kojiaomatsuのブックマーク (13)

  • 非整数次元の図形の中から等差数列を見つけ出す - Laborify

    ファン・デル・ヴェルデンの定理 問題(A)の答えは 十分大きいゲームボードを使い3人でAPGを行うと,引き分けは起こらない ということがファン・デル・ヴェルデンの定理という定理を使うと保証されます.ファン・デル・ヴェルデンの定理とはファン・デル・ヴェルデンが1927年に証明した定理です.どのような定理かAPGの言葉を使って説明しましょう. まず,\(~r~\) 人で\(~k~\) 個等間隔に並べれば勝利するAPGを次の帯で行います.帯の場合も平面と同じで,ゲームは成立します.自分のターンが回ってきたら1人1つ駒を置き,等間隔に\(~k~\)個並べれば勝ちです. このとき,帯の長さ \(~n~\) を十分大きくすると,必ず誰かしらは勝利する.という定理です.つまり,人数と勝利条件に応じて十分長い帯でAPGを行うと,必ず誰かしらの駒は等間隔に\(~k~\)個並ぶという定理です.これは「帯」とい

    非整数次元の図形の中から等差数列を見つけ出す - Laborify
  • 精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify

    東北大学大学院 生命科学研究科 博士後期課程2年の佐藤大気と申します。進化生物学の研究室に所属しており、精神疾患や個性の進化遺伝基盤を研究しています。 突然ですが、皆さんのまわりには「落ち込みやすい人」はいませんか? 同じように先生や上司に叱られたとして、深刻に落ち込んでしまい、時にはふさぎ込んでしまう人がいる一方で、次頑張ればいいや、とポジティブに考えられる人もいます。こうしたいわゆる「性格」や「個性」の違いはどこから生まれてくるのでしょうか? この記事では、これまでに私が行ってきた研究を踏まえて、こうした個性や、あるいは精神疾患の進化的背景について考えたいと思います。 はじめに あらゆる心の働きは遺伝の影響を受ける 皆さんの個性はどのような言葉で表されるでしょうか。 内向的、好奇心が強い、不安を感じやすい、楽観的、勇敢、共感能力が高い、向こう見ず、保守的、自尊心が高い…。性格を表す言葉

    精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify
  • Python ウェブアプリのためのプロファイラ wsgi_lineprof の仕組み – ymyzk’s blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2018 20日目の記事です.昨日の記事は @lotz 氏の「“アルゴリズムこうしん”のアルゴリズムをHaskellで実装する」でした. wsgi_lineprof は WSGI ミドルウェアとして実装された Python のラインプロファイラです.この記事では wsgi_lineprof がどのようにして実装されているかを,WSGI や CPython の内部実装の簡単な説明とともに紹介します.プロファイラの実装について興味がある人や,Python 処理系,WSGI の裏側に興味がある人の参考になれば幸いです. wsgi_lineprof とは まず簡単に wsgi_lineprof を紹介します.wsgi_lineprof は上でも述べたように WSGI ミドルウェアとして実装された Python のラインプロファイラです.

    Python ウェブアプリのためのプロファイラ wsgi_lineprof の仕組み – ymyzk’s blog
  • ファストフード検索というサービスを作った - さんちゃのblog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 13日目の記事です. 先日ファストフード検索というWebアプリを作ったので,そのことについて書きます. ff.kuminecraft.xyz 経緯 ちょっといいメシ屋を探すとき,僕はFoursquareというアプリを使います.Foursquareのスマホアプリを開くと「昼」「カフェ」みたいなカテゴリーが表示され,いずれかを選択すると近隣のおすすめのお店のリストが表示されます. 便利に使っているのですが,Foursquareは "ちょっといいご飯" を教えてくれるサービスなので,例えばマクドナルドとか吉野家とは載ってません. しかし,僕はいつでもそういう気合の入った飯がべたいわけではなく,どこでっても同じ味がするファストフードをいたいと思うこともあります.つまり,「ファストフード店に特化したFoursquare」みたいな概

    ファストフード検索というサービスを作った - さんちゃのblog
  • 型システム 〜プログラムの安全性を支える数学〜 - Laborify

    京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻 修士2回生の五十嵐雄です.大学では,プログラミング言語理論,その中でも特に型システムの研究をしています. この記事では,私が特に力を入れて研究している漸進的型付けという種類の型システムについて紹介します.プログラムや型システムといった基的な概念から解説していくので,プログラミング経験のない人も安心して読み始めてもらえたらと思います. はじめに プログラムとはコンピュータへの命令を記述したものです.2018年現在,私たちの生活は数多くのプログラムに支えられています. あなたがこの記事を Windows が入ったパソコンで見ているなら,まずその Windows がプログラムです.お家にテレビや冷蔵庫があれば,それらの中にもプログラムが内蔵されているでしょう.空いた時間にスマートフォンでゲームをするなら,遊んでいるゲームも全てプログラムです.

