タグ

2016年4月21日のブックマーク (19件)

  • 【TOPICS】ロアッソ熊本 今後の日程等の決定を受けてのコメント②(岡本賢明選手/畑実選手/清武功暉選手/巻誠一郎選手)

    TOPICS】ロアッソ熊 今後の日程等の決定を受けてのコメント②(岡賢明選手/畑実選手/清武功暉選手/巻誠一郎選手) 2016年04月21日 22時56分 カテゴリ: ★無料記事 • topics • ローカル(県内)通信 • 赤馬(Roasso)通信 タグ : pickup • ロアッソ熊 • 熊地震 ●岡賢明選手 ——どういう話し合いを経て結論に至ったのか教えてください。 いろんな状況の人がいるので、自分はこうだと皆で話して。難しい決断だったんですけど、僕たちがやるべき事はやっぱりサッカーだということでまとまってましたし、やるとなったら全員で力を合わせてやらなきゃいけないっていうのもありました。いろんな案が出た中で、いちばんいい、自分たちがこういうのがいいんじゃないかということを決めました。 ——再開の日程が決まった気持ちは? 5月15日を目指すということなんですけど、選手

    【TOPICS】ロアッソ熊本 今後の日程等の決定を受けてのコメント②(岡本賢明選手/畑実選手/清武功暉選手/巻誠一郎選手)
  • J2熊本・巻、声震わせ決意「一つになって前に進みたい」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)

    Jリーグは21日、熊地震の影響で、J2熊が予定した29日のアウェーでの山形戦、5月3日の拠地うまかな・よかなスタジアムでの愛媛戦、7日のアウェーでの札幌戦の3試合を新たに中止すると発表した。活動を休止しているチームは4月25日に自主練習、5月2日に全体練習を再開し、15日のアウェーの千葉戦で復帰を目指す。練習場所や試合の代替開催の日程は未定という。 余震が続くため、一部の選手は「車中泊」を続けているという。熊県出身の元日本代表FW巻誠一郎選手は「コンディションやみんなの気持ちを一つにすることを考えたときに千葉戦がぎりぎり。厳しい環境の中だが、熊が一つになって前に進みたい」と涙を浮かべて話した。同日のJ1実行委員会で熊の全体練習再開前に個々の選手に練習環境を提供するため、各クラブが協力することを決めた。 熊は17日の敵地での京都戦、23日の拠地での横浜FC戦が既に中止になって

    J2熊本・巻、声震わせ決意「一つになって前に進みたい」 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    巻、待ってるぞ。
  • Jスタジアムを防災拠点に…「うまスタ」教訓に建設の議論活発化を - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    Jスタジアムを防災拠点に…「うまスタ」教訓に建設の議論活発化を

    Jスタジアムを防災拠点に…「うまスタ」教訓に建設の議論活発化を - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    フクアリを含む蘇我スポーツ公園も広域防災拠点となっております。 http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0857pdf/ks085710.pdf
  • 熊本大地震「激甚災害指定」に消極的な安倍官邸が3年前、山口県の豪雨ではすぐに指定を明言していた! なぜ? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    もしかして、安倍首相は今回の熊大地震を必要以上に小さく見せたい理由でもあるのだろうか。一昨日、18日の衆院TPP特別委員会で、熊大地震を受けて消費増税見送りの可能性を聞かれた安倍首相がこんな答弁をした。 「大震災級の事態にならない限り予定通り引き上げていくという基的な考え方に変わりはない」 ようするに、熊大地震は「大震災級の事態」ではない、というのである。20日時点で死者48人、重軽傷者1000人以上、避難者19万人以上、全壊家屋は益城町だけでも750棟にもおよぶ。これのいったいどこが大震災ではないのか。被災地の人々の感情を考えると、あまりに無神経な発言と言っていいだろう。 これだけではない。安倍首相の熊への消極的姿勢を示すのが、例の「激甚災害指定」をめぐる問題だ。 激甚災害指定については、熊県の蒲島郁夫知事が15日の段階で早期指定を求めていたが、安倍政権は現時点でも指定を行っ

