2013年2月27日のブックマーク (12件)

  • IE10 for Windows7が出たのはHTML5的にいいことだと思うのでつぶやいてみる - bathtimefish's blog

    IE10 for Windows7ついに出ましたね。もうちょっとかかるかなと思ってたけど意外と早かった。しかしこれも意外なことにたいしてニュースになってなかったので、ちょっとつぶやいてみる。今日は他のこと書く予定だったけどまあいいや。 今日現在ではまだまだWindows8のシェアはまだまだ伸びてなくて、世の中のPCの多くではWindows7が稼働している。現在販売されている新製品のPCにもWindows7プリインストールが多いですね。 Windows7のデフォルトブラウザはIE9だった。IE9はHTML5ブラウザ戦争中にリリースされたバージョンだけど保守的にHTML5をキャッチアップしていてHTML5TESTでは138点と低スコアである。なんとFirefox3.6より低い。現行のFirefox19なんて393点だぜ。 RIA開発においてもIE9へのアプローチは実際躊躇していた。まあモバイル

    IE10 for Windows7が出たのはHTML5的にいいことだと思うのでつぶやいてみる - bathtimefish's blog
    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    IE10 for Windows7が出たのはHTML5的にいいことだと思うのでつぶやいてみる - bathtimefish's blog
  • [CSS3] IE10の一般公開を受けてFlexible Boxの仕様を比較するサンプル書いた

    IE10が出たそうで。 IE10でjsdoitのPortfolio見ると… — げこたん さん (@GeckoTang) 2013年2月27日 さっそくインストールしたらしい人柱をTLで目撃。きになる。 @geckotang スクショ — Tenderfeelさん (@Tenderfeel) 2013年2月27日 スマホにまみれた生活なのでプレビュー版から華麗にスルーしています。 インストールももちろんしてないので丁重にお願いしてみた。 @tenderfeel こんなんす #jsdoit twitter.com/GeckoTang/stat… — げこたん さん (@GeckoTang) 2013年2月27日 おやおや… jsdo.itのWorksはフレキシブルボックス(display:box)を使ってる。(とこれで知った) @geckotang え、flexible box未対応?それと

    [CSS3] IE10の一般公開を受けてFlexible Boxの仕様を比較するサンプル書いた
    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    WebTecNote - [CSS3] IE10の一般公開を受けてFlexible Boxの仕様を比較するサンプル書いた
  • フロントエンドエンジニアにおけるNode.jsのススメ | 1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして!こんにちワン! スマートフォン版Amebaプラットフォームでフロントエンドの開発を担当している2012年入社の鳥山と申します。 そこで今回は、Node.jsを始める上で知っておくと便利な知識を現場での開発例を交えて紹介させていただきたいと思います。 想定している読者は、 ・普段HTMLCSSJavaScriptなどのクライアントサイドの開発をしている方 ・Node.jsに興味があり、始めてみたいと思っている方 ・サーバサイドプログラミングと聞くと身震いしてしまう方 です。 ※今回は、記事にも制限があるので、Node.jsについての説

    フロントエンドエンジニアにおけるNode.jsのススメ | 1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ
    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    フロントエンドエンジニアにおけるNode.jsのススメ|1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ
  • node.jsアプリのデプロイにやさしい grunt-rsync | DevelopersIO

    はじめに ちょっとデプロイしてスマホで確認したい、皆に見てもらって感想が欲しい、とにかく直ぐにデプロイしたい。そんな時に便利なgrunt.js用のタスクのgrunt-rsyncです。 rsyncコマンド知ってますか? 僕は知りませんでした(汗。ファイル群の同期を取る用途のコマンドです割と古くからあるみたいです。多くのUnix系環境にデフォルトで入っているようです。名前の通り、ファイルの同期を取るのがこのコマンドの仕事で、ローカル同士でもリモートともSCP経由などで同期を取れるようです。 詳しくはWikiで。 grunt-rsyncパッケージ rsyncwrapperというrsync用のパッケージを使用しているgrunt用タスクです。もっとシンプルにrsyncをラップしている grunt-rsync-2 というのも存在しますが、コピーに失敗してもがエラーが出なかったのでこちらの方がいいと思い

