タグ

著作権に関するkoizukaのブックマーク (2,675)

  • メルカリ、2次創作物の公式販売が可能に 売り上げの一部を権利者へ 第1弾はIngress

    メルカリは6月13日、作品やコンテンツの権利者と連携し、2次創作物の売り上げの一部を権利者にロイヤルティー(版権使用料)として支払うことで、販売を公式に認める施策を発表した。第1弾として位置情報ゲームIngress」関連作品の公式販売を始める。 作品の権利者と公式に連携し、メルカリを介した2次創作物の流通に対し、限定的なライセンスとロイヤルティーを設定。取引成立時に、出品者が権利者に売り上げの一部からライセンス許諾料を支払う仕組みを用意し、2次創作物の流通プラットフォームとして公式に認める。 第1弾としてNianticと提携し、「Ingress」の2次創作物の公式販売を解禁した。活発なプレイヤーコミュニティーを持つ同ゲームは、これまでも頒布会などが定期的に開催されている。運営側は、非営利の表現活動はガイドライン上で認めていたが、金銭的対価が発生する場合、営利性の判断が難しかったという。

    メルカリ、2次創作物の公式販売が可能に 売り上げの一部を権利者へ 第1弾はIngress
  • DVDリリース時期のズレが海賊版被害を悪化させる | p2ptk[.]org

    映画産業は、映画の劇場公開、DVDセル・レンタル・配信、BS/CS放送、地上波放送など、各メディアでのリリース時期をずらすことで、各メディアでの喰い合いを防ぎ、収益を最大化させるウィンドウコントロールを行っている。 ハリウッド映画など世界に配給される映画においても、このウィンドウ・コントロールが行われているが、劇場公開の時期やDVDリリースの時期は国ごとに異なり、日では劇場公開前の映画なのに他国ではDVDが売られているということも少なくない。また、公開時期はだいたい同じだったのに、DVDのリリース時期がずれるということもある。以下の記事は、そうしたウィンドウ・コントロールによって生じた国際的なDVDリリース時期のズレが、海賊版を介在して、映画産業の収益を減らしているよ、というお話。 TorrentFreak カーネギーメロン大学の研究者が、世界的なDVDリリースのズレと海賊行為との関係性

    DVDリリース時期のズレが海賊版被害を悪化させる | p2ptk[.]org
  • YouTubeが動画ダウンロードサイトにサービス停止を要求する警告文を配布、法的措置も検討

    By Sean MacEntee 今や映像から音楽の分野までなくてはならないサービスとなったYouTubeが、サードパーティーの動画ダウンロードサイトに対して、法的措置も視野に入れたサービス提供の中止を求める警告文を送っていることがわかりました。 YouTube Threatens Legal Action Against Video Downloader - TorrentFreak https://torrentfreak.com/youtube-threatens-legal-action-video-downloader-160530/ YouTubeは無料で豊富なムービーコンテンツを提供しており、全世界で10億人を超えるユーザーが視聴しています。そんなYouTubeのムービーをダウンロードできるウェブサイトは数多く存在しており、「TubeNinja」もそのうちの1つ。以前から無料

    YouTubeが動画ダウンロードサイトにサービス停止を要求する警告文を配布、法的措置も検討
  • Java API著作権裁判でグーグルがオラクルに勝利(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    グーグルJava API使用が"フェアユース"と認められる--対オラクル訴訟」というニュースがありました。これは結構ビッグニュースです。この件、前から書こう書こうと思っていましたが、影響度が大きい話なので時間をかけて書こうと思っていた間に評決が出てしまいました。 全体的な論考はまた後で書かせていただくとして記事では手短に事件を紹介したいと思います。 この裁判は、オラクルがサンマイクロシステムズを買収した直後の2010年8月に始まったのですが、当初は、特許、実装コードの著作権侵害、APIの著作物性等も争点になっていました(裁判の全貌に関するWikipediaエントリー(英文))。これらの争点は二転三転した後に既に一応クリアーになっており、現在の争点は、AndroidにおいてJavaAPI(宣言コード等)を複製することが米著作権法上のフェアユースに相当するかです(グーグルJavaの実

