タグ

2010年5月30日のブックマーク (20件)

  • 民主党支持率低迷、社民急増の必然 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100530-OHT1T00171.htm「首相辞任を」過半数、内閣支持率20%切る…共同通信社世論調査 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の5月末決着を果たせなかった鳩山由紀夫首相の政治責任に関して「辞めるべきだ」が過半数の51・2%に上った。内閣支持率は20%台を割る19・1%まで続落。参院選比例代表投票先、政党支持率ともに自民党が民主党を政権交代後初めて上回った。普天間の県内移設を「評価しない」は66・1%、「評価する」は25・4%だった。 首相は28日の記者会見で続投意欲を強調したが、政権運営は厳しさを増した。夏の参院選に向けて民主党内で「鳩山降ろし」が一気に広がる可能性も否めない。 比例投票先は自民党が4月末の前回調査から1・0ポイント増

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    社民党の支持率が滅茶苦茶に伸びてるね。阿部知子や辻元清美はグウの音も出ないだろうし、共産党は怒り心頭だろう。でも一時的に社民党にとっては良くとも、将来に禍根を残したように思う。一番悪いのは民主だけど。
  • 反戦な家づくり もう手遅れみたいだけど再度言う 「社民党は連立離脱してはいけない」

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 物事を決めるのには、二つのやり方がある。 一つは、過去-現在-未来 という順番に考えて決めるやり方。 この方法では、社民党のとる道は、連立離脱しかない。 しかし、もう一つの方法がある。 未来-現在-過去 という順番にものを考えるやりかた。 つまり、未来をシミュレートし、離脱したら何ができ何ができないのか、政権にとどまると何ができ何ができないのか、そこから判断する。 いま、社民党に求められているのは、こちらの方法だ。 福島さんの無念は良く分かるけれども、政治である以上、もっと冷徹に判断が必要だ。 冷静に考えれば、ぎりぎりまで厚かましく政権に居残って、言うべきことを言い続けることのほうが、圧倒的に国民のためになることは明らか。 感情論や筋

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    "その時、全く役に立たないのが共産党だ。 歴史的に、こういう場面で彼らは「反ファシズム」勢力を背後から攻撃してきた。" そういう古傷なら、社民党の先輩たちの方が共産党の先輩たちより多く持ってるんだけどね
  • 鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺

    鳩山内閣の支持率がまた下がったらしい。 「首相辞任を」過半数 世論調査、内閣支持率19% - 47NEWS(よんななニュース) 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、米軍普天間飛行場移設問題の5月末決着を果たせなかった鳩山由紀夫首相の政治責任に関して「辞めるべきだ」が過半数の51・2%に上った。内閣支持率は20%台を割る19・1%まで続落。政党支持率や参院選比例代表投票先ともに自民党が民主党を上回り、党勢は逆転した。普天間対応では「評価しない」が66・1%、「評価する」が25・4%だった。 首相は28日に普天間移設の政府方針決定後の記者会見で続投意欲を強調したが、政権運営は厳しさを増した。夏の参院選に向けて民主党内で「鳩山おろし」が一気に広がる可能性も否めない。 政党支持率は自民党21・9%で民主党20・5%を上回った。比例投票先でも自民党20・9%、民主党19・9%だった

    鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    "当たり前だ、と思う人が多いだろうけれど、私自身はちょっと意外だった。 なんとなく5%か10%くらい支持が戻るんじゃないかと思っていた。別にそれを期待していたわけじゃないけれど。" 中庸のつもりが当て外れw
  • 『「リベラルな新自由主義者」など存在しない - kojitakenの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「リベラルな新自由主義者」など存在しない - kojitakenの日記』へのコメント
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    id:HSEって本当に馬鹿だね。"「リベラルな新自由主義者」?? 使ってる言葉の意味も分からんのだろう" と書いてるけど、題をよく見なよ。「リベラルな新自由主義者」"など存在しません” って書いてんだよ。自明だけどね
  • 2010-05-25

    1 思うんだけどさ。民主党の代表選で鳩山由紀夫に投票した民主党議員は落選していいよ、と思う。 私の支持する民主党議員は、たしか一人も投票していないはず。 鳩山由紀夫は主に民社系が支持してんだよな。 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2864.html を見てそんな風に思った。 鳩山由紀夫が安倍晋三と似たりよったりな(安倍晋三よりは10センチ位マシだが)、近衛文麿によく似た豆腐のような根性のパーであることは自明なんだが、なぜこんなパーが民主党総裁なのかが私には理解不能だ。民主党創設のスポンサーだとしてもだ。スポンサーだからといって、我らの希望の星である枝野幸男を長いこと干していた、定見のない根性なしが日の国政を指導するのはおかしいとは思う。 しかしながら自民党政権のときも凄く感じたんだが、とくに森政権以降つくづく感じたんだが、なぜよ

