タグ

2012年12月26日のブックマーク (12件)

  • 京都2012冬。 - かくいうもの

    二泊三日で京都に行ってきました。冬の京都は初めて。 前回京都に行ったのは2011年の春。なので1年半ぶりだ。 ◆君が桜を見たいと言ったから。 - かくいうもの 冬の京都は一度訪れたいと思っていた。期待するような雪景色の京都の写真は無いんですが。 そもそも今回の旅の目的は、美味しいご飯と美味しいお酒でもあるのだ。 京都旅行に誘われた理由がそれで、数年前に入ったお店がとても美味しくて そこの店員さんにまた会いに行こうというものだった。素敵じゃないか。 ということで即断。今回の京都旅行となったわけだ。こういうの凄く好き。 1日目 東京〜京都、祇園を歩いて、晩御飯と京極スタンド。 13時東京発の新幹線。京都についたのは15半頃。急いでホテルにチェックインして外出。 駅チカで一箇所ぐらいは回っときたい、と東願寺へ。 去年も改修中でしたが未だに修復継続中。移設されてるご尊を、と思ったけどすでに拝観

    京都2012冬。 - かくいうもの
    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    冬の京都
  • 本の記事 : ごみ処理施設・工場… まるごと一冊、広島の建築 - 清宮涼 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    広島の建築の魅力を知ってほしいと、広島市の市民団体「アーキウォーク広島」が今月、写真つきで紹介する「アーキマップ広島」を出版した。 代表は、設計会社に勤める東京都新宿区の高田真さん(33)。高校まで広島で過ごした。建築好きの知人らと団体を作り、2009年から年1回、普段は非公開の建物などを見学する催しを開いている。 無料のガイドブックを広島市内で配布していたが、県外の人にも見てほしいと、初めてにした。広島市内と宮島町(廿日市市)の100カ所以上の建物や街並みを紹介している。高田さんが約10年前から広島の建築を見て歩いた経験も踏まえ、「形がおもしろい」「歴史がある」など、勧めたくなる場所を選んだ。 高田さんは「新たなテーマパークを作らなくても、広島には観光資源がある。今ある建物のファンが増えれば、町の活性化にもつながる」と話す。 中でも高田さんがすすめるのは、まず広島市中区にあるごみ処理施

    本の記事 : ごみ処理施設・工場… まるごと一冊、広島の建築 - 清宮涼 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    これ買うつもり。
  • 朝日新聞デジタル:JR西の執行役員自殺か 痴漢容疑で逮捕、否認後釈放 - 社会

    電車内で痴漢行為をしたとして大阪府迷惑防止条例違反(痴漢行為)容疑で現行犯逮捕され、釈放されていたJR西日執行役員の神戸支社長(56)が25日、大阪市東住吉区の長居公園内の公衆トイレで遺体で見つかった。近くに遺書のような封書が数点あったといい、東住吉署は自殺の可能性が高いとみている。  府警阿倍野署が25日夜、家族から行方不明者届を受理。自宅周辺を捜索したところ、長居公園のトイレ個室内で首をつった状態で発見したという。  支社長は21日朝、JR阪和線の普通電車内で女子高校生の下半身をスカートの上から触った疑いがあるとして現行犯逮捕された。「背中かお尻に右腕が当たったかもしれないが、痴漢はしていない」と容疑を否認していた。  支社長は23日夕に釈放され、24日は天王寺署で計4時間18分の任意の取り調べを受けていた。25日は弁護士と面会すると話していたという。

    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    ええ、そんな結末って…。
  • 朝日新聞デジタル:契約社員やパートの半数知らず 有休や残業代の請求権 - 経済

    契約社員やパートで働く人の半数近くが、有給休暇を取ったり残業代を求めたりする権利を「知らない」とする調査を、連合系のシンクタンク「連合総研」がまとめた。勤め先の規模が小さくなるほど、労働基準法が定めるルールが知られていないこともわかった。  民間企業に勤める首都圏と関西圏の10都府県の男女2千人(うち、非正社員657人)から、「仕事と暮らし」についてのインターネット調査で回答を得た。  労働基準法では、6カ月以上働いているなどの条件を満たせば、雇われ方にかかわらず有休が取れる。ところが契約社員やパートにも有休があることを、正社員の66%、非正社員の52%が知らなかった。残業代でも同様に、正社員の3割、非正社員の4割超が、もらえることを知らなかった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹

