2012年12月28日のブックマーク (7件)

  • WordPressでSass,Lessが使える!Jetpackでブラウザからコンパイル!

    WordPress.com(ブログサービスのほう)のCSSエディターがSass・Lessに対応したようです。 WordPress.comの機能はパッケージ型のWordPressでもJetpackプラグインにより提供されているので早速試してみました。 とりあえずプラグインをインストール。 1. プラグインからJetpack by WordPress.comをインストール。 2. WordPress.comのアカウントが必要なので登録しアカウント認証。 インストールと認証が完了するとJetPackのメニューが現れます。 JetPackのメニューからカスタムCSSを選択。 もしくは、「外観」から追加された「CSS編集」。 CSSスタイルシートエディター画面にいきます。 この「カスタムCSS」とは、テーマのstyle.cssとは別のCSSで、 テーマのCSSをいじらずに外観を編集する際に使用します

    WordPressでSass,Lessが使える!Jetpackでブラウザからコンパイル!
    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    WordPressでSass,Lessが使える!Jetpackでブラウザからコンパイル! | Sou-Lablog
  • CSS エディターが CSS プリプロセッサ Sass・LESS に対応

    WordPress.com では CSS エディタに便利な拡張機能を追加してくれる、CSS プリプロセッサの Sass と LESS に対応しました。 CSS(カスケーディング・スタイル・シート)は、コンテンツとその表示制御を分けるために便利なツールです。投稿者はコンテンツを書くことだけに集中でき、CSS に表示やフォーマットのルールを任せることできます。CSS はサイトの外観をカスタマイズするのにとても役に立ちますが、ただ、管理が煩雑になることもあります。 この解決方法として「CSS プリプロセッサ」があります。 (CSS をあまり使ったことがない方は、まずは CSS 入門チュートリアルをご覧ください。すでにセレクタについてよく理解している方は、以下を参考にスタイルをメンテナンスしやすくなる CSS プリプロセッサを活用してみてください) CSS プリプロセッサは CSS拡張機能で、

    CSS エディターが CSS プリプロセッサ Sass・LESS に対応
    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    .comの方が対応したんやー。orgもそのうち標準になるかな?|CSS エディターが CSS プリプロセッサ Sass・LESS に対応 — ブログ — http://t.co/W4q6dDyR
  • FICC ナレッジブログ | FICC | ブランドマーケティング

    ビジョンラダー:ブランドパーパスとプロフィットを両立し、理想を現実に変えるためのフレームワークブランドパーパスブランディングビジョンラダー ビジョンは組織の共有する目標であり、人々を束ね、活気づけるものです。ビジネスの理想の形の定義であると同時に、持続的な成長の原動力にもなり得ます。この貴重な資源を最大限に... 続きを読む 逆境のいまこそ見直したい、ブランドの「設計図」とは?:ブランドホロタイプ・モデルの基ブランドホロタイプ・モデルブランディング この異常な状況の下で、多くの人が通常どおりの広告に多少ながらの違和感を感じていると思う。パンデミックによって私たちの環境は劇的に変化し、広告の大半がその文脈から外れてし... 続きを読む パーセプションフロー・モデルとは?10年以上の経験に基づくナレッジパーセプションフロー・モデル マーケティングは複雑なチームプレーを要する企業活動であり、個

    FICC ナレッジブログ | FICC | ブランドマーケティング
    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    Webサイトをリニューアルする本当の理由 | DIGITAL SHIFT – ブランドサイト制作のためのデジタルマーケティングと最新事例 | FICC inc.
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #10.1 CSS3 Transforms(3D) | DevelopersIO

    matrix3d (a1, b1, c1, d1, a2, b2, c2, d2, a3, b3, c3, d3, a4, b4, c4, d4) ではサンプルコードを交えながら順に見てくとします。 matrix3dですが、こちらもmatrix 2Dと同様、複雑な理屈で取っ付きにくいうえに、rotateや3dやperspectiveといった関数で充分に代替可能なため、今回の記事では割愛させて頂きます。 m(_ _)m Transforms 3D - 事始め 端的に言うならば、Transform 3D は要素を3次元に移動ならびに回転、拡大縮小できるというものです。更に後述するperspectiveを使うことで、要素に奥行きのある表現を持たせることが可能となります。 3DではX軸とY軸に加えて、Z軸が追加されます。Z軸はウィンドウからユーザーに向かう方向が正の値で、ユーザーからウィンドウに向

    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #10.1 CSS3 Transforms(3D) | クラスメソッド開発ブログ
  • Illustratorの「オブジェクトの再配色」を使ってカラーバリエーションを作る方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    今回はIllustratorの機能を使ってロゴなどのカラーバリエーションを一瞬で作る方法をご紹介します。 季節柄・・・今回は年賀状を想定してこちらの画像を用意しました。 ロゴ制作の時などにもよくありがちなのが、 「もっと違う色味のパターンがみたいんだよね~的なことを言われた場合・・・。」 ベタで単調な配色だといいんですけど、今回のようにグラデーションが使われてたりすると、一個一個設定し直すのは相当手間ですよね? しかし、Illustratorにはものすごい強力な機能があるんです。 「オブジェクトを再配色」を使ってみよう 色を変えたいオブジェクトをグラデーションも全部含めてまるっと選択します。 「編集」→「カラーを編集」→「オブジェクトを再配色」または、下図のボタンをクリック。 次に編集をクリックします。 「ハーモニーカラーをリンク」にチェックを入れて色相の中の任意の色をクリックしてベースカ

    Illustratorの「オブジェクトの再配色」を使ってカラーバリエーションを作る方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    Illustratorの「オブジェクトの再配色」を使ってカラーバリエーションを作る方法 | 株式会社LIG
  • Chrome DevTools.next

    Lotus Notes/Domino Application Development by XPages and BeyondAtsushi Sato

    Chrome DevTools.next
    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    黒くしたい|Chrome DevTools.next
  • HTML5 アプリケーションをビルドする - HTML5 によるアクセシビリティの設計

    aria-required ウィジェット プロパティの例を以下に示します。 <label for="username">User name:</label> <input id="username" type="text" aria-required="true"> このコードでは、フォームの入力フィールドが必須になります。 図 3 は、ARIA の全状態と全プロパティをまとめたものです。詳細については、bit.ly/OlbLeh (英語) を参照してください。 ARIA と ARIA のロール、状態、およびプロパティについてある程度理解したところで、この ARIA を使用してプログレッシブ エンハンスメントを適用したアクセシビリティ対応の Web サイトを作成しましょう。 アクセシビリティ対応の Web サイトを作成する 通常の Web サイトには、多くのコンポーネントが含まれています。

    HTML5 アプリケーションをビルドする - HTML5 によるアクセシビリティの設計
    kojika17
    kojika17 2012/12/28
    HTML5 アプリケーションをビルドする - HTML5 によるアクセシビリティの設計