    2010-05-25
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    民主党を本気で支持したことはないけど、シンパだったことはあって、だから鳩山由紀夫が今世紀初めの代表任期中に党の支持率を落としまくったことはよく覚えている。森政権時代ではなく小泉政権時代だったと思うが。
  • 時事ドットコム:署名拒否「筋通っている」=小沢氏が福島氏に

    署名拒否「筋通っている」=小沢氏が福島氏に 署名拒否「筋通っている」=小沢氏が福島氏に 社民党の福島瑞穂党首は30日、テレビ朝日の番組に出演し、米軍普天間飛行場移設に関する政府方針への署名を拒否して閣僚を罷免された28日に、民主党の小沢一郎幹事長と電話で話し合い、「あなたは筋は通っている」と伝えられたことを明らかにした。  小沢氏は、民主、社民、国民新の3党連立を重視しているとされ、普天間飛行場の沖縄県内移設について、20日に「すんなりいくかどうか」と否定的な考えを示している。 (2010/05/30-12:51)

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    普天間基地問題で小沢一郎は何もしなかった
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万9044棟、新潟市は1万3872棟 新潟市が集計方法修正(2月27日時点)

    47NEWS(よんななニュース)
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    ここまで鳩山が無能を晒してもこの支持率だもんな。それほど自民党への怒りは強いということだが、それにあぐらをかいている鳩山民主党には心底怒りを覚える
  • 鳩山首相が続投にあらためて意欲、内閣改造を否定 | Reuters

    5月29日、鳩山由紀夫首相は訪問中の韓国であらためて続投に意欲を示した。写真は済州島での日中韓首脳会議で発言する鳩山首相。代表撮影(2010年 ロイター/Kim Jae-hwan) [済州島(韓国) 29日 ロイター] 鳩山由紀夫首相は29日夜、訪問中の韓国で同行記者団と懇談し、米軍普天間飛行場の移設問題をめぐって混乱を招いた責任について「自分自身のとった行動に対して理解を得られるよう努力したい。それが私の今の立場での責任を果たすやり方だ」と述べ、あらためて続投に意欲を示した。 福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)の罷免に伴い、内閣改造を実施することに対しては「現在、そのような発想は持ち合わせていない」と否定した。 普天間飛行場の移設問題をめぐっては、鳩山首相が公言していた沖縄県外への移設を断念し、同県内の「辺野古崎地区」を移設先とする政府の対処方針を28日に閣議決定。これに対して県

    鳩山首相が続投にあらためて意欲、内閣改造を否定 | Reuters
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    この鳩山の発言は、安倍晋三や麻生太郎とそっくりだな。世襲のボンボンの思考は皆似たり寄ったりなのか
  • ひん死の鳩山内閣 支持率ついに19・1%(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    ひん死の鳩山内閣 支持率ついに19・1% 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、米軍普天間飛行場移設問題の5月末決着を果たせなかった鳩山由紀夫首相の政治責任に関して「辞めるべきだ」が過半数の51・2%に上った。内閣支持率は20%台を割る19・1%まで続落。政党支持率や参院選比例代表投票先ともに自民党が民主党を上回り、党勢は逆転した。普天間対応では「評価しない」が66・1%、「評価する」が25・4%だった。 首相は28日に普天間移設の政府方針決定後の記者会見で続投意欲を強調したが、政権運営は厳しさを増した。夏の参院選に向けて民主党内で「鳩山おろし」が一気に広がる可能性も否めない。 政党支持率は自民党21・9%で民主党20・5%を上回った。比例投票先でも自民党20・9%、民主党19・9%だった。首相進退に関し続投支持は44・4%にとどまった。 社民党の連立対応について「離

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    確かに支持率が19.1%もあるなんて予想外に高いな。麻生のどん底期には一桁だったぞ。鳩山に辞めてもらうためにももっと下がってほしいんだけど。
  • 大脇道場 NO.1657 よそ様の政治談議も覗いてみると・・・。「民公連立」を説く植草一秀氏