    Java API著作権裁判でグーグルがオラクルに勝利(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID | p2ptk[.]org

    「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/5/232016/5/23 TorrentFreak ブルーグラスの音楽史講座が、YouTubeコンテンツIDなどのコンテンツ・フィルタリング・システムの新たな被害者となった。 デジタルミレニアム著作権法のセーフハーバー条項は、YouTube、Vimeo、Twitter、その他多くのサービスを著作権裁判に巻き込まれることから守っている。また、セーフハーバーは、自らの作品をインターネットに投稿するユーザのフェアユース裁判に巻き込まれないようオンラインプラットフォームを守っており、その意味では人びとのフェアユースの権利を守っているともいえる。しかし、YouTubeなどのプラットフォームの自動フィルタリングと削除システム――DMCAが義

    「フェアユースでも使用料を払え」というソニーミュージックの横暴と、それを許すYouTubeのコンテンツID | p2ptk[.]org
  • Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除 | p2ptk[.]org

    Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/5/222016/5/22 TorrentFreak 今週の『ファミリーガイ』のエピソードで、1980年代のファミコンゲーム『ダブル・ドリブル』の無限3ポイントシュートバグ動画が使われた。その動画は2009年にYouTubeにアップロードされたもので、FOXはYouTubeから入手したとみられる。その『ファミリーガイ』の放送直後、FOXはYouTubeにそのバグ動画は著作権侵害だ訴え、YouTubeはその動画を削除した。 こんなにひどいDMCA削除の濫用が許されてよいのかと憤慨していると、さらにひどい事例が舞い込んでくる。今週、極めつけともいえる事例をFOXが提供してくれた。 先週日曜に放送された『ファミリーガイ』の最新話「Run, Chris, Run」のなかで、

    Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除 | p2ptk[.]org
  • ラヴェルのボレロと戦時加算 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    昨日、「ラヴェルのボレロの著作権保護期間がやっと終わった。この5月1日からはパブリック・ドメイン(PD)になるので、いよいよ利用されるようになるだろう」なんていう記事がちょっと話題になった。 発端になったのはこの記事だと思う。 クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 「まだ切れてなかったの?」という反応をいくつも見た。はてなにも首をひねっている人がちょいちょいいる(はてなブックマーク - クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News)。ぼくも「え? あれはもう保護期間過ぎてるでしょ? どういうこと?」と思った。で、ちょっと調べてみたら、これ、どうやら著作権保護期間の戦時加算のありようが国によって異なるのが原因だとおよそ理解できたので、リハビリを兼ねて自分用に整理しておこうと思った次

    ラヴェルのボレロと戦時加算 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
  • なぜ、いま「著作権」について考えなければならないのか?―ヨーロッパの現場から

    著作権はどうあるべきか  2016年、アンネ・フランクの『アンネの日記』とヒトラーの『わが闘争』がパブリックドメインになった 2016年は、パブリックドメインのビッグ・イヤーだった。パブリックドメインとは著作物の著作権が切れて権利者の許諾なしに作品が自由に使えるようになることで、日でも江戸川乱歩、谷崎潤一郎、中勘助など有名な作家が2016年に死後50年を迎え、作品がパブリックドメインに入った。 ヨーロッパでは2016年、このパブリックドメインがとくにおおきな話題を呼んだ。2016年は、アンネ・フランクの『アンネの日記』とヒトラーの『わが闘争』がパブリックドメインに入ったからである。 この「パブリックドメイン」のように、ヨーロッパでは「著作権」の問題がしばしば話題に上がる。ユーザーの権利はどこまで認められるべきなのか、創作物が公共に与える役割とはなんなのか、といった視点から現在の「著作権」

    なぜ、いま「著作権」について考えなければならないのか?―ヨーロッパの現場から
  • 人工知能作品に「著作権」 音楽や小説など 政府知財本部方針 法整備を検討 - 日本経済新聞

    政府の知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)は人工知能AI)がつくった音楽小説などの権利を保護する法整備を検討する。現行の著作権法では人による作品にしか著作権は認められないため、盗用されても差し止めや損害賠償を請求することができず、AIへの投資の妨げになる懸念があった。法整備の方針は5月にもまとめる知財推進計画に盛り込む。著作権法は音楽小説、絵画などを作者に無断で使うことを禁じている。

    人工知能作品に「著作権」 音楽や小説など 政府知財本部方針 法整備を検討 - 日本経済新聞
  • niconicommons.jp

    This domain may be for sale!

