タグ

BL・やおい論に関するkoisuru_otoutoのブックマーク (18)

  • BLは次のステップに進むべきである

    いやよく知らないんだけどさ このテの作品に明るい作風のものが割と増えてきたように思うのですよ、pixivなんかを見てるとね。 そもそも男の同性愛なんか救いようがないのが普通ですよ全く。 それをあんなに大っぴらに求め合うのが普通かのように描きたくる創作家はけしからんわな。 ・ヘテロセクシュアルの男性に比べてホモセクシュアルの男性の自殺率は六倍! http://www.gaylife.co.jp/news/533.html とのような話もあるように、来救いようのないくらい暗い世界観が厳然と現前しているのを、描き手は理解するべきだと思うなー。 まあ俺が言いたいのはアレだ、ちょっとはネタにされてる側の気持ちも考えて見ろよ腐女子共ってこった。 その上で創作に移るのが普通なんじゃないかね? もっと高度なステップに上がるべき時が来てると思うよ。 ところで蛇足になるが、逆に言えば精神性の脆弱さが目立つ故

    BLは次のステップに進むべきである
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/11/12
    腐が"救いのない/非異性愛者に/寄り添ってやって/作品を書いてあげて"も、この文章みたいにminorityを見下した物になると思うし、不用意な侵略は相手を傷つける。ネタにされてる側の気持ちを考えるのは本当に大事だと思
  • みやきち日記 - 「百合最高! 男女関係はキモイ!」って極論は、一種の防御反応だと思う

    一部の狂信的な百合好きヘテロさんが「百合関係こそ至高! 男女関係はキモイ!」みたいな極論に走るのって、結局は自分の中のヘテヘテな価値観を動かしたくないだけなんじゃないでしょうか。異文化が全て良く見え、自分の文化が全て悪く見えるというのは、うまく異文化受容ができてない段階で起こりがちなことですからね。要するに、鹿鳴館時代の明治人が必死で洋装してダンスパーチーに興じながら「嗚呼、わたくしは如何して西洋人に生まれて来なかつたのだらう」と嘆息してるようなもんなんじゃないでしょうか、あれは。 んで、鹿鳴館で一生懸命パーチーしていた人たちが別に自分の内部の日人性を全否定していたのではないように、狂信的な百合好きヘテロ男子さんとかも、別に己のヘテロセクシュアリティーや男性性を全否定してるわけではない*1んじゃないかな、という気がしますね。むしろその逆で、そのような自文化を別の価値観の枠組みから見直すこ

    みやきち日記 - 「百合最高! 男女関係はキモイ!」って極論は、一種の防御反応だと思う
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/10/05
    自分の意に従う奴は(自分の価値観で)優遇してやるが、従わない奴は徹底的に排除してやる、みたいな感覚だと思うとしっくり来る。ツンデレが流行ったのは←こういう面もあるんだろうな
  • とあるブログ形式のニュースサイトがあるんだけど その管理人が夏コミで買..

    とあるブログ形式のニュースサイトがあるんだけど その管理人が夏コミで買った女性向け同人誌の表紙を公開、記事にしていた そして8/30、「今更だけど夏コミで買ったホモを紹介したいと思う」というタイトルで その同人誌(18禁)の一部内容がupされた 今現在は 「残念ながらこの記事は削除されました 理由はBL描いてる事がお母さんにバレたらどうするんだという抗議を頂いたからです BLが気になる人は虎の穴とかで探してみて下さい」 と書かれ、の内容が削除されたが、思っていたとおりブログのコメント欄は荒れている 管理人は「紹介する」とタイトルに書き、 女性向け同人事情に詳しいと見受けられる人からのコメントでは「晒された」と書かれている このへんに意識の違いが見られるわけで あとはもう、その「女性向け同人事情に詳しいと見受けられる人」たちからの非難コメントと、 「腐きめえ」と煽るコメントで埋め尽く