    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    大学時代のバイト先は、バイトにもちゃんと有給を付けてくれていた。恵まれてたな。そういう会社が増えることは一種の社会教育にもなると思う。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    あとで読もうと思ったら削除されていた/断片的に拾う限り、何故刺青=ヤクザだと断言できるのだろう。きっとそこも書いていたのだろうけど。
  • 無人機操縦者の苦悩: マスコミに載らない海外記事

    デア・シュピーゲル Global Research 2012年12月16日 シュピーゲル・オンライン Nicola Abe ある兵士がクラス一番で卒業することを目指した。彼は成功し、ニューメキシコにあるアメリカ合州国空軍の特殊部隊に勤務する無人機パイロットになった。彼は何十人もの人を殺害した。ところが、ある日、もうこれ以上できないことに気がついた。 ブランドン・ブライアントは、エアコンで摂氏17度に保たれ、治安上の理由でドアを開けることができない長方形の窓のないトレーラーほどの大きさのコンテナの中で5年以上働いていた。ブライアントと同僚達は14台のコンピュータ・モニターと4つのキーボードを前に座っていた。ブライアントがニューメキシコでボタンを押すと、地球の裏側で誰かが死んだ。 コンテナは、コンピュータのブーンという音で満ちていた。それは空軍用語で言うコックピットとして知られている無人機の頭

    無人機操縦者の苦悩: マスコミに載らない海外記事
    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    重い/ところで、こういう無人機のオペレーションセンターがど田舎になきゃいけない理由はなんだろう。都会につくってやればいいのに。情報守秘の問題?
  • アイドルマスターとFate/Zeroが中心の2013年カレンダーを徳島銀行が配布へ

    年末年始になると銀行で新年のカレンダーをもらえたりしますが、徳島銀行では2013年のポスターカレンダーとして「アイドルマスター」と「Fate/Zero」のイラストをメインに据えた「マチ★アソビ×ニュータイプアニメアワード」版を配布するとのこと。 徳島銀行2013年カレンダー 「とくぎんはニュータイプアニメアワードを応援します。」 http://www.machiasobi.com/events/tokugin.html マチ★アソビ vol.9 2012.09.22~10.8開催 http://www.machiasobi.com/ 徳島銀行ホームページ http://www.tokugin.co.jp/ 「マチ★アソビ」は徳島を舞台にアニメ上映会やゲーム発表会、アーティストのライブなどいろいろなイベントを詰め込んだサブカルの総合イベントで、2012年10月までに9回が開催されました。その

    アイドルマスターとFate/Zeroが中心の2013年カレンダーを徳島銀行が配布へ
    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    徳島のアニメイベント「マチ★アソビ」がうまくいっているということなんだなあ。
  • 朝日新聞デジタル:「ぼったくりです ご主人さま」 悪質メード喫茶横行 - 社会

    メードの服装で男性に声をかける女性店員=21日午後、大阪市浪速区、竹花徹朗撮影(写真は文と関係ありません)メードの服装でビラを配る女性店員=21日午後、大阪市浪速区、竹花徹朗撮影(写真は文と関係ありません)でんでんタウンの地図  【大野正智】西日有数の電気街、大阪・日橋(大阪市浪速区)で、風俗営業法の許可がないまま接待する違法メード喫茶が横行している。ワンピースにフリルのついた白いエプロンというメード服姿の女性客引きに誘われて店内に入ると、横に座られて高額の「トークタイム」料金などを請求される。気の弱いオタク青年が狙われているようだ。  メード喫茶が集中する日橋のオタロード(約300メートル)。「メードカフェいかがですか」。平日夕方、黒のメード服を着た女性が、記者(34)に声をかけてきた。  料金をたずねると、ピンクのメード服の女性も駆け寄ってきた。19歳と20歳の女子学生で同じ

    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    id:hidematu 実は無料登録で1日数記事読めるんですけどね/戦前、女給の接客を売りにしたカフェは大阪から東京へ出てきたが、メイド喫茶は東京から大阪へ出てきたことになる。ちょっと興味深い。
  • フェリー『きたかみ』仙台港脱出の記録 (PDF)

