タグ

2008年10月27日のブックマーク (5件)

  • Railsアプリのブラックボックステスト - moroの日記

    昨日のRails勉強会の帰りに松田さんと話してたネタです(お互い、早く懇親会に行ける身分に戻りたいですね)。 id:t-wadaさんとか角谷さんのプレゼンをみて、Cucumberを使いたいし、カバレッジとりたいなと思ったのですが、Railsの場合いい感じに外側からテストを書く方法がちょっと思い浮かびませんでした。 で、Mechanizeぽくいろいろアクセスできるテストライブラリを教えてもらったんですが(名前忘れた>< 助けて松田マン)、その前段として、同一プロセスでRailsアプリを走らせたいなぁ、と。 で、Rack(thinにアダプタはいってる。thin++)を使って試したらうまい感じに動きました。あとはこれを肉付けしていけばいいんじゃないでしょうか。セッションも引き継いだりしなきゃ行けないでしょうし。 簡単に説明すると、19行目でRailsアプリ体を内包するRackのアプリを作り、あ

    Railsアプリのブラックボックステスト - moroの日記
  • 札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記

    今週末は、家にいた時間もけっこう長かったんですがRubyRubyしてていい週末でした。 札幌Ruby会議はさすがRuby札幌な配信があったおかげで、現地に行けなかった私も大変楽しませていただきました。主催者の方々、スピーカーの方々、そしてあの場を盛り上げてくださった参加者の方々、ありがとうございました。おかげで留守番組も楽しめました。 artonさんの発表で噴いてたら隣の部屋で昼寝していた娘が起きちゃってアウアウでしたけど。 で、今日は東京でRails勉強会をやったわけです。(配信せずにごめんなさい) 会場提供のnifty様、参加者の皆様ありがとうございました。 そこでも、Railsプラギンが探しづらいよねー、という話が出ていました。Rails 2.1あたりから、プラグインもgemで入れてバージョン管理するのがいいんじゃないか、という話でしたけど。が、じゃあgemをどう探すかということです

    札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記
  • Rails勉強会@東京第34回 - 紫水晶の和

    前半は参加できなかったので、自分の担当したセッションについてのみまとめ プラグインの組合せについて会話しよう 最近、社内で開発プロジェクトが展開されていく中で、疑問に感じていたプラグインの取り扱いについてディスカッションさせてもらいました。 元ネタを書き綴ったもの。http://d.hatena.ne.jp/lazyw0rkers/20081008#1223481510 PPTは後でどこかにアップ ポイント 1. プラグインの使用可否は自己責任で、時点でいいものがあれば利用しよう程度。 2.参照しているサイトの共有(人で追いかけよう) 3.使った感想、使える・使えない情報は共有していこう 1. プラグインの使用可否は自己責任で まず、予想外だったのはプラグインを多用している開発者が意外と少ないこと。あの場に参加される方々は読める、組める、アレンジできるの3拍子揃った人達が多いから当然か。プ

    Rails勉強会@東京第34回 - 紫水晶の和
  • GitHubの現状を見て、t-wadaさんの言葉を振り返る

    現在、Ruby on Railsを使用したシステム開発が進行中にあり、gemからの参照設定であったり、プラグインの振る舞いを理解するためにGitHubを利用する機会が増えました。 実際に触れていく中で色々思うところがあり、この場で少し意見を述べたいと思います。 gitとは gitとは分散した環境下でバージョン管理を実現したシステムです。 問題はgitじゃない。GitHubで起こりつつあるんだ GitHubとはgitのホスティングサービスです。無料でできるディスクスペースが提供されていることもあり、自由に利用されています。それ自体を否定するつもりはないし、活性化も期待できるので積極的に利用していくといいと思います。 先日、「Restful」でGitHubで検索したら、接尾辞の異なる「Restful Authentication」が6件位ヒットしました。また、Rails2.1からgemからgi

    GitHubの現状を見て、t-wadaさんの言葉を振り返る
  • Index | GEMSPEC.INFO

    全文検索エンジン体であるHyper Estraierのプロジェクトページ。 全体として何が出...