記事へのコメント229

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    privates
    privates 小学生の時、先に進む勉強をしていたら、その時間でできない子を教えさせられた。15/35人くらい教えてた。俺の時間返せ。

    2016/05/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 私は頭がよくて運動が出来ない子供だったので言われたことはない。そこしか取り柄ないから。同様に「運動会で順番をつけるのがかわいそう」とかわけの分からない事を言う奴は軽蔑している。

    2016/04/26 リンク

    その他
    ym_ntnyb
    ym_ntnyb 「教育水準を整えるとは全体に一定水準以上の基礎知識をつけさせる(水準以上に伸びる分は歓迎)ことだが、できる人の足を水準まで引っ張って均すことと思ってる馬鹿もいる」どうすりゃその馬鹿を駆逐できるのだろう

    2016/04/24 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami 「学力別クラスじゃないからムリ」というコメントがあるが違う。自律学習なら簡単だ。こんな画一的なのは日本だけ。欧州の多くの国では自分のレベルに合わせて自分のペースで勉強することができる。目を覚ませ。

    2016/04/23 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 特に無かった。寧ろ最近の方が訳わからんコード書くなって怒られて棚

    2016/04/23 リンク

    その他
    kits
    kits 「名前を書く時は習った漢字しか使ってはいけない」はあったなあ。

    2016/04/23 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 私の頃(昭和50年代)の担任は「俺は出来ない子に合わせるから進みたいやつは勝手に先を勉強しろ」と言ってた 中学では「教科書のこの単元はくだらないから」と自分で教材持ち込んだ先生もいた 時代かなあ

    2016/04/23 リンク

    その他
    katax1958
    katax1958 運としかいいようのないのが現状。勉強だけではない。うちの子は良いのと悪いの両方経験してる。学級崩壊はレアケースではないし、モンペもざら。教師は結構簡単に鬱休暇するようだ。最終的に守れるのは親だけ。

    2016/04/22 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn 理不尽教師は居たけどもこの手のにはあった覚えは無い。世代的なものが有るのか自分がラッキーだったのか..?

    2016/04/22 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori みんなすげぇな、小学校の頃の記憶なんてほとんどない…

    2016/04/22 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 自発的に勉強したことなんてないのでよくわからんけど、小中で塾に行ってて先に進んでた奴らもだいたい高校受験の頃にはリードがなくなってたので、よほどの天才じゃない限り無視でいい気もする

    2016/04/22 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna 時々生徒と同じ目線に立ち過ぎちゃってつい本音言っちゃう先生いるんでしょうね。私も中学くらいの時フランス語の単語使ったら「あなたそれどういう意味か知ってて使ってるの」とマジギレされたことがあるけど…

    2016/04/22 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile こういう先生見たことないんだよなあ

    2016/04/22 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 小学校の教師はその程度でもいいと思うの。ただあまり近くにいて欲しくはないわな。それと事があればやっぱり教師はクズとか学校は悪って言いたいだけの人多すぎ、学校への恨みは深いなあ

    2016/04/22 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk 暗澹たる気持ち。

    2016/04/22 リンク

    その他
    a-ki_room
    a-ki_room 覚えがない。幸運だったか。 小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた - Togetterまとめ @togetter_jpさんから

    2016/04/22 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick 義務教育は国家が求める水準の学力を身につけさせること。できるだけ落ちこぼれを出さないこと

    2016/04/21 リンク

    その他
    souki_e
    souki_e 『そこまでやったのかー!今度授業で周りで分からないやつがいたら教えてやってくれよ。』と言ってくれた中学校の先生がいたから自分は教員を目指しました。

    2016/04/21 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k ゆとり教育は自由にやりたい勉強できる時間を作ることが目的の一つだったから、これは許されるようになったんだと思っていたが

    2016/04/21 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 中学受験後に評価が変わる大人がゴロゴロいる。先生が特別という訳でもない。本は読み手を選ばんのでわりと有り難い。初めてのエロ小説はハードカバーの聊斎志異です。解説付き。

    2016/04/21 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 能力が桁違いすぎて阻止不能と思われていたのか、私に対してはなかった。何の参考にもならん

    2016/04/21 リンク

    その他
    onda1986
    onda1986 こういう経験はあったかもしれないけど、全部スルーしてたな。中学で急に増える英語大好き語学女子はどんどん単語覚えてたし、高校で出会った大数やっている秀才や、歴史ヲタ・地理ヲタは先生以上に知っていたし。

    2016/04/21 リンク

    その他
    Louis
    Louis 逆にアメリカの小学校ではまだ同級生たちが習ってない公式を算数の授業で使ったところ、この科目だけ飛び級扱いになった。

    2016/04/21 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que .@izanamu さんのコメント「コレって最近よく聞く話だけど…昭和の時分には聞いたコト無いんで、一体いつ頃からそう言う指導がなされる様になったのか?、地域差は有るのか?~..」にいいね!しました。

    2016/04/21 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 自分はこういうの言われたことないけど、本で読んでたから堂々と 物質は冷やして固体になると体積が減る! と演説打ったら水を凍らす実験だった日の凹み具合思い出す。

    2016/04/21 リンク

    その他
    hyuki
    hyuki こういう体験はほとんどなかったなあ。幸運な学校生活だったのだろう。

    2016/04/21 リンク

    その他
    etr
    etr 小学校でのプログラミング教育必修化になったら,どうなるんだろうね。この分野こそ能力の差が,これでもかっ!て顕著に出るものないのに。

    2016/04/21 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge こういうテーマで意見をあつめると全国選抜決勝レベルのバカ教師エピソードばかり目にしてしまう弊害ある。

    2016/04/21 リンク

    その他
    atauky
    atauky 「機会の平等」と「結果の平等」をごっちゃにするから、こういうことをいう教師が出てくるのだと思う。

    2016/04/21 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 授業が退屈でぼーっとしてたら塾で習ってるからって調子乗るなよとか言われたし教師は本当にクソ

    2016/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた→多くの人が同じ経験をしていた

    ラカオッテ@投票受付中 @Rakaotte 一番衝撃を受けた事は、小学1年の頃から道路地図を読むのが好きで、都...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/21 techtech0521
    • arajin2020/03/08 arajin
    • windgrin2016/06/11 windgrin
    • glintpools2016/06/08 glintpools
    • traditionfollowing2016/05/17 traditionfollowing
    • privates2016/05/03 privates
    • sobagara122016/05/03 sobagara12
    • sordidrustic2016/04/26 sordidrustic
    • deep_one2016/04/26 deep_one
    • stridedhtml2016/04/25 stridedhtml
    • ugo_uozumi2016/04/25 ugo_uozumi
    • ym_ntnyb2016/04/24 ym_ntnyb
    • claynight562016/04/24 claynight56
    • agw2016/04/24 agw
    • sawarabi01302016/04/23 sawarabi0130
    • Murakami2016/04/23 Murakami
    • kiyo_hiko2016/04/23 kiyo_hiko
    • bladetoxic2016/04/23 bladetoxic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事