ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (7)

  • 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日はあまり変化しないですね。

  • ローカルへのデータの保存を可能にするDOM Storage - builder by ZDNet Japan

    2種類のDOM Storage DOM Storageはブラウザがローカルに持つストレージにデータを保存することができる仕組みである。従来、ウェブアプリケーションが何らかのデータを永続化するにはCookieを利用するか、そうでなければサーバ側のストレージに保持しておく必要があった。DOM Storageよって、そのような様々な情報をローカル側に保存しておくことができるようになる。 Firefoxではこの機能をFirefox 2の頃からサポートしているが、現在ではHTML 5のドラフトに正式に採用されているため、IE4やSafari4など他のブラウザでも同じ機能をサポートするようになった。すなわち、これまでFirefoxでしか利用できなかったDOM Storage対応のサイトが別のブラウザでも利用できるようになったというわけだ。 DOM StorageはWindowオブジェクトの属性として定

    ローカルへのデータの保存を可能にするDOM Storage - builder by ZDNet Japan
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    記事は、11/29 13:18に最新の追記・修正が入っています。 builder読者の皆さん、こんにちは。 職場で隣のデスクの先輩に「僕は今年のクリスマスも一人寂しくTVを見ることになりそうです」と言ったら、「俺は一人でイルミネーションを見に行く」と呟かれてしまった山田井ユウキです。 この先輩には一生勝てないと思います。 そんなことはさておき。 今回もネット黎明期を支えた個人サイトについて更新しようかと思ったのですが、急きょ別の企画を思いついたのでそっちを書くことにしますね。 題して、 です。 「ネット文化圏」って何よ? という方のためにちょこっと説明すると、広大なネット世界には数多くの文化圏がそれこそ宇宙の星々のごとく点在しており、それぞれが独自のカルチャーやコミュニティを築いて発展しています。 たとえばmixiや2ch、ニコニコ動画など……。 そういった、ネットに大きな影響を与えて

  • http://builder.japan.zdnet.com/u/024/189/a4e7366a49302a4e.jpg

    kokorokara
    kokorokara 2008/11/29
    ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - 山田井ユウキ -
  • Flash、HTML、AJAX:ウェブアプリ戦争に勝利するのは - builder by ZDNet Japan

    かつて、ウェブページは静的なテキストとグラフィックの集合体だった。しかし、ウェブが成熟してくるに従い、ウェブを豊かで双方向的なアプリケーションにするための技術についての激烈な競争が起こった。 一方の陣営は、HTML(Hypertext Markup Language)と呼ばれる元からあるウェブページを記述するための技術だ。HTMLの機能の不足は、最初は基的なプログラミング言語であるJavaScriptで補われ、その後AJAXと呼ばれるJavaScriptが巨大化した技術で補われることになった。 もう一方の陣営はAdobe SystemsのFlashで、この技術はグラフィックのアニメーションを実現するための手段としてスタートした。その後、Flashは長年をかけてはるかに強力なプログラミング基盤に成長し、最近はMicrosoftのSilverlightという競争相手も登場している。 これらす

  • Twitterを使いこなすための10のツール - builder by ZDNet Japan

    私の記事「Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか」では、私がTwitterを使うことで、情報収集にも役立ち、テクノロジー業界の同僚や同業者とのつながりも深まったことについて書いた。この記事では、Twitterを使っている人たち、あるいはこれから使い始めようとしている人たちのために、プロとしてのネットワーク作りをする上でTwitterを最大限に使いこなすための10のツールを紹介する。 1.Summize Twitterは他の人たちが何を話しているかを素早く知るには素晴らしい手段であることから、特定の話題についての彼らの発言を検索できれば大変便利だ。Summizeと呼ばれるサイトは、これを行うための小さなツールを提供していた。 実際、このツールはあまりにも優秀だったため、Twitterは2008年7月のはじめにSummizeを買収した。現在このサービスのURLはsear

  • ぜんぜん知らない開発言語をてっとりばやく覚える方法 C# 編 - 帝国の野望ブログ - ものえおさむ - builder by ZDNet Japan

    はじめに このブログでは Visual C# 2008 Express Edition (無償) を使用した Windows アプリケーションに作り方について説明しています。 Visual C# 2008 Express Edition (無償) の入手方法については この記事 を、プロジェクトのコンパイル方法については この記事を参照してください。 タイトルにあるとおり、今回は未経験の開発言語でとりあえずプログラムを書けるようにするための、てっとりばやい方法について書いてみたいと思います。 コードを書く仕事に携わっていると、仕事の要件や技術の革新、開発製品のディスコン、あるいは趣味嗜好、心境の変化などで新しい開発言語を使用する状況になることがあります。 しかし、開発言語の習得というのは、他人との関係を築くのに似てそう簡単ではありません。 深く理解し、心の底から分かりあえるまでにはそれなり

  • 1