    熊本大地震「激甚災害指定」に消極的な安倍官邸が3年前、山口県の豪雨ではすぐに指定を明言していた! なぜ? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 熊本地震の後、共通認識となったと思われる事のまとめ

    紅礼 郷梨 @gre_goriy 今回の熊地震に関する震災支援としてで(少なくとも私のTL上では)共通認識となったと思われる事柄(その1): ・素人は現地に「ボランティア!」とか言って出かけるな。その気持ちを込めて資金を日赤十字社に直接振り込んでおくほうが支援になります。 2016-04-21 05:16:18 紅礼 郷梨 @gre_goriy 今回の熊地震に関する震災支援としてで(少なくとも私のTL上では)共通認識となったと思われる事柄(その2): ・震災直後の現地に個人で行くのは、あくまで自給自足で物資用意できる人だけ。 2016-04-21 05:16:25 紅礼 郷梨 @gre_goriy 今回の熊地震に関する震災支援としてで(少なくとも私のTL上では)共通認識となったと思われる事柄(その3): ・震災直後から復興段階に入るまでの間で必要なのは「組織力」と「他の組織と連携で

    熊本地震の後、共通認識となったと思われる事のまとめ
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    これまでの大地震、震災での教訓を繰り返してるだけだと思うが。
  • 大規模イベント「イージスノヴァ」東京で開催決定【世界最大規模の予定】 | Ingress(イングレス)速報

    申込みページのスクリーンショット 先ほど、深夜にもかかわらず大ニュースがリリースされました。これまでのアノマリー(大規模イベント)といえば、日はそのエージェント人口の多さもあり漏れ無く開催地に選ばれていたものの、今回のイージスノヴァに関しては 開催地の中に日の地名は見当たらず… 。そんな中、開催地どころかクライマックスの地として、日のしかも東京が選ばれました。 東京でのイージスノヴァは7月16日 以下に公式アカウントからのアナウンスを引用します。 エージェントの皆様、Aegis Novaの開催地が確定し、それぞれの申し込みページがオープンしました。先日アナウンスされた都市に加え、2016年7月16日東京がAegis Novaのフィナーレを飾ることになりました。 開始時間、受付方法、頒布会などの詳細、及びチケットの購入は下記のイベントページからご確認ください。Aegis Novaのアプ

    大規模イベント「イージスノヴァ」東京で開催決定【世界最大規模の予定】 | Ingress(イングレス)速報
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    東京開催か~。なんか、人多そうで嫌だなぁ。
  • 15年前に作ったけど大容量&マシンスペック不足でお蔵入りしていたFLASH動画が発掘された→「15年前の作品とは思えない!」「FLASHってここまで出来たんだ」と絶賛!

    安森 然 @YasumorZen 昔に作ったFLASH。昔のHDD掘ってたら出てきた。サイトオープニング用に作ったのだけど容量が当時回線には大きすぎ、当時のマシン性能では再生CPU負荷たかすぎて使えないことに。結局、誰にも見せずに埋もれてた pic.twitter.com/A2cERMVT43 2016-04-16 15:35:03

    15年前に作ったけど大容量&マシンスペック不足でお蔵入りしていたFLASH動画が発掘された→「15年前の作品とは思えない!」「FLASHってここまで出来たんだ」と絶賛!
  • 小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた

    ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte 一番衝撃を受けた事は、小学1年の頃から道路地図を読むのが好きで、都道府県名をほぼ全て漢字で書けるように勉強したらその時の担任の先生がある日職員室に俺を呼んで、 「他の子と実力差が付いちゃうから習ってないことを勉強しないでね」 と言われた事だった。未だに鮮明に覚えてる。 2016-04-18 00:31:44 ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte でもその言葉無視して地図見ながら都道府県名から県庁所在地まで全て覚えたから、場所や漢字をちゃんと間違えずに言える事が出来てるし、オマケ付きで酷道険道マニアになってしまった笑 あぁ先生ごめんなさい、僕はこんな人になってしまいました() 2016-04-18 00:36:36 ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte ゆとりはその時の大人のせいでもあるが、同時に勉強しなかった側にも責任の一端はあると言