    とあるブログ形式のニュースサイトがあるんだけど その管理人が夏コミで買..
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/09/02
    まずやおいかどうかに関係なくあの小馬鹿にした晒し方がないし。あの管理人はこんな"ガチホモ"を買う俺hentai過ぎwって自虐ネタの意図で書いたつもりなんだと思うけど、相手を巻き込む(踏み付ける)事に無神経過ぎだと思
  • 腐女子界隈の常識を考えるということ - 雑記 - AZ store

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/08/30
    なぜ腐の自重問題は身内の腐自身の問題としてしか扱われないのか|技術面でももっと手軽な自由の選択肢が増えるといいのだけど
  • 民主党公約から「夫婦別性制度」外す─よろこぶ人々、腐る腐女子 - bogusnews

    民主党は15日、衆院総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)から、かねてより同党が推進してきた 「夫婦別性制度の実現」 を削除することを決定した。これにより、民主党が政権与党の座に就けば 「夫婦は同性でもかまわない」 という友愛にみちた社会が実現する可能性が高くなった。各方面からの民主党支持がいっそう強まりそうだ。 夫婦別性制度は、民主党の極右・保守グループが 「夫婦は別々の性じゃないと恐怖のジェンダーフリーかたつむり人間になってしまうのでイヤだよね」 と主張。同党のマニフェストに盛り込んできた。しかし、都議選での躍進など政権奪取も視野に入ってきたことを受け、同党幹部が 「もっと多くの人が幸せになれる社会を、責任もって実現していく必要がある」 と判断。単細胞ホモフォビアっぽい同項の削除を決めた。 公約が守られれば、姓がおなじかどうかとか婚外子がどうとかいった細けぇことは一足飛びに飛び越え、そ

    民主党公約から「夫婦別性制度」外す─よろこぶ人々、腐る腐女子 - bogusnews
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/08/27
    非嫡出子の問題もあるし結婚という制度でしか家族/生活が保護されない事が本当の問題なんだと思う。ただ、同性婚を望んでいる人を否定したくはないジレンマ
  • ↑の記事の投稿者です。 まさか話が広がるとは思わなかったのでびっくり。 ..

    ↑の記事の投稿者です。 まさか話が広がるとは思わなかったのでびっくり。 色んな意見が聞けて、とても興味深かったです。 ありがとうございます。 ちなみに、ビアンの友人の好きな作品は basso、よしながふみ、木原音瀬、ヤマシタトモコ、中村明日美子、西田東などだそうです。 (読みなよ~と渡されて未だ放置状態中) 絵柄を見る限り結構男っぽい登場人物ばかりなので「受けが女っぽいからBLも読む」という理由ではなさそう。 (きちんと読んでないので何とも言えないけど…。でも西田東はパラ読みしたら結構むちむちな男ばかりだったし…) セクについては詳しい話は聞いたことないけど、彼女は外見はとてもお洒落で可愛く彼女もいたから、BL好きの話を聞くまでは完ビだと思ってました。 題とは関係ないかもですが、「ビアンがノンケ恋愛作品読むのと一緒なのでは?」という意見に関しては、 ヒロインや女の子がいるからBLとは違う

    ↑の記事の投稿者です。 まさか話が広がるとは思わなかったのでびっくり。 ..
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/08/08
    増田は「自分と相手はそれぞれまったく違うひとりの人間だ」と確認する事からはじめた方がいいと思う。|純粋○○と似非○○で「区別」したがるのは 相手を自分の同類と見なす(期待する)ことからはじまるのかなと思っ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/25
    例のジャンルの問題はナマより現実感に近くナマより複雑なぶん難しいと改めて思う。 三国志や戦国系でこういう批判が少ないのも
  • twitterと腐女子