    型システム 〜プログラムの安全性を支える数学〜 - Laborify
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2018/12/09
    型ってなんだ?!漸進的型付けってなんだ?って人に読んでほしい。プログラミング入門者必読の研究内容!
  • 高校の文化祭の食販の注文フローを電子化した話 - さんちゃのblog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2018 3日目の記事です. 高校の文化祭の販の注文フローを電子するべくWebアプリケーションを作り,当時*1はWeb素人だったためクソ実装になったが,役には立ったという話をします. 背景 僕の母校の高校には,三年生が文化祭で販をやるという慣習があり,僕のクラスはケバブを販売することになりました. 母校の家庭科の教員は衛生管理に大変厳しい人で,販を行う場合は以下の条件を満たさないと許可が降りませんでした*2. 調理は調理室のみで行う(教室で調理してはいけない) 作り置きは禁止*3 これらの制約を満たすため,多くのクラスは以下のような流れで販を行っていました. 教室で注文を受け,注文を何件か溜める 注文を持って調理室に向かう 注文を伝え,調理が完了するのを待つ 料理を運ぶ このフローには問題があります. まず,2に「調理室

    高校の文化祭の食販の注文フローを電子化した話 - さんちゃのblog
  • 科学と常識の存在論 / デネット哲学研究の紹介 - Laborify

    はじめまして、京都大学大学院の文学研究科で哲学を研究している大島祐輝と申します。 京都大学には哲学系でも様々な研究室がありますが、私が属しているのは哲学研究室です。私個人としては現代のいわゆる分析哲学を研究しています。 哲学に興味を持ったきっかけはいろいろあるのですが、思い出す限りで一番強いものは京極夏彦という作家の小説で「唯心論」、世界に存在するのは私の心だけで他の人やものは全てまぼろしであるという考え方を知ったことでしょうか。 以下で紹介する「存在論」という研究テーマもそうしたきっかけからたどり着いたものと言えるかもしれません。 イントロダクション 「科学」と「常識」の関係 簡単に言って、私が哲学を研究する上での関心は「科学」と「常識」の間の関係にあります。 例えば脳を神経細胞の集まりとして捉え、思考活動をそれら脳神経の相互作用の集積だと捉える認知科学と、私たちが普段「心」や「意識」と

    科学と常識の存在論 / デネット哲学研究の紹介 - Laborify
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2018/11/27
    この記事を読み、自分自身が「消去的唯物論」的な考え方をしていたことに気が付いた。そして、「心は存在するのか」という問いに対する1つの答えをこの記事は与えてくれた。面白い!
  • 我々ヒトはどうやって恋愛関係を維持しているか?脳とこころを明らかにする - Laborify

    京都大学大学院文学研究科の博士課程3年の上田竜平と申します。研究分野は認知心理学で、ヒトの恋愛関係の構築と維持の脳研究を行なっています。 皆さんの中には現在、誰かとお付きあいしている方もいると思います。記事のテーマを一言で申しますと「我々はどのようにして、そうした特定の異性との関係を維持しているか」になります。 文学作品や哲学書を読み解いて考察する文学者や哲学者から、世界中を駆け回って実地調査する人類学者まで、様々な分野の研究者がこの問題に挑戦しています。私はこの問題に対し、様々な分野の研究から提案された仮説を実証する実験心理学のアプローチを取っています。 ヒトは一途?浮気っぽい? 多くの読者の方は日で生まれた方だと思います。周りには当然ながら「一夫一的な」関係を築いているご夫婦、カップルの方が多いでしょう。 では外国ではどうでしょうか。実は文化人類学の研究から、現代の大半の社会で一

    我々ヒトはどうやって恋愛関係を維持しているか?脳とこころを明らかにする - Laborify
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2018/11/24
    浮気抑制の仕組みとして能動的抑制と自動的抑制がありますが、魅力の高い女性に対しては能動的抑制だけでは不十分であるという実験結果がとても興味深かったです!
  • 「手作りRPG」の開発方法とゲームバランスと収益の話

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 の22日目の記事です。 「自分でRPGを作ろう!」そんな想いは小学生の頃からあって、実際に紙でRPGを自作して友達や妹に遊ばせたことが何度かあった。 大学生になり、遂にSwiftという武器を手に入れた僕はiPhoneで遊ぶことが出来るRPGを開発することが出来るようになったのだが、プログラミング初心者の僕がどのように「手作りRPG」を開発してリリースしたのか、リリースした後の反響や収益は実際にどのようなものだったのかを振り返ろうと思う。 題に入る前に一つ注意がある。この記事で「手作りRPG」が丸裸になる。戦闘の設定やゲームバランスもほぼ全て具体的に解説してある。もしも全てを知る前に一度遊んでみたいと思うなら、こちらからダウンロードして遊んでみて欲しい。 ゲームの枠組みを決める まず技術的な問題から、そこまで複雑なRP

    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2016/12/22
    書きました!
  • プログラミング初心者がSwiftに出会ってからアプリをリリースするまで