    小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    特に言われた事はない。そもそも、先生何で知ってんだ?!
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 @@U� V � @⤃ V pEG� V 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 地球のステージ 雨やどりの会定例交流会 さまざまな住居体験 シェアハウス、寮、アパート【我的台湾留学記 異なる価値求めて④】 性の正しい知識 子どもへ 産婦人科医・田畑愛さん 県内で講和 高い中絶率、男性は当事者意識持って【いま、学校は】 色あせぬ

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    リーグ戦に参加できない状況が最悪とすれば、どこかで妥協はしなければならないだろうが…。
  • 広島市がなぜ「広島みなと公園優位」かの詳細資料公表、驚くべきことにコスト詳細たった1ページ、さらにみなとの複合施設詳細はホテル併設かMICE施設だけ

    【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア > サンフレッチェ広島 > 広島市がなぜ「広島みなと公園優位」かの詳細資料公表、驚くべきことにコスト詳細たった1ページ、さらにみなとの複合施設詳細はホテル併設かMICE施設だけ サンフレッチェ広島 ピックアップ ひろスポ!コラム 2016年04月20日 編集部 広島市がなぜ「広島みなと公園優位」かの詳細資料公表、驚くべきことにコスト詳細たった1ページ、さらにみなとの複合施設詳細はホテル併設かMICE施設だけ ツイート 広島市は4月20日午後、「サッカースタジアムに係る事業の実現可能性調査」を発表した。 広島市役所のホームページで閲覧できる。 www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1460547263945/index.html 資料の表紙には… サッカースタジアム実務者検証作業部会 (広島県、広島市、広島商工

    広島市がなぜ「広島みなと公園優位」かの詳細資料公表、驚くべきことにコスト詳細たった1ページ、さらにみなとの複合施設詳細はホテル併設かMICE施設だけ
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
  • 【プログラミング】退職した先輩が書き残していったコメントがひどすぎる・・・ - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 今回は零細IT企業でシステムエンジニアをしている僕が遭遇した酷いコメントについて。 でもわかるC#プログラミング 第3版 (でもわかるプログラミング) 作者: 粂井康孝 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2016/02/27 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る 通常プログラムを組むときは、プログラミング言語を使ってソースコードを書いていきます。でもプログラミング言語だけでひたすら書いていると、第三者が読んだときや後から自分で見返したときにわかりづらいので、「コメント」と呼ばれるメモ書きを付記することがあります。あります、というかほとんどの人はそうします。 例えば、「C#」というプログラミング言語だと、行の先頭に「//」と打つと、その行はプログラムの一部としては解釈されず、単なるメモ書きとコンピュー

    【プログラミング】退職した先輩が書き残していったコメントがひどすぎる・・・ - 意識低い系ドットコム
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    コメントじゃないけど、その昔○○ test.みたいなログが出続けて話題になった事はある。○○は、その人のアカウント名。コメントには、ここは通るはずがないとなってんだがw
  • 手倉森監督「進む勇気を」経験元にJ2熊本へエール - 日本代表 : 日刊スポーツ

    仙台監督時代の11年に東日大震災を経験したU-23(23歳以下)日本代表の手倉森誠監督(48)が20日、都内で熊地震について言及し、J2熊へ前へ進む勇気を説いた。仙台時代は、リーグの再開時期が決まり、日常に戻ったことで新たな目標が見えたという。選手がリーグに向け、家族と離れ千葉で合宿したことを例に挙げ「地域のためにたくましさを示すことも1つの勇気の伝え方」とエールを送った。 東日大震災を経験した手倉森監督にとって、熊地震は人ごとではなかった。J2熊の選手やスタッフの中には夜は車中で避難生活を送る人もいる。クラブハウスは断水し、17日のアウェー京都戦、23日のホーム横浜FC戦の中止が決定した。 Jリーグは大阪のJグリーン堺を一時的に貸し出すなどの支援を提案しているが、熊の池谷社長は「選手が家族を置いてアウェーにいくことになる。選手の精神面を含めて検討したい」と苦悩する。手倉森監