    腐女子のためのTwitter入門」を書いた方のtwitter発言 女性オタク同人界でTwitterが大流行したら「フォローしたら必ず挨拶すること」、「無断リムーブはマナー違反」、「BL系はプロテクト推奨」などの独自のマナーができそうな気がします…。」 既に人気ジャンルではその傾向がある(自分が見た限りではリボーン、銀魂、落忍、ヘタリア、BASARA、アトラス系等) 特に自らが自重して、「最近腐発言多いので鍵つけました」とプロテクトしている人が多い。おそらくこれからもプロテクト利用者は増えるだろう。 ソースが自分なので信憑性はないが、ネットに明るく、幅広くオタな人は鍵をつけないが、特定のジャンルにハマっていて、そのジャンルの話ばかりしたい人は鍵を付ける。 いわゆる「ジャンルを守るための自衛策」なのだろう あとは意図的にキャラの名前を伏せている キャラ名が漢字であれば、ひらがな、カタカナ、も

    twitterと腐女子
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/25
    ルールじゃなくてマナー(配慮)なんだよな・・・
  • 二次創作者の意思vs原作者の意思

    ちょっと考えている事があるので、できれば意見を聞いてみたい。 とある漫画のキャラが居るとする。 同人作家のAさんはこのキャラを使って18禁の同人ゲームを作り、 採算を度外視してイベントで無料配布した。(年齢確認は厳密に行った) しかし、ひょんなことから漫画の原作者がこの同人ゲームの存在を知り、 その内容がどうしても許せず、作品の人気が下がるリスクも承知で配布停止を求めた。 Aさんはおとなしくそれに従ったが、後に自分のブログで心情を吐露した。 いわく「自分はどうしてもあのキャラで、18禁作品で表現したい事があったのだ。 他のキャラではだめだし、全年齢向けでもできない表現だ。 それを奪われてしまった」 さて、あなたは 1.Aさんに同情するし、何とかしてあげたいと思う。 2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。 3.まったく同情できない。おかしなことを言っていると思う。 4.その他 どれ

    二次創作者の意思vs原作者の意思
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/17
    増田に一切同情はしないけど立場としては1。2か特に3の人がポケモンの同人作家逮捕・ボカロの18禁抱き枕騒動・検索避け・J禁・レイプレイ騒動についてどう思うのか気になる|しっかりNOを表明した原作者は勇気があると思
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/21
    腐が配慮するのは同性愛指向を持つ人に対してではなく異性愛者(に同性愛という"汚名"を押すこと)で、逆に同性愛蔑視/権力への媚びだと思う事は多い。ヘタリア騒動の時も含め
  • 昨日の増田の男女オタクの溝話を読んで感じた違和感の理由が

    今日になってやっと分かった。 丁度リアルタイムで一部の増田がやっている「女は得かどうか」話にも関連するけど。 大人になってもオタクを抜け出せない人間というのは、多かれ少なかれ中ニ病をいつまでも引きずっている人種だと思うのだけれど 男オタクと女オタクとでは、引きずる中ニ病の種類が違うんだよね。 男オタク(*主に萌えオタを想定)が引きずりがちな中ニ病妄想は「俺だけの理想のヒロイン妄想」だけれど 女オタク(*主に腐女子を想定)が引きずる中ニ病妄想は「私だけの理想の王子様妄想」ではない。 女オタクが引きずりがちなのは「ヒロインになんかなりたくない」「王子様なんていらない」妄想だ。 「私だけの理想の王子様妄想」を持つ女オタクも居るけれど、この妄想は成長すればやがて破られる。 理想の王子様なんてこの世に居ない事は思春期の少女でも知っている。 でも、「ヒロインになんかなりたくない妄想」はなかなか無くなら

    昨日の増田の男女オタクの溝話を読んで感じた違和感の理由が
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/14
    「ヒロインにされたくない願望」があるのは同意する。でも「ヒロインになりたい願望」はあるし恋愛も普通にするけどな←何年前のエントリですかこれ
  • 2004-08-21

