タグ

2016年4月20日のブックマーク (11件)

  • エコノミー症候群、なぜ多発 「きわめて異常な状況」:朝日新聞デジタル

    「経験したことのない、きわめて異常な状況。非常に危機感を感じている」 肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)とされる患者が17、18日の2日間で10人搬送された済生会熊病院の中尾浩一副院長は話す。うち8人が女性だった。 この病気が注目されたのは2004年の新潟県中越地震がきっかけだ。車中泊避難者が最大で約10万人いたと推測され、2週間以内に発症したのは少なくとも11人。いずれも女性で、そのうち6人が亡くなった。今回の地震では19日までに18人が報告されている。中越地震も調査した榛沢(はんざわ)和彦・新潟大講師(心臓血管外科)は「非常に速いペース。車中泊や避難所生活を続ければ、運動する機会が減って血流が悪くなり、リスクは増える」と話す。 なぜ多発しているのか。熊市民病院の橋洋一郎・首席診療部長は余震の多さを指摘する。気象庁によると体に感じる震度1以上の地震は19日までに600回

    エコノミー症候群、なぜ多発 「きわめて異常な状況」:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    確かにエコノミークラス症候群はネーミングから想像しにくいかも。フルフラットとまでは行かなくても、足を伸ばして寝れるくらいの構造の車を選んでおくのが手っ取り早いんだけどなぁ。。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 本震も震度7 気象庁、益城町・西原村の震度計を分析:朝日新聞デジタル

    気象庁は20日、16日未明に起きたマグニチュード(M)7・3の地震でも、熊県益城(ましき)町と西原村で最大震度7を観測していたことを明らかにした。2町村の震度計の不具合で観測データが入手できなかったが、同庁職員が現地で回収したデータを分析し、20日に判明した。益城町では14日に発生した最初のM6・5の地震でも、最大震度7を記録していた。 気象庁は震度7を1949年に導入。阪神大震災、新潟県中越地震、東日大震災、14日のM6・5の地震に次いで5例目の観測となる。一連の地震活動の中で、一つの自治体で震度7を2回観測したのは初めてという。 14日以降、震度1以上の地震は700回を超えている。記者会見した青木元・地震津波監視課長は、複数の震源域で断続的に地震活動が続いていることについて、「過去に例を見ない地震で、これまでの経験則が当てはまらない」と説明。今後の活動についても「いつまで続くか見通

    本震も震度7 気象庁、益城町・西原村の震度計を分析:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    やはり、震度計の計測結果が送られてなかったか。そりゃ、本震の方がつよかったんだから、そうだよな。
  • あこがれの「モザイク除去機」で本当にモザイクは消せるのか!?

    その昔、インターネットとかなかった時代。男性向け雑誌の広告ページによく載っていた「モザイク除去機」。 合法的なエッチビデオに常についてまわるにくいヤツ・モザイクを消してしまうという、男子にとってドリーミングなアイテムなのだ!? 存在はよく知っているものの、買った、持っているという話は聞いたことがないし、ホントにモザイクが消えるのかどうかも謎。 そんな、誰もがみな欲しがるが、はるかなアイテム……「モザイク除去機」を買ってみました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:未来の「ぬりえ」を作ったら死ぬほどキモくなり

    あこがれの「モザイク除去機」で本当にモザイクは消せるのか!?
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    大枚はたいた人たちはどんな落ち込みようだったろうか。
  • 【熊本】Jリーグが力を結集!各クラブから救いの手 : スポーツ報知

    地震で被災し、ホームで試合開催のメドが立たないJ2熊に19日、各クラブから救いの手が差し伸べられた。西日のJ2クラブが大阪で分科会を行い、熊とホーム&アウェーを入れ替えることなどを提案。当面アウェー戦だけでリーグ戦を行う可能性が出てきた。熊の池谷友良社長(53)はいったんクラブに持ち帰り、現在は活動休止中で県内外に分散している選手、スタッフが再集合する21日に協議する予定だ。 熊を救うべくJリーグが力を結集する。拠地のうまかな・よかなスタジアム、同じ敷地内にある練習場は現在、救援物資が運び込まれ、練習や試合をできる状況ではない。23日のホーム横浜C戦は中止。分科会後に報道陣に対応した池谷社長は「練習できる環境がない。トレーニングしている施設は行政、県や市の持ちもの。いま『サッカーをさせてください』と言える状況下にない」と訴えた。 そんな中、分科会と続けて行われたJリーグ理事

    【熊本】Jリーグが力を結集!各クラブから救いの手 : スポーツ報知
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    たとえ試合が出来るとしても、家族を残してアウェイ続きってのも心配だろうからなあ。難しい問題。
  • 3つの震災から見る大災害と刑務所(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の震災で、熊刑務所が施設の一部を開放して、被災者を受け入れたり、水や糧の提供をした。開放されたのは、職員用の武道館で、受刑者を収容する収容棟とは別の建物。252平方メートルのこの施設に、多い時には250人ほどの近隣住民が身を寄せた。このように矯正施設の一部を災害時に一般市民に避難場所を提供するのは初めてだ。事は、これまでに中華丼、鶏飯、栗ご飯、サンマ味噌煮缶、カレーなどを提供。このほか井戸水があるため、水をもらいにくる住民もいるという。 東日大震災の経験から熊刑務所(法務省HPより)各刑務所では受刑者と職員の水や糧を7日分ストックすることになっており、熊刑務所(17日現在の収容者491人)では約2万を備蓄していた。備蓄量が多いのは、受刑者は災害救助法の対象ではなく、災害時にも救助を受けられないため、刑務所側が自力で対応するしかないからだ。今回はさらに、福岡と広島の矯正管