    幸洋汽船 幸洋汽船(株)様提供 第七幸洋丸撮影 ① 津波遭遇数分前 仙台港口付近 ② 『きたかみ』と津波の衝突(15:56分頃) 大津波第一波と衝突。非常に激しくピッチング(縦揺れ) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 〔船舶諸元〕 ・総トン数/13,937㌧ ・全長/192.5m ・全幅/27.0m ・最大速力24.94ノット ・最大出力/28,800馬力 ・旅客/781名 ・乗用車/150台 フェリー『きたかみ』地震・津波への対応 〔3月11日〕 14:46 M9.0大地震発生 15:10 沖合に向け出向準備完了 15:38 仙台港沖防波堤通過 15:50 レーダーに津波らしき映像を確認 15:56 大津波第一波と遭遇(高さ10m以上、水深35m) 16:00 大津波第二波と遭遇(高さ10m以上×3波) 16:05~16:10 中規模の津波と遭遇(高さ2m×10波) 20:00 金華山

    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    船首はいったん水没しているのだろうか。
  • 東京駅──再生と復元の美学

    復原された東京駅を実際に見て 藤森──まさかこういう日が来るとは思ってなかったですよ。感動しました。とにかく壊されるのをい止めるのに精一杯で力尽きちゃっていて。驚いたのは、昔は結構雑然とした駅周辺と背後の光景だったのに、周りにボンボン新しいビルができていたことです。実はあれがかえって東京駅にとって良かったと思いました。みんなが辰野金吾(1854〜1919年)の横綱土俵入りを迎える観客のように見えました。三菱地所は無色の灰色建築をつくっていますので、おかげで邪魔にならなかった。あの周りの空間は100%ひとつの美学、三菱地所スタイルで管理されたオフィスビルで囲まれていてすごいですね。あそこに個性を主張したがる建築家が何か建ていたら相当違っていたと思いますよ。 清水──今までより周りがすっきりしたので、こんなに長い建物だったのかと驚きました。超高層が横になっているようなスケール感ですね。 藤森

    東京駅──再生と復元の美学
    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    とてもおもしろくて興味深い。こういうものをちゃんと表現できるボキャブラリーが欲しい。
  • 朝日新聞デジタル:漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者 - おくやみ・訃報

    「はだしのゲン」(c)中沢啓治/汐文社平和記念式典の会場に向かう中沢啓治さん=昨年8月6日、広島市中区の平和記念公園中沢啓治さん=2009年6月撮影  中沢啓治さん(なかざわ・けいじ=漫画家)が19日、肺がんのため、広島市内の病院で死去、73歳。葬儀は人の意向で行わなかった。  広島市出身。6歳の時、爆心地から1.3キロの同市内の国民学校前で被爆。父と姉、弟を失い、直後に生まれた妹もまもなく亡くなった。中学卒業後、漫画家を志して上京。1963年のデビュー当初は原爆体験を秘していたが、66年の母の死への憤りをきっかけに、初めて原爆を題材にした作品「黒い雨にうたれて」を発表した。  73年に、週刊少年ジャンプ(集英社)に連載を始めた自伝的作品「はだしのゲン」は単行だけで650万部を超すベストセラーになり、10カ国語以上に翻訳された。2009年には「ゲン」を含む全作品の原画を広島平和記念資料

    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    この方が漫画家でよかった、と思う。そのおかげでどれだけの人が広島に、戦前戦中戦後を通した広島に関心を寄せただろう。/ぼくがカープファンになったのははだしのゲンがきっかけでした。
  • 弁当男子の何が悪いのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数日前から 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか という記事がバンバン炎上しております。 はてなブックマークに生息しているはてぶ民も激怒、Togetterで日夜人様の独り言を読んでいる暇な人々も今回は激怒しております。 この記事は • 今の若いものは草 • 今の若いものはガッツが無い • オレの時代はもっと大変だった という「団塊テンプレ」に沿って若い者の怒りのボタンを高橋名人真っ青な連打で押しまくって盛大に自爆しているわけです。 日の若い者は • 非正規雇用とか貧乏リーマンで銭がないので弁当男が多く • お金がないので外なんて無理で • 非正規雇用の人は正社員の輪の中になんて入れてもらえないし • 非正規雇用はいつ首になるかわかんないし • 就職は今の方が遥かに大変だし • 就職できても給料は上がらないばかりかカット • 安給料でサービス残業でブラック労働恒

    koinobori
    koinobori 2012/12/26
    いわゆる「団塊の世代」皆がそのような価値観を持つかのような「団塊テンプレ」という文言は年齢による差別でないかと思う。それなりに常識と教育を持つならば、このような発言はもの凄く慎重にしてしかるべきでは。