    出張行ってきた。 往復の新幹線ではちょこっと書類読んだ以外、弁当べた他はなにもせず、およそ五時間… 爆睡する以外は、いや、眠りながらも、Lについて考えていました。座席にしゃがんでみたくなる衝動をこらえるのに苦労した!!(こらえろよ、そこは!!) Lのことを考えていれば、東京‐京都間など、あっという間だということがわかって驚く。Lについてつらつら考えていただけで、何も読まず何も聞かず、よくもまあ持ったものだよ… まいったネ!! 今日はいろいろとLさんのセクシーな部分について妄想がでてきてしまい困りました。 この場合、たとえばダーマツを絡めてみてもいいんだけど、(L松田どこか惹かれるので)、どうも、男性同士の絡みという方向に、自然に思考を進めることが出来ません。 意味深な雰囲気になって何かお互い「・・・」という性的な沈黙を抱き、ああどうしよう何をやっているんだろう俺はどうしちゃったんだろう何

    2004-08-21
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/05/27
    なんだろうすごい混乱する。じゃんぷ漫画のヘテロセクシュアル(性欲含)って結構綺麗というか幼くてどこか嘘っぽい感じがする
  • 同人エロパロを副食している俺が1日半遅れで空気読まずに説明してみちゃうぞ。

    なんか変な呟きとよく分からんブクマしかついてないみたいだから、ここで実際に同人エロパロを副している俺が1日半遅れで空気読まずに説明してみちゃうぞ。でも先に言っとくと、やっぱりこのネタを「同人誌」ってくくるのは多大な誤解を生むので勘弁な! 大前提:エロパロ同人誌はお惣菜。エロパロ同人誌は抜くためにある。というかそういうものと定義する。ファン表現上18禁になった物などは含まない。あと同様の理由により、腐女子向けのハードやおいとかも根的に違うもの考える。これはいいかな? 腐女子エロと混ぜないように(腐女子は別にBLをお惣菜にしたりはしない……と思う。当方男)。 前提:同人誌(パロ全体)はそもそも絵柄の似通いを求められてないファン活動の同人を含め、絵柄が原作に似てるかってそもそも大して問題にされない。あまりにも違う画風(ロマンス系少女漫画に劇画風等)は敬遠されるかもしれないが、それすら中身によ

    同人エロパロを副食している俺が1日半遅れで空気読まずに説明してみちゃうぞ。
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/05/21
    これはわかりやすい。同人とかってエロ関係なく"原作の背景をゆるく共有してる方がいい"は共通してると思う
  • 『腐女子化する世界』と女性の社会進出 - 酒と漫画と歴史と腐女子

    腐女子についてつらつら考えてて「そういや買ったけど積読だったなー」と思い出した杉浦由美子『腐女子化する世界』を読む。 腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たち (中公新書ラクレ) 作者: 杉浦由美子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/10メディア: 新書購入: 6人 クリック: 129回この商品を含むブログ (102件) を見る……ちょ、これタイトルから想像つかないけど、もの凄い現状を的確に把握した女性論なのでは……。『腐女子から見る現代の女性』とかにしといた方が良かったのでは、というのが読了しての感想。少子化問題・派遣/正社員問題、女性間格差の問題にも触れつつ腐女子を語る。従来言われてきた女性論・下流論が、いわゆる大人の男性が理解しやすい女性・下流の姿でしかないことを看破していて小気味良い。そして「現実を肯定して世の中でちゃんと生活しながら、『たまにはちょっと現実とは別の

