閉められないほど風で強く押さえつけられていた」と話す(埼玉県松伏町の住民提供) 埼玉、千葉両県で発生した竜巻被害。最初に積乱雲が生じ始めてからわずか30分足らずの短時間で、竜巻の発生要因となることが多い巨大積乱雲「スーパーセル」に発達し、今回の竜巻を生んでいたことが3日、気象庁の分析で判明した。竜巻の全体像が徐々に明らかになってきた。 埼玉県越谷市や千葉県野田市などでは3日、竜巻の規模を調べる気象庁の調査班計34人が入った。調査員は同市下間久里の路上で電柱がなぎ倒された方向や建物が被害を受けた範囲を確認した。写真の提供を受けた男性からは竜巻の形状も細かく聞いた。熊谷地方気象台防災業務課の前利幸課長は、被害を受けた地域が1

    koichi99
    koichi99 2013/09/04