    プロローグ 大学入学祝いのパソコンは12-inchのMacBookを選んだ。 USB Type-Cのこととかスペックが低いこととか気になったけど、もう見た目がかっこいいからこれに決めた!ってなった。振り返ってみれば、この時に自分が好きでいられるパソコンを買ったことはとてもいい選択だったように思う。 パソコンを買ったら、もう可愛い可愛いMacBookが使いたくて自然にプログラミングを始めようと思い立った。よし、Pythonやろう。そう思っていた。 Pythonを買って進めていたのだけど、古いを買ってしまったので設定などが通りにうまくいかず、結局やめてしまった。それでも心の何処かにプログラミングしたいなという思いがあり、数ヶ月後にとうとうSwiftの勉強を始めたのだった。 なぜSwift? 僕がSwiftを触り始めた理由は「自分のiPhoneで動くアプリが作りたかったから」である。 i

    プログラミング初心者がSwiftに出会ってからアプリをリリースするまで
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2016/12/15
    書きました!
  • パーティーを企画したら大失敗!どうして?

    国際交流日酒パーティー 「80人集めよう。」 当時の僕には難しい数字に聞こえなかった。 京都には外国人が沢山いる。 その人たちに日酒を飲む機会を提供しようと思った。 パーティー開催に必要だったこと 場所の確保 ビアバル「Qoo」にて開催した。 レンタルスペースとして借りたのだが、オーナーさんがとても良い方で、色んなことに協力してくださった。 当に感謝! 飲物の確保 京都市内にあるほぼすべての蔵元に電話、メール、訪問などで日酒の協賛を依頼したものの、なかなか協賛が取れず、ほぼ撃沈した。 協賛なしになるかと思いきや、そんなことはなかった。 Qooのオーナーさんが日酒の協賛を引っ張って来てくださったのだ。 滋賀にある「古川酒造」という蔵元で、当日は「天井川」という日酒を一升瓶三分提供してくださった。 当に感謝! 当日の流れを設定 基的に参加者同士の交流が目的なので、当日はフリ

    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2016/12/04
    書いたよ!
  • 某国の大統領を勝たせるために僕たちが出来ること - CAMPHOR- Tech Blog

    Photo by torne – empty can (2014) この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 の3日目の記事です. こんにちは,yaitaimo です. 最近はアメリカの大統領選挙がありましたね. 選挙前にはトランプ氏が多くの投票所において不正が行われていると発言していたり, トランプ氏を勝たせようとするロシアの工作があるのではないかという噂が出たり, 選挙後にはトランプ氏が勝利した3州について再集計を求める声があがったりなど, ニュースが盛り上がりました. (トランプ氏と3回書きましたが,特に意図はないです) 国のトップを決める選挙で「不正」が行われているかもしれないというのは,あまり想像したくないことですね.今回は,ある仮想の電子投票システムにおいて,ある仮想の候補を勝たせるために,どのような「応援」が出来るかについて,考えてみようと思いま

    某国の大統領を勝たせるために僕たちが出来ること - CAMPHOR- Tech Blog
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2016/12/03
    投票所にあるシステムを物理的に壊す事くらいしか僕にはできないだろう。
  • 非エンジニアに知ってほしい「エンジニアを仲間にするための第一歩」 - CAMPHOR- Tech Blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 の2日目の記事です。 ytmatsuge です。 CAMPHOR- 6期の代表をしております。 CAMPHOR- HOUSE には 「エンジニアを採用したい」「エンジニアにうちのプロジェクトを手伝って欲しい」 という方がたくさん来ます。 (※文中の「エンジニア」とは「ITエンジニア」や「プログラマー」を指すものと思ってください。) がしかし、その方があまりにもエンジニアのことを知らなかったり・誤解があったりするために話が噛み合わず、 お互いにとって全く有意義でない時間を過ごしたままお帰りいただくことがあります。 「せっかくご足労頂いたのに…」 と,応じる側の私としてもやりきれない思いになることがよくあったので、日は「エンジニアを仲間にするための第一歩」として、これだけは知っておいていただきたいということ3つを、実

    非エンジニアに知ってほしい「エンジニアを仲間にするための第一歩」 - CAMPHOR- Tech Blog
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2016/12/03
    牛丼最強やん
  • WSGI ミドルウェアとして使えるラインプロファイラを作った話 - ymyzk’s blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 の1日目の記事です. Python の WSGI ミドルウェアとして使えるラインプロファイラ wsgi_lineprof を作成しました. wsgi_lineprof は Django や Pyramid, Flask, Bottle などの WSGI 互換のアプリケーションやフレームワークと組み合わせて利用できるようになっています. 背景 Web アプリケーションを作成する際に, ボトルネックとなっている部分を発見するために, ラインプロファイラは有用です. Ruby での WSGI に対応する Rack には rack-lineprof というライブラリがあり, Rack の middleware として簡単にラインプロファイラを利用できます. ISUCON の参加記事等を見ていると, Ruby ユーザーはこのライ

    WSGI ミドルウェアとして使えるラインプロファイラを作った話 - ymyzk’s blog
    kojiaomatsu
    kojiaomatsu 2016/12/03
    勉強になる
  • 1