    『腐女子化する世界』と女性の社会進出 - 酒と漫画と歴史と腐女子
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/05/18
    前に百合もやおいも"異性"の物語なんだよねーと話したのを思い出した
  • 同人的に盛り上がる作品について思うこと

    http://blog.livedoor.jp/seki_fujiki/archives/248702.html 常々思っていることだけど、自分のブログに書くと炎上間違い無しなので、匿名ダイアリーで書くことにした。 例外も多いが、同人的に大ブレイクするにはある程度の条件がある。 絵が「微妙」なことだ。 あえて下●とは言わない ファミコン版のファイアーエムブレムや、ときめきメモリアルの第一作の絵はかなり野暮ったいものだ。Keyの「いたる絵」は、最初見たときには目を疑った。To Heart もPC版の作画は当時のレベルからしてみてもさほど良くは無いはずだ。月姫が出たとき当時のTypeMoonの絵は、素人臭いというのが第一印象だ。 そういった、ビジュアル的な弱点を持ちながら、ゲームシステムやシナリオが秀逸であることが同人活動の盛り上がりに関係するという感覚がある。 突っ込みどころの少ないスキの無

    同人的に盛り上がる作品について思うこと
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/02/20
    絵じゃないけど、やおい・男女CP問わず恋愛未満っぽい中途半端な関係だからこそつがいにしやすいっていうのはあるな。
  • http://www.news.janjan.jp/culture/0805/0804215336/1.php

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/25
    "いずれは「ゲイがどれだけ辛い思いをしながら、この社会を生きているか」「世の中がどれだけゲイの存在に配慮を欠いたシステムで出来上がっているか」など、理解へ進んで行かれることを、心から希望しています"
  • 萌えとエロと純愛:電脳ポトラッチ

    萌えとエロと純愛 ● ロリコン萌え漫画キモイという話を書いたら、「キモイって言うな!人の嫌がることを言ってはいけません」とおじいちゃんに言われました。昔から書いてることだから今さらだな。 萌え系コミックやエロゲーが、「女は男の性に奉仕するための生き物」(幼い女の子ですら)という性的妄想の上に成立しているものである以上、「キモイ」(生理的に嫌)という感想が女性側から出て来るのは必然だと思う。 それに対して逆ギレする人を見ると、「暴力性に全く気づかないまま萌えコンテンツを消費しているの?」という疑問が浮かんでくる。 「どこにも実在しない少女なんだからいいだろ」という問題ではない。嫌悪の対象は概念(女性観)だからだ。 だからといって、「人の嫌がることはやめましょう」などと言って表現規制を求める運動にもシンパシーは感じない。 無菌状態のサブカルチャーほどつまらないものはないし、ある人間にと

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/25
    "「それは暴力だ」と女が認識することすら禁止されている世界観と言える""現実に存在する人間がどう感じるかは、また別の問題"”そこには、リアルの女性や、リアルの同性愛者を尊重するような世界観はない”
  • 百合・BL・やおいのカップルにヘテロロマンス的な役割分担をさせないと気が済まない方々って何かに似ているとかねがね思っていたんですが - みやきち日記

    百合BL・やおいのカップルにヘテロロマンス的な役割分担(『男性的な側』と『女性的な側』とか、『一方的に愛撫・挿入する側』と『される側』みたいな)をさせないと気が済まない方々って何かに似ているとかねがね思っていたんですが、今日わかりました。「『米のごはんがなければ事じゃない』という理屈でスパゲッティやピザをおかずに米のメシをうおばあちゃん」です! いや、友人のとこのおばあちゃんが実際にそういう方だったんですけどね。カルボナーラだろうとプッタネスカだろうと「ごはんがなければごはんにならしまへん」と、絶対にごはんを添えて、いやむしろごはんをメインにして召し上がっていらしたそうで。 そんでですね、 「ごはん(米)がなければごはん(事)にならしまへん」 という発想と、 「ヘテロロマンス的な役割分担がなければカップルにならしまへん」 っていう発想は、「一部の文化圏の価値観を、圏外のものにまでそ

    百合・BL・やおいのカップルにヘテロロマンス的な役割分担をさせないと気が済まない方々って何かに似ているとかねがね思っていたんですが - みやきち日記
  • 1