    3つの震災から見る大災害と刑務所(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    江川さん、久しぶりの良記事。
  • 被災避難で家を空ける際の父親(元自衛官)の空き巣対策に脱帽したお話

    AKILA @AKILA0607 @abazured 当にそうなんです。ウチも実家が被災したもんですから自衛官の皆様の働き、対応に追われる市町村役場皆様、治安維持の為に動く保安、消防関係者、医療従事者の方々。そして何か支援出来ないかと考え、行動する皆様。沢山の方の支援には頭が下がります。 2016-04-18 12:35:22 AKILA @AKILA0607 母「余震が凄いから実家の鹿児島行くわ」 俺「空き巣が入る可能性あるから雨戸はちゃんと閉めて、ブレーカー落として避難してね」 母「了解」 父「雨戸の無い窓には侵入する為に開いたらデカイ音がなるように鳴子を設置した」(元自衛官) 俺「鳴子」 兄「屋根縁には有刺鉄線蒔いた」(元自衛官) 2016-04-18 12:48:20

    被災避難で家を空ける際の父親(元自衛官)の空き巣対策に脱帽したお話
  • 【がんばろう日本】九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「25分特別編」【HD】

    【みんなが一つになって日にもう一度新しい力を!】 "九州がみんなでひとつになろう” という呼びかけのもと、2011年2月20日に15,000人以上もの人が集まり、鹿児島中央駅からゴールの博多駅まで、レインボーの新幹線に向けてウェーヴをした様子を新幹線から撮影。撮影したテープはトータル100時間以上にもおよび、50分にまとめられた映像を元にCMを制作。そのCMには入りきらなかった映像をまとめたのがこの作品! 【一つになった九州にもう一度新しい力を!】 === [smile again] the heartwarming commercial for whole line opening of kyusyu shinkansen in 2011 25 miniutes special version === 30秒ver. https://youtu.be/J5n-BRc8U1c

    【がんばろう日本】九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「25分特別編」【HD】
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    もう1度、この光景を見たい。つながろう九州。
  • 指定のない「事実上の避難所」に2万人超が避難 | NHKニュース

    今回の地震の避難所の状況について、NHKが調べたところ、自治体が地域防災計画で指定していないのに、事実上、避難所となっている場所が、少なくとも170か所あり、2万人を超える人が避難していることが分かりました。この中にはスーパーの駐車場など、自治体が把握できていない場所もあり、どう支援を行き渡らせるかが課題となっています。 その結果、地震が起きる前に地域防災計画で指定されていた避難所は合わせておよそ250か所だったのに対し、地震のあと、住民が避難してくるなどして、事実上避難所となっている場所が、熊市で113か所、益城町で4か所、阿蘇市で9か所、御船町で27か所、大津町で19か所と、少なくとも172か所に上り、こうした場所に避難している人は合わせて2万人を超えることが分かりました。 地域防災計画外の避難所が多くなっていることについて、自治体や避難所で理由を取材したところ、収容しきれないほど多

    指定のない「事実上の避難所」に2万人超が避難 | NHKニュース
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    学校の体育館とか落ち着かないからなぁ。車の中は、ある意味個室っていう安心感はあるだろう。ただ、寝るにはエコノミークラス症候群の心配もあるし、快適さはないが。
  • NHKニュース 「耐震基準は連続した大地震を想定せず」

    県益城町で今月14日に震度7の揺れを観測する地震で避難したあと、自宅に戻った人たちが、その後の大地震で相次いで犠牲になったことについて、専門家は「現在の耐震基準は大地震が連続して建物を襲うことを想定していない」と述べ、今後、建物に立ち入る際などには十分、注意するよう呼びかけています。 これについて、耐震建築に詳しい東京工業大学の和田章名誉教授は「現在の建物の耐震基準は、震度6強や7の地震を1回耐えることは想定しているが、今回のように建物が大地震に連続して襲われることは考慮されていない」と述べ、今回の一連の地震は、現在の耐震基準の想定を超える地震だったと指摘しました。 そのうえで、被災地で自治体の職員や建築士が行っている「応急危険度判定」という作業で、倒壊する危険性があるとして「危険」と判定された建物について、和田名誉教授は絶対に立ち入るのはやめてほしいと呼びかけています。 また、立ち入

    NHKニュース 「耐震基準は連続した大地震を想定せず」
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    初撃を耐え切ったら逃げようぜってのいう代物だからなぁ。ワンツーパンチでノックアウトなところへラッシュかけられてるようなものだ。
  • 被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに

    どうしても料と水が不足してしまう被災地にて、料を持って救助に駆けつけた自衛隊員は被災者に温かいご飯をつくって配る。だが、被災者によると自衛隊員たちがご飯をべているところを一度も見たことがないという…。 一体、自衛隊の人たちは現地にてどこで何をべているのか?厳しい規則があるようで、子供からの差し入れも受け取らなかった。 言うまでもなく自衛隊員たちも人間なのだから何かをべないと活動できない。ただ、現地でつくった温かいご飯は全て被災者に配ってしまい、当の人たちの分は全く残らないという。 この疑問について、これまでメディアに取り上げられなかった真実が、4/19に明かされ周囲がどよめいた。そんなことをしていたのか! 急いで現場に駆けつけた隊員はすぐにご飯をつくる準備を始め、大きな調理器具を使って数百人単位の調理に集中する。そして長蛇の列を長い時間をかけてさばいてから車に戻り、持参した缶詰

    被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに
    koichi99
    koichi99 2016/04/20
    自衛隊は職務をこなしているだけなのでってのもあるが。マスゴミはいい加減に災害時くらいは報道のプロフェッショナルの意地を見せられんものか。