    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    node.jsアプリのデプロイにやさしい grunt-rsync | クラスメソッド開発ブログ
  • Flexy Boxes — CSS flexbox playground and code generation tool

    Flexbox browser support Three versions of the flexbox spec – each with different syntax – have been implemented in browsers. The two 2012 specs are roughly equivilant in terms of features, differing mainly in syntax. The earlier 2009 spec is less comprehensive though covers a lot of the same ground. Flexbox 2012 — W3C Candidate Recommendation, September 2012 Opera 12.1+, Firefox 22+. Chrome 21 -we

    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    CSSのカオスっぷりが素晴らしいですね|Flexy Boxes — CSS flexbox playground and code generation tool
  • Reloading post-onload resources | High Performance Web Sites

    February 26, 2013 5:35 pm | 16 Comments Two performance best practices are to add a far future expiration date and to delay loading resources (esp. scripts) until after the onload event. But it turns out that the combination of these best practices leads to a situation where it’s hard for users to refresh resources. More specifically, hitting Reload (or even shift+Reload) doesn’t refresh these cac

    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    Reloading post-onload resources | High Performance Web Sites
  • 脳に優しいデザインを!「Vertical Rhythm」の基本と実現方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの王です。 どうも近頃はいぬ肌が恋しく、無性にワンコちゃんをなでなですりすりしたくてうずうずしるのですが・・ こういう写真を眺めているだけで心がほわ~っとしてきますよね 久しぶりに記事を書きます。「Vertical Rhythm」と呼ばれているデザイン手法ご存知でしょうか?さり気なく取り入れることで、文章が読みやすくなったり、レイアウトが整ったりすることが期待できるという。 デザインに限った話ではないが、完璧な正解など存在しないと思うので、あくまで一つの考え方として捉えて頂ければと思います。 実例を挙げながら進めて行きますので、「Vertical Rhythm」の考え方とその良さ、便利さをきっと理解してもらえるんじゃないかと思います。 前書き クライアントに「説得力のあるデザイン」を届けよう! LIGでデザイナーをやってて、よくベテランデザイナーさんにこういう風に言わ

    脳に優しいデザインを!「Vertical Rhythm」の基本と実現方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    コーディングする時に楽やし、いいよね。|脳に優しいデザインを!「Vertical Rhythm」の基本と実現方法 | 株式会社LIG
  • spyrestudios.com| 502: Bad gateway

    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    38 Unique Musical Websites for Bands and Musicians | SpyreStudios
  • Visual Studio Code and Docker - Visual Studio Code - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Visual Studio Code and Docker - Visual Studio Code - Site Home - MSDN Blogs
    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    IE10 for Windows 7 Globally Available for Consumers and Businesses - IEBlog - Site Home - MSDN Blogs
  • HTML5 forms introduction and new attributes | HTML5 Doctor

    No doubt you interact with at least one form on the Web every day. Whether you’re searching for content or logging in to your e-mail account or Facebook page, using online forms is one of the most common tasks performed on the Web. As designers and developers, creating forms has a certain monotony about it, particularly writing validation scripts for them. HTML5 introduces a number of new attribut

    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    HTML5 forms introduction and new attributes | HTML5 Doctor
  • Learn web development  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Explore our growing collection of courses on key web design and development subjects. An industry expert has written each course, helped by members of the Chrome team. Follow the modules sequentially, or dip into the topics you most want to learn about.

    Learn web development  |  web.dev
    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    HTML's New Template Tag: standardizing client-side templating - HTML5 Rocks
  • プログラミング言語「日本語」

    ■ はじめに 日語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日独特の固有な機能を有するように なった。 これらの特徴は日語の利点であると同時に、習得する上での障害ともなっている。 書はプログラミング言語としての日語を習得する上で、比較的良く使われる構文を主に取り上げ解説したものであり、これから日語プログラミングを始 める人を対象として書かれている。 ※念のために書いておくと、書は日語をプログラミング言語のように解説することによって、普段意識 しないで使っ

    kojika17
    kojika17 2013/02/27
    プログラミング言語「日本語」