タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

未踏と開発に関するkoka_orzのブックマーク (3)

  • 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-11-01 14:29 : 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた 最近、八角研究所で技術記事を書いているのですが、私が参加した 2006 年度下期未踏ソフトウェア事業(2006 年 11 月 ~ 2007 年 8 月末まで)の体験談を書いてみました。 未踏の体験談を書こうと思った動機について書きます。 私がお世話になった PM は東工大の千葉先生だったのですが、同じ PM 配下でも他の方は凄腕のエンジニアであり、能力的にも住む世界が異なるという感じでした。そういうエンジニアは目立つので、私は未踏のエンジニアというともの凄い凄腕ばかりを思い浮かべてしまうのですが、未踏ソフトウェア創造事業そのものは、適切な提案ができれば平凡なエンジニアにも門戸が開かれています。 というか、普通のエンジニアこそ挑戦すべき制度です。とはいえ、

  • 未踏ソフトウェア - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    未踏ソフトウェア創造事業というのがある。IPAと言うところが予算を出して独創的なソフトウェアの開発を支援するとプログラムである。一昨年応募したところ幸いにも採択され hardmeter というソフトウェアを開発した。この顛末は下記に記したので、興味のある方は参考にしてほしい。 未踏ソフトウエア奮闘記 オジサン・プログラマの熱い挑戦 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITARTICLE/20030619/1/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITARTICLE/20030619/2/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITARTICLE/20030709/1/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITARTIC

    未踏ソフトウェア - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 未踏ソフトウエア奮闘記 前編(上)

    これは,IPA(情報処理振興事業協会:Information-technology Promotion Agency, Japan)が主催する,情報化人材発掘/育成関連プロジェクト「未踏ソフトウエア創造事業」(以下「未踏=みとう」)に参加することになった,あるオジサン・プログラマの記録である。「未踏」に参加したプログラマがどのような活動をしているのかといったことは,あまり知られていない。これを機会に,ぜひ「未踏」の世界をのぞいてみてほしい。 まず自己紹介をしよう。わたしは今年44歳の中年プログラマである。ビールが好き,ゴキブリが嫌い。最近は下腹が気になり出している。 プログラマとしての経歴は,かれこれ20年以上ある。学校を卒業して最初に入った会社は,当時VAXというミニコンピュータを売っていた「日ディジタル イクイップメント(日DEC)」である。ここで,ソフトウエア開発のイロハを学んだ

    未踏ソフトウエア奮闘記 前編(上)
  • 1