  • 電子書籍「自炊」 業者の代行に禁止命令確定 NHKニュース

    のページをスキャナーで読み取り電子書籍にする、いわゆる「自炊」という作業を業者が代行することが違法かどうかが争われた裁判で、最高裁判所は、業者側の上告を退ける決定を出し、代行業者に「自炊」の禁止を命じた判決が確定しました。 業者側は「の所有者が個人的に楽しむのを手伝っただけだ」と主張しましたが、1審と2審は、業務として有料で行った行為で著作権の侵害にあたるおそれがあると指摘したうえで、「業者は作家からの警告に回答せず、行為を止める必要がある」として、7人の作品について「自炊」の代行の禁止を命じました。 業者側は上告しましたが、最高裁判所第2小法廷の小貫芳信裁判長は17日までに上告を退ける決定を出し、代行作業の禁止を命じた判決が確定しました。 「自炊」の代行を巡っては、代行業者の間で著作権を侵害しないためのルールを検討する動きも出ています。

  • 著作権者不明作品をデータベースに 文化庁、利用しやすく - 日本経済新聞

    文化庁は、過去に発表されたテレビドラマや歌謡曲、論文などのうち、著作権者が分からず、利用許諾を得るのが難しくなっている作品のデータベースを作った。登録した作品については、ネット配信や出版などで再利用するための裁定制度を簡略化し、著作権者を捜す負担を軽減できるようにした。裁定制度は、名鑑の閲覧や著作権管理団体への照会といった「相当な努力」をし、新聞広告などで情報提供を呼び掛けても権利者が見つから

    著作権者不明作品をデータベースに 文化庁、利用しやすく - 日本経済新聞
  • 著作権侵害、告訴なしでも摘発へ 漫画同人誌は対象外 - 日本経済新聞

    政府は漫画の海賊版などを被害者の告訴なしで摘発できるようにする方針を決めた。環太平洋経済連携協定(TPP)に伴う制度改正で、著作権侵害罪を「非親告罪」に変えるのに合わせた。オリジナル作品を基にした二次創作同人誌は原則対象外とする。ただ判断が難しいケースもあり、制作者側にはなお不安もくすぶっている。「僕の商業誌デビュー作はアニメの二次創作漫画だったが、元となったオリジナル作品の制作会社は黙認し

    著作権侵害、告訴なしでも摘発へ 漫画同人誌は対象外 - 日本経済新聞
  • 文化庁の審議会 著作権侵害「非親告罪」の要件了承 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定に伴う著作権保護の在り方を巡って、文化庁の審議会は、10日、著作権侵害があった場合の「非親告罪」の要件などを了承し、漫画の海賊版を販売する行為などが対象となる一方、アニメなどの2次創作への影響を配慮する内容となっています。 10日の審議会では、著作権侵害があった場合に作者などの告訴が無くても起訴できる「非親告罪」の要件などについて文化庁から具体的な考え方が示され、了承されました。「非親告罪」の対象となるのは、対価を得る目的や権利者の利益を害する目的があることや、権利者の利益が不当に害されることなどの要件がすべて満たされている場合に限るとしています。具体的には、漫画小説の海賊版を販売したり映画の海賊版をインターネットで配信したりする行為が対象となる一方、同人誌を即売会で販売する行為などは対象外とし、アニメや漫画の2次創作への影響を配慮する内容となっていま

    文化庁の審議会 著作権侵害「非親告罪」の要件了承 NHKニュース
  • niconico、利用許諾楽曲にワーナーの洋楽・邦楽70万曲追加 きゃりーぱみゅぱみゅやゲスの極みなど