    手倉森監督「進む勇気を」経験元にJ2熊本へエール - 日本代表 : 日刊スポーツ
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    経験者の言葉。
  • 代々木競技場、耐震改修で閉鎖へ 震度7で倒壊の恐れ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック会場で、コンサート利用も多い国立代々木競技場(東京都渋谷区)について、同競技場を運営、管理する日スポーツ振興センター(JSC)は20日、17年春から18年度末までの2年弱、耐震改修工事を行うと発表した。現状では震度7の地震で倒壊する恐れがあるという。 耐震改修は1964年の建設以来初めて。建築家丹下健三氏によるつり屋根構造の第1体育館、円錐(えんすい)状の天井の第2体育館ともに工事期間中は閉鎖する。両体育館は稼働日数がともに300日を超える人気施設で、スポーツ大会だけでなく、改修、閉鎖が相次ぐコンサート会場の不足問題にも影響が出る。JSCは「耐震改修はいつかやらなければならず、五輪までに終えたいと考えた」としている。

    代々木競技場、耐震改修で閉鎖へ 震度7で倒壊の恐れ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    耐震改修を先延ばしにした建物の末路を見てしまうと、早々にしといた方がいいだろうな。
  • 日産が軽自動車の開発を始めなければ、三菱自の不正は隠されたままだった

    日産が軽自動車の開発を始めなければ、三菱自の不正は隠されたままだった:エコカー技術(1/2 ページ) 三菱自動車の燃費測定試験での不正は、日産自動車が軽自動車の開発に着手し、「デイズ」「デイズルークス」の燃費を測り直したことによって明らかになった。芋づる式に、国内市場向けの大半の車種でも不正が行われていることが判明。三菱自動車の不正は、走行抵抗値の測定と国土交通省への届け出の際に2段階で行われていた。 三菱自動車が、「ミラージュ」「デリカ D:5」「アウトランダーPHEV」を除く全ての車種について、少なくとも2002年から、日で認められていない手法で走行抵抗値を測定していたことが分かった。走行抵抗値は燃費測定試験を行うシャシーダイナモの設定に必要な数値の1つで、自動車メーカーがテストコースなどで測定して国土交通省に報告する。 三菱自動車は不正な手法で走行抵抗値を測定した上に、燃費試験に有

    日産が軽自動車の開発を始めなければ、三菱自の不正は隠されたままだった
  • 山口の湧水池、原因不明の濁り 住民「地震のせい」:朝日新聞デジタル

    青く透き通り、底まで見えることで有名な山口県美祢市の別府弁天池の水が白っぽく濁り、底が見えなくなっている。熊地震の影響を指摘する声も上がっているが、専門家は原因不明としている。 池の近くで働く女性によると、13日までは透き通っていたが、14日に来てみると濁っていたという。熊県内で最大震度7を観測し、県内各地も揺れた日と同日だったことから、池のほとりには近所の人が書いたという「地震の為(濁り)給水出来ません」との札もかけられた。 池の近くで育ち、昨年まで池を守る「水上会講」の会長を務めていた阿座上昌亮さん(73)は「大雨や台風でもこれだけ濁ることはない。ここ数十年で数回濁ったのを見たことはあるが、今回は2011年の東日大震災以来。この度も地震の影響ではないか」。別府厳島神社宮司の田村繁晴さん(67)も「東北も熊も離れているが、直ちに濁ったというのは偶然ではないと思う。何か大きな神様の