    人間の頭というか考え方、価値観というものはそうは簡単に変わるでもないものですね。 しかも小学生か中学生ではない、そこそこ生きて飯をってきたのだから・・・。 おっかあや娘たちは仕事ありに、温泉三昧あり・・・、こちらは久しぶりにゆっくりと庭いじりをしたり・・・。 で、よそ様のブログも覗いてみたり。 BLOG BLUESのオヤジさんが、こんなバナー↓ を貼り付け、「左派・市民派ブログシーンたった一人の反乱」というエントリーで、以下のように書いている。(大サービスで全文転載。赤字強調は友さん) 「村野瀬玲奈の秘書課広報室」である。怒り全開である。まったく正しい。 玲奈嬢は、気で「政権交代」に期待していた。もちろん、危惧もしていた。 だから、みんなして民主党政権を私たちの望む方向へ引っ張っていきましょうと、 そりゃ蟷螂の斧かも知れないが、実に熱心に、左派・市民派ブログシーンへ 呼び掛けつづけてい

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    そもそも植草一秀は「良い小さな政府」を理想とする新自由主義者だからね。小泉との対立は単なる内ゲバ。新自由主義の批判者なら、こんな男を崇拝するなんて論外。
  • 左派・市民派ブログシーンたった一人の反乱 | BLOG BLUES

    「村野瀬玲奈の秘書課広報室」である。怒り全開である。まったく正しい。 玲奈嬢は、気で「政権交代」に期待していた。もちろん、危惧もしていた。 だから、みんなして民主党政権を私たちの望む方向へ引っ張っていきましょうと、 そりゃ蟷螂の斧かも知れないが、実に熱心に、左派・市民派ブログシーンへ 呼び掛けつづけていた。 然るに、民主党政権の、派遣問題への対応はどうだ。普天間問題への対応はどうだ。 玲奈嬢の期待とは、希望とは、まったく違ったものだった。その事実を眼前にしたとき、 さて、あなたなら、どうしますか。 事実に顔を背け、なんだかんだリクツを捏ねまわし、自らの不明を糊塗するんじゃないの。 自己の言動に責任を持つ気概より、お体裁が大事な人なら、そうだよね。 その代表選手が「反戦な家づくり」。不明を愧じることが、そんなに難しいことかしら。 村野瀬玲奈は男でござる。いや、女性ですけど、多分。 事実に正

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    ん? 村野瀬玲奈氏って男性だと思ってたんだけど。
  • 【口蹄疫】農林水産相は「バカ松」 たちあがれ日本・平沼氏 - MSN産経ニュース

    たちあがれ日の平沼赳夫代表は28日、都内で行った街頭演説で、口蹄疫の被害拡大の原因は赤松広隆農水相の外遊にあると指摘、「農水相は名前は赤松という人だ。永田町ではバカ松と言われている」と批判した。 また、政府の行政刷新会議の事業仕分けで昨年11月、農水産振興機構の基金が平成22年度所要額を除き返納となったことに触れ、「緊急対応の予算も民主党が事業仕分けでゼロにした。だから緊急対応のお金がない」と述べた。

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    「火だるま」が何を言うか
  • 「民主党広島県連情報発信力No.1」を生かししぶとく与党に居座ります | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    一社民党員の思い:「しぶとく政権に居座ろう」 http://imadegawa.exblog.jp/13836653/ わたしたち独立系労組の名古屋における尊敬する仲間の酒井徹さんのブログです。 わたしは、民主党側から言えば、福島さんを斬っておいて「連立継続」をお願いするのは、支離滅裂だとは思いますよ。 ただ、残るかどうかは、社民党さん次第。 なお、福島さんが自殺対策担当の大臣にもなり、対策には力が入りました。4月の自殺者は昨年同月比で、18%減りました(もちろん、自殺はないほうがいいんですが)。 また、4月28日に広島でも公聴会を開催している、第三次男女共同参画基計画の中で「同一価値労働同一賃金」を盛り込んでいただけると、伺いました。これがきちんと動き出せば貧困をなくすことにつながる、と期待していました。 わたし自身も、広島での公聴会で、「日ほど、非正規雇用が均等待遇も実現されないま

    「民主党広島県連情報発信力No.1」を生かししぶとく与党に居座ります | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    このエントリに掲載されているブログ主と福島瑞穂氏のツーショットは、もしかして5月3日に私がさとう氏の携帯を使って撮影したものだろうか?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    郵政総選挙翌日の記事。この2005年9月11日付社説のことは、私も忘れない。目を疑い、皮肉か逆説で書いてるのかと思ったが、そうではなくて、朝日は本気で小泉純一郎を翼賛していた。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    確かにこの渡辺勉の署名記事と朝日の社説には目が点になった。最近の朝日新聞の中でも特にひどい
  • 「リベラルな新自由主義者」など存在しない - kojitakenの日記