    関連記事 エイベックスがJASRAC離脱か――日経報道 エイベックスがJASRACに委託していた約10万曲の著作権管理をイーライセンスに移行すると日経新聞が報じた。 JASRAC「包括利用許諾契約」は新規参入を妨害 最高裁判断 JASRACが放送局などと結ぶ「包括利用許諾契約」について、最高裁は同業他社の新規参入を妨害していると判断。公取委で審判手続きをやり直すことになった。 JRC、放送分野の音楽著作権管理に参入 JRCが4月から放送分野の音楽著作権管理に参入する。「参入によって著作権管理事業全体の透明度を上げたい」としている。 音楽のデジタル化時代に著作権管理団体はどうなる JASRACがシンポジウム JASRACシンポジウム「著作権集中管理団体に求められる役割とは」で、知財権に詳しい大学教授や弁護士らがデジタル時代の著作権管理のあり方や、ネット上に増え続けるコンテンツの管理方法などに

    niconico、利用許諾楽曲にワーナーの洋楽・邦楽70万曲追加 きゃりーぱみゅぱみゅやゲスの極みなど
  • 文化庁、著作権者不明等の場合の裁定制度における権利者捜索のための「相当な努力」の見直しに関してパブリックコメントを募集開始

    文化庁、著作権者不明等の場合の裁定制度における権利者捜索のための「相当な努力」の見直しに関してパブリックコメントを募集開始
  • ニュース

    新日プロレスリング株式会社は、安全を保証するものとして個人情報保護の国際規格:『TRUSTe』、国内規格『プライバシーマーク』の認証を取得しています。 このサイトで使用されている写真および文章を無断で使用することはできません The photograph and sentences used on this site cannot be used without permission. Copyright © New Japan Pro-Wrestling Co.,Ltd. All right reserved. 試合を観戦したい 下記よりこれから開催される予定の大会情報を確認できます。各大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。 公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。 『Team N

    ニュース
  • 手当たりしだいに slideshare を動画化してyoutubeに勝手にアップしているヤツがいる/追記あり+御礼あり - ここはちょっと見せられない

    リンクを貼るのは控えておく。 これを著作権権利者として通報しようとしたけれども、自分自身の住所氏名電話番号が必要で、相手方にお知らせされるように読めるから二の足を踏んでる所。 slideshare にアップされている皆様方に置かれましてはご自身のスライドがアップされていないか確認されると良いと思う。 ただし、視聴回数をカウントアップさせるのは歯がゆいので見たらあかん。 これ。↓自分でURLを完成されたし。 channel/UCylUAgmDtVKSZp5aDF4931w 追記1(12/6 23:15): 今もリアルタイムにガンガン動画をアップロードしている模様。今自分のが見つからなくてもそのうち自分のがアップされるかもしれないよ。 追記2(12/6 24:30): 大量アップロードされたものを、順次変換されたものが公開されているのでは、というふうに教えてもらった。なるほど。 追記3(12/

    手当たりしだいに slideshare を動画化してyoutubeに勝手にアップしているヤツがいる/追記あり+御礼あり - ここはちょっと見せられない
  • YouTubeが「フェアユースvs著作権」の訴訟費用を負担へ

    YouTubeには毎分400時間ものムービーがアップロードされていますが、中には他者のコンテンツであるテレビ番組や音楽の一部を挿入して制作されるムービーもあります。パロディや批判を目的としたコンテンツはオリジナルより価値ある内容になることもあり、アメリカでは正当な理由による著作権物の二次使用が「フェアユース」で保護されています。そんな中、YouTubeはデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の乱用による不正な動画の削除依頼に対抗するため、フェアユースを訴えるユーザーの訴訟費用を負担するなどの法的支援を開始すると発表しました。 Google Public Policy Blog: A Step Toward Protecting Fair Use on YouTube http://googlepublicpolicy.blogspot.jp/2015/11/a-step-toward-pr

    YouTubeが「フェアユースvs著作権」の訴訟費用を負担へ