    山口の湧水池、原因不明の濁り 住民「地震のせい」:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    とりあえず、水質くらいは調べてからじゃないのか。
  • 三菱自動車、燃費試験データを不正操作 4車種62万台:朝日新聞デジタル

    三菱自動車は20日、軽自動車の4車種で燃費試験のデータを不正に操作していたと発表した。燃費を実際よりもよく見せるためで、対象台数は62万5千台にのぼる。4車種の生産・販売を停止した。国土交通省は20日、同社技術センター(愛知県岡崎市)に立ち入り検査を始めた。 国交省で記者会見した相川哲郎社長は「深くおわび申し上げます」と謝罪した。不正操作については「意図的と考えている」と述べた。有識者委員会を立ち上げ、不正の原因や実態調査を始める。 対象は2013年6月以降に販売された「eKワゴン」「eKスペース」と、日産自動車に供給している「デイズ」「デイズルークス」。三菱自は3月末時点で15万7千台を販売し、日産向けに46万8千台を生産した。 三菱自によると、開発部門のうち燃費や排ガスの性能を確認する「性能実験部」でデータ操作があった。燃費性能を測定する時の前提になる「走行抵抗値」を算出する際、実際よ

    三菱自動車、燃費試験データを不正操作 4車種62万台:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    三菱だと思ってたら、日産車もか。日産側からの指摘で発覚したっぽい。
  • 熊本地震から1週間 被害全容徐々に判明、なお続く余震:朝日新聞デジタル

    県で震度7を最初に観測した地震から21日で1週間。16日未明には、阪神大震災(1995年)級の「震」も起き、死傷者数は一気に増え、家屋などへの被害もさらに広がった。その後も強い余震が続いており、不安な日々が続く。 被災者 熊県内、重軽傷1000人 14日の前震では、熊県益城(ましき)町を中心に9人が死亡、九州で計1千人超が負傷した。16日未明の震で死者は増え、20日午後6時現在、計48人に。死因は家屋倒壊による圧死や窒息が多い。熊県内では、安否不明者は2人。重傷者は計210人、軽傷者は計885人など合わせて1千人超。 熊県の発表では、災害関連死の可能性がある死者も11人いた。熊市が7人と最も多く、車中泊により肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)で死亡した人も含まれる。 県内の建物の被害は20日午後6時現在、全壊1454棟、半壊1324棟に上る。益城町役場と、宇土

    熊本地震から1週間 被害全容徐々に判明、なお続く余震:朝日新聞デジタル
  • 【熊本地震】紗栄子「500万円寄付」に批判の声…歪んだ不謹慎狩り | 東スポWEB

    タレントの紗栄子(29)が19日、熊地震の被災者のために500万2000円を寄付したことを明かした。だが、ブログに掲載した金額入りの振込受付書に対し、ネット上では「いちいち出すな」「好感度上げたいのか」と批判する声が…。こんなゆがんだ“不謹慎狩り”が横行し、熊で被災したタレントの井上晴美(41)にまで誹謗中傷が浴びせられる異常さだ。このほか、被災地にエールを送った藤原紀香(44)や西内まりや(22)、上地雄輔(37)らも袋叩きに遭っている。一体、何が問題なのか――。 この日、紗栄子はブログなどで「私も今できることを。子供達もお小遣い貯金を千円ずつ。家族みんなで募金させていただきます。家族みんなで祈ります」とメッセージ。掲載した振込受付書の金額は、なんと500万2000円! ポ~ンと大金を渡すとは、なかなかできることではない。 だが、ネット上では振込受付書の金額を隠さなかったことに「いち

    【熊本地震】紗栄子「500万円寄付」に批判の声…歪んだ不謹慎狩り | 東スポWEB
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    たまに東スポは核心を突く。
  • 事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン

    事故物件借りちゃった人の末路 事故物件公示サイト運営管理人、大島てる氏に聞く:日経ビジネスオンライン
    koichi99
    koichi99 2016/04/21
    世にも奇妙な事故物件の世界。