タグ

大自然はあちらですに関するkoisuru_otoutoのブックマーク (2)

  • 男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし 健康で若い女性を見たら性的興奮を覚えてしまうのは、もはや動物的能に根ざしてい

    男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2014/12/07
    自閉・アスペルガー傾向が強い男性の「俺は」という主語で語れない(個人的な体験を一般化したがる)傾向。性犯罪で制服着用の中高生が狙われやすいのもこういう人にとって安全に思える対象になるからなんだよな。怖
  • In the Strawberry Field:エントリー “被害者だからって自衛論を否定する権限があるのか?”

    私は911事件で家族を失った人や、イラクやアフガニスタンで息子や夫やを失ったという人が、あたかも自分が対テロ政策の専門家になったような口を聞くのにはかなり頭にきていた。自分が被害者だからとか当事者だからというだけで、突然その人間がテロの専門家になれるという意識が理解できない。同じように、自分が犯罪の被害者になったことがあるというだけで、突然犯罪学の専門家にでもなったつもりで「自衛論を説くな」とか命令する輩には、はっきり言って私は非常な憤りを感じる。 あんたら、何様のつもりよ?あんたらのくだらない犯罪論のせいで、防げるかもしれない被害が防げずに、被害に合わなくてもいい人が被害にあったら、どういう責任をとってくれるわけ? 自衛論は被害者を傷つけるって?セカンドレイプだって?何を根拠にそんないい加減なことをいってるわけ? こういうことを言う人たちってのは、自衛は個人に責任があるという主張をする

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2010/01/06
    悪いなのび太 私は6人に運ばれるのも12人に裁かれるのもどっちも御免なんだ。だからこそ女が"自衛"すれば大丈夫なんて迷信や都合の良い"獣"の詭弁、それらを支える法や制度をしっかりと否定する必要があるんだよ
  • 1