タグ

2010年3月2日のブックマーク (3件)

  • 助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます -... - Yahoo!知恵袋

    助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます 助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます 法律カテゴリにも書いたのですが、アドバイスを受けて、こちらでも書きます。事の経緯は以下↓に書きます。 41週3日にレメディで陣痛を起こしました。それから24時間以内にわが子は産まれず、子宮口は3センチでした。それから、子宮口は開かず、陣痛に耐えながら42週0日目の深夜に助産師に頭を下げ『提携病院へ連れて行って欲しい』とお願いしましたが、貴方は私を信じてくれないのね・・・と言われ、却下されました。それまでに浣腸したり、レメディ飲んだり、最終的にはお腹を押してもらったりして頑張りましたが、出てきません。お腹を長時間押されたこと

    助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます -... - Yahoo!知恵袋
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2010/03/02
    もう一つの質問http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337081628の"助産師には事の重大さに気づいて欲しい"なら、精神論より裁判で経緯を明らかにする事が必要になる/「信じてくれないのね」は本当に狡猾だと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 要は志の問題 - Apeman’s diary

    匿名ブログなんて泡のようなもんです。 誰もまともなことが書いてあると思って読んでいるわけがない。 昨日引用したガメ氏の文章ですが、同じようなこと言ってる人がいます。 tari-G 読んでない, 今後も読まないかもw 経緯は知らず顛末も追ってませんが基的には誰であれ帰還は嬉しく感じてしまいます。ま、ネットなんて大概はいいかげんなものですからテキトーに頑張ってください (http://b.hatena.ne.jp/entry/gameover1001.wordpress.com/2010/02/27/smackproof/) ま、たしかにブクマ弁慶には「いいかげん」なことしか書きようがないでしょうがね。仮に事実問題としてネット(ブログ)の情報の多くが信憑性を欠いているとしても、その事実は読み手の側がわきまえておくべきことであって、書く側が言い訳に使ってよいものじゃないし書き手を免罪するために

    要は志の問題 - Apeman’s diary
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2010/03/02
    "要は「わっしがむかし研究者として在籍したことのある大学の先生(たまたま歴史の先生、セイヨーシだが)」なんかに依拠した「論証の方法」など使わない、という意志があるかどうかの問題です"