    社民党は、連立政権に加わった以上は結果を出すための行動をしてほしかった。福島瑞穂党首は、内閣を去る時になってようやく意地を見せて「辞任」ではなく「罷免」にもっていき、政治家として鳩山由紀夫との力量の差をまざまざと見せつけたが、これほどの実力があれば、福島党首が気を出していれば、連立内閣でも結果を出せた、特に普天間基地問題、労働問題、税制問題などで、日の社会を良くするのに貢献できたのではないかと思う。 それをなしえなかった社民党及び福島党首の、連立政権与党および閣僚としての結果を私は評価しないし、社民党に赤点をつけるという意味をこめて、参院選では選挙区も比例区も共産党に投票する。だから、元からの共産党支持者とは、投票行動は同じでも投票の動機は異なる。 ところで、「きまぐれな日々」に寄せられるコメントを見ていると、橋下徹は左派寄りの新自由主義者だなとと書いてきた人がいるが、とんでもない。左

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    そりゃ政治に関わらずに空想にふけっているリバタリアンはいくらでもいるだろうが、リバタリアンが夢想するような社会は実現不可能ってことだよ。id:malarkさん、反応いただいたので、コメントの該当部分を削除しました
  • 福島党首罷免を受けて、。。。「それでも女の道は一本道でございます!」 : 晴 天 と ら 日 和

    当  ブ  ロ  グ  へ  の 皆様のご支援に感謝致します! ありがとうございます! 鳩山総理は見誤った、と思っている。 目の下にクマをつくって疲れ果てた自分をさらけ出したのも力不足 成るが故と、冷たいけれど、自業自得だと私は思っています。 これで、。。。。。 週明けからイッキに「政局」になるんだろなぁ、。。。。。 ミズホタンを罷免する以前に更迭しなきゃぁ〜筋が通らない人物が 内閣にはテンコ盛りだったはずです。 ミズホタン罷免以前にね、イッキに「内閣大改造」を決断して実行 していれば、180度違う展開になっていたろうと思う。 鳩山総理自身、お友達内閣が大事だと思った瞬間から、 この内閣の使命は終わった。と、私は思っています、。。。 アベシの時も、そうだった、。。。。。。 アソウの時も、そうだった、。。。。。。 それと同じことが、 政権交代したにもかかわらず鳩山で続いてしまった、。。。 無

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    "小沢幹事長が民主党に居て辣腕を振るってくれている限り、ミズホタンは党再生を諦めていない!" "小沢総理が誕生すれば願ったり適ったりなんだろうと思います" なるほど、鳩山を切り捨てて小沢一郎命に特化するわけね
  • マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ

    少し前だが、現在の中国社会における「臨時工」という存在の位置づけ、そして、例の餃子事件を始め、最近の中国においては何か社会的事件が起きるたびに「臨時工のやったこと」で片付けられてしまう風潮について、ふるまいよしこさんが次のようなとても興味深い記事を書いていた。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report4_1994.htmlより 日における毒ギョーザ事件報道でも、逮捕された呂月庭容疑者(蛇足だが、中国語的にはとてもきれいな名前だ)が犯行に及んだ理由について、「勤務条件への不満」や「正社員になれなかった」などという「臨時工であることの悔しさ」が全面的に強調されている。それはきっと中国側から伝えられた詳細をそのまま記事にするしかなかったのだろうが、「臨時工」という漢字の言葉が持つ意味があまり分からない日の読者にとっては、分かったよう

    マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    ま、日刊ゲンダイだからね。とはいえ、やっぱり「これはひどい」 ← ゲンダイが。
  • 福島大臣罷免/「移設先」探しの破たん

    鳩山政権が迷走・逆走を続けてきた米軍普天間基地の「移設」問題は、ついに福島瑞穂消費者・少子化担当相の罷免という形で連立政権の枠組みを揺るがす事態にまで発展しました。 世論が背景に 政権が出した日米共同発表も政府対処方針も、「移設先」として自公政権案と同じ沖縄県名護市の「辺野古」を明記。「国外、最低でも県外に移設」とした総選挙公約を踏みにじった裏切りに、国民・県民の怒りが沸騰しています。福島氏罷免は、そうした世論の怒りと、米国いいなりの政権との矛盾がいきつくところまでいって爆発した結果です。 なぜ、政権の枠組みを揺るがす事態になったのか。それは、鳩山政権が固執してきた「移設条件付き返還」路線が破たんした結果です。「世界一危険」な普天間基地を「移設」する場所は、日のどこにもないのに、鳩山政権と連立与党は「抑止力」論の呪縛(じゅばく)にとらわれ、「移設先」探しに終始しました。しかし、鹿児島・徳

    kojitaken
    kojitaken 2010/05/30
    そりゃ福島瑞穂や社民党も責任は免れないよなあ。社民党が連立から離脱したら、「左派の受け皿が増える」というより、正確な言い方をしたら、票を社民党に横取りされることになるから、そりゃ共産党も怒るだろう