タグ

2009年2月25日のブックマーク (4件)

  • 『隠されたジェンダー』はすごい本だ。 - ジェンダーとメディア・ブログ

    このブログでも時々コメントくださっている筒井真樹子さんが訳されたケイト・ボーンスタイン著『隠されたジェンダー』を読んだ。これはジェンダー観が揺るがされるすごいだった。あんまりすごすごてまだかみ砕けていないが、読む側も、自分を捨てる覚悟を決めてから読みましょう。 とmacskaさんが書いておられるのは、ほんとその通り!と思った。 まあ、わたしのジェンダー観は、これまでも男女二元論やそれに基づく男女二元制からなる社会が問題だ、という認識もっていましたよ。しかし、『隠されたジェンダー』が他のジェンダー関連書と決定的に異なるのは、一つには「性別のあいまいさ」「ジェンダーの流動性」を自らの体験を踏まえた基的な理論として打ち出していること、二つめに、男/女という二元的なジェンダーの制度が男と女の階級制度を維持するものとして執拗に保持されていることを徹底的に衝いていることだ。まだ十分に受け止めていな

    『隠されたジェンダー』はすごい本だ。 - ジェンダーとメディア・ブログ
  • それって俺のことですか? 今までひきこもっていたせいで上手く会話ができ..

    それって俺のことですか? 今までひきこもっていたせいで上手く会話ができません。 性欲を抑えられなくて、迫って、周りの人から止められたことあります。 周り人は不愉快そうな顔をしているのに微笑んで話しかけたことあります。 も、一番重要なのは相手の反応を見ながら適度な距離感をつかめる人であること。 キャッチボールをする意思があり、適度なボールを投げてくれる人であること。 決して自分の距離感だけでボールを投げ始めたり、一方的にボールを投げ続けたり、受け取れないようなボールを投げる人ではありません。 単純に自分の存在を肯定してくれる相手が欲しいのなら、それができない自分を見つめなおすか、それができないならばどうぞ犬やを飼って存分に愛でていてください。 自分しか見えていない人のことを好意的に認識し続けてくれる人間なんていないんですから。 では、どうすれば、ボールをうまく投げれるようになるのですか?

    それって俺のことですか? 今までひきこもっていたせいで上手く会話ができ..
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/02/25
    [しねばいいのに]この人だけじゃないけどさ、何でその敵意を被害にあった増田にピンポイントで向けるん?なぜ自分が投げることばっかり考えるんだろう?
  • 指輪とかで自衛しかない?彼らのコミュ力上昇を期待するのは間違い?

    職場における人間関係と個人間のそれを分けて考えられない人間がいるのが信じられない。選んだ職場が悪かったのか。事前に分かるわけがない、職場に非モテだか非コミュをこじらせてる人がいるなんて。ほぼ解決した記念に増田で吐き出していこう。 貴方に理解を示しているわけじゃないんです。貴方に好意を持っているわけじゃないんです。仕事だから私は役目を果たしているだけなんです。定時後や飲み会の席で態度を変えなかったのは、たまたま駅や街で居合わせた時に態度を変えなかったのは、同じ会社の人間として接しているからです。私個人として接しているわけではないというのが何故分かってもらえなかったのでしょうか。仕事を離れたら即個人間の付き合いなどと、もしかして思っていたのでしょうか。好きな人、仲のいい人とだけ関わっていればいい学生ではないんです。社会人として当然のコミュニケーションでしかないのが分かりませんか?貴方を特別扱い

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/02/25
    泣いた。解決してはいないのだろうけど・・・逆恨みでストーカー化されないよう祈るばかり|むしろこれからのステージが怖い。相手は"裏切られた"と逆恨みしてくるから。自衛と周囲への根回しは十分過ぎる位で
  • そもそも女性労働の搾取の問題だった(長文です) | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

    京大、非常勤職員5年で雇い止めと発表。 当にひどい。 労働者を人と見ていないようなひどい使い捨て。硬直した組織のまま効率化(つまり人件費削減)を計って、こんなやり方。怒りがわいてきます。 そこで、来週から当組合員2名が無限ストライキに突入します。 >そもそも女性労働の搾取の問題だった!! (この問題は大学という職場特有の問題もあるのですが、ヘルパー、保育士などの女性の多い職場でのワーキングプアの問題との共通点も多いと思っています。広く連帯していくためにも、ここではその点について中心的に書いていきます。) 04年の法人化のときに、今後雇う非常勤職員については、5年で自動的に雇い止めを行う、という規定を大学は作ったのです。 来年度はその最初の5年目にあたる職員がでる、それを予定通り、首にすると発表しました。 つまり毎年毎年、自動的に大量解雇をしていくということです。 今や非常勤職員は全職員の

    そもそも女性労働の搾取の問題